2024年6月18日のブックマーク (8件)

  • 感想『宇宙・動物・資本主義──稲葉振一郎対話集』"なぜ面白いのか" 極限まで構造化して説明する思考の深さ|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

    社会哲学者・稲葉振一郎先生の新著『宇宙・動物・資主義──稲葉振一郎対話集(晶文社)』を読んで、特に印象に残った章や感想をまとめてみました。6/23の対談に備えて、ほぼ自分用の備忘録として残しておきます。 ※追記:公開対談配信後の感想をこちらの記事にまとめました! 感想特に印象に残った章について、いくつかピックアップ。 「風の谷のナウシカ」のアニメ版と漫画版の描いた未来像の対比について(まえがき「お先まっくらのだれも歩いたことのない未来を肯定する」より)漫画版『風の谷のナウシカ(アニメージュ)』(6巻、出典:Amazon)初手「風の谷のナウシカ」のアニメ版と漫画版の描いた未来像の対比。メシア登場による救済、みたいな古典宗教的な分かりやすい世界観(アニメ版)を宮崎駿自らが否定し、「お先まっくらのだれも歩いたことのない未来」を足掻きながら進む存在(漫画版)として人類を再定義する。 改めて考える

    感想『宇宙・動物・資本主義──稲葉振一郎対話集』"なぜ面白いのか" 極限まで構造化して説明する思考の深さ|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
  • ブランシャールの現代フランス政治学 - himaginary’s diary

    ブランシャールが経済関係のツイートの合間に、欧州議会選後に風雲急を告げる状況になった母国フランスの政治動向についてツイートしている。 6/10 Macron's decision to dissolve the assembly and call new elections is smart and the right move. Either the incoherence of the RN program becomes clear during the campaign and it loses the election. Or the RN wins, gets to govern and quickly makes a mess of it. In this case, we get two bad years, compared to five if they won the

    ブランシャールの現代フランス政治学 - himaginary’s diary
    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18
    “国民連合の「政策プログラム」は完全に野党の政治要綱で、正当もしくは正当でない不満を持つ人たちへのプレゼントの集まりだ。これは政策プログラムではない”
  • 日銀の植田和男総裁、7月の追加利上げ「十分ありうる」 - 日本経済新聞

    日銀の植田和男総裁は18日の参院財政金融委員会で、7月の会合での短期金利の引き上げについて「次回までに入手可能になる経済・物価情勢に関するデータや情報次第だが、場合によっては政策金利の引き上げも十分ありうる」との考えを示した。「国債買い入れの減額と政策金利の引き上げは別のもの」とも指摘した。日銀は14日の金融政策決定会合で国債の買い入れ額を減らす方針を決めた。7月末の次回会合で今後1〜2年の具

    日銀の植田和男総裁、7月の追加利上げ「十分ありうる」 - 日本経済新聞
    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18
    善意に解釈すれば、以前の「円安が基調的物価に影響するなら」今回の「物価情勢に関する…情報次第だが、場合によっては」利上げもありうる、というのは『円安やインフレに対策しないのか』に対するリップサービスか
  • 大和総研リポート「『国債買入減額+利上げ』だけで長期金利は2%超えか」は何を主張しようとしているのか? - 元官庁エコノミストのブログ

    大和総研リポート「『国債買入減額+利上げ』だけで長期金利は2%超えか」は何を主張しようとしているのか? 先週6月12日に大和総研から「『国債買入減額+利上げ』だけで長期金利は2%超えか」とダオするリポートが明らかにされています。まず、大和総研のサイトからサマリーを3点引用すると以下の通りです。 サマリー 稿では、国債買入額の減額ペースに関してシナリオ(月額5兆円、同4兆円、同3兆円)ごとに長期金利への上昇圧力を試算した。いずれのシナリオにおいても、当面の間は、国債買入額の減額が長期金利に与える影響は限定的と見込まれる。だが、国債買入縮小による長期金利への上昇圧力は時間とともに強まっていくことには注意が必要だ。最終的な日銀行の保有国債割合を10~30%と仮定すると、「国債買入縮小要因」と「短期金利引き上げ要因」だけで、長期金利は最終的には2%台半ばから3%程度まで押し上げられる可能性があ

    大和総研リポート「『国債買入減額+利上げ』だけで長期金利は2%超えか」は何を主張しようとしているのか? - 元官庁エコノミストのブログ
    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18
    “日銀の国債買入れ縮小で長期金利に上昇圧力がかかる上に、財政リスクも高まるので財政再建、すなわち、増税または歳出カットを着実に進めねばならない、ということを主張しています”
  • RIETI - 経済政策の「調整の失敗」

    金融政策と財政政策と成長戦略は、経済の安定と成長を目指して相互に整合的に運営されるべきものである。金融政策と財政政策は需要を操作することで需給ギャップを小さくし、景気を完全雇用状態で安定させることを目指す短期的な需要サイドの政策である。その上で、供給能力の向上によって経済の成長を目指す供給サイドの長期的な政策が成長戦略といえる。 しかし金融、財政、成長戦略を別の組織が分掌し、それぞれが縦割りの管轄領域で最善を尽くすというかたちになっているため、部分最適を追求した結果、全体として誰も望まない結果になるという「調整の失敗」が起こり得る。 金融と財政の関係でよく指摘されることは、低金利の長期化が政府債務の膨張を助長し、債務膨張が経済の構造改革を阻害するので経済成長が停滞し、低金利政策を止められなくなる、という悪循環説である。 低金利政策も政府債務膨張による積極財政政策も、需給ギャップを縮小する経

    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18
    “よく指摘されることは、低金利の長期化が政府債務の膨張を助長し、債務膨張が経済の構造改革を阻害するので経済成長が停滞し、低金利政策を止められなくなる、という悪循環説である”
  • 「極右」でも「極左」でもない「極・中道」。ヨーロッパで大きな問題となっている政治的潮流「エキストリーム・センター」の実態〈森元斎×ブレイディみかこ〉 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    #1 サッチャーよりも過激だったブレア ブレイディ こので取り上げられていて、日でまったく話題になっていないものといえば、「エキストリーム・センター」(以下、エキセン)の現象があります。 森 今のヨーロッパのメディアでは、あらゆるところで「エキセン」について論じられています。「これからの政治は右でも左でもなく、中道であるべきだ」っていう考え方ですけど、「それだと体制にやられるだけだ」という批判があちこちから挙がっていて。 ブレイディ 「道の真ん中を歩いたら車に轢かれる」というアナイリン・べヴァン(※1)の言葉があるように、まさにイギリスでは「エキセン」が大きな問題になっています。来年1月の総選挙で労働党が勝つと予想されていますが、現党首のキア・スターマーが、まさに「エキセン」そのものという人なんです。トニー・ブレア元首相がアドバイザーなんですけど。 森 まだブレアが出てくるんですね。

    「極右」でも「極左」でもない「極・中道」。ヨーロッパで大きな問題となっている政治的潮流「エキストリーム・センター」の実態〈森元斎×ブレイディみかこ〉 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18
  • 日銀政策決定会合(6月)の結果とコメント(2024年6月17日(月)~6月21日(金))

    Weekly Macro Economic Insights PwC Intelligence チーフエコノミスト、執行役員 片岡 剛士 シニアエコノミスト 伊藤 篤 2024年6月17日(月)~6月21日(金): 日銀政策決定会合(6月)の結果とコメント 日銀政策決定会合(6月)の結果とコメント 6月13日・14日の金融政策決定会合で、日銀は当面の金融政策については無担保コールレート(オーバーナイト物)を0~ 0.1%で推移するように促す一方、長期国債は月間6兆円のペースで買い入れ、ETFおよびJ-REITは新規買入れを行わない、 CPおよび社債については買入れを段階的に減額し、2025年3月を目途に買入れを終了するという従来の政策方針を維持し た。なお、長期国債の買入れについては、金融市場において長期金利がより自由な形で形成されるよう、長期国債を減額し ていく方針を決定した。市場参加者

    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18
    “しっかりとした説明がないまま、少なくとも今後1~2年の金融政策の方針を引き締めであると明示したことに等しいともとれる”
  • 先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母

    Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue! 皆さんこんにちは、 亜希ダウニング(aki_downing)です! カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ 先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています! 2024年6月12日、1のミュージックビデオが話題になりました。 Mrs. Green Appleという日のロックバンドの新曲 「コロンブス」 ”アメリカ先住民に対する差別ではないか”との声があがりました。 私もこの件についてTwitterやインスタで自分の意見を投稿。 いくつもの投稿が瞬く間に広がりました。 今日はこの騒動について、先住民に嫁いだ私からお話させてください。 正直、この立場から日語で語れるのは世界で私しかいないんじゃないかってくらい思ってます。 ただちょっと思った以上に長くなってしまったので、 読んで損はしないけど時間だけは無駄にします!!ご

    先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母
    maeda_a
    maeda_a 2024/06/18