タグ

2022年5月27日のブックマーク (26件)

  • プランター菜園の報告

    オクラは苗はまだ小さいが赤ちゃんオクラができてきました。 なすはまだなりません。 トマトは緑色のができてきました。 苺は終わりなきがしています。 バジルは種から育ててやっと10センチぐらいになってきました。

    プランター菜園の報告
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 現実世界のドラクエ風魔法を求めて

    ラン → ランボ → モランボン ランボってなんやねん。みっつ全てが独立して意味が通る必要があるのよ。 ギラ ベギラマ ベギラゴン ドラクエの魔法は最初のを語幹にして前後を変えながら発展していくのが面白い。 こういうのが存在しない現実は、やっぱりドラクエ的世界とは違うんだな…

    現実世界のドラクエ風魔法を求めて
  • 知育菓子や知育玩具が好きなんだけど、生憎フリーの喪女 もうすぐ27の誕生..

    知育菓子や知育玩具が好きなんだけど、生憎フリーの喪女 もうすぐ27の誕生日を迎えるが、最近「友人や親戚の子供への贈り物」という脳内の誰かへの言い訳をしながら玩具売り場の知育玩具コーナーをうろついている 実際には、友人たちは恋人はいても子供はおろか結婚している子すらいない 同世代の親戚は私が最年長で、半分はまだ学生である いつか当に買い始めて、知育玩具を蒐集するやべぇ独身おばさんになってしまうのではないかと思うと、哀しみが止まらない

    知育菓子や知育玩具が好きなんだけど、生憎フリーの喪女 もうすぐ27の誕生..
    madooka
    madooka 2022/05/27
    何がやべぇのか全然わからない。全然オッケーだしどんな場でもネタにできそうだ。年代的に「特撮ガガガ」という漫画を思い出した
  • わたしの好きなパロディ

    1.筒井康隆「ジーザス・クライスト・トリックスター」 数年後、父親の蒐集(映画とかNHK特番とかダビングするのが凄く好きおじさん)の中から、 「ジーザス・クライスト・スーパースター」を見つけて 『あ、これが元ネタなんか!!!』 つって見たら超傑作でサントラ買っちゃったぃ 神作品間接的に教えてくれてあーりがとー! 2.ボボボーボ・ボーボボ 人気投票パロディと、カードゲームパロディは当天才的だと思う 3.山田風太郎「風来忍法帖」の系譜 「風来忍法帖」→「ガダラの豚」→「縫製人間ヌイグルマー」 ガダラの豚、充分面白いと思ったけど、 もっかいリベンジとばかりに書いた「空のオルゴール」は 多分口述筆記してた時期だったんだろうけど当駄作だったんだけど やっぱ読ませる部分もあったりで惜しい作品であった

    わたしの好きなパロディ
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • なぜ私はフィギュアを買わないのだろう

    物心ついた時からゲームが好きで今も暇さえあればゲームをしている。 ゲーム以外では古銭や古紙幣の蒐集をしている。 明治や昭和といった時代に発行された物が数多の人の手に渡り巡り巡って私の手元にあるという事実に 表現が難しいがその時代に生きていないのにも関わらずノスタルジーを感じてしまうのだ (古銭や古紙幣以外にも戦時国債なんかも集めている) しかし、古銭や古紙幣の蒐集にかかる時間など大したものではない オークションを眺めるのがほとんどで新着の物だけ見れば十分な事もあって1日1時間もかからない それ以外の余暇の時間はゲームに費やしているのだが この間、に「収集癖あるのにゲームのグッズは買わないよね、フィギュアとか」と言われた。 「いや、ゲームはパッケージ版しか買わんのだが」と答えたが確かにフィギュアは一体も持っていない。 考えてみれば手に取ったことはあれどついぞ人生で一度も買ったことは無いし、

    なぜ私はフィギュアを買わないのだろう
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • するよしないよ樹形図

    掲示板型のコミュニティが減って、意見が集約されることが無い昨今。それぞれの観測範囲を正解だとする地獄があちこちにある状態ですねこんばんは。 するよしないよ樹形図ってめっちゃ好き…その樹形図が存在することでは誰もどこにも行くことはできないのだが、観測し集約する者の存在を感じる。 http://mem2ch.web.fc2.com/archive/maruheso/codic/suruyo.html 個人的には好きなのは「風早くんはいないよ」なのだが、今ぱっと探した分には見当たらなかった。 失われる前に蒐集したいので、好きな樹形図を教えて。 みんなが何を見ているかをみんなが知っている状態がなくなり、各々の趣向に合うものとローカルコミュニティの延長がインターネットになってしまった。それは過去に見た息苦しいウェットさなので、またコミュニケーションのための話題じゃない、特定の話題をとことん突き詰める

    するよしないよ樹形図
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 魚のヒレを100種1万枚収集する寿司店の女将さんがいる銀座「すし処志喜」行ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    魚のヒレマニアであるウオヒレウロ子さん。 業は、東京・銀座『すし処志喜』の女将さんだ。 仕入れた魚の下処理をするうちに、魚のヒレ(ウオヒレ)の美しさに魅了されたという。 レジン樹脂でコーティングしたウオヒレコレクション枚数は1,000枚以上、加工前のものもふくめると10,000枚以上。魚種は加工完成品で約70種、加工前の未完成品をふくめると100種を超える。Twitter、InstagramなどのSNSで日々ウオヒレ写真を投稿し続けている。 2022年1月にはZINE「ウオヒレウロ子の素敵なウオヒレの世界」を刊行した。 鮨屋の女将とウオヒレマニア、2つの顔を持つウオヒレウロ子さんに魚のヒレの魅力をうかがった。 自宅の冷蔵庫3段、ウオヒレで埋め尽くされてます ―魚のヒレは、現在どれぐらい集めてるんでしょうか? ウオヒレウロ子(以下、ウオヒレ):レジン樹脂で加工したものだけで1,000枚以上

    魚のヒレを100種1万枚収集する寿司店の女将さんがいる銀座「すし処志喜」行ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    madooka
    madooka 2022/05/27
    レジンでも冷蔵庫保管なのか。75%→90%→100%エタノール、標本の表面を硬化剤を加えた樹脂でコーティングし封入でいけそう? https://apec.aichi-c.ed.jp/kyouka/rika/seibutsu/2018/shudan/specimen/specimen.htm 野生の研究家は大事にしたい
  • 餃子に酢醤油を注射器で注入してから食べると美味しい

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日に古くから生息するニホンミツバチを探す > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 調味料は流れ落ちる 美味しく料理べるには調味料が欠かせない。調味料をべたいから、その料理べるまであると思う。調味料の力は偉大で、その料理をさらに美味しく輝かせてくれる。だからこそ、効率よく調味料を料理に絡ませたいと考えてしまう。 餃子に酢醤油(とラー油) たとえば餃子には酢醤油とラー油を混ぜたものを付ける。しかし、経験はないだろうか。思っていたほど酢醤油の味がしないぞ、と。餃子の表面はツルツルなのだ。調味料を受け入れないぞ、という餃子側の強い意志を感じる。 餃子に酢醤油をつけても、 基流れ落ちる! 馴染まない、流れ落

    餃子に酢醤油を注射器で注入してから食べると美味しい
    madooka
    madooka 2022/05/27
    ジュレとかで予め入れると焼くときに酢が飛ぶ
  • 寿司ってえのはもっと楽なもんだ

    https://anond.hatelabo.jp/20220331202909 こだわりがある増田に無用なアドバイスかもしれないが、色々難しくし過ぎているきらいがあるので指摘させてくれ まず包丁だが、文化包丁や洋包丁タイプの握り手のステンレスが欲しいが材質の表示がテキトーで不満なんだよね? だったら鋼材名で検索すればいいんだ。「V金10号 柳」で検索してみてくれ。v金10号は武生特殊鋼製の刃物用鋼材で一般的なやつだ。 モリブデンバナジウム鋼とか表示されるのはちゃんとした刃物鋼かどうか不明だから手を出さない方が良い。工具鋼を使っている場合もある。 Amazonの検索性は酷く、緒元もちゃんとしてないしメーカー品番も書いてない場合もあって込み入った買い物には向いてない。検索で引っかかったメーカーのダイレクト販売や刃物屋から買う方がいいと思われる。 近かったら浅草かっぱ橋に行くのもお勧めだ。今は

    寿司ってえのはもっと楽なもんだ
  • てんぷら塩派わかってくれた

    割と前、職場に天ぷらの話題がでた。 てんぷらは何が好きとかそういう話だったんだが 何をつけるという議題で半分以上冗談だったのかもしれんが 揉めた 私はあえて塩派を装ってトークしてたのだが、後輩は強固なつゆ派だったのだ。 曰く「全身に染み渡った海老天が最高」「つゆじゃないと油ぎとぎとで天ぷらがべられない」 しかし話を聞いているとどうも後輩のてんぷら=スーパーの安売りセールのてんぷらを指しているっぽいのだ。 失礼を承知で聞いてみるとどうも反応からそれっぽい そこでその週に、よくみんなに目の前で揚げてくれるのに安目のてんぷらやに行った。 みなで塩が合う材とつゆが合う材でべ、語り、私が頑なに主張していた春の野菜系は塩!という主張は 後輩も理解してくれて、家でも揚げるようになりわさび塩とか色々試していると一度飲み会で言われた そんな後輩も先週末で育児休暇を取るため、しばらくこなくなった。 空

    てんぷら塩派わかってくれた
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • まだ食べたことのない好きそうな食べ物を教えてくれる

    好きなべ物 ・ハンバーグ ・寿司 ・餃子 ・ラーメン ・和ほとんど 嫌いなべ物 ・肉の脂身 ・ザーサイ ・長ネギ ・親子丼

    まだ食べたことのない好きそうな食べ物を教えてくれる
    madooka
    madooka 2022/05/27
    広すぎる。長ネギ苦手ならパクチーもだめかな。辛いもの大丈夫? とりあえず焼き鳥。安牌でオムライス
  • 生まれが庶民のせいで今でも慣れないこと

    これでも準富裕層ってやつなんだが、今でも慣れない。 弁当重箱でワンプレートで出てくるやつ。弁当っていうからテイクアウトかと思ったら天麩羅や刺身とか入っててビビる。 多いのは松花堂。 松花堂以外にも、店名弁当ってパターンも。 高級なロールケーキこちとら4切れで100円のスイスロールしかしらん。バタークリーム風の甘い謎植物油脂が薄く塗られてて、巻いたもの、それがロールケーキと思ってた。 高級ないなり寿司いなり寿司は最下級の寿司もどきで、家庭で作るものかと思ってたが、デパ地下とかにもあるのな。 具が入ったいなり寿司なんて反則だろ。 1000円以上のボールペンボールペンなんて100円のしか使ったことないし。 デパートで小学生をつれた親子が 「今日はボールペンを買ってあげよう」 「ありがとうございます!お父様」 って話してて、どこの世界だと思った。

    生まれが庶民のせいで今でも慣れないこと
    madooka
    madooka 2022/05/27
    儲けたい、お金を増やしたいと思うのは賤しい、という価値観を捨てないと死ぬのに…
  • お寿司食べたい🍣

    お寿司べたい🍣

    お寿司食べたい🍣
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 苦手ってどこだよ

    大好き 好き どちらかというと好き 好きでも嫌いでもない どちらかというと嫌い 嫌い 大嫌い 「甘いものは苦手」とかって言った場合の苦手ってどこなんだよ っていうか苦手って言われてもわかりにくいから最初から好きなら好き、嫌いなら嫌いとはっきり言ってくれ そもそもケーキと戦うわけじゃないんだから「苦手」って表現がおかしいんだよ 「お寿司は得意です」って言ったことあるのかお前は

    苦手ってどこだよ
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • イライラが止まらない時にすると良いこと教えて

    理不尽で許せないけど飲み込むしかない事が起きた 心の安寧だけでも保ちたい時にやること教えて欲しい とりあえずお寿司とヤクルト1000買ってきた

    イライラが止まらない時にすると良いこと教えて
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 割と自炊する人が外食で頼む価値があるもの

    ってなんだろうね 最近は下手な外行くよりは家の飯のほうが美味いからあまり行かなくなった 行くのは寿司屋とビュッフェ系ばかりになった ファミレス、堂、町中華当に行かなくなった 個人的には 豚骨系ラーメン ピザ 寿司 中華イタリアン以外の各国料理(再現は簡単だが材料と調味料揃えると高くつく) だと思うけど他にあるかね

    割と自炊する人が外食で頼む価値があるもの
    madooka
    madooka 2022/05/27
    焼き物。温度が違うし加減も難しい。
  • 未来のことが不安になってしまうのどうすればいい?

    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 寿司が食べたい!!!

    ……と思った時、当にべたいのは酢飯だったりする。 ちらし寿司最強。 いなり寿司でも可。

    寿司が食べたい!!!
    madooka
    madooka 2022/05/27
    わかりみ
  • 増田諸兄姉に質問

    スーパーのお寿司よりワンランク上のお寿司はなに?スーパーの寿司パックは美味しくて大好きなんだけど、 もうちょっとワンランク上の美味しいお寿司に出会いたい! 一番思うに最強のレベルはカウンター寿司として、それは分かるんだけど、 週に何回かべたいレベルではべられないわけで。 そうなると宅配寿司?とかになるの? あれもなんだかハードル高くて注文も躊躇する。 回転寿司屋も近くにあるが、パックのお寿司より美味しいだろうけど、 わざわざ張り切って出掛けてまでもなーって思う。 要は、 家で手軽に美味しいスーパーのお寿司よりワンランク上のご機嫌さんに楽しめるお寿司の最適解ってなんだろうな?って思って答えが見付からない。 手巻き寿司とかはパスね。 作るの面倒くさい。 でもお刺身のいい柵があったらそれですし酢でもまねごとで握って素人が作っても美味しいのかなとも思うけど 気軽にもっとべたい。 スーパーのお

    増田諸兄姉に質問
    madooka
    madooka 2022/05/27
    “スーパーのお寿司よりワンランク上のお寿司はなに?”
  • コンビニ弁当は寿司がおすすめ

    madooka
    madooka 2022/05/27
    コンビニおにぎりを家の冷蔵庫に入れると固くなるが、どうやらおにぎりの陳列棚は 16 ~ 22 ℃らしい。お弁当は温める前提なのかな
  • 中学生だった私とキリンジの思い出

    中3の夏、私は友野先生が好きだった。 通っていた個別指導塾は、大半の講師が大学生アルバイトだった。 友野先生は他の講師よりよりちょっと年上だった。 一度就職をして、地元に戻ってきたという。前の職業は、コンサルタントだったらしい。 白く華奢な手でノートにメモしてくれた数式は、そのページだけ切り取って筆箱の中にしまっていた。 先生のインスタを見つけた。IDが名と誕生日だった。 身体が熱くなるのを感じながら、メッセージを送った。 話しているうちに、先生の車の話になって、ドライブに行くことになった。 金曜日の授業後、お母さんには友達の家に泊まりに行くと嘘をついて。 お父さんの運転以外で初めて乗った助手席は、少し窮屈な感じがした。 新車の匂いが少しだけ残っている、星のマークの車だった。 全然知らない曲ばかり流れていたけど、高速道路の明かりに溶けて心地よかった。 かっこよくない男の人が二人、ナビのオ

    中学生だった私とキリンジの思い出
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 釣り場をうろついてる猫

    釣り人は基、ちっちゃいアジとか、釣れても持って帰る気まではしないような魚を海に戻すか、地べたにほったらかしにするのだが、近くをうろついてるたちは後者のおこぼれにあずかろうと注意深く辺りを見張ってる。 それを見つけて飛びつくときのたちの可愛さと言ったらなんというかもう、今日は坊主でも構わないってなっちゃう。

    釣り場をうろついてる猫
    madooka
    madooka 2022/05/27
  • 来月40歳になるけどいまだにサビ抜きのお寿司頼んでる

    正直ワサビがうまいと思ったことない 物のおろしたてワサビも特に美味しくなかった 薬味としては刺激が強いし臭み取りとしては生姜ニンニクに後れを取る みんな安いワサビペースト込みで「寿司」として認識してるだけなんじゃないか? 当にあれがうまいと思ってるのか?

    来月40歳になるけどいまだにサビ抜きのお寿司頼んでる
    madooka
    madooka 2022/05/27
    パック寿司を買ってわさびを貰い忘れたのでこの増田を思い出した。なんとも寂しい。香辛料が入ることで他のものの味を感じやすくなるんだなと辛子和えで思ったのの逆だ。あと増田の言うとおりリセットにガリは優秀
  • COWON - The moment is your life

    PLENUE D2 ファームウェア v1.02 PLENUE J ファームウェア v1.12 PLENUE R2 ファームウェア v1.21 PLENUE 2 ファームウェア v2.40 PLENUE 2 MarkⅡ ファームウェア v2.40 PLENUE D2ユーザーマニュアル PLENUE Lユーザーマニュアル iAUDIO U7ユーザーマニュアル PLENUE Vユーザーマニュアル COWON CF2ユーザーマニュアル

  • 『iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4720104022986367426/comment/Anondkun" data-user-id="Anondkun" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/news158.html" data-original-href="https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/26/news158.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-haten

    『iPodは「Goodbye, MD」し、世界を変えて、Goodbyeした』へのコメント
    madooka
    madooka 2022/05/27
    COWON
  • 映画のタイトルのヒントを教えてください

    覚えてるのは以下のようなシーンです セスナ 墜落 映画 とかで調べるとパイロットが死んだ件みたいなのばっかり出てきてしまって答えが出てこない 冒頭 こぎれいなおばちゃんが歩いていると後ろから追い上げてきた自転車の男にバッグをひったくられる 経緯は忘れたがそのバッグ?か、バッグの中に入っていた財布が駐車場に放られる それをたまたま拾ったじいさんが、そこに身分証明書?運転免許証?が入ってるのに気づいておばちゃんの家に電話して渡しに行く 二人ともセスナを操縦できた気がする(電話番号書いてあったのはセスナの免許かも) 女友達とじいさんを争奪する(?) 最後 じいさんがおばちゃんをのせてセスナを飛ばす じいさん、社会の窓が開いているのを発見 苦笑い… セスナ墜落、終劇 わかる人にはわかるのではないかと思います ピンときた方はぜひタイトルのヒントを教えてください ※アノニマスダイアリーに不馴れで さっ

    映画のタイトルのヒントを教えてください
    madooka
    madooka 2022/05/27
    検索してみたらトラバで解決していることにようやく気づいた