タグ

ブックマーク / naotokui.net (3)

  • カメラと画家、とAI | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生

    左: マン・レイ「Dora Maar」 右: パブロ・ピカソ 「ドラ・マールの肖像」人工知能とクリエイターの関係を考えるときに、カメラが発明が画家に与えた影響を考えると良いのではないか、なんてことを考えております。 カメラは乱暴に言ってしまえば、自動化の技術。よく言われるようにカメラの発明が肖像画を描いていた画家を失業においやった一方で、印象派やキュビズムの誕生に寄与したように、ある種の表現は人工知能に代替されるのかもしれないが、その分、別の表現が生まれてくる。 写真が広まり始めた大正時代には、わざとフォーカスをぼかしたり、レンズにつばをつけたりすることで、印象派の絵画に似せた写真を撮ろうとする藝術寫眞の流れがあったり… 写真をリファレンスにできることによって、手書きによる写実的な表現のレベルが格段に上がったり (例えばこういうのとか http://ailovei.com/?p=46139

    カメラと画家、とAI | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生
  • [テスト] 畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ動画の自動彩色 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生

    遅ればせながら… 2016年もよろしくお願いします. 今年のお正月、元旦から体調を崩してしまったために期せずして寝正月となってしまいました。その間、ベッドに横になりながら、なんとなくNHK BSを見ていたのですが、「映像の世紀」のデジタルリマスター版の再放送に釘付けになってしまいました。気づいたら元旦はほとんどぶっ通しで見ていたように思います。 その中で感じたのは、ぼやけた白黒映像からクリアなカラー映像になるだけで、歴史映像の視聴体験が体感として大きく異なるということです。山に囲まれた別荘で愛犬と戯れるヒトラー。映画プラトーンさながらにベトナムの村を焼き払うアメリカ兵。鮮明なカラー映像として目の当たりにすることで、歴史が「遠い昔のこと」ではなく、いまにつながる自分ごととして感じられる、そんな風に思いました。昨今憲法改正などをめぐっての議論がきなくさくなりつつある昨今ですが、もし仮に太平洋戦

    [テスト] 畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ動画の自動彩色 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生
    mactkg
    mactkg 2016/01/23
    最後のエピソードがいい話
  • 人工知能DJイベント「2045」にThe Modern Timesとして参加 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生

    「2045」、いよいよ日開催です! 今回僕は、DJユニット「The Modern Times」として、Qosmoの浦川通(@torutoru)とともに参加します. The Modern Timesでは、ソフトウェアが半自動的に選曲し、人間のDJ=徳井がソフトウェアの薦める曲をミックスしています. 浦川はソフトウェア内での選曲プロセスの可視化を試みます。 もともと、今回のイベントを企画するにあたって、僕自身の念頭にあった問題意識は次のようなものでした: 「ネットワークを介して世界中のありとあらゆる音楽に自由にアクセスできるようになったとき、DJやVJといった表現はどう変わるのか? 」「数に際限のないレコード箱を手にしたときに、DJは果たして選曲できるのだろうか?」 アメリカ滞在中にSpotifyを使った際に、あまりに選択肢が多すぎて戸惑ってしまった経験もベースになっています。 準備をはじめ

    人工知能DJイベント「2045」にThe Modern Timesとして参加 | BLOG | Nao Tokui / 徳井直生
    mactkg
    mactkg 2015/07/28
  • 1