タグ

ローカルに関するma-nkgmのブックマーク (22)

  • 「まさかソウルドリンクになるとは」と中の人も驚いた!長崎県佐世保市のローカル乳酸菌飲料「クールソフト」のことを話すよ

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:婚活、進学、仕事……人生の悩みを駄菓子のプロに解決してもらおう【長崎・吉田玩具店】 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 佐世保のローカル乳酸菌飲料「クールソフト」 クールソフトとの思い出を振り返ると、おそらく中学から高校の頃にさかのぼる。 どちらの時期も勉強や部活に熱中していたため記憶がぼんやりとしているが、確か学校の購買部で買っていたはずだ。 お昼のお供でもあり、部活のお供でもあった。乳酸菌飲料だがすっきりと飲みやすかったので、シーンは選ばなかったと思う。 佐世保市内の中学校や高校のほか、スーパーや牛乳屋さんで取り扱われている。あとからメーカーさんに聞いた話によると、長崎県北部と福岡県一部での取り扱い

    「まさかソウルドリンクになるとは」と中の人も驚いた!長崎県佐世保市のローカル乳酸菌飲料「クールソフト」のことを話すよ
  • 山田線の活用策模索 沿線の首長会議発足 /岩手 | 毎日新聞

    岩手県宮古市と盛岡市を結ぶJR山田線の沿線自治体の首長会議が発足した。利用者減少に伴う赤字で路線の存続が危ぶまれており、地元利用や観光面での活用策を模索する。 山田線は、JR東日が区間ごとの収支を公表した赤字路線の一つ。国はローカル線の存廃を議論するための法整備を進める方針だが、協議会は「まず利用客増につながる施策をまとめ、実行する」…

    山田線の活用策模索 沿線の首長会議発足 /岩手 | 毎日新聞
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2023/02/04
    必殺徐行しているわけではないJR東日本でバスよりも遅いんだからもう終わっている鉄道路線なんだが。
  • 河村氏「飲んで歌って自然免疫」 コロナ感染対策で持論 | 共同通信

    Published 2023/01/23 16:44 (JST) Updated 2023/01/23 16:45 (JST) 名古屋市の河村たかし市長は23日の記者会見で新型コロナウイルス対策について「元気にみんなで飲んでカラオケ歌って、自然免疫をきちっと作るということは基的な方法」と持論を述べた。国は、飲店では大声を出さないなどとする感染対策を求めている。 さらに河村氏は昨年12月にフランスに出張した際、多くの人がマスクをしていなかったことなどから「それが世界のトレンド。世界的な傾向では(コロナは)軽いのではないか」と話した。 市担当者は会見後「市の見解ではない。基的な感染対策を徹底し、大人数での飲では感染しないよう注意してほしい」と強調した。

    河村氏「飲んで歌って自然免疫」 コロナ感染対策で持論 | 共同通信
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2023/01/23
    千葉県の知事と名古屋の市長は…
  • ローカル線などJRの53橋に洗掘の恐れ、国交省が監視強化や補強を要請

    JRが管理する河川橋梁約5000橋のうち、橋脚の洗掘リスクがある472橋を各社が緊急調査したところ、11%を占める53橋に「計画的な措置」が必要な変状などが見つかった。調査を要請した国土交通省が2022年7月19日に発表した。

    ローカル線などJRの53橋に洗掘の恐れ、国交省が監視強化や補強を要請
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2022/07/27
    橋が流されたら収支状況によってはそのまま廃止もあり得るからな。そうじゃなくても年単位でその路線の運行が止まるし。
  • 大糸線の収支率3.7%、5番目の低さ | 新潟日報デジタルプラス

    JR西日は11日、1日の平均乗客数(輸送密度)が2千人未満のローカル線の収支を初めて公表した。2017〜19年度平均では、県を走る大糸線(南小谷-糸魚川)など対象となる17路線30区間の全てで営業損益が赤字だった。経営状況の厳しさを示すデータを公開することで、沿線地域と存廃を含めた運営の在り方の議論を加速させたい考えだ。 費用に対する収入の割合(収支率)が最も低かったのは芸備線の東城-備後落…

    大糸線の収支率3.7%、5番目の低さ | 新潟日報デジタルプラス
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2022/04/13
    廃止の方向へ持っていくんだろうな。今の体制のままで運行を継続なんてことはないだろうし。
  • なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん

    僕らが愛する即席めんには、「地区限定商品」なるものが全国各地にある。 地域の嗜好やエリア展開の都合により、限られた地域で提供される商品だ。たとえば1980年前後はチキンラーメン(日清品)ですら、西日限定商品に近い存在だったという。 その中でも、ソウルフードとして愛される地区限定商品を多数もつのが東洋水産だ。ラインナップは、 やきそば弁当 焼そばバゴォーン 激めん ワンタンメン ダブルラーメン などなど。地元民が愛し、旅先で見かければとびっきりうれしくなるような、キラ星のローカルスターめんを生みだしてきた。 東北・信越限定の「焼そばバゴォーン」と、北海道限定の「やきそば弁当」 しかし、そもそもなぜこんなに地区限定商品を販売しているのか? 赤いきつね・緑のたぬきの全国的ベストセラーをもつ東洋水産にとって、手広く全国の味も同時にカバーするメリットとは何だろう。 ローカル即席めんが生まれた背景

    なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん
  • 県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も | 共同通信

    Published 2022/01/24 18:00 (JST) Updated 2022/01/24 18:17 (JST) 総務省は24日、放送制度に関する有識者会議を開き、地方テレビ局の番組を複数の都道府県にまたがって放送できるようにするなど、放送局の経営にかかる規制の緩和を検討する方針を示した。特にローカル局は広告収入の減少に直面しており、経営再編といった選択肢を確保する狙い。3月に中間的な取りまとめを行う方向で議論を重ねていく。 放送法には多様性の確保を目的とした「マスメディア集中排除原則」という規定があり、多数の放送局の所有を制限している。また放送対象地域は各都道府県単位を基とした県域免許のため、経営の制約になっているとの声が有識者や放送業界の間で大きくなっていた。

    県単位放送の見直し検討、総務省 地方TV局再編も | 共同通信
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2022/01/25
    同じ系列局同士の合併や、TX系へのネットチェンジや独立局化っていうのもあり得るのだろうか。
  • 似て非なる海外版マックスコーヒー

    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:カレー材で作れる世界の料理 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 千葉のソウルドリンク「マッ缶」ことマックスコーヒー 千葉をはじめに、茨城と栃木の関東3県で限定販売されていた缶コーヒー、マックスコーヒー。今は全国展開されてるらしいが、大阪出身の自分にはてんで馴染みがないので、ピンともこない。試しに周りに「思い出あります?」と聞いてみたところ…めちゃくちゃ出てきた! 千葉県民とマックスコーヒーの思い出 ・千葉県民には日常のものでした ・地元に帰るとマッ缶は必ず買いますね ・仕事が佳境に入るとよく買ってました ・近所のスポーツセンターの自販機にあって子どもの頃よく飲んでた ・車やバイクいじりを

    似て非なる海外版マックスコーヒー
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2020/06/12
    海外でも販売されてるとはねえ。現地で製造ではあるみたいだが。
  • 返礼品高すぎ?「うなぎ高騰が原因」 総務省に三河困惑:朝日新聞デジタル

    ふるさと納税で、総務省から「3割超の返礼品」を送っている自治体として公表された愛知県碧南市が困惑している。返礼品のウナギが稚魚の不漁で価格が高騰し、3割を超えたためで、市は「魚や農産物は価格が変わりやすい。ルールの線引きを徹底してほしい」と訴えている。 碧南市によると、156種類ある返礼品のうち、炭火焼きやひつまぶしなど三河一色産のウナギを使った7種類が3割を超えた。シラスウナギの不漁が原因で、寄付額1万円の返礼品に対し、調達費が約3400円になってしまったという。ウナギは隣の西尾市の特産品だが、古くから醸造文化が根付いている碧南市では、かば焼きが盛んで返礼品に採り入れた。昨年までは3割内だったという。 ふるさと納税は地域活性化を…

    返礼品高すぎ?「うなぎ高騰が原因」 総務省に三河困惑:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2018/09/13
    返礼品が高すぎる問題以前に絶滅寸前であるうなぎを返礼品にするなって言いたい。いくら名産品でもねえ。
  • JR九州 区間別利用者数を初公表へ : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR九州は、鉄道の区間別の利用者数を示す輸送密度(1キロ・メートルあたりの1日平均)を初めて公表する方針を固めた。九州新幹線を含む全22路線の区間別の2016年度の輸送密度について、年内に開示する方向で調整している。昨年10月の株式上場を踏まえ、経営の透明性を高めるほか、ローカル線の実態を明らかにして利用を促す狙いもある。公表は、廃線やバスへの転換議論につながる可能性もあり、沿線自治体に波紋を広げそうだ。 輸送密度は鉄道経営の指標で、利用者の傾向を測るために用いられている。JR東日、JR西日は、区間別の15年度の輸送密度をインターネット上に公表しているほか、発足当初のデータも掲載。しかし、JR九州はこれまで、鉄道利用者の落ち込みを詳細に示すことは経営情報にあたるなどとし、区間別の輸送密度を公表してこなかった。 今回、JR九州は全路線について、距離や生活圏などを基に区間を設定し公表する方

    JR九州 区間別利用者数を初公表へ : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/01/18
    こうなると株主からのローカル線の廃止要求が強まる恐れがあるという逆効果な可能性も。
  • JR発足30年 課題は新幹線技術海外展開や赤字路線 | NHKニュース

    昭和62年に旧国鉄の分割・民営化でJR各社が発足して、ことしで30年となります。日の新幹線技術海外展開が大きな課題として浮上する一方、赤字のローカル線の見直しなど、地方の暮らしに影響が及ぶ重い課題も抱え、JR各社にとって節目の1年が始まります。 この30年の間にJR各社の経営状況や事業環境は大きく変化し、いち早く完全民営化を果たした東日や東海には、日の新幹線技術海外展開が大きな課題として浮上しています。 このためJR東日は、マレーシアとシンガポールを結ぶ高速鉄道計画への参入を目指し、ことし後半に予定される国際入札に参加する方針です。 また、JR東海はアメリカのテキサス州で、日技術を導入して高速鉄道を建設する計画への技術支援を強化することにしています。 一方、30年の間に人口減少が進み、各地で赤字路線が増えていることもJR各社の重い課題になっています。 JR北海道は去年、路線

    JR発足30年 課題は新幹線技術海外展開や赤字路線 | NHKニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2017/01/04
    株式を公開した方のJR各社はもう資本的な繋がりはないからJRの再編なんてほぼ無理だしねえ。
  • 高浜市の住民投票不成立 投票率50%未満、公民館取り壊しへ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県高浜市の中央公民館取り壊し計画の賛否を問う住民投票が20日実施されたが、投票率は36・66%で、50%未満は不成立とする市の住民投票条例に基づき、開票されなかった。当日投票資格者数は3万5556人だった。  高浜市では2000年、要件を満たせば市民が住民投票の実施を市長に直接請求できる常設型の条例が全国で初めて成立した。今回はそれに基づく初の投票。  吉岡初浩市長は「どんな民意とみるかは推測の域を出ず言えないが、結果が出なかったことも結果。当初の計画に基づき進めていきたい」と述べた。  取り壊しは公共施設を統廃合して財政健全化を図る市の長期計画の一環。館内の市内唯一の劇場型ホールは今後建設する小学校体育館に類似機能を移して複合化する計画となっている。  反対派の市民団体は「中央公民館は文化芸術の拠点。まだ築36年で取り壊しこそ税金の無駄遣い」と改修による存続を主張。住民投票に必要な投

    高浜市の住民投票不成立 投票率50%未満、公民館取り壊しへ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/11/21
    投票率が低くて不成立になったけど、住民投票を求めた連中は結果を開示しろっていう裁判を起こすのだろうか。
  • 鳥取「弱小鉄道」を救ったIT出身社長の手腕

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    鳥取「弱小鉄道」を救ったIT出身社長の手腕
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/10/22
    ここは今回の地震で被害を受けたのだろうか。
  • 線路も道路も走れるDMV、徳島県10年以内に営業運行:朝日新聞デジタル

    徳島県は12日、線路と道路の両方を走行できる「デュアル・モード・ビークル」(DMV)の営業運行を、今後10年以内に目指す方針を発表した。県南部から高知県にかけてのローカル線を中心に観光の目玉として導入。地域の活性化を図る。徳島県によると、営業運行が実現すれば世界初という。 徳島県が導入を想定するDMVは、バスをベースにした車両で、定員29人。道路はゴムタイヤ4で走る。線路上では4の鉄車輪を出し、ゴムタイヤの前輪は浮かせ、後輪を動力にして走行する。 県交通戦略課によると、当初はJR牟岐線の阿波海南駅(同県海陽町)から、のどかな沿岸部を走る阿佐海岸鉄道阿佐東線の甲浦(かんのうら)駅(高知県東洋町)までの約10キロを走らせる。将来的には道路を使い、高知側の室戸岬などの観光地巡りも考えている。 DMVは、赤字路線を多く抱えるJR北海道が2002年に開発を始めた。道路も走れるので、つながっていな

    線路も道路も走れるDMV、徳島県10年以内に営業運行:朝日新聞デジタル
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2016/02/13
    JR北海道から徳島県が研究を引き継ぐっていうことでいいの?
  • 電通、地方ローカル局のコンテンツを全国へ--地域の魅力を伝える「ロコチャン」

    電通は8月24日、地上波ローカル放送局が保有する動画コンテンツを発信するポータルサイト「ロコチャン」を開始したと発表した。全国11ブロック、200タイトル以上を用意する。 ロコチャンは、「地方創生」をキーワードに、ローカル放送局が持つ動画コンテンツを厳選、集約し、地域の魅力を発信するポータルサイト。「観光」「グルメ」「名産品」などテーマ性を持ったコンテンツを配信する。 PC、スマートフォンから視聴ができ、運営はテレビ局5局(日テレビテレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ)、広告会社4社(電通、博報堂DYMP、ADK、東急エージェンシー)の9社が設立したプレゼントキャストが担う。 日各地のローカル局が紹介する「見たい」「べたい」「知りたい」「行きたい」「住みたい」につながる地元の情報に、放送区域外の全国から、アクセスできるようにすることで、興味喚起や誘客、また移住促進や地元物産の

    電通、地方ローカル局のコンテンツを全国へ--地域の魅力を伝える「ロコチャン」
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/08/24
    これってローカルニュースやローカル番組がネット経由だけど視聴しやすくなるっていうこと?
  • “上京した”青森県民(津軽地方)あるある

    生まれ故郷とは別に、ひとそれぞれ「心のふるさと」があるとすれば、ぼくは青森がそうだ。 おりしも青森は「ねぶた」や「ねぷた」で盛り上がる夏祭りの季節である。そんな青森を思いながら、"上京した"青森県民が感じたことをまとめてみたい。

  • 「原っぱ」で街なかを再生 佐賀発、驚きの中心市街地活性化手法

    佐賀市のある商店街の一角が、最近、にわかに賑わい始めた。きっかけは、コンテナを置いた“原っぱ”だ。コミュニティ形成からエリアの価値を高める、21世紀の新しい都市再生手法に迫った。 佐賀市の市街図を眺めると、驚くほど駐車場が多いことがわかる。駐車場は車を引き寄せるかもしれないが、人は惹きつけない。周囲が駐車場だらけの駅前商店街は、閑散としている。 しかし、一部だけ賑わっている通りがある。子どもたちの笑い声が響き、その子どもたちを見つめる母親たちが立ち話をする“原っぱ”があり、その向かい側には建築事務所を兼ねたコワーキングスペースがある。周辺には、饅頭屋、スポーツバー、ラーメン屋、NPOの事務所、プリントTシャツのショップなどもオープンしている。そこは、呉服元町の一角。ここで、官民連携による「21世紀型の都市計画」の社会実験が行われているのだ。 空き地を公園にせず、芝生の“原っぱ”に。芝生は地

    「原っぱ」で街なかを再生 佐賀発、驚きの中心市街地活性化手法
  • 鶴見線に乗って、神奈川県の秘境駅「海芝浦」に行ってみた - 空想島(6畳半)

    ローカル線巡りに目覚めたかもしれない。 せっかくの三連休だけれど特に予定はない。というのも乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に行ってきたばかりなので、この三連休は家でダラダラしたかった。人を死に追いやるような殺人光線を発する太陽のもとにわざわざ出て、さらに人がうじゃうじゃいる混雑した場所には近づきたくないという思いがあったからである。 けれど3日間、ずっと家の中にいるというのも勿体無いから、どこかに出かけてみるかと思い立つ。ちょっと珍しくて散歩っていう用事がなければ絶対に行かないだろう場所で、かつ人がいない所。ぼんやり考えた末にローカル線ぶらり旅することにした、今回は「鶴見線」に乗ってみよう。ということでいつもの行き当たりばったりなお散歩スタートです。 それではいってみよー。 京浜工業地帯を走る鶴見線は無人駅のオンパレード JR鶴見線は東京湾の埋立地にある運河と工場地帯を走る路線で、メインの鶴見~扇町

    鶴見線に乗って、神奈川県の秘境駅「海芝浦」に行ってみた - 空想島(6畳半)
  • 列車でゴング!ローカル線でプロレス開催!

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:アナグマを探しながらの楽しいキャンプ > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 2月のある日、山形県長井市に地域おこし協力隊という制度でUターンした大学時代の友人である渋谷君から、「フラワー長井線でプロレスをやりたいんだけど」という相談がきた。 僕はただのプロレスファンなので、協力できることは特にないけど、もし実現したら取材をするよというような返事をした。 正直なところ、関わったらなんだか大変そうだし、常識的に考えて実現するとは思っていなかった。だって列車の中でプロレスはまずいだろう。 でも渋谷君は、当に実現してしまったのだ。

  • JR九州 平成28年度中に完全民営化へ NHKニュース

    国土交通省は、JR九州について不動産や小売り事業などで収益力がついてきたとして、再来年度・平成28年度中に鉄道・運輸機構が保有する株式を売却して上場させ、完全民営化することを決めました。 JR九州は昭和62年の旧国鉄の分割・民営化で設立され株式のすべてを独立行政法人の鉄道・運輸機構が保有しています。 国土交通省はプロジェクトチームを立ち上げて、地元の自治体やほかの交通機関などから意見を聞いた結果、JR九州について、駅ビルなどの不動産事業やコンビニエンスストアなどの小売り事業などで収益力がついてきたとして、すべての株式を売却して上場させ、完全民営化することを決めました。一方で、利用者からは完全民営化に伴って利用が少ない路線が廃止されるのではないかという不安が出ていることから、路線の維持などについては新たな指針を作り、国が一定の関与をしていくとしています。 また、ローカル線の赤字を補填(ほてん

    JR九州 平成28年度中に完全民営化へ NHKニュース
    ma-nkgm
    ma-nkgm 2015/01/27
    完全民営化しちゃうと国主導のJRの再編が更に出来なくなっちゃうな。現に本州三社は完全民営化しちゃっているからこういう再編は無理だし。