タグ

2014年2月23日のブックマーク (16件)

  • WEB+DB PRESS Vol.79にAngularJSの記事を書きました - yo_waka's blog

    2/22発売のWEB+DB PRESS Vol.79のJavaScript連載で「AngularJS」をテーマに記事を書きました。 こんな感じのことを書いてます。 AngularJSについて AngularJSの主な機能 2wayバインディング スコープ モジュール コントローラ Dependency Injection (DI) サービス ディレクティブ AngularJSアプリケーションのファイル構成 AngularJSを使って格的にアプリケーションを作っていくのに最低限必要な要素について解説しています。 AngularJS触ってみようかなーとか、とりあえずHelloWorldしてみたけどどういう機能があるのかいまいち分からないなー。 といった人のお役に立てれば幸いです。 以下、短いですけど執筆後記です。 2年間続いた「JavaScript活用最前線 -大規模開発の現場から-」は今号

  • HTTP2 最速実装 〜入門編〜

    HTTP 2 最速実装(最小限の機能で素早く実装)するために必要最小限の知識を伝えます。 HTTP 2 最速実装法: https://github.com/http2jp/http2jp.github.io/wiki/HTTP2.0-%E6%9C%80%E9%80%9F%E5%AE%9F%E8%A3%85%E6%B3%95 h2-12 (draft-ietf-httpbis-http2-12) 対応の修正をしました。 http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-httpbis-http2-12Read less

    HTTP2 最速実装 〜入門編〜
  • MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の機関誌であるMIT Technology Reviewは、昨年の実績に基づく「50 Smartest Companies」(世界で最も革新的な50社)をランキング形式で発表している。 1位に輝いたのは、ヒトゲノム解析の世界最大手であるIllumina(イルミナ)。市場の重要性が急騰しつつあるなかでトップの座を維持し続けていることに加え、低コストのゲノム解析サービスを提供し始めた点が評価された。 スマートフォンやアプリと密接に関連する企業の中では、Google(3位)、Samsung(4位)、Dropbox(6位)、Square(9位)などが多数ランクインしている。 また、注目しておきたいのは、中国系の企業がランキングに入ってきていること。Tencent(11位)を始め、Baidu(28位)、Xiaomi(30位)などだ。逆に、日企業の名前は見当たらな

    MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外
  • Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由

    昨日、突然発表されたGoogleの新プロジェクト「Tango」の無限大の可能性に胸をときめかせたのは筆者だけだろうか。 Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表 個人的にはかなりインパクトのあるニュースだったが、それほど大きな話題にはなっていないようだ(少なくとも日国内では)。 Tangoが驚異的なプロジェクトになりうる理由を、Googleマップのストリートビューと比較しつつ、妄想を交えながら気楽に考えてみたい。 スマホで部屋を3Dモデル化した動画が公開 まず、TechCrunchが新たに公開した動画を見てみよう。 室内を撮影 雑然と物が置かれた部屋を、Tangoの試作スマホによって撮影していく。この試作機には、モーションセンサや奥行きを感知するDepthセンサ、カメラ、高性能プロセッサが搭載されている。 部屋内を移動しながら、ゆっくり撮影し

    Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由
  • 成長とか成功とか気にせずに、読みたい本を好きに読めばいいのでは。 - 脱社畜ブログ

    以下の記事などを読んで。 読書家の俺が思う読書の弊害 新書100冊読んでも、なにも成長しない - あざなえるなわのごとし を読んで、成功できるのか?【読書】 - 読書から学ぶブログ タイトルでいちばん言いたいことは言ってしまったので、ここからの話は基的におまけ。 たまに、意識高い系の学生や会社員が「成長のために」 せっせとビジネス書や自己啓発書を読んでいるのを見かけることがある。熱心な人だと、心に響いた部分にマーカーで線を引き、あるいは付箋を貼り、「アウトプット」と称してブログに感想をまとめる。自己研鑚に励むのは大いに結構なことであるが、彼らを見ていると、正直な感想として「それ、楽しいのか?」と思ってしまうことがある。 読書人生の糧になるであるとか、読書をすると世界が広がるという意見に、僕は基的には賛成だ。は筆者がまとまった時間を投入して執筆し、それなりのプロセスを経てから世

    成長とか成功とか気にせずに、読みたい本を好きに読めばいいのでは。 - 脱社畜ブログ
  • MvvmCross で使うコード スニペットを Visual Studio に追加する - Yuta Watanabe's Blog

    こんにちは。 MvvmCross を Xamarin.iOS、Xamarin.Android だけでなく、Windows ストア アプリ単体の開発にも取り入れようとしている渡辺です。 MvvmCross のチュートリアル N +1 Days of MvvmCross の中でも頻繁に使われるコード スニペットは、実際に登録しておくととっても便利です。 今回はこれらのコード スニペットを Visual Studio 2013 に登録する方法を見ていきましょう。 コード スニペットの作成方法 コード スニペットを新しく作成・追加するには、 スニペットの内容を定義する XML を定義してVisual Studio にインポートします。 詳しいコード スニペットの定義方法は MSDN の「 チュートリアル:コード スニペットを作成する 」をご参照ください。 今回はスニペットを追加して早く MvvmC

    MvvmCross で使うコード スニペットを Visual Studio に追加する - Yuta Watanabe's Blog
  • システムエンジニアSEの年収-年収ラボ

    平成27年 SEの年収情報 平均年収:591万円 平均月収:40万円 平均時給:2,339円 ボーナス等:111万円 年収ランク:9位 時給ランク:9位 平均年齢:38.0歳 勤続年数:11.8年 復元労働者数:334,660人 総労働時間:171時間/月 男性年収:610万円 女性年収:493万円 システムエンジニア 概要 システムエンジニア(SE)とは、情報システムの設計、構築、運用に従事する職を指します。日では企業情報システムの開発に携わるものという解釈をしています。 似た職種でプログラマがありますが、プログラマはシステムの構築のみを担当する職です。 平成27年 システムエンジニア 年収結果 平成27年のシステムエンジニアの平均月収は40万円、そこから推定される平均年収は591万円、推定時給は2,339円でした。 システムエンジニアの過去の年収推移を見ますと、500万円台半ば

  • 空コミット便利!git commit --allow-emptyでgitを使った開発フローを改善 - fukajun - DeepValley -

    何か? git commitのオプション--allow-emptyご存知でしょうか? これは、オプションの名前の通り空のコミットの作成を許可するオプションです。 通常変更がないとコミットが作れないようになってるので 空コミットを作るにはこのオプションを指定する必要があります。 add(もしくはrm)もしない(stageに何も載せない)で commitしたときの注意文には登場するので知ってましたが使ってませんでした。 最近、開発フローの中で使い道を思いついて使うようになったので紹介です。 その1 空Pull Request作れる プルリクって、基準になるブランチから変更されたコミットがないと作れないと思ってます。 でも、変更はないんだけどプルリクのcommentに変更の「概要」「目的」「ビジネスインパクト」「どの数値が改善するのか」など色々さきに書いておきたいこととかありますね。 考えてる内

  • 一般プログラマの妻がゲイツの子供を産めるシステムを作るべき - アスペ日記

    プログラマの生産性と報酬について考えてみたけど、どう考えても 1万人に 1人ぐらいのトッププログラマ以外には子供が持てる気がしない。 子育てをするうえで一番厳しいのは、その間労働力が半分になってしまって、世帯収入を支えられないということ。 それに、40代以降は老眼や気力体力の低下もあるだろう。 かろうじて育てたとしても、ろくな環境も用意してやれない。 いっぽう、WhatsApp の買収で話題になったように、成功したサービスを作った人は何千億円というお金を持っている。 現代では、数人〜数十人規模の会社が世界的サービスを作れるので、そのこと自体は作り出した価値への対価ということで当たり前だ。 でも、この仕組みだと社会が維持できない。 このままでは、特に日のような国では、少子高齢化が進む一方だ。 ヨーロッパのようにシングルマザーを支える仕組みが一般的になればいいのかもしれないが、日のような保

    一般プログラマの妻がゲイツの子供を産めるシステムを作るべき - アスペ日記
  • どうなる「Windows Phone」? 切り札として”Androidアプリに完全対応”の噂も

    1:ライトスタッフ◎φ ★:2014/02/22(土) 16:02:37.48 ID:??? そもそも必要? もはや日国内では「Windows Phone 8」スマートフォンの存在すら知らない人が多い中で、どうやらマイクロソフトは大々的なテコ入れとして、Androidアプリへの対応という切り札を使ってくるみたいですよ。もうAndroidスマホだけでいいんじゃない…という罵声は置いときましてね。 マイクロソフト内部関係者からのリークという形でもたらされた情報ですけど、次世代のWindows Phone OSでは、まるでBlackBerryがAndroidアプリへの対応を果たしたかのごとき、大量のAndroidアプリが動作する互換性を備える可能性が高いんだとか。おまけに単にWindows Phoneのみならず、もしかするとタブレット向けの「Windows RT」ですとか「Windows 9」

    どうなる「Windows Phone」? 切り札として”Androidアプリに完全対応”の噂も
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • elasticsearch勉強会で発表してきました - Advanced Technology Lab

    皆様はじめまして.リクルートテクノロジーズでエンジニアをしている相野谷と申します. 先週開催された第3回Elasticsearch勉強会で「Elasticsearch+DynamoDB+Node.jsで作る全社基盤」というタイトルで,独自開発したシステムでのElasticsearchの利用例を紹介させていただきました. 発表スライド自体は既にupされていますが,それだけでは初見の人に分かりづらいと思いますので,解説記事を上げさせていただきます. スマホアプリのためのプッシュ通知基盤 今回開発したシステムは,「リクルートグループが開発するスマホ用のアプリでプッシュ通知を送るための基盤」です.このプッシュ通知基盤が提供する条件指定プッシュという機能のために,Elasticsearchを使用しています. システム構成 システムはリクルートで開発される全アプリから利用されることを想定しているため

    elasticsearch勉強会で発表してきました - Advanced Technology Lab
  • 脅威に対する具体的な“施策”の共有を――「OWASP AppSec APAC 2014」開催へ

    脅威に対する具体的な“施策”の共有を――「OWASP AppSec APAC 2014」開催へ:OWASP Top 10の解説やWordPressプラグインのライブ診断も Webアプリケーションセキュリティの向上、啓発に取り組む業界団体、The OWASP Foundationとその日チャプターであるOWASP Japanは、2014年3月17日から20日にかけて開催する国際カンファレンス「OWASP AppSec APAC 2014」のプログラムを公表した。 Webアプリケーションセキュリティの向上、啓発に取り組む業界団体、The OWASP Foundationとその日チャプターであるOWASP Japanは、2014年3月17日から20日にかけて「OWASP AppSec APAC 2014」を開催することを発表し、プログラムを公表した。 The OWASP Foundation

    脅威に対する具体的な“施策”の共有を――「OWASP AppSec APAC 2014」開催へ
  • WebRTC初心者でも簡単にできる!Node.jsで仲介(シグナリング)を作ってみよう

    WebRTC初心者でも簡単にできる!Node.jsで仲介(シグナリング)を作ってみよう がねこまさし(インフォコム株式会社) こんにちは! がねこまさしです。前回はWebRTCの通信を手動でつなぎましたが、今回は仲介役のサーバーを作ってみましょう。 ※今回の内容は、Node学園祭2013で発表した内容(の一部)とほぼ同じです。その時の資料もご参照ください。 ※こちらの記事は2014年に書かれました。2016年7月のアップデート記事がありますので、そちらもご参照ください。 シグナリングサーバーを立てよう 前回は手動でコピー&ペーストしてシグナリングを実現しました。今回はそれを楽にしましょう。 シグナリングサーバーはどうして必要なの? シグナリングの過程では、お互いのIPアドレスやポート番号を渡す必要があります。この段階ではお互いIPアドレスを知らないので直接やりとりできません。そこで、仲介役

    WebRTC初心者でも簡単にできる!Node.jsで仲介(シグナリング)を作ってみよう
  • プログラマの生産性と報酬 - アスペ日記

    追記: 続編を書きました。マッチョとの戦い 最近、プログラマの生産性が話題です。 いろんな意見があるものの、個人的には 10〜100倍の生産性の違いはあると思います。 いや、それは違う、生産性の高いエンジニアは生産性の低いエンジニアに作れないものが作れるのだからそういう話ではない、という意見もあります。 しかし、実際には生産性の低いエンジニアができもしないことをしようとして結局できないで終わるということがあったりしつつも、何らかの貢献をするというのが普通だと思いますので*1、最終的には 10〜100倍の違いといった形に落とし込めると思います。 で、この生産性の違いはどこから来るのか。 個人的には才能だと思っています。 ぼく自身は、自分のことを中間レベルのエンジニアだと認識しています。 平均の 3〜10 倍できて、トップより 3〜10 倍できないくらい。 でも、自分が平均から抜け出るために何

    プログラマの生産性と報酬 - アスペ日記
    m_shige1979
    m_shige1979 2014/02/23
    “しかし、実際には生産性の低いエンジニアができもしないことをしようとして結局できないで終わるということがあったりしつつも、何らかの貢献をするというのが普通だと思いますので*1、最終的には 10~100倍の違いと
  • 「御社のマウスオーバー広告がウザいんですけど」と聞いてみた | 日刊SPA!

    ネット上の広告として最近目につく「マウスオーバー(マウスオン)広告」。クリックしなくてもカーソルが触れただけでブラウザいっぱいに広告が表示されたり勝手に動画が再生されたりして、正直ウザい。そう思っているのは記者だけでなく、ツイッターでちょっと検索しただけでも「マウスオーバー広告ウザすぎ」「死ね」「滅びろ」と怨嗟の声が渦巻いている。その広告を出している企業を名指しで批判するツイートも多々あり、広告としてむしろ逆効果なんじゃないかと心配になるほどだ。 実際、今回の記事のために意見を募集したところ、「広告自体を否定はできないけど、アレは好感度アップにはつながらない。強引すぎる」「今現在見てる記事を邪魔するように出てくるマウスオン広告に嫌気がさして広告ブロックを導入しました。今までバナータイプの広告なら気になる広告はクリックしたりしてましたが、マウスオンは不快感でしかなく何の広告だったかも覚えてま

    「御社のマウスオーバー広告がウザいんですけど」と聞いてみた | 日刊SPA!