タグ

ブックマーク / labaq.com (36)

  • 目からうろこ…スマホのカメラがデジカメに勝る決定的な理由 : らばQ

    目からうろこ…スマホのカメラがデジカメに勝る決定的な理由 携帯電話にカメラが搭載されるのが当たり前の今、デジタルカメラは画質や機能で差別化するべく、日々進化を続けています。 しかし先日写真を撮影していたところ、当たり前すぎて気付かなかった、デジタルカメラや一眼レフにない、スマホカメラだけの長所を発見。 なぜいつもデジカメを使わずスマホで撮ってしまうのか、目からうろこの理由をご覧下さい。 その理由がものすごくわかりやすい、iPhoneで撮った写真がこちら。 右手の箸でそばを持ち上げているこの写真…。そう、デジカメのほとんどが右手でしかシャッターを押せないのに対して、スマホのカメラは左手でもシャッターが押せるんです。 そんな事かと思うことなかれ、この構図をデジカメで撮ろうとすると… …かなり無理な持ち方に。 私は手が大きい方なのでなんとか持ててはいますが、ズームやボタンの操作まではさすがに無理

    目からうろこ…スマホのカメラがデジカメに勝る決定的な理由 : らばQ
    magamin
    magamin 2014/09/06
  • 「犬や猫を動物病院に連れて行こうとすると…こうなっちゃう!」わかりやすいリアクション写真20枚 : らばQ

    「犬やを動物病院に連れて行こうとすると…こうなっちゃう!」わかりやすいリアクション写真20枚 犬やは感情豊かな生き物なので、うれしいときと、そうでないときの落差がかなり大きいです。 たとえば動物病院に連れて行ったら、どうなるかというと……。 1. この通り。 2. 顔も合せてくれない……。 3. 頭かくして尻かくさず。 4. 目で拒否するタイプ。 5. とことん現実逃避。 6. 不安でいっぱいなタイプ。 7. 服の中に逃げ込むタイプ。 8. 悲しみを訴えるタイプ。 9. 物陰に隠れるタイプと、自分から動かないタイプ。 10. 隅っこでじーっとするタイプ。 11. 何てところにいるの……。 12. 「どきどき」 13. 「絶対車から降りない!」 14. 目が死んでる。 15. 目で語りかけるタイプ。 16. 全身から悲劇のオーラ。 17. 引っ張り出すのは大変だ……。 18. 図体が大き

    「犬や猫を動物病院に連れて行こうとすると…こうなっちゃう!」わかりやすいリアクション写真20枚 : らばQ
    magamin
    magamin 2014/08/24
  • あとちょっとなのに…登れそうで登れない子犬たちには高すぎる壁(動画) : らばQ

    あとちょっとなのに…登れそうで登れない子犬たちには高すぎる壁(動画) 元気いっぱいに畑を駆けまわる子犬たち。しかし彼らの短い足では、ちょっとした段差も超えることは難しいようで……。 登れそうで登れない悪戦苦闘の様子をご覧ください。 子犬には高い壁 - YouTube 登れそうで… …登れない。 あげくの果てには、お兄ちゃんが邪魔をする。 絶妙な高さと言うしかなく、結局登れたのは長男だけで他の兄弟はあきらめてしまいました。 どっちであろうと、楽しんでいる点では一緒のようです。 しょうゆ ちょいかけスプレー 17364セイエイ (Seiei) 売り上げランキング: 2 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「こんなにイメージチェンジできた…犬のヘアカットをした」南国のビーチでリラックスしすぎの犬(動画)似てる?愛犬そっくりに作った「ぬいぐるみ」の比較写真いろいろひとりで留守番の犬

    あとちょっとなのに…登れそうで登れない子犬たちには高すぎる壁(動画) : らばQ
    magamin
    magamin 2013/02/11
    癒されろ
  • 「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 イチゴが発芽した状態を見たことがあるでしょうか。 土の中で育つこともあり、栽培経験でもないと目にする機会はなかなかありませんよね。 「イチゴが発芽するとこんな風になるんだ」と驚かれていた画像をご紹介します。 わっ、まるでカビが生えたようなグロテスクなことに……。 それにしても、すべてのつぶつぶが発芽するものなのですね。 ちなみにこのつぶつぶは種と思われがちですが、それぞれが果実であり種子はその中にあるとのこと。こうしたものをイチゴ状果と言うそうです。 海外掲示板の反応をご紹介します。 ●これは好ましくない。 ●火の中へ投げ入れろ。これは再生産されてはいけない。 ●イチゴがこうなるところを見たことがない。いつもカビが生えてきて気づいたらハエに取り囲まれている。 ●先に種がイチゴから落ちるのだと思っていた。これはすごい。 ●鳥肌が立った.

    「イチゴのつぶつぶが発芽すると…どうなるか知ってた?」 : らばQ
    magamin
    magamin 2013/02/01
    ぞわぞわっとした。閲覧注意
  • まるで海竜リヴァイアサン…!? フランスの水辺に浮かぶ巨大なサーペントの骨 : らばQ

    まるで海竜リヴァイアサン…!? フランスの水辺に浮かぶ巨大なサーペントの骨 フランス最大の大河であるロワール川の水辺に、旧約聖書に登場する海の怪物リヴァイアサンを思わすような、巨大な蛇型の骨が浮かんでいるそうです。 いったいこの正体は何なのでしょうか……。 1. 実は、ロワール川を舞台に現代アートを展示するイベント「Estuaire2012」で披露された作品のひとつとのことです。 全長はなんと130mもあり、作品名は「Serpent d'ocean」(大洋の大蛇)。作者は中国人アーティストのHuang Yong Ping氏。 2. 頭骨もリアル。 3. それにしても大きい……。恐竜の時代にでも迷いこんだ気分になりますね。 4. 胴体部分。 5. 正面からのアングル。 6. 水が満ちていると、実在する海洋生物のように思えてきます。 7. 波打っている時。 8. 夜も幻想的。 9. イベント開

    まるで海竜リヴァイアサン…!? フランスの水辺に浮かぶ巨大なサーペントの骨 : らばQ
  • タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ : らばQ

    タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ いまや世界中で人気の日のアニメですが、タイのファンサイトに投稿されたアニメの同人絵がとんでもないことになっていました。 なんと伝統のタイ画風に描き直されているのです。 斬新な姿に生まれ変わった(?)アニメキャラ達をご覧ください。 1. エヴァンゲリオン 仏像的なデザインになったエヴァと、シンジ君の後ろにいるのは……カヲル君なの!? 男らしさが増したシンジ君。 斜に構えた綾波。 2. ジョジョの奇妙な冒険 空条承太郎。ツェペリのおっさんにしか見えません……。 3. ガンダム 大仏アムロ「2度もぶった!親父にもぶたれたことないのに!」 大仏ブライト「それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!」 4. ドラゴンボール ピッコロの大魔王っぷり。 5. 魔法少女まどかマギカ 芸術作品とし

    タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ : らばQ
  • どこにいるかわかる?「うちの猫、写真に撮るといつも存在感が薄いんだ」 : らばQ

    どこにいるかわかる?「うちの、写真に撮るといつも存在感が薄いんだ」 ある海外のお宅には、どの写真を見ても存在感の薄い、忍者のようながいるそうです。 どこにいるのか、見つけ出してみてください。 1. 「答え」 2. 「答え」 3. 「答え」 4. 「答え」 5. 「答え」 6. 「答え」 7. 「答え」 8. 「答え」 9. 「答え」 10. 「答え」 11. 「答え」 12. 「答え」 13. 「答え」 全部見つけることは、できたでしょうか。 個人的には12番に手間取りました。 Meet Waldo's Cat... If You Find Him なんかよんでもこない。 (コンペイトウ書房)posted with amazlet at 12.10.05杉作 実業之日社 売り上げランキング: 727 Amazon.co.jp で詳細を見る

    どこにいるかわかる?「うちの猫、写真に撮るといつも存在感が薄いんだ」 : らばQ
    magamin
    magamin 2012/10/05
    スニャークか。
  • 魔女が住んでるとしか思えない…幻想的な北アイルランドの並木道「ザ・ダークヘッジ」 : らばQ

    魔女が住んでるとしか思えない…幻想的な北アイルランドの並木道「ザ・ダークヘッジ」 この先には魔女の森がある……と言われても納得してしまいそうな雰囲気ですよね。 知る人ぞ知る、北アイルランドにあるブナの並木道「The Dark hedges」だそうです。 ファンタジーの世界に迷い込んだような、風光明媚な景色をご覧ください。 1. 場所は北アイルランド北部のArmoyという街の南に位置するブレガー・ロード。並木道は500mほど続いています。 bregagh rd - Google マップ 2. ブナの木は1750年に植えられ、250年あまりの時を経て、ここまで巨大になりました。 3. 古いものには神や精霊が宿るとも言われますが……。 4. …いつ木の精霊が現れても不思議ではない雰囲気。 5. 人と比較すると大きさが伝わってきますね。 6. 春〜夏。 7. 秋。 8. 冬。 9. ドライブコース

    魔女が住んでるとしか思えない…幻想的な北アイルランドの並木道「ザ・ダークヘッジ」 : らばQ
    magamin
    magamin 2012/09/14
    ファンタジーな背景素材にも(ぉぃ
  • シンクロ率高い…猫たちが同じポーズで寝ている写真13枚 : らばQ

    シンクロ率高い…たちが同じポーズで寝ている写真13枚 隣り合わせで寝ているたちが、なぜか同じ姿勢をとっていることって多いと思いませんか。 シンクロナイズド・スイミングならぬ、シンクロナイズド・スリーピングをしているたちの写真をご紹介します。 1. 横並び。 2. くるっと前転の構え。 3. 「ふわーっ」 4. こっちにもクルン。 5. あっちにもクルン。 6. まっすぐ伸びの姿勢。 7. より背筋を伸ばして。 8. 片足だけ前に。 9. クネクネッ。 10. 犬と並んで。 11. 前足を掲げるポーズ。。 12. 団体戦!? 13. 下半身アピール。 以上、シンクロ率の高いたちでした。 どのも気持ちよさそうに寝ている点にかけては共通ですね。 Synchronized Sleeping Is The Only Event At The Cat Olympics ゆるゆり♪♪ ねんどろ

    シンクロ率高い…猫たちが同じポーズで寝ている写真13枚 : らばQ
    magamin
    magamin 2012/08/29
    なごめ。
  • かわいすぎて天使…いとこが子犬2匹を飼ったので撮ってみた : らばQ

    かわいすぎて天使…いとこが子犬2匹を飼ったので撮ってみた 子犬が複数いたら、かわいいのは当たり前の話。 しかしながら、子犬2匹を被写体にしたところ、極めつけにかわいいものが撮れたそうです。 「うちのいとこが今日ゲットした子犬2匹」と題された写真をご覧ください。 片方がべられてる! 「バニラ」と「ナツメグ」という見た目そのままの名前だそうです。べちゃいたいほどかわいいとはこのことですね。 この2匹に対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 ●名前をいもんにするべきじゃないね。 ●きっと10分後にはナツメグだけになるだろう。 ●なぜ茶色いほうをナツメグと決め付けるんだ。色で判断は差別主義だ。 ●色の濃い方は、足がもう一ある? ●オレの好きなストリッパーの名前だ。 ●オレのお気に入りのストリッパーはシナモンとキャンディだった。 ●一瞬白いやつは大きなのを持ってるなとビビった。 ●足だとか

    かわいすぎて天使…いとこが子犬2匹を飼ったので撮ってみた : らばQ
  • 「RPGをやめてしまった理由はこれだ」と納得されていた円グラフ : らばQ

    RPGをやめてしまった理由はこれだ」と納得されていた円グラフ ドラクエやファイナルファンタジーを筆頭に、最も人気のゲームジャンルのひとつであるRPG。 でも、好きで始めたはずなのに、いつのまにか遊ばなくなったソフトも多いんじゃないかと思います。 海外サイトに「RPGをしなくなった理由」が円グラフで表されていましたので、ご紹介します。 あるあるって思えるんじゃないでしょうか。 かなり進めていたのに、うっかりセーブをし忘れたなんてときの、がっくりする気持ち、同意してしまいますよね。 このグラフに対する海外サイトのコメントをご紹介します。 ・ほとんどやめる理由は、毎回それだ。 ・それが理由で短いRPGが好きだ。 ・それは他のゲームに乗り換える理由だ。 ・クイックセーブしようとしてクイックロードしたとき。 ・毎回クイックロードには苦労させられるんだ。 ・最悪なのは自分のルームメイトがゲームをやっ

    「RPGをやめてしまった理由はこれだ」と納得されていた円グラフ : らばQ
  • 国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ

    国語の先生に問いたい「当に筆者はそんなこと考えてたの?」 国語のテストを受けると、こんな感じの出題があったと思います。 「筆者が意図するところは何か」「筆者が当は伝えたかったことは何か」 その模範解答を見て、当に筆者はそんなことを考えて書いたのかな?って疑問に思ったことはないでしょうか。 海外でも同じことを思う人は多いようで、人気となっていた図をご覧ください。 あるあるある、って言いたくなりませんか。 もちろん当に筆者が意図していることもあるでしょうが、いちいちそこまで深く考えて書いてるのか、筆者に直接聞いてみたくなるときもあるのではと思います。 アメリカの国語、つまり英語の読解でも、同じような疑問を持たれているのも、おもしろいところですよね。 このグラフを見ての、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ・英語の教師だが、この図はまったくもって正確だ。文学の世界で多くの著者が

    国語の先生に問いたい「本当に筆者はそんなこと考えてたの?」 : らばQ
    magamin
    magamin 2011/10/19
    国語の時間が嫌いだった訳がこれだよなぁw
  • 出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う : らばQ

    出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う 日でも「2次元児童ポルノ」に対する規制に賛否両論あるところですが、海外でも18歳未満のポルノを所持するだけで犯罪になる国が増えてきました。 大きな問題とされるひとつには、年齢をどうやって判定するかという点です。 ベネズエラでポルノ動画を購入した男性が、出演女性が成人でありながら若く見えたために、児童ポルノ所持の罪で逮捕されてしまいました。 ニューヨークに住むカーロス・サイモン・ティンマーマンさんは、ベネズエラで休暇中にフリーマーケットで成人映画のDVDを1枚購入しました。 出演していたのはLupe・Fuenteと言う成人のポルノ女優だったのですが、彼女がかなり若く見えたため、ベネズエラから帰国途中のプエルトリコで止められ、児童ポルノ所持で逮捕されてしまったのです。 裁判で有罪が

    出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う : らばQ
    magamin
    magamin 2011/06/25
    これは日本の未来。ただし、この話より救いはないだろう。「そう見える」とだけで罪が確定されるんだぜ、規制派の胸先三寸で。
  • ニューヨークのマンホールから突如として火柱が燃え上がる(動画) : らばQ

    ニューヨークのマンホールから突如として火柱が燃え上がる(動画) ニューヨークの元日の夜に、突然マンホールから火が噴出したそうです。 たまたま遭遇した人が撮影した、緊迫の映像をご覧ください。 轟音と黒煙を吐き出しながら、激しくマンホールが燃えています。 撮影者が録画を始める前はもっと火の勢いは激しかったらしく、安全なところに退避して通報した後に撮影を始めたとのことです。数分後には警察か消防隊員がやってきて一帯が封鎖されました。 実はニューヨークではマンホールが爆発してフタが吹っ飛んだり、火を噴くことは珍しいことではなく、1882年にエジソンによって送電網が整備されて以来、頻繁に起こっているそうです。 原因は老朽化した配線が起す火花が溜まっていたガスに引火することによるものですが、これではニューヨーカーもおちおち生活していられませんよね。 ラストストーリー(仮称)posted with ama

    ニューヨークのマンホールから突如として火柱が燃え上がる(動画) : らばQ
    magamin
    magamin 2011/01/12
    火を噴くことは珍しいことではなく・・・っておい
  • 陸と海が逆転したファンタジー世界地図 : らばQ

    陸と海が逆転したファンタジー世界地図 白地図を眺めて、「陸地と海が逆だったら…」なんて夢想した人もいるかもしれませんが、実際に逆にした世界地図を作っている人がいました。 地球の表面の7割が陸地になった、ファンタジーな世界地図をご覧ください。 ※クリックで大きな画像 いつも見ている地形ですが、逆転した世界がどんなところなのか冒険してみたくなりますね。 よく見ると四国湖が無かったりしますが、この地図でRPGを作って欲しくなります。 1600x1200の壁紙サイズはコチラからどうぞ。 Vlad Gerasimov | vladstudioより マリオ&ルイージRPG3!!!posted with amazlet at 09.02.08任天堂 (2009-02-11) 売り上げランキング: 6 おすすめ度の平均: これは! クッパのお腹の中 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事アフリカ

    陸と海が逆転したファンタジー世界地図 : らばQ
    magamin
    magamin 2010/11/25
  • 日本にバットマンの基地がある…航空写真が話題を呼ぶ : らばQ

    にバットマンの基地がある…航空写真が話題を呼ぶ 沖縄のアメリカ空軍嘉手納(かでな)基地は、3700mの滑走路2を有し、200機近くの軍用機が常駐する極東最大の空軍基地。 日国内にありながら、米軍基地という性質から謎に包まれている部分も多いのですが…、なんとGoogleマップ上にバットマンの基地らしいものがあると海外で話題となっていました。 いったいどういうことなのか、航空写真に写された基地をご覧ください。 沖縄にあるというその基地はGoogleマップ上から確認できます。 沖縄島、那覇の北側にある嘉手納。 さらにズームアップ。 すると…。 確かにコウモリのあのマークが! 色は白ですがバットマンのマークそっくりです。 いったいこれは? 実はこちら、米国空軍第44戦闘機中隊「ドラキュラ中隊」のマークだそうです。ドラキュラというわけでコウモリの意匠、似たようなデザインになるのも納得ですね

    日本にバットマンの基地がある…航空写真が話題を呼ぶ : らばQ
  • 空港でセキュリティチェックをしない航空会社が現れたら、それに乗りますか? : らばQ

    空港でセキュリティチェックをしない航空会社が現れたら、それに乗りますか? 9.11事件を境に、アメリカの空港のセキュリティチェックの変わりようは凄まじいものがあります。 この検査が度を越していると現在アメリカ各地で問題になっています。飛行機を操縦するパイロットまでが裸の検査を強いられ、それを拒否した手記を載せたことで大きな反響を呼び、犯罪者なみの検査に反発する声が大きくなっています。 そんな折、「もしセキュリティ検査のない航空会社が現れたら、その飛行機に乗りますか?」という質問が掲示板に投稿され、盛り上がりをみせていました。 空港の過剰な検査のせいで、TSA(米国運輸保安局)の不人気たるや毎日のようにクレームが上がっていますが、では実際にセキュリティチェックが全くなくなったとして、その飛行機に乗る気になるでしょうか。 そんな問いかけに数多くの感想が寄せられていました。 一部抜粋してご紹介し

    空港でセキュリティチェックをしない航空会社が現れたら、それに乗りますか? : らばQ
  • ぶん投げられたコーラのペットボトルの復讐(動画) : らばQ

  • 政治を「乗っている馬が死んだとき」で例えると : らばQ

    政治を「乗っている馬が死んだとき」で例えると 政治の混迷は今に始まったことではありませんが、最近のドタバタ劇を見ていると、悲劇を通り越して喜劇のようでさえあります。 政治で大きな問題を抱えたときに、その対応や対策がどうにも納得できないということはありませんか? 国民にはとても理解できない、お役所的な解決方法というものが、「乗っている馬が死んだとき、さてどうするか?」という例えで表されたものをご紹介します。 こういった知恵は時代を重ねて受け継がれますが、自分が乗っている馬が死んでいると気づいたとき、単純に思いつく最善の行動は「馬から降りる」です。 しかしながら政治や官僚、大企業といった世界では、なぜか不可解なことが多いです。その例を以下に示しました。 「乗っている馬が死んだとき、さてどうするか?」 1. さらに強いムチを購入する とりあえず税金上げたり、規模を増やしたり。 2. 騎手の交代を

    政治を「乗っている馬が死んだとき」で例えると : らばQ
  • 「ついにわかった」男が女より早死にする本当の理由 : らばQ

    「ついにわかった」男が女より早死にする当の理由 「なぜ男は先に死ぬのか?」 その命題は何世紀ものあいだ答えられずにいましたが、現在その理由はわかっています。 ただし、それには前置きがあるので、その説明から紹介したいと思います。 もし女性を他の男性の目に触れないようかくまうなら……男性優位な考え方と言われます。 もし専業で主夫をするのなら……めめしいと言われます。 もし一生懸命仕事をしたなら……女性のための時間はなくなります。 もし一生懸命仕事をしないなら……たんなるなまけものです。 もし彼女が低賃金の退屈な単純作業をするなら……組織にとってとても役に立ちます。 もしあなたが低賃金の退屈な単純作業をするなら……なまけものはやめ、もっとましな仕事につくべきです。 もしあなたが彼女を差し置いて昇進すると……それはひいきということになります。 もし彼女があなたを差し置いて昇進すると……それは公平

    「ついにわかった」男が女より早死にする本当の理由 : らばQ
    magamin
    magamin 2008/06/02