タグ

2010年2月8日のブックマーク (22件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ニュース

    ほぼにちわ。 2月1日に『BRUTUS』 「ほぼ日と作った、吉隆明特集」が 発売されました。 それと同時に 紀伊國屋書店、三省堂書店神保町店、 ジュンク堂書店池袋店、リブロ池袋店、 丸善丸の内店、青山ブックセンター全店において 書店チェーンの枠を越えた 「最大の吉隆明フェア」が開催中です。 何度か「ほぼ日」にも登場したことがある、 紀伊國屋書店・吉隆明プロジェクトの リーダー大藪さんと 『BRUTUS』販売直後のある日、 フェア開催中のお店を訪ねて 「『BRUTUS』といっしょに おすすめしたい吉さんの」をうかがってきました。 日はその模様をお届けします。 駆け足ではありますが、 どうぞおつきあいください。 大藪さん、こんにちは。 紀伊國屋書店新宿店では 3階と5階の2フロアーで 「最大の吉隆明フェア」を行っているんですね。 新宿店だけでも2フロア。 『BRUTU

  • MAEGAMI

    MAEGAMIは4人のかわいい女の子のまえがみを思うがままにぱっつんするアプリです。 女の子にとって、そして男子達にとって、とても特別で想いのこもった部位である、まえがみ。 僕たちはOTAKUやTSUNAMIのように、 MAEGAMIがそのニュアンスと共に世界共通の言葉になる未来を信じています。

  • コンテンツや技術が0円になっていく時代に僕らはどう生きていくのか? - teruyastarはかく語りき

    まず、インターネットと、資主義は相容れない。 ネットがあると大量消費がやりにくくなるから。 じゃあどうしたらいいんだ? ということを考えてみる。 資主義は右肩上がりじゃないと成り立たない。 その資主義は、大量消費してもらわないとお金が回らない。 なのに、ネットはコンテンツや技術を0円まで押し下げる圧力が働く。 ネットで安くなったコンテンツは回っても、お金が回らない。 過去の名作コンテンツが安値で新作と同じ棚に並ぶことになってるし、 技術はどんどん便利になり、人を不要にしていく。 なのでコンテンツ屋も技術屋も、トップ階層意外はみんな赤字になった。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 上がりたかったんだ。E.YAZAWAの就職論 http://www.1101.com/job_study/yazawa/2007-06-06.html 矢沢 しかも、この激動の時代にね。 ヤバいと言われてたアップルが

    コンテンツや技術が0円になっていく時代に僕らはどう生きていくのか? - teruyastarはかく語りき
  • ZE Records レーベル特集

    70年代末〜80年代半ばにかけて、ニューヨークを拠点に各地の先端の才能をつないでいた「ZEレーベル」。マイケル・ジルカ(イギリス系)とミシェル・エステバン(フランス系)という2人の創業者の頭文字から命名されたZEは、いわば「オルタナティヴ界のA&M」。だが、制作と実務のエキスパートが合体したハーブ・アルパート&ジェリー・モスとは違い、2人はともに制作者としてレーベルの両輪を受け持った。ざっくりと言えば、ジルカはノー・ウェーヴを中心としたNYのアンダーグラウンド勢を引き込む役回りを、エステバンはフランス人脈と交流させてワールド・ミュージックへの可能性を切り開いた。実はレーベル初期の看板だったクリスティーナとリジー・メルシエ・デクルー2人の女性シンガーは、ジルカとエステバンそれぞれのガールフレンド。彼女らは知性と美貌を武器にして、2大歌姫としてレーベル・イメージを牽引していた。 設立30周年を

    ZE Records レーベル特集
  • 独身者よ洗濯機は買うな

    ご注意: 女性の場合、盗難のリスクがぜんぜん違うので、以下の議論はそのままはあてはまりません。ご了承ください。 今、冷静に考えて、なくても困らない耐久消費財トップスリーが自動車、洗濯機テレビである俺は、独身の人をみつけては「テレビって見ます?」とか独自に調査しているんだが、テレビ見ない人とか自動車持ってない人とかは結構いるのに洗濯機はみんな持ってる!おかしい!無駄! というわけで俺の考える洗濯機不要論を広く公開して議論を喚起したい。 その経済性 買った洗濯機を何回動かすんだろうか? 洗濯機は冷蔵庫なとと違い、デフォルトではそのへんに放置されてる存在である。常時通電されてる意味は正直ほとんどない。ちなみに家庭用洗濯機の法定耐用年数は6年である。月に何回洗濯するか考えて72倍してみよう。んでそれで洗濯機買った値段を割ると「洗濯一回あたりの償却費」が分かる。 ところでコインランドリーってあるよ

    独身者よ洗濯機は買うな
  • 鉄道路線や駅・施設に関する俗称 - Wikipedia

    鉄道路線や駅・施設に関する俗称(てつどうろせんやえき・しせつにかんするぞくしょう)は、鉄道路線や駅・鉄道施設に関する非公式な俗称・愛称について記す。 [編集] あ行 あきばエクスプレス - つくばエクスプレスが、終点の筑波研究学園都市よりも起点の秋葉原(アキバ)が注目されたことや、起終点に共通する研究機関の立地やそれに付随するおたく(秋葉系)的イメージから、語感の類似性もあってこう呼ばれる。同様の理由で「萌電」、全線高架・地下で、地下区間でも高速運転を行うことから「(セミクロスと)ロングシート新幹線」とも呼ばれる。また、「つくばエクスプレス」という路線名にも関わらず秋葉原~つくば間の全線運転列車よりも秋葉原~守谷間の区間運転列車のほうが多いことから、「守谷エクスプレス」と皮肉されることもある。 浅草六区駅 - つくばエクスプレス浅草駅の俗称。東武・地下鉄の浅草駅からかなり離れており、浅草寺

  • 私は毎日(のように)自動販売機の写真を撮っています。ごめなんさい。

    2005年8月5日にスタートしたこのブログも明日で13周年を迎えるはずでしたが、撤去後4日を経過しても設置される様子もないのでとりあえず終了と致します。再び同じ場所に自販機が置かれることがあれば再開します。それまでちょっとさよなら。 過去

  • なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:48:35.24 ID:uZMlpED40 知らねーよこんなのwwwwwwwwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:49:45.04 ID:f7K8GaUV0 なんぞこれwwwwwwww 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:18:55.94 ID:lnm7O4ix0 ______ | ||⊂⊃⊂⊃|| | || ロロロロロロ || がしゃーん | || ・ ・・・ ・・ || | || ロロロロロロ || | || Coca Θ.|| がしゃーん | ||口口口□|| |ミ||====||  ̄ ̄ ̄ ̄ 自動販売機だよ 自動で販売してくれる凄いやつだよ 9 名前:以下、名無しにかわりま

    なんだこの自販機wwwwwwwwwwwwww
    machicolony
    machicolony 2010/02/08
    紙パックジュースを取ってくる自販機のわくわく感は異常。
  • 東京の田舎の風景の画像を貼るスレ:ハムスター速報

    東京の田舎の風景の画像を貼るスレ カテゴリ☆☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/06(土) 07:18:43.69 ID:W1T9WRjaO 八王子市 高尾 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/06(土) 07:23:15.06 ID:W1T9WRjaO 高尾山より八王子 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/06(土) 07:24:11.89 ID:W1T9WRjaO 東京都 八王子市 高尾 高尾山口 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/06(土) 07:25:11.64 ID:A9eMmHy5O 山は反則だろ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/06(土) 07:27:24.08 ID:W1T9WRjaO

    machicolony
    machicolony 2010/02/08
    武蔵村山あたりや清瀬あたりもこんな感じ。
  • Yahoo!のパスワード忘れた時の画面は利用者をバカにしている件:ハムスター速報

    Yahoo!のパスワード忘れた時の画面は利用者をバカにしている件 カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 00:37:29.61 ID:o0ywaXzU0 なにこの画像 https://edit.yahoo.com/forgotroot 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 00:38:32.85 ID:2n+W1IE50 クソワロタwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 00:39:00.31 ID:4dgJbJYP0 べろべろばー 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 00:39:24.88 ID:68kcileb0 これはひどいwww 8 :以下、名無しにかわりまして

  • アルカンタラの熱い夏

    2020年を振り返る カテゴリ: 思った 11月のことだけど、奥高尾を登りながら、こう考えた。 今年はじめたか、増えたこと。 ザリガニの飼育、 家族キャンプ、 音楽を聴く時間、 ピアノ弾き語り、 子どもの寝かしつけとお話し、 自宅でのランチと15分の昼寝、 映画とドラマと長い小説友人とのオンライン麻雀。 今年なくなったか、減ったもの。 飲み会、 電車通勤、 旅行、 スマートニュースの極めて美味しいランチべる機会。 今年はとにかく家にいることが増えた。それでも、ストレスを感じるどころか、むしろのびのびといろんなことに取り組めたのは、仕事や同僚や家族に恵まれたのはもちろんのこととして、書斎づくりにこだわりを持って何年も取り組み続けてきた成果でもある。家庭と職場が一体化することがこんなに素晴らしいことだとは、こんな風になるまで想像もしてみなかった。これまでは、クラウドにあるデータしか、家

    アルカンタラの熱い夏
    machicolony
    machicolony 2010/02/08
    ゲットー願望、あるなー。
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
  • 「ミクシィで仲間100人集めて、家作っちゃいました」:日経ビジネスオンライン

    2009年の新設住宅着工戸数は78万8410戸にとどまった。新築供給が80万戸を下回ったのは1964年以来、45年ぶりのことだ。これまで、40年以上も100万戸を超える大量供給が続いていた。だが、雇用不安や所得減少、世帯数を大幅に上回る住宅ストックの現状などを考えれば、かつてのような“100万戸時代”に戻ることはないだろう。 こうした時代の地殻変動を受けて、2月8日号の日経ビジネスでは、「理想の住まいは私が作る」という特集を組んだ。中古物件をリーズナブルに購入し、賢く理想の住まいを作っている人々のリポートだ。これからの時代、既存ストックを賢く活用する発想が生活者にも企業にも求められる。この動きは、一過性のブームではない広がりを持つ。 今回の特集に関連して、企業経営者や識者のインタビュー、実際に住まいを作った人々のケーススタディ、住宅産業のあり方などを4回にかけて連載していく。今回は、理想の

    「ミクシィで仲間100人集めて、家作っちゃいました」:日経ビジネスオンライン
  • suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    suicaのサーバーはみんなの知らないところで、実はたまに落ちているそうだ。 だがシステムが止まることはない、計算上センターは3日ぐらいは止まっていても大丈夫だそうだ。 だからサーバーが落ちたなどとニュース沙汰になることは殆ど無い。 suica開発陣頭指揮をされていたかたが、その実績をまとめてと頼まれ、博士論文にしたそうだ。 suicaの実例を述べるだけだと技術論文になってしまうので、一般化して論文を書きあげたそうなのだが、審査に携わった専門家の人達はそんなものが動くわけないだろうといったらしい。しかし現実問題としてsuicaは動いてしまっている。 人いわく、だってそれで動いちゃってるんだもん。だそうだ。 実装は時として奇妙に見えるかもしれない。 フィールドには神がいる。 …その意や、なんで落ちても大丈夫かなどはまた後ほど。 スイカのセミナー 昨日はスイカのセミナーだった。 JR東でスイ

    suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
  • デトロイトのビートメイカーKuroiOtoの2枚のフリーアルバムが格好いい : matsu & take

    YouTubeをフラフラしていて偶然発見したミシガン州デトロイトのアーティスト「KuroiOto」のインストヒップホップ。まだCD等でのリリースは無いアーティストのようです。サイトを見に行くとフリーのMP3/FLACアルバム「Iro-Iro」「7 Days of the Breaks」の2枚が公開されていて、どちらもとても渋い音です。「7 Days of the Breaks」は先月リリースされたばかり。 ダウンロードはここから(→Link)。 ジャンル的にくくれば、ジャジーなヒップホップということになろうかと思いますが、他と比べて音が軽くてビートはスカスカの隙間だらけ、全体を通じてリラックスしたムード、とても聴きやすいです。でもグルーヴはしっかりあって格好良し。過度なテクノロジーの使用は無くて、ビートに重点が置かれた、堅実で古典的な作りのヒップホップです。 アーティスト名が「黒い音」で、

  • 鶏肉でハムのような食感、添加物ナシ、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマーな「鳥はむ」なーんだ?:アルファルファモザイク

    「鳥はむ」とは2chから広まった安くて目から鱗料理鶏肉でハムのような感、添加物ナシ、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマー オリジナルのレシピにアレンジを加えていって自分だけの フレーバーをみつけよう! ■テンプレサイト:質問をする前にまず読んで下さい。 http://web1.nazca.co.jp/toriham/ http://www.geocities.jp/torihamyou/(↑のミラー) COOKPAD こちらにも公開レシピあります。 http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=25368 前スレ ■鳥はむスレッド■パート30■ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1240296736/ ぱくぱく名無しさん :2009/10/26(月) 21:35:58 ID:hTIVH/YN0

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ピトケアン諸島 - Wikipedia

    ピトケアン諸島(ピトケアンしょとう、英語: Pitcairn Islands [ˈpɪtkɛərn][1],Pitcairn Group of Islands)は、南太平洋に位置するイギリスの海外領土。唯一の有人島であるピトケアン島をはじめとする5つの島からなる。海外領土としての正式名称はピトケアン、ヘンダーソン、デュシーおよびオエノ諸島(Pitcairn, Henderson, Ducie and Oeno Islands[2])。人口は47人(2021年)[3]。 1767年、イギリス軍艦「スワロー(英語版)」の士官候補生ロバート・ピトケアンが発見した。諸島の周囲300 kmには、他に有人島は無い。この絶海の孤島に人が住み着くようになったのは、バウンティ号の反乱がきっかけである。現在ピトケアン島に住んでいるのは、この反乱に参加した軍人の子孫が主である。 地理[編集] ピトケアン諸島の地

    ピトケアン諸島 - Wikipedia
  • 第N無人居住区。

    train(336) 旅(29) まいうー(50) デンシキキ(38) クルマ(43) ダム(26) 工場(23) 廃線(30) たてもの探訪(64) 散歩(26) ETC(199) moblog(5) 1台コインパーキング(4) コインロッカー(2) 外蛇口(18) 2018年12月(2) 2017年12月(1) 2017年03月(1) 2017年02月(5) 2016年12月(1) 2016年10月(1) 2016年09月(1) 2015年12月(1) 2014年12月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(5) 2014年06月(1) 2013年12月(1) 2013年11月(1) 2013年09月(1) 2013年08月(2) 2013年07月(2) 2013年06月(6) 2013年05月(10) 2013年04月(7) 2013年03月(13) 2013年02月(11

    第N無人居住区。
  • アーティスト » 猫祭り姫 + 幼虫社 | muzie 日本最大級の無料インディーズ音楽配信&コミュニティーサイト

    架空の都市「第N無人居住区」に関するプロジェクト。段ボール製の大きな街オブジェの展示や、それらを使った動画、web上のゲームなども製作しています。

  • シャルチエの電子書籍論 - moroshigeki's blog

    『みすず』2009年12月号所収のロジェ・シャルチエ「デジタル化と書物の未来」を読んだ。シャルチエと言えばヨーロッパにおける読書歴史の大御所である。その大御所が、昨今のGoogleをはじめとする書籍の電子化、あるいは電子図書館関連の問題を語るのだから必読であろう。 読むことの歴史―ヨーロッパ読書史 作者: ロジェシャルティエ,グリエルモカヴァッロ,Roger Chartier,Guglielmo Cavallo,田村毅,月村辰雄,浦一章,横山安由美,片山英男,大野英二郎,平野隆文出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2000/05メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (16件) を見る 書物の秩序 (ちくま学芸文庫) 作者: ロジェシャルチエ,Roger Chartier,長谷川輝夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1996/04メディア: 文庫 クリック: 4

    シャルチエの電子書籍論 - moroshigeki's blog
  • 【NHKの】まいんちゃんをリミックスしてみた【本気】

    もうロリコンでいいや画像コラ:しょくにくさん mylist/9550924mp3:http://twitter.com/TENKOMORI/status/8590085026うp主マイリスト:mylist/6362441

    【NHKの】まいんちゃんをリミックスしてみた【本気】