2022年11月15日のブックマーク (6件)

  • 【神長官守矢家①】伝・武麿(守矢家27代)の円墳と出自の謎 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 諏訪大社上社の #神長官(じんちょうかん)として中世をピークに明治期まで続いた #守矢家。当ブログ #物部さん考 の一環として #神長官守矢家資料館 を訪問 目次 神長官裏古墳 27代目に現れる武麿(弟麿) 点を繋ぐ線 地域に残る物部守屋の伝承 文 神長官裏古墳 直径約九メートルの土の盛り上がりの頂上に玄室が露出しています。 案内板には、元はもっと規模の大きな円墳で、西暦六百年代(七世紀頃)の築造と書かれていました。 神長官裏古墳(神長官守矢家敷地内)七世紀頃築造 「神長官守矢史料館のしおり(有料)」に「(先代が)用明天皇(第31代)の御世の我が祖先武麿君(弟君)の墳墓です。といった内容の説明をしていたことをかすかに記憶しています」という子ども時代の記憶を、現当主(第78代)守矢早苗氏が紹介しています。 ※武麿(たけまろ)。弟麿(おとまろ)とも 神長官裏古墳 玄室 神長官裏古墳

    【神長官守矢家①】伝・武麿(守矢家27代)の円墳と出自の謎 - ものづくりとことだまの国
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2022/11/15
  • 大人のクッピーラムネは新感覚生ラムネ【THE RAMUNE LOVERS(ザ・ラムネラバーズ)】@横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

    あの懐かしのクッピーラムネに、大人バージョンの生ラムネがあるんだって。 名古屋にしか常設店がないTHE RAMUNE LOVERS(ザ・ラムネラバーズ)さん、11/8まで期間限定で横浜初出店でした。 「大人にもラムネを楽しんでもらいたい」 という想いからスタートしたと言う新商品開発。製造途中の粉ラムネのなめらかな感を目指して誕生したのが、口に入れると雪のようにほろほろっと溶けていく斬新な感が特徴の生ラムネ。 生ラムネ ハニーレモネード 750円(税抜) こちらが人気No.1だそうです。瀬戸内レモンを原料にした、こだわりのフレーバー。 口の中に入れるとホロホロっとあっという間にほどけていきます。味は、まあラムネそのもの、なのですが、クッピーラムネとは口どけがまるで違う。 サクっとシュワっと、ではなく、 ほろっとじゅわっと、かな。 うん、この感は好きです。 ラムネドルチェ 和栗モンブラン

    大人のクッピーラムネは新感覚生ラムネ【THE RAMUNE LOVERS(ザ・ラムネラバーズ)】@横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2022/11/15
    「大人にもラムネを楽しんでもらいたい」という志に、まずはリスペクトを感じます。味はラムネそのもの、とありますが、どんな口溶けなのか、どんな舌触りなのか、非常に興味をおぼえます。
  • 【晩秋の光】最終盤のコスモス畑【藤原京】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 紅葉の談山神社参拝の帰り #藤原京跡 を通ったので、晩秋のおだやかな光をあびる最終盤の #コスモス畑 を見学 目次 文 耳成山 さかりは過ぎ、花が咲いているのは全体の1割というところ。 見学の人はいませんでした。 天の香久山 良い種を残すためなのか、花たちは晩秋の太陽を向いて、 めいめいに花びらを広げて、精一杯に光を浴びようとしています。 なんだか、けなげですね。 虫たちはせっせと残り少ない蜜を吸い、テントウムシはせわしなく動き回っていました。 花芯だった部分の何かをべているのでしょうか。 私のつぶやきに、教えていただきました🙇(id:kaedeya さん、id:shiz1 さん。1105追記) テントウムシは、せっせとアブラムシをべてましたか! テントウムシの無農薬農法もあるんですね(・o・) ランキング参加中旅行 www.zero-position.com

    【晩秋の光】最終盤のコスモス畑【藤原京】 - ものづくりとことだまの国
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2022/11/15
  • 86歳の誕生日〜我が家の婆さん - 明日、晴れるかなぁ~❓️

    我が家の婆さん11/8 86歳の誕生日でした☺️ 先日病院で 予約表を見たら85歳と書いてあって あれ? 何でだろう? 1年間アタシの勘違いで 婆さんの年齢 間違えてました😓 我が家の婆さん もう1年 86歳 ごめんね婆さん 名言 愛することによってのみ 愛することを学べる アイリス・マードック アイルランド・イギリスの哲学者

    86歳の誕生日〜我が家の婆さん - 明日、晴れるかなぁ~❓️
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2022/11/15
    お母さま、嬉しそうですね。見ているこちらまで、嬉しくなってきました。
  • 【かえる🐸のブログ雑記①】本日あったことや思ったことをつらつら書きます~個人事業主93日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク 今回は雑記です ~目次~ 第48回目は『雑記①』です パワーランクが上がるといいことあるのかな?? とりあえず仕事への応募完了! マイナポイントもらわないとなぁ まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって93日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第48回目は『雑記①』です 毎日ブログ更新をしていると、大きないイベントがない限りなかなか書くことを思い浮かばないため、最近は日常をブログに上げることも出てきました。 多分、これからは雑記や旅行のことが大半を占めるようになると思います。 そのため、雑記をナンバー化してしてシリーズにまとめていきたいと思っています。 雑記カテゴリーはとにかく話があっちゃこっちゃいってしまう回になります。 スポンサーリンク パワーランクが上がるといいことあるのかな?? パワーランクを久しぶりに確認したら55.5という

    【かえる🐸のブログ雑記①】本日あったことや思ったことをつらつら書きます~個人事業主93日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2022/11/15
  • めづらしき君が家なる花すすき・・・巻第8-1600~1601 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

    訓読 >>> 1600 恋(つまご)ひに鹿(か)鳴く山辺(やまへ)の秋萩(あきはぎ)は露霜(つゆしも)寒(さむ)み盛り過ぎゆく 1601 めづらしき君が家(いへ)なる花すすき穂(ほ)に出(い)づる秋の過ぐらく惜(を)しも 要旨 >>> 〈1600〉を恋い慕って牡鹿が鳴く山辺の秋萩は、露霜の寒さに盛りを過ぎ色褪せていく。 〈1601〉親愛なるあなたの家の花すすきがいっせいに穂を出している秋、その秋が過ぎ去ってゆくのが惜しくてならない。 鑑賞 >>> 石川広成(いしかわのひろなり)の歌。天平15年(743年)頃に内舎人、天平宝字2年(758)8月に従六位上から従五位下、同4年2月に高円朝臣を賜姓された人で、『万葉集』には3首の歌が残っています。 この歌は天平15年(743年)秋、恭仁京にあっての作とされます。1601の「めづらしき」は親愛なる、懐かしい。「君」は友のこと。「花すすき」は薄(

    めづらしき君が家なる花すすき・・・巻第8-1600~1601 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
    ma2no_z32
    ma2no_z32 2022/11/15