タグ

designとあとで読むに関するmactkgのブックマーク (8)

  • Pure UI

    Pure UI@rauchg|July 13, 2015 (9y ago)686,193 views I recently redesigned and implemented a new version of VideoPress, the WordPress video platform. The process involved, among other things, creating a new UI, ditching the dependency on Flash in favor of HTML5 <video> and introducing new functionality. The particular way in which I implemented it led me to some interesting insights around the growi

    Pure UI
  • Keyframes: Delivering scalable, high-quality animations to mobile clients

    Keyframes: Delivering scalable, high-quality animations to mobile clients Reactions are a way for people to more easily express themselves on Facebook. As we began building the feature, we wanted to provide a high-quality experience that felt fun at every step, including how the Reactions were displayed, how they moved on the screen when people interacted with them, and how they were dismissed. We

    Keyframes: Delivering scalable, high-quality animations to mobile clients
  • デザイン思考の今後 - Kamihira_log at 10636

    みんながうすうすと感じてはいるが、なんだか言語化できないこと、というのが時々ある。 ここ最近、「デザイン思考」に関する議論はもう一周したんだなー、と感じさせる文章を目にすることが増えてきた。デザイン思考は、(専門家にとっては)あたりまえのことを形式知にして名前をつけ共通言語化し、誰にでもクリエイティブに考えることはできるんだ、と人々の創造性の裾野を大きく広げた。その功績は偉大である。でもそうは言っても、デザインは方法論だけで構成されているわけでもないわけで。 現在日ではビジネスにおけるデザインの重要性に注目が集まり,「デザイン思考」の活用への興味・関心が高まっているが,そのほとんどはIDEO とスタンフォード大学d.school が提唱する狭義の「デザイン思考」であり,これまでデザイン論やデザイン研究が追究してきた世界の多様なデザインの考え方や捉え方,思想・信念・文化を踏まえた「(来の

    デザイン思考の今後 - Kamihira_log at 10636
  • UIデザイナーの私が4年間で学んだ、ダッシュボードのデザインで大切な26のこと

    モバイルアプリ相互送客ツール「Tapdaq」のメインデザイナーであり、Dashboard UI Kitの作者として知られるJan Losertさん。4年間のダッシュボードデザインの経験からまとめた26のステップは、UI/UXデザイナー必読です。 過去4年間にわたってダッシュボードとアプリケーションのデザインを続ける中、プロダクトをさらに良く効率的なものにするために、いろいろな部署と付き合っていくこと、そしてそうした部署の人たちの知識を活用することを学びました。 この記事では、私が学び、日常のルーティンに取り込んだすべてのステップを紹介しようと思います。こうしたステップがあったからこそデザイナーとして大きく成長できたと思うので、読者のみなさんに役立つことを願っています。 事前準備をする Step 1. 集められるだけの情報を集める(例示は3パターンでお願いする) 私にとって、実際に稼働してい

    UIデザイナーの私が4年間で学んだ、ダッシュボードのデザインで大切な26のこと
  • デザインの一番重要な秘訣とは - LIFULL Creators Blog

    Apple原理主義者の大坪です。生活に疲れたエンジニアが何を言い出したかと言えば、Tony FadellがTED2015で行った"The first secret of design is ... noticing"というプレゼンテーションですよ。 彼は過去にiPodを発案し、担当シニアヴァイスプレジデントとなりApple退社後にNestを創業し、NestがGoogleに買収された後にはGoogle Xを卒業したGoogle Glassの監督をしているわけです。でもってその彼が語るデザインの一番重要な秘訣:"The first secret of design"とは 「Notice:気がつく」 なんだそれは,というわけで彼が話した内容を踏まえながら考えたことをつらつらと。 インタラクションシステムの開発に携わっていると、「人間の学習能力というのは異常」と感じることが多い。少し前のことですが

    デザインの一番重要な秘訣とは - LIFULL Creators Blog
  • 新旧のノルウェーデザインを紹介!「StyleNORWAY」開催

    2015年7月23日(木)~9月29日(火)の期間、東京・新宿のノルディックフォルムで、ノルウェーの新しいライフスタイルのムーブメントを紹介する「StyleNORWAY」が開催されます。 自然資源に恵まれた国としてだけでなく、機能的で実利に富んだデザインの国としても知られているノルウェー。 展では、ノルウェーが誇る家具デザインの巨匠・Ingmar Relling(イングマール・レリング)による「シエスタ」などの名作家具のほか、新しいノルウェーデザインの傑作を紹介。いつまでも色褪せない定番と次代を予見させる新しい定番に同時にふれることができます。 もう一つの注目は、知られざるノルウェーデザインを世界に発信するブランド「Norwegian Icons(ノルウェジアンアイコンズ)」です。オスロと東京を拠点とするカフェ 「FUGULEN(フグレン)」が、1940年~70年代の珠玉のノルウェーデザ

    新旧のノルウェーデザインを紹介!「StyleNORWAY」開催
  • 神話とモダニズム──バウハウス・プロジェクト一九一九―一九九九 | 大口晃央

    神話とモダニズム──バウハウス・プロジェクト一九一九―一九九九 | 大口晃央 Myth and Modernism: Bauhaus Project 1919-1999 | Okuchi Akio バウハウス設立八〇周年記念祭行事──バウハウス・デッサウ財団 一九一九年四月のグロピウスによる「ワイマール国立バウハウス」開校八〇周年を記念し、年ワイマール市と同市のバウハウス大学ワイマール及びバウハウス美術館、デッサウ市のバウハウス・デッサウ財団、ベルリン市のベルリン・バウハウス資料館では、数々の記念行事が盛大に開催される。特に旧東ドイツ唯一のエキスポ2000(ドイツ初の万国博「ハノーファー万博〈環境──人間・自然・技術〉」)モデル地区で、一九九六年一二月、グロピウス設計によるバウハウス校舎とマイスター・ハウスが、ユネスコの世界文化遺産に指定されたデッサウ市のバウハウス・デッサウ財団では、六

    神話とモダニズム──バウハウス・プロジェクト一九一九―一九九九 | 大口晃央
  • 大林寛「対抗/退行のためのデザイン」 | ÉKRITS / エクリ

    千葉シティの憂愁 港の空の色は、空きチャンネルに合わせたTVの色だった。「別に用(や)ってるわけじゃないんだけど ──」と誰かが言うのを聞きながら、ケイスは人込みを押し分けて《チャット》のドアにはいりこんだ。ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』 サイバーパンクの幕開けを告げたサイエンスフィクション小説『ニューロマンサー』は、こんな書き出しで始まっている。空想のコンピューターカウボーイは、未来の「複雑な世界」に翻弄されることなく、現実をサーフィンしていたようだ。 今から30年前に書かれた未来には、まだ60年代のサイケデリック文化の香りが漂っていた。かつてサイケデリアのグル的な存在であったティモシー・リアリーも、サイバーパンクについて、こんな予言を残している。 コンピューターはLSDなどの幻覚剤に取って変わる。Cyberpunk(サイバーパンク)は 実際のところPsyber-Punkである

    大林寛「対抗/退行のためのデザイン」 | ÉKRITS / エクリ
  • 1