Store
乙女チックな歌詞にのって男女が踊りまくる様子は、ゴダールの映画「女は女である」のカリーナ&ブリアリ! 本作を手がけたのはティム・ヘンドリックス監督とコレオグラファーのジョー・ロイ氏。彼らは2016年のヴルフペックのMVでも共作している。 8月24日に発売になるジョーイ・ドシクの新アルバム「Inside Voice」に収録されている「Don’t Want It to Be Over(feat. Coco o.)」の MV。歌もかわいいし、映像もダンスもかわいい。 ジョーイ・ドシクとココ・Oが、いろんなことがあったけど「終わらせたくない」でも「あなたを忘れるためには終わらせないと」でも……と繰り返す。なんとも微笑ましいデュエットだ。 監督のティム・ヘンドリックスは、2015年の SXSW のミュージック・ビデオ部門で、ヴァレンティノ・カーンの「Make Some Noise」のMV が、最年少
THE GUILDの奥田(@alumican_net)です。普段はインタラクションデザイン、プログラミング、UX〜UIデザイン、また作家としてインスタレーション作品の制作をしています。 この度ご縁があり、7月5日に中目黒にオープンしたイタリアンレストラン Megriva(メグリヴァ) さんのロゴをデザインさせていただきました。お店の宣伝も兼ねて、その過程をご紹介いたします。 目次 ・名前の由来 ・コミュニケーションの設計 ・実装 ・アイデアの水平展開 ・インタラクションをデザインするということ 名前の由来まず何度もブレストをおこないながら、人と料理が巡り会ってゆくイメージからMegriva(メグリヴァ)というお店の名前が生まれました。(すぐそばの目黒川 = meguro river にも掛かっていて可愛い) 最初の打ち合わせでのメモ コミュニケーションの設計まず、お店がお客さんにとってどう
新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。
久々にブログ更新するよ 高専カンファレンス in 東京 2018に参加してきた kosenconf.tokyo そもそも高専カンファレンスとは一体 高専生が現役・OBOG問わずいっぱい集まってきて自分の好きなことややっていることをえげつない熱量を以てお話するカンファレンスです。 今回はスポンサーにもなっている DMM.com さんの六本木のオフィスをお借りして開催されてました。オサレオフィスって感じでした。 他にもスポンサーとして Cookpad さん、 jig.jp さん、英和システムマネジメントさんとかが名を連ねていました。すごい。 ちなみに開催日自体は先週の日曜なのでもう2週間が経過しているなどしています。ブログを書くまでが高専カンファレンスとは一体何だったのか。 一体何をしてきたの そそのかされ(?)一般発表枠に応募してみたら選考に通ってしまったので登壇してきました。その時のスライ
この記事の内容を元にした講演をIIJ Technical WEEK 2014で実施しました。(2014/11/28) IPv4の新しい通信方式? 主に家庭や小規模オフィスで利用されているNTT東西の「フレッツ」シリーズについて、このblogでは今までにIPv6に関する話題を度々取り上げてきました。ところが、今回はIPv4についての話題です。「いまさらIPv4?」と首をかしげる方もいらっしゃるかも知れませんが、実はこれ、家庭用インターネット接続の大きな転換点でもあるのです。 バッファロー、IIJ、インターネットマルチフィードがIPv6インターネット接続普及に向けて協力 (プレスリリース) DS-LiteによるIPv4接続機能の提供開始について (IIJmioおしらせ) IPv4をIPv6で運ぶ、DS-Lite プレスリリースの通り、IIJでは、IIJグループのインターネットマルチフィード(M
最近というほど最近でもないんだけど、近頃はとにかくフレッツ回線のスループットが出ない。 下手をすると、モバイルネットワークの方が速いので時間帯によってはテザリングをし始めるような始末だった。 今回は、そんなスループットの出ないフレッツ回線を何とか使い物になるようにするまでの流れを書いてみる。 先に断っておくと、今回はいつものような特定の技術に関する解説という側面は強くない。 思考の過程なども含んでいるので、いつもより読み物的な感じになっていると思う。 調べ物をして、それらについて理解した内容のまとめになっている。 結論から書いてしまうと、今回のケースでは IPv6/IPoE 接続と DS-Lite を使って何とかなった。 DS-Lite というのはゲーム端末ではなくて IPv4/IPv6 共存技術の一つである RFC6333 (Dual-Stack Lite Broadband Deplo
farmtory-labとはいったいなんなのか?それを伝えるためにまず、farmtoryという言葉に込めた意味を説明したいと思います。 "farmtory"は farm と factory を合わせた造語。工場と農場が一つになった家、それをfarmtoryと呼んでいます。 farm辞書的には、農場、農園、飼養場、養殖場のこと。 私は、farmを衣食住に関わるものを「栽培するところ」と捉えています。植物や魚、鶏や菌類などを育てるところ。それらを私たちは、食べたり、服などの素材にしたり、身の廻りのものに加工したりします。私達の生活の多くのものは、生物を由来としていたり、もしくは生物由来のもので代替できます。自分たちの生活で必要なものの一部を栽培する場所。それがfarmです。 factory辞書的には、工場、製造所のこと。 factoryは「作るところ」です。材料を加工して生活に必要な形にしてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く