タグ

2018年8月23日のブックマーク (7件)

  • Linux版SteamにVulkan対応のWine実装でWindowsゲームもプレイ可能に - PC Watch

    Linux版SteamにVulkan対応のWine実装でWindowsゲームもプレイ可能に - PC Watch
    mactkg
    mactkg 2018/08/23
    “Doki Doki Literature Club!” が入ってるw
  • VimConf 2018

    VimConf is a place to share your love of Vim to everyone VimConf is an international Vim conference to share your passion about a text editor Vim. Tell us how do you love Vim, what do you want to achieve with Vim, what practical Vim plugins you want to introduce, or even crazy ones -- there's no technical limit what to share. Express your Vim knowledge, skill, research, experience, and love. That'

    mactkg
    mactkg 2018/08/23
    Vimの作者とmattnさんがKeynoteするのすごい
  • 勝ち癖をつける - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    ポエム第三弾。 「何をするか」よりも「誰とするか」 企画や仕事に取り組むとき、何をするかということ以上に大切なのは、誰と一緒にするかだと思っています。 『Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか』ではGoogleのチームが円滑に回るには謙虚・尊敬・信頼(HRT)が必要だと述べている 『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』ではYコンビネーターが案件内容ではなくチームを見て投資先を選定することがあると述べている ではどのような人とコラボレーションしたいか。 1人1人、性格や得意なことは違うので、一概にこうだと言うのは難しいものです。 それでもあえて私自身の考えを挙げるとするならば「勝ち癖がある人」と一緒にいたいです。 勝ち癖がある 言い方は色々あります。勝ち癖がある。成功体質である。勝ち方を知っている。 要するにPDSサイクルを回

    勝ち癖をつける - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    mactkg
    mactkg 2018/08/23
  • %E5%88%86%E9%A1%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84

    頭のよい人が一人いて、「これらの資料はいずれもマネジメントに関係があるのだから、これこれこういう分類のカテゴリーでしわけよう」ということを提案したらしい。他の数人もそれに賛同して、あらかじめ分類ワクがきめられた。そしてそれに従って 、くだんの紙きれを配っている最中であった。これはすでにのべたように 、男性、とくに知識人の陥りやすい独断性の問題である。そこで、この部屋の紙きれ群も、私はばらばらにしてしまった。 この事例のように、理屈の上でわかっているつもりでも、いざ実行というときになると邪道を歩む人がなかなかに多いので ある。それほどまでに 、われわれはいつの間にか 、独断的な分類のワクぐみばかりに取りすがり、事実やその情報の語りかけに素直に耳を傾けようとしない悪習を身につけている。

    %E5%88%86%E9%A1%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84
    mactkg
    mactkg 2018/08/23
  • 「エアコン消したっけ?」をAIでなくそう! - Qiita

    1.概要 CNNをつかって、家のエアコンのオン・オフを見分けるAIをつくりました。 2.はじめに Aidemyで「ディープラーニングで画像認識モデルを作ってみよう!」の受講ルートを勉強しました。なにかアウトプットをしようと思って、この記事を書きました。 ぼくはエアコンのスイッチを消したか覚えてなくて気になることが多いです。そこで、AIでエアコンのオン・オフを判別できたら便利だなと思い作ってみました。 強迫性障害のひとにとってはすごく大事な問題です。友達に強迫性障害のような症状をもっているひとがいて、「ドアのカギを何度も確認したくなって辛い」と言っていました。 強迫性障害では、自分でもつまらないことだとわかっていても、そのことが頭から離れない、わかっていながら何度も同じ確認をくりかえしてしまうことで、日常生活にも影響が出てきます。意志に反して頭に浮かんでしまって払いのけられない考えを強迫観念

    「エアコン消したっけ?」をAIでなくそう! - Qiita
    mactkg
    mactkg 2018/08/23
    正しい使い方な気がする
  • Kubernetes導入で実現したい世界とその先にあるMicroservices - スタディサプリ Product Team Blog

    はじめに CTO兼SREエンジニアリングマネージャーの中野です。ここしばらくの間、CTO/SREエンジニアリングマネージャーとして注力しているKubernetes導入について紹介したいと思います。 今回は、Kubernetes自体がどういうものなのかということより、それをツールとしてどう使い、それでどういう世界を実現したいのかみたいなところを中心に紹介できたらと思います。 まず現在の状況ですが、Quipperでは、大きく分けてスタディサプリの小中高校生向けと日以外向けの2つのサービスを展開しています。サービスとしての構成はほぼ同じですが、基盤としては別々のAWSアカウントで運営されています。このうち日国外向け環境では、Kubernetes化がほぼ完了というステータスになっています。目下、スタディサプリも移行中です。 Kubernetes化以前は、Deis(Herokuクローン的なもの)

    Kubernetes導入で実現したい世界とその先にあるMicroservices - スタディサプリ Product Team Blog
    mactkg
    mactkg 2018/08/23
    楽しそう
  • Super Micro View Controllerの試行と知見

    1画面1UIViewControllerだったのはiOS 4の時代までで、iOS 5からは1画面で複数のUIViewControllerを扱うことが可能になりました。 先日、極端に細かくUIViewControllerを分割して、例えばLineボタン1つでも別のUIViewControllerとして実装する実験をし、Pros/Cons含めて知見が得られましたので、5分でさらっと紹介できればと思います。

    Super Micro View Controllerの試行と知見
    mactkg
    mactkg 2018/08/23
    :eyes: