タグ

2018年8月15日のブックマーク (5件)

  • 生物にiPhoneをかざすと名前がわかるアプリ「LINNÉ LENS」、第一弾は魚類中心4000種類 - ライブドアニュース

    2018年8月14日 12時46分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スマホのカメラで生物の名前が分かる「LINNE LENS」のiOS版が登場 現在は魚類の認識に強く、日の水族館にいる生物の9割に対応している 平均精度は90%前後で、一度見つけた生物は内の系統樹に記録される イメージ Linne株式会社は、生き物の名前をスマートフォンのカメラで識別できる「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」のiOS版リリースを発表した。Android版は現在準備中で、今後リリースされる予定。 使用イメージ。 一度、見つけた生き物は内の系統樹に記録される 現在の精度では、魚類の認識に強みがあり、日の水族館にいる生き物の9割に対応し、学習済みの水族館の生き物に対する認識成功時の平均精度は90%前後となっている。今後は、認識精度を高め、対象と生き物についても増やすべく、

    生物にiPhoneをかざすと名前がわかるアプリ「LINNÉ LENS」、第一弾は魚類中心4000種類 - ライブドアニュース
  • GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩 | 隣IT

    GASでクライアント側にもJavaScriptを使用してWebアプリを作成する方法をシリーズでお伝えしています。今回は、GASでクライアントJavaScriptを使用する超簡単なプログラムについて紹介します。 前回のおさらい まず、前回作成したプロジェクト構成を紹介します。 URLリクエストを受け取ったら、後述するindex.htmlを受け渡すdoGet関数を含むmain.gsです。 function doGet() { var htmlOutput = HtmlService.createTemplateFromFile("index").evaluate(); htmlOutput .setTitle('GAS+Vue.js') .addMetaTag('viewport', 'width=device-width, initial-scale=1') return htmlOutpu

    GASとJavaScriptフレームワークVue.jsを使ってWebアプリを作成するための最初の一歩 | 隣IT
  • 『カメラを止めるな!』(映画)はもう少し期待値を下げて観に行っていたら最高だったと思う - 斗比主閲子の姑日記

    今日紹介するのは『カメラを止めるな!』(映画)になります。アニメが2作続いたので、実写も入れておこうかなと。 とは言っても、これまでの2作のように作品の中身に触れるレビューはしませんネタバレは一切ありません。以下、理由を説明します。お好きな人だけお読みください。 私は映画を観に行くときには、他人の映画のレビューは事前には読まず、できれば面白いとか面白くないとかも耳に入れないようにします。理由は、映画に対する期待値を自分の中で設定しないためです。 期待値の話は以前からこのブログで書いているから分かるかと思いますが、他人でも映像作品でも、自分がその対象について過度に期待しちゃうと、対象が自分の期待値を満たさないことが多くなるから、自分の中で満足感が得られないことになりがちなんですよね。 期待値 の検索結果 - 斗比主閲子の姑日記 「今からこの人、面白いことするからね!」と紹介されちゃうと、どん

    『カメラを止めるな!』(映画)はもう少し期待値を下げて観に行っていたら最高だったと思う - 斗比主閲子の姑日記
    ma7e
    ma7e 2018/08/15
  • Google re:Work - 採用

    イノベーション イノベーションを起こすためのスキルを習得し、業務に活かす方法を学びます。

    Google re:Work - 採用
  • 群衆の英知もしくは狂気

    アイザック・ニュートン卿は、自分が賢い 人間だと信じていた。微分積分学や重力理論 を発明(inventing)したのだから、金融投資(investing) ができるくらい賢いはずだよね?まぁとにかく、短く まとめると、1720年 に起こった南海泡沫事件という全世界 的な投機ブームで、彼は(現在の価値で)$4,600,000を失ったんだ。 後にニュートンはこう言った。 “私は天体の動きを計算することはできるが、 人々の狂気については計算できない” 彼のために勉強しよう これまで市場、制度、民主制全体は 何度もおかしくなってきた。— 群衆の狂気だ でも君が人間に失望していたときですら、 ハリケーンが起きれば、みんなで協力してきたし、 コミュニティは問題を解決してきた。人々はよりよい 世界のために戦ってきた。— 群衆の英知だ! しかしなぜ 群衆は狂気に向かったり 賢くなったり するのだろうか。

    群衆の英知もしくは狂気