タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (52)

  • 米朝緊迫の中…日本が独自制裁、朝鮮総連“強制解体”検討 加藤健代表「幹部をがんじがらめに」(1/4ページ)

    北朝鮮の独裁者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を、国際社会が追い詰めつつある。「6回目の核実験」強行などを受け、米国主導で国連安全保障理事会は11日、制裁決議を全会一致で採択した。原油輸出や石油精製品の供給に上限を設けるなど、石油の規制に初めて踏み込んだ。体制の存立に関わる「石油禁輸」を軸に、「正恩氏の個人資産凍結・渡航禁止」まで盛り込んだ原案は、最終案から外れた。米朝間のつばぜり合いが活発化するなか、専門家は、日独自で実施可能な制裁として、「朝鮮総連(在日朝鮮人総連合会)の破産申し立て」を提案する。 「北朝鮮の最近の挑発的で(地域を)不安定化させる行動と、米国民や世界の人々を守るために米国が取る措置について話し合う」 ドナルド・トランプ米大統領は9日、首都ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで開いた閣議の冒頭、こう語った。ホワイトハウスが明らかにした。 フランスメ

    米朝緊迫の中…日本が独自制裁、朝鮮総連“強制解体”検討 加藤健代表「幹部をがんじがらめに」(1/4ページ)
    magamin
    magamin 2017/09/12
    逆に、何で今までしなかったのか
  • 過激化する沖縄反基地運動、明らかになった「極左暴力集団」とは 逮捕者には沖縄県外や韓国籍の者も

    沖縄・米軍普天間飛行場の辺野古移設をめぐり、反対運動が過激化している。公務執行妨害や傷害などで逮捕者が続々と出ているのだ。報告された、極左暴力集団(過激派)の存在とは。自身も現地視察の際、反対派から暴行を受けたという、無所属の和田政宗参院議員が国会で質問したところ、逮捕者には沖縄県外や韓国籍の者も多くいたという。 「このような暴力行為は由々しい問題だ。私も実際に被害に遭った。基地に反対なら正当かつ合法的な抗議活動をすべきであり、暴力を用いるなんてとんでもない」 和田氏はこう語った。昨年5月に辺野古を視察した際、反対派に囲まれて、プラカードでたたかれる暴行を受けたという。反対派に「平和的な行動」を求めたが、聞き入れられなかった。 その後も、米軍基地反対運動をめぐる暴力事件は相次いだ。 和田氏は11日の参院内閣委員会で、基地反対運動をめぐる逮捕事案について確認した。警察庁の松光弘警備局長から

    magamin
    magamin 2017/05/24
  • 「日本は核武装を狙っている」 中国が進める日本悪魔化計画

    アメリカを超える大国」を目指す中国は、その大目標の邪魔になる日を貶める動きを加速させている。その試みは欧米の識者から日の「悪魔化」と呼ばれ、警戒されている。産経新聞ワシントン駐在客員特派員の古森義久氏が、中国による日の「悪魔化」の現実をレポートする。 * * * 中国共産党政権が日をことさら悪として断じ、その善や和の特徴をあえて無視する実態は私自身も1998年から2年余、産経新聞中国総局長として北京に駐在した時期から、いやというほど体験してきた。 小中高校用の歴史教科書は日について戦時の「残虐行為」だけを誇張して教え、戦後の平和主義、民主主義の特徴はなにも教えない。日が賠償の意味もこめて中国に供与した巨額の政府開発援助(ODA)など戦後の対中友好外交も教えない。 官営メディアは抗日戦争での日軍の「侵略と虐殺」の歴史を繰り返し、ドラマも同様に悪逆非道の日人ばかりが登場する。

    「日本は核武装を狙っている」 中国が進める日本悪魔化計画
    magamin
    magamin 2015/12/26
    “戦時の「残虐行為」だけを誇張して教え、戦後の平和主義、民主主義の特徴はなにも教えない。日本が賠償の意味もこめて中国に供与した巨額の政府開発援助(ODA)など戦後の対中友好外交も教えない”
  • 危険! 在日米海兵隊が激白 沖縄米軍機への妨害行為 レーザー照射に凧や風船

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に離着陸する米軍機に対し、何者かがレーザー光とみられる光線を照射している事実が明らかになった。墜落事故など、大惨事に直結しかねない極めて悪質な妨害行為であり、沖縄県警は威力業務妨害容疑で捜査を開始した。在日米国海兵隊が夕刊フジの直撃取材に応じ、別の手口も含めた危険行為を告発した。 在日米軍によると、問題の光線は昨年7月以降、米軍のヘリや輸送機に5回の照射があった。直近では10月30日夕、米軍の輸送機が滑走路へ進入してきた際、地上から緑色のレーザー光が照射されたという。 在日米国海兵隊報道部は2日、夕刊フジの取材に対し、「すべての航空機の運航に関し、われわれは可能な限り高い安全性を確保している」と前置きしたうえで、「レーザー照射は、パイロットの視力を一時的に失わせる。パイロットらの視力に深刻なダメージを与える。非常に危険な妨害行為であり、中止してほしい」と訴

    危険! 在日米海兵隊が激白 沖縄米軍機への妨害行為 レーザー照射に凧や風船
    magamin
    magamin 2015/12/11
  • 普天間レーザー照射男、社民党・福島瑞穂氏と意外な接点 インリンとも…

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)でのレーザー照射事件は、永田町の大物政治家にも影響を及ぼすこととなった。現在、インターネット上で1枚の写真に注目が集まっている。そのなかには今回、威力業務妨害容疑で逮捕された男と、男がプロデュースした女性タレント、そしてなぜか社民党の福島瑞穂副党首(59)が笑顔でおさまっているのだ。どこに接点があったのか。 米軍ヘリに3回にわたり緑の光線を照射した疑いで逮捕されたのは会社経営の平岡克朗容疑者(56)。その犯行内容もさることながら、平岡容疑者が「エロテロリスト」として一世を風靡(ふうび)したタレント、インリン・オブ・ジョイトイ(39)の仕掛け人だったことが、より世間の注目を集める結果となった。 タレントのインリンのみならず、平岡容疑者自身もネット上で積極的に情報を発信。なかでも注目を集めているのが平岡容疑者、インリン、福島氏の3人が写る1枚の写真だ。 右端に

    普天間レーザー照射男、社民党・福島瑞穂氏と意外な接点 インリンとも…
    magamin
    magamin 2015/12/11
    “Tシャツには「オレは悪い米国人に対する最高のテロリストだ」という英語のメッセージ”
  • 韓国軍、消えない虐殺の記憶 ベトナムに立つ数々の慰霊碑 次世代・杉田水脈氏調査

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は今月初めの日韓首脳会談で、安倍晋三首相に「慰安婦問題の年内解決」を迫ったが、自国軍のベトナム戦争での蛮行には、どうケジメをつけるのか。次世代の党の杉田水脈前衆院議員は先月末、ベトナムを訪問し、各地に残る虐殺の慰霊碑や、サイゴン市(現ホーチミン市)の韓国軍「慰安所」を調査してきた。 「韓国軍のベトナム戦争での所業はひどい。彼らは一体、何を正義として闘ったのでしょうか」 杉田氏はこう語った。現地調査は10月24日から29日まで、軍事ジャーナリストの井上和彦氏らと行った。 韓国は、朴氏の父、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領時代の1964年から73年まで、ベトナム戦争に参戦し、延べ約32万人を派兵した。これまでも、民間人虐殺や婦女暴行、韓国軍兵士とベトナム女性の間に生まれた子供「ライダイハン」の問題が指摘されている。 杉田氏らは、虐殺が行われたベトナム南部クァンガイ

    magamin
    magamin 2015/11/21
  • 【ニッポンの新常識】私に「ネトウヨ」のレッテルを貼る怠け者たちに告ぐ

    22日、アパ日再興財団が主催する「第8回『真の近現代史観』懸賞論文」の受賞者発表が行われ、私は「最優秀藤誠志賞」を受賞した。 「日人の国民性が外交・国防に及ぼす悪影響について」と題した論文の趣旨を、夕刊フジの記事から引用する。 《ギルバート氏の論文は、日人の誠実さや規律正しさ、他者への思いやりなどを「世界標準を圧倒する高いレベル」と評しながらも、その国民性が「軍事を含む外交の分野では、最大の障害になる」と指摘。 事実無根の歴史問題で日を攻撃する中国韓国を「主張が歴史上の真実かどうかなど、最初から気にしていない」「嘘をつくことに罪悪感がない」と記し、日に二度と「謝罪外交」はしてはならないと訴えている》 お祝いの言葉や、内容への賛同が数多く寄せられ、うれしかった。他方、ネット検索をすれば、批判の声も当然見つかる。 中韓の支持者には辛辣(しんらつ)な内容のはずだが、「中国共産党韓国

    【ニッポンの新常識】私に「ネトウヨ」のレッテルを貼る怠け者たちに告ぐ
    magamin
    magamin 2015/10/31
    「レッテル貼り」と「被害者ビジネス」は、怠け者の商売道具
  • ページが見つかりません - ZAKZAK

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 次のことをお試しください。 URLが正しいかどうかを確認し(大文字・小文字の区別も含めて確認)、 間違っていた場合は正しいURLをアドレスボックスに入力 ブラウザの[戻る]ボタンをクリックして前のページに戻る

    magamin
    magamin 2015/10/28
  • 共産党、安保法廃止目的の「連合政府」構想は大丈夫? 党綱領と論理矛盾も

    共産党が、安全保障関連法廃止を目的とした野党の連立政権「国民連合政府」構想を打ち出している。志位和夫委員長は、連合政府が実現した場合、党綱領で掲げる「日米安保条約廃棄」は求めない考えを示している。一部の野党は同調する姿勢も見せているが、大丈夫なのか。中国をはじめ、共産主義を知り尽くす、評論家の石平氏を直撃した。 「とても信じられない。安保法制に反対するために、日米安保条約を維持するという。これでは、まったく論理矛盾ではないか」 石平氏は、「国民連合政府」構想について、こう語った。1962年、中国・成都市生まれ。84年に北京大学を卒業し、88年に日に留学。中国の民主化を目指していたが、89年の「天安門事件」で中華人民共和国と精神的決別をし、その後、日中問題などの評論活動に入った。2007年に日に帰化している。 共産党は綱領に「日米安保条約の廃棄」「米軍基地撤退」「社会主義・共産主義の社会

    magamin
    magamin 2015/10/21
  • 『洗濯屋ケンちゃん』 13万本が流通し累計売り上げ12億円説

    これまで数々のスター女優や名作を生んできたアダルトビデオ界だが、AV史に残る伝説の裏ビデオが『洗濯屋ケンちゃん』だ。この名作が果たした役割を、AVライターの沢木毅彦氏がレポートする。 * * * 日初のアダルトビデオは1981年の『OLワレメ白書・熟した秘園』と『ビニの女・秘奥覗き』の2作だが、AVの大衆化に大きな役割を果たしたのが1982年に登場した裏ビデオ『洗濯屋ケンちゃん』だ。 1980年当時ビデオデッキは1台20万~30万円で、家庭への普及率はわずか1%。そんな中で『洗濯屋ケンちゃん』は街の家電屋がビデオデッキ購入者のオマケとしたため、デッキの売り上げが急増した。 同作品は、夫婦の性生活のマンネリ打破のアイテムとしても貢献した。四十路の熟女AV女優・松まりなは「『洗濯屋ケンちゃん』でセックスを知った。あれしか身近にお手がなかった」と自身の10代を振り返る。同作品は今日まで1

    『洗濯屋ケンちゃん』 13万本が流通し累計売り上げ12億円説
    magamin
    magamin 2015/08/18
  • 【ニッポンの新常識】「憲法9条が日本を守っている」という無知と現実逃避が招く危機 K・ギルバート氏

    のマスコミは「強行採決」という言葉を好んで使う。ちなみに米国には日語の強行採決に該当する用語はない。一般的な米国人は「強行採決反対!」とたびたび大騒ぎする日人が理解できないだろう。 そもそも、民主主義とは賛否両論の議題について、過半数を取った側の意見に全員が従うルールである。どちらが過半数なのかを知るには、採決が必要不可欠となる。 民主党政権時代に1~6時間程度の審議で次々に採決された法案について「強行採決だ!」と叫ぶのなら分かるが、安全保障関連法案については110時間を超える審議後である。これを強行採決として批判するのは、情緒的すぎると思う。 今回の採決を受けて、内閣支持率が5~10ポイントほど下がるとの分析があった。安倍晋三政権に批判的なマスコミが、わざわざ「強行採決」と報じる最大の目的はこれだろう。 国会中継はあまり見ていないが、報道を見る限り、議論は十分尽くされたのかという

    【ニッポンの新常識】「憲法9条が日本を守っている」という無知と現実逃避が招く危機 K・ギルバート氏
    magamin
    magamin 2015/07/20
  • 【新・悪韓論】「ウリジナル」発生のメカニズム 渦中の首相も染まった史実無視の対日史観

    「ウリジナル」と言えば、「良い物、何でも韓国起源論」のことだ。ウィキペディアで「韓国起源論」を見れば、無数に出てくる。このシリーズでも、何度も「ウリジナル」に触れたが、今回は「ウリジナル」が次々と発生してくるメカニズムについて説明する。 《日列島は、未開の民が住む地だった。朝鮮半島から渡った人間が、あらゆることを教えてやり、彼らはようやく文化・文明を知った。そういう経緯もあり、新羅は日列島に多数の植民地を持っていた》 崔南善(チェ・ナムソン)氏という朝鮮の歴史家が戦後4カ月で書き上げた歴史書『国民朝鮮歴史』(日語版は山田昌治訳「物語朝鮮の歴史」1988年、三一書房)には、こんなことが書いてある。 崔氏は三・一独立宣言文の起草者だったが、いつしか転向して、朝鮮総督府の朝鮮史編集委員、総督府中枢院参議、満州・建国大学教授と、親日派の道を歩む。彼が終戦から4カ月後に上梓したのが『国民朝鮮歴

    【新・悪韓論】「ウリジナル」発生のメカニズム 渦中の首相も染まった史実無視の対日史観
    magamin
    magamin 2015/04/23
  • 政府との対立緊迫する中なぜ… 翁長沖縄県知事の来月訪中を危惧する声

    政府と沖縄県の対立が緊迫化している。林芳正農水相は30日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、翁長雄志知事が沖縄防衛局に出した作業停止指示を一時的に無効とする「執行停止」を決定した。防衛局側の「外交・防衛上の損害」という主張を認めたもので、海底ボーリング調査などの作業は続行される。こうしたなか、翁長氏の訪中計画が注目されている。 「じっくり精査して、記者会見する」 翁長氏は30日、決定を受け、県庁で記者団にこう語った。28日には、政府の対応を「理不尽だ」とも語っていた。 ただ、翁長氏が「サンゴ礁が損傷した」として23日に出した海底作業停止指示には、「国防意識が欠如している」「(中国による)今そこにある危機から目を閉ざしている」(元ニューヨーク・タイムズ東京支局長、ヘンリー・S・ストークス氏)などの批判もある。 防衛局は24日、指示の取り消しを求め、行政不服審査法に

    政府との対立緊迫する中なぜ… 翁長沖縄県知事の来月訪中を危惧する声
    magamin
    magamin 2015/03/31
  • 【ニッポンの新常識】日本の学校で量産している「国歌を歌えない国民」は恥 K・ギルバート氏

    「東京マラソン2015」(2月22日開催)で、私が所属する六木男声合唱団倶楽部(六男)は、毎年恒例の「君が代斉唱」を行った。 ときどき、「米国人なのに君が代を歌えるんですか?」と聞かれるが、トータルで37年も日に住んでいたら、歌えて当然だと思う。各種イベントの国歌斉唱で、自分だけ歌えなかったら恥ずかしいではないか。 ところで、君が代の変遷をご存じだろうか。 六男の団長でもある作曲家の三枝成彰氏によれば、明治3(1870)年に英国人のフェントンが作曲した初代は、日語になじまず6年後に廃止された。 明治13(80)年に、宮内省式部職雅楽課と海軍省で作った2代目が現在の君が代だが、邪魔が入る。 文部大臣の森有礼(ありのり)が、米国人のメーソンに賛美歌(英国人ウェッベ作曲)ベースの3代目を作らせ、文部省唱歌として推奨したのだ。明治22(89)年の大日帝国憲法発布の際は、3代目が歌われた。

    【ニッポンの新常識】日本の学校で量産している「国歌を歌えない国民」は恥 K・ギルバート氏
    magamin
    magamin 2015/03/18
  • 朝日新聞「慰安婦報道」原告団2万人超え 史上空前の集団訴訟に

    朝日新聞の慰安婦報道で、「日の国際的評価が低下し、国民の名誉を傷つけられた」として、上智大学の渡部昇一名誉教授(原告団長)ら約8700人が先月末、同社に対し、1人当たり1万円の慰謝料と謝罪広告を求める訴訟を東京地裁に起こしていたが、追加希望者が殺到して原告団が2万人を超えることが分かった。史上空前の集団訴訟に発展しそうだ。 「朝日は昨年、30年以上放置した慰安婦問題の大誤報を認めたが、基的な論調は変わっていない。朝日はまさに戦後レジーム(体制)の主人公といえる。裁判の原告になるという覚悟を持った希望者がこれだけ集まったのは、従来の保守運動の枠を超えて『朝日は反省していない。許せない』『日を変えなければならない』という人々が多い証拠だ」 原告団の1人で、慰安婦報道を徹底追及してきた拓殖大学の藤岡信勝客員教授はこう語る。 関係者によると、先週末までに事務局「朝日新聞を糺す国民会議」に届い

    朝日新聞「慰安婦報道」原告団2万人超え 史上空前の集団訴訟に
    magamin
    magamin 2015/02/19
  • 公立中教師が「イスラム国」擁護? 群馬の地元紙も報道 ツイッターで大騒動 (2/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    教育委員会の担当者も「公立中教諭として実名で投稿している以上、発言の仕方には配慮が必要だ。3年くらい前から口頭での注意を繰り返しているが、なかなか改めようとしない…」と嘆く。  人を育てる「教育」に携わる人物として、一連の投稿はどうなのか。  国際政治学者の藤井厳喜氏は「どのような思想を信奉しようと自由だが、公立中学の教諭という立場にある者は、テロ組織を擁護したと受け取られるような発言は控えるべきではないか。学校外での発言とはいえ、実名で投稿しているわけだから、生徒への影響が皆無とは言い切れない」と語っている。

    公立中教師が「イスラム国」擁護? 群馬の地元紙も報道 ツイッターで大騒動 (2/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
    magamin
    magamin 2015/02/19
    サッカー観た罪で子どもを殺害してる奴らを擁護とか先進国の人間として頭おかしい
  • 【ニッポンの新常識】「イスラム国」の蛮行 的外れな批判する人々は世界情勢勉強すべき

    連載スタートのあいさつは省略して、「イスラム国」による日人殺害脅迫事件について書く。私は「イスラム国」とだけ書くのは、国家として認められたかような誤解を生むので反対である。以下、ISISとする。 犠牲となったジャーナリストの後藤健二さんらには、心からご冥福をお祈りしたい。テロリストの蛮行は決して許されない。そして、この結末について非難すべき相手を間違ってはならない。 確かに、ISISは動画で安倍晋三首相の政策に言及した。だが、彼らの理不尽な言い分に便乗して政権批判を行う人は「テロリストの共犯者と同じ」という自己認識を持つべきである。 世の中を恐怖で支配し、言論をコントロールするのがテロリストの目標である。彼らの主張に同調したり、恐怖心を無責任にあおる行為は、まさに援護射撃だ。テロに断固反対する人は常識として捉えてほしい。 人間は何か新しい行動を起こした直後に悪いことが起きると、「従来通り

    【ニッポンの新常識】「イスラム国」の蛮行 的外れな批判する人々は世界情勢勉強すべき
    magamin
    magamin 2015/02/05
    “彼らの理不尽な言い分に便乗して政権批判を行う人は「テロリストの共犯者と同じ」という自己認識を持つべきである”
  • 元朝日の植村隆氏「不当なバッシングに屈するわけにいかない」 弁護団は170人

    「私は愛国者だ」「朝日は元気を出して」。1991年8月に、元韓国人慰安婦の証言を初めて記事にした、元朝日新聞記者の植村隆氏(56)が9日、日外国特派員協会で記者会見を開いた。記事に「女子挺身隊の名で戦場に連行」と事実と異なる部分があったことなどから、批判が殺到し、中には過剰なものもあった。170人の弁護団がサポートする植村氏は会見で、独自の主張を展開した。 「私は捏造記者ではない。不当なバッシングに屈するわけにいかない」 会見の冒頭、植村氏は約20分を費やし、『週刊文春』が昨年2月6日号に掲載した「“慰安婦捏造”朝日新聞記者」という記事を批判した。 この記事で名誉を毀損されたとして、同日、同誌発行元の文芸春秋と、東京基督教大学の西岡力教授を相手取り、計1650万円の損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こした。 訴状には、元日弁連会長の宇都宮健児氏や、社民党の福島瑞穂前党首と事実婚のパー

    元朝日の植村隆氏「不当なバッシングに屈するわけにいかない」 弁護団は170人
    magamin
    magamin 2015/01/11
    植村と垢匪が日本の国益に与えたダメージは計り知れない
  • 【カラダの不思議】髪を濡らしたまま寝るとハゲるってホント?

    疲れているときや眠いとき、夜に髪を洗うのは面倒だし、ドライヤーで髪を乾かすのはもっと面倒臭い…という人もいるだろう。 とはいえ、気になるのは、ときどき耳にする「髪が濡(ぬ)れたまま寝るとハゲる」という噂。これってホント? 東京メモリアルクリニック・平山の佐藤明男院長に聞いた。 「髪が濡れたまま寝ても、薄毛とは関係ないので、全く問題ありません。長い歴史では、もともと人間は髪を乾かす習慣がなかったのですから、生理的には乾かさなくても良いんです」 髪を乾かさない→頭皮がムレる→ハゲるというイメージなのかもしれないが、「頭皮のムレ」と薄毛の関係はあるのだろうか。 「頭皮がムレるかどうかも、薄毛とは全く関係ありません。よく『ヘルメットや帽子をよくかぶる人は、ムレてハゲる』と言う人もいるが、それは誤解です。そもそもヘルメットを1日中かぶっている職業の人にも、薄毛じゃない人はいますし、『ヘルメットのせい

    【カラダの不思議】髪を濡らしたまま寝るとハゲるってホント?
    magamin
    magamin 2014/12/09
    “男性型脱毛症はほぼ100%遺伝ですね。いろいろやっても残念ながら意味がないです” そうかー(幾人かの友人知人の事を思い浮かべながら)
  • 女性が最も重視する男性ポイント 長さはそれほど気にしない - 愛と性 - ZAKZAK

    男の沽券にかかわるものとすれば「ペニスの能力」だろうが、女性1000人に「ペニスで最も重視するポイント」を聞いたところ、「特に気にしない」が53.3%で過半数を占めたが、気にする女性のなかでは「硬さ」(26.0%)、「太さ」(10.1%)、「長さ」(7.3%)の順だった。 女性はなぜ「硬さ」を求めるのか。ポートサイド女性総合クリニック院長の清水なほみ氏はこんな見方を示す。 「硬いほうが受ける刺激が強いからということもありますが、それ以上に、女性にとっては男性器が硬くなっているかどうかが、自分に対して興奮してくれているかどうかの指標になっているからだと思います」 男性は自分の男性器の長さを気にしがち。だが、女性には長すぎる男性器を嫌う傾向もある。成城松村クリニック院長の松村圭子氏がいう。 「日女性の膣の長さは7~8cm程度なので、ペニスの長さは必要ありません。逆に、長いと奥に突きすぎて不快

    女性が最も重視する男性ポイント 長さはそれほど気にしない - 愛と性 - ZAKZAK
    magamin
    magamin 2014/10/20
    だってさ。