タグ

militaryに関するmagaminのブックマーク (185)

  • 【速報】アメリカ軍が史上最強の小銃をアフガンで使用へ 目標に達した瞬間弾が爆発し目標は木端微塵に : 【2ch】コピペ情報局

    2010年11月30日23:40 軍事 コメント( 10 ) 【速報】アメリカ軍が史上最強の小銃をアフガンで使用へ 目標に達した瞬間弾が爆発し目標は木端微塵に 1: 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:38:24.81 ID:x/5U+BmM0 25mm弾をラウンド別にワイヤレスでプログラムできる発射制御装置搭載なので、 壁の影、丘の影にいる人、塹壕の下にいる人まで命中する吹き飛ぶようプログラムできるんだそうな。 例えば塹壕の影にスナイパーが隠れていた場合にも狙ったターゲットは木っ端微塵にできる空中破壊力を備えています。 軍高官もその発射の威力と精度には驚きのようで、Defense Techにはこんな風に語ってますよ。 「テストはたくさんやったが、効力という点ではおそらく5.56mmカービンや手榴弾発射台の6倍はあろうかと思われる。 殺戮力という点では“大きな飛躍”

    magamin
    magamin 2010/12/01
    小銃でなくてグレランの派生じゃん…記者の程度が低い。
  • 日本にバットマンの基地がある…航空写真が話題を呼ぶ : らばQ

    にバットマンの基地がある…航空写真が話題を呼ぶ 沖縄のアメリカ空軍嘉手納(かでな)基地は、3700mの滑走路2を有し、200機近くの軍用機が常駐する極東最大の空軍基地。 日国内にありながら、米軍基地という性質から謎に包まれている部分も多いのですが…、なんとGoogleマップ上にバットマンの基地らしいものがあると海外で話題となっていました。 いったいどういうことなのか、航空写真に写された基地をご覧ください。 沖縄にあるというその基地はGoogleマップ上から確認できます。 沖縄島、那覇の北側にある嘉手納。 さらにズームアップ。 すると…。 確かにコウモリのあのマークが! 色は白ですがバットマンのマークそっくりです。 いったいこれは? 実はこちら、米国空軍第44戦闘機中隊「ドラキュラ中隊」のマークだそうです。ドラキュラというわけでコウモリの意匠、似たようなデザインになるのも納得ですね

    日本にバットマンの基地がある…航空写真が話題を呼ぶ : らばQ
  • 【動画あり】 防衛省技本 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】 防衛省技 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日発の変態兵器が・・・ Tweet 1: ピョンちゃん(西日):2010/11/15(月) 09:45:25.39 ID:3Yscn59X0 技「防衛技術シンポ」 将来ビジョンが目白押し 初の「球形飛行体」も登場 技シンポジウムで、偵察用UAV「球形飛行体」(中央)をデモ飛行させながら機能などを説明する考案者の佐藤文幸 技官(右)(11月9日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で) 技術研究部の「防衛技術シンポジウム2010」が11月9、10の両日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で開かれ、 「将来技術との融合を目指して」をテーマに、技と大学、独立行政法人、企業の研究者が最先端技術について発表。 このほか試作品を展示した先端技術・研究開発ブースなども設けられ、活発な意見交換が行われた。 開会式で佐々木達郎技長は

    【動画あり】 防衛省技本 「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ : 暇人\(^o^)/速報
    magamin
    magamin 2010/11/15
    なにこれ!?かっけぇ!
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    magamin
    magamin 2010/11/13
    「ただし、空は飛べない。」クソワロタwwww
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ロシアのダミー兵器がすごい : 【2ch】コピペ情報局

    2010年10月21日18:42 海外ニュース 軍事 コメント( 12 ) ロシアのダミー兵器がすごい 1: 株価【1901】 ドコモダケ(東京都):2010/10/21(木) 15:38:55.78 ID:gQ7IaUys0 古来より、実際より軍備を多く見せたり陽動や攻撃回避のための、デコイと呼ばれるダミー兵器が存在してきました。 現代の技術では生半可なニセモノはすぐバレてしまいますが、ロシアでレーダーや赤外線センサーさえもあざむく、風船式の偽装兵器が開発されているそうです。   一見立派な戦闘機に見えますが…。   この通り、はりぼての風船。   至近距離だと風船なのが丸分かりですが、100mも離れてしまえば判別が付かないと言います。   ロシア国防省より発注依頼を受けているのは、風船メーカーのRusbal社。   おそらく奥の塔は物で手前が風船。   そばで見ると風船なのがバレバレ

  • 海上自衛隊:海上自衛隊レシピページ

    材 料(4人分) 鶏肉もも・・600g、レタス・・4枚、パセリ・・適量、砂 糖・・大さじ2、醤 油・・大さじ2、ケチャップ・・大さじ1 、 酢・・小さじ1、豆板醤・・適量、水・・100cc、卸しニンニク・・適量、卸し生姜・・適量、唐揚げ粉・・適量、 片栗粉・・適量、揚げ油・・適量 1 鶏肉は一口大に切り、卸しニンニク・卸し生姜を入れ、漬け込んでおく。 2 揚げ油を170℃に熱し、鶏肉に唐揚げ粉をまぶし揚げる。 3 鍋に調味料(水、砂糖、醤油、ケチャップ、酢、豆板醤)を入れ煮詰め、水で溶いた片栗粉でとろみをつける。 4 揚げた鶏肉をからめて器にレタスを敷き、鶏肉を盛りつけ、パセリを添える。

  • 暇だからあまり知られてないような兵器を張る ぶる速-VIP

    暇だからあまり知られてないような兵器を張る 暇だからあまり知られてないような兵器を張る 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/04(月) 11:42:19.55 ID:KJ9hqh9U0 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/04(月) 11:44:22.86 ID:V3bpuzhE0 期待 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/04(月) 12:00:57.88 ID:ZHiKB9I+O >>1 ジャブローに突撃できそうだ 最新兵器戦闘マニュアル―進化する兵器と運用法を徹底図解 (世界の傑作機別冊―Graphic action series) 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/04(月) 11:44:24.05 ID:KJ

  • 「通りすがり」の清谷信一さん : 週刊オブイェクト

    インターネットの書き込みで名前欄に「通りすがり」と書く人がよく居ますが、大抵の場合では通りすがりじゃない人の方が多いです。これもまたそんなお話し・・・。 「通りすがり 2010/09/08 13:39」という書き込みの名前欄リンク先が軍事ライターの清谷信一氏のブログのトップページでした。・・・BIGLOBEウェブリブログはログインしたブログユーザーが[コメント(会員用)]を選択して投稿すれば、名前欄が自動で自分のブログトップページとリンクしてユーザー証明とする事が出来るシステムです。外部ユーザーは名前欄にリンクを張れず、成り済ましが出来ません。 つまり「通りすがり 2010/09/08 13:39」は清谷信一氏人である事が確定します。うっかりボタンを押し間違えたのでしょうが、普段から「通りすがり」というニックネームで書き込んでいたのでしょう、実際に過去記事コメント欄でも「通りすがり」が幾

    「通りすがり」の清谷信一さん : 週刊オブイェクト
    magamin
    magamin 2010/09/09
    清谷氏が盛大に自爆。「友人が」で弁明中。
  • 祖父の第二次大戦中の写真を淡々と貼る : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:21:44.94 ID:4IkY+Nl10 盆に親戚の家に行った際、押入れから祖父の遺した戦争中の写真が 何十枚か出てきたので、そのまま保管してるだけなのも勿体ないしうpする。 朝鮮は平壌、玄武門の前 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:23:14.67 ID:4IkY+Nl10 ちなみにほとんどは朝鮮で一部中国の写真ね 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:24:25.14 ID:44GHv7cY0 満州より朝鮮が多いってことは職業軍人だったのけ? 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 21:27:48.69 ID:4IkY+Nl10 >>4 最終的には曹長

    祖父の第二次大戦中の写真を淡々と貼る : もみあげチャ〜シュ〜
  • 漫画家の新條まゆさんスナイパーライフルを手に入れる→自身の漫画のシーンを再現 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画家の新條まゆさんスナイパーライフルを手に入れる→自身の漫画のシーンを再現 1 名前: モデル(アラバマ州):2010/09/03(金) 12:31:41.95 ID:g/mAwE3C0 ?PLT スナイパーライフルが届いたわけだが…おい!お前ら!でかくて重くて、 肩に担がなきゃ撃てないぞ、こりゃあ!俺が正義だ!! http://twitpic.com/2kp04c スレタイ:漫画家の新條まゆさんスナイパーライフルを手に入れる→とりあえず担ぐ 2 : 人間の恥(新潟県):2010/09/03(金) 12:32:08.44 ID:x29q4vCv0 ひでえww 7 : ネット乞(大阪府):2010/09/03(金) 12:32:46.53 ID:/qJHyjBL0 買ったのかよw 6 : 教員(東京都):2010/09/03(金) 12:32:36.61 ID:uFVkTcCq0 よくや

    漫画家の新條まゆさんスナイパーライフルを手に入れる→自身の漫画のシーンを再現 : 痛いニュース(ノ∀`)
    magamin
    magamin 2010/09/04
    PSG-1ってやっぱでかいかw しかし、頑張ったなぁおいw
  • 日本周辺国の海兵隊/海軍陸戦隊/海軍歩兵の戦車は最新鋭

    隅田金属ぼるじひ社さんは「海軍歩兵の戦車なんてT-55のまま」などと出鱈目な事を仰られていたので、私はロシア海軍歩兵はT-72やT-80を装備している事、ウラジオストクの第155独立海軍歩兵旅団は今年中にT-90を受領する事などを指摘すると、以下のような抗弁がありました。 JSF氏への反論:隅田金属日誌(JSF氏)隅田金属さんはロシア海軍歩兵がT-55のみだと書いてたけど、T-80やT-72もちゃんと持ってるのになぁ。 (反論) 問題点は、ソ連軍/ロシア軍揚陸の写真でT-72以降が出てこない点。 80年代以降ソ連海軍歩兵のT-55は、T-80とT-72に更新されていることになっているのです。ただ、揚陸をやっている写真で出ているのはT-55+BTR。おそらくT-72以降は沿岸防衛用に使っているのではないか。 ふむ・・・揚陸をやっている海軍歩兵のT-72の写真があれば良いのですね? それなら簡

    日本周辺国の海兵隊/海軍陸戦隊/海軍歩兵の戦車は最新鋭
    magamin
    magamin 2010/08/27
    JSF氏にフルボッコにされ一連の的外れ論理が、尽く失笑を買うw 軍事は政治の一環で兎に角ドライに話をするしかない。そこに精神分析を持ち出す時点で論理が破綻してるわなw
  • 日米同盟コミックの漫画家に誹謗中傷メールが送られる

    日米同盟コミック(U.S. - Japan Alliance Manga )の漫画家さんに嫌がらせのメールが送られて来た様です。出版社やアメリカ軍ではなく仕事を請け負った個人の漫画家さんに嫌がらせするという、卑劣な手口です。 ちょっと悲しいおしらせ。日米同盟コミックの件で、参加絵師さんに誹謗中傷のメールが来たようだ。いちおう言っておくが、絵師さんはノンポリです。物語とテキストを書いているのは俺なので、言いたいことがあるなら当方まで!less than a minute ago via webたぶん大佐 Col_AYABE 苦情はこの担当編集さんか、アメリカ軍に言いなさい。勿論、名誉毀損や業務妨害にならない範囲でです。 漫画家さんへの誹謗中傷メールは、法的に処置すべきと思います。誹謗中傷メールを送った犯人が漫画家さん個人を狙ったのは、出版社やアメリカ軍に嫌がらせすれば訴えられる可能性が高いか

    日米同盟コミックの漫画家に誹謗中傷メールが送られる
    magamin
    magamin 2010/08/17
    これはひでぇ…個人攻撃か。
  • かっこいい武器の画像貼ろうず : はれぞう

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Accounting+, a VR collaboration between makers of Rick and Morty and The Stanley Parable, is out. I got to play it last weekend at Indiecade in LA, and it’s the funniest VR game I’ve tried. If you want to get a feel for its sense of humor, watch this trailer, and make sure to stick around for the whole thing.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    magamin
    magamin 2010/08/05
    空軍だしな(偏見)
  • 【韓国】 空軍将軍、操作ミスで地上のF-15Kから射出される : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国】 空軍将軍、操作ミスで地上のF-15Kから射出される 1 名前:豆腐専門店冷奴φ ★:2010/07/26(月) 22:15:19 ID:??? ある空軍将軍の操作ミスにより、およそ1千億ウォンの最新鋭F-15K(写真)戦闘機が 一部破損してしまったことがCBSの取材でわかった。 この将軍は非常脱出時に使われる「射出レバー」を間違って引いた事により、空中に50M以上打ち上げられたものの、落下傘が正常に機能したため、負傷はなかったと伝えられた。 目眩がするような事故が発生したのは、韓米連合訓練「不屈の意志」を四日後に控えた 21日の出来事だった。空軍大学総長のチェ某(56、 公社35期)所長は、この日の 午前に大邱(テグ)にある南部戦闘司令部基地から、第11戦闘飛行団所属F-15K機の 後方操縦席に座った。 大田(テジョン)に所在する空軍大学は、忠北(チュンブク)清原(チョンウォン)

    【韓国】 空軍将軍、操作ミスで地上のF-15Kから射出される : 痛いニュース(ノ∀`)
    magamin
    magamin 2010/07/28
    どうしてそうなったw 何を間違って射出されたんだろw
  • 旧日本海軍のネーミングセンスの良さは異常 もう歴史に残る詩人のレベル 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    2 : レオナルド・ディカプリオ(広島県):2010/07/18(日) 23:05:32.52 ID:mVbWU11R 震電とかかっこよすぎだろjk 394 : 演出家(愛媛県):2010/07/19(月) 01:02:13.95 ID:xfwUJN/v 雷電、紫電、紫電改、閃電、震電 電シリーズのカッコよさは異常 22 : 心理療法士(関西):2010/07/18(日) 23:11:55.38 ID:30GV63JV つなぐとかっちょえー必殺技名になりそう 189 : 添乗員(アラバマ州):2010/07/18(日) 23:58:58.14 ID:GX7LnMZc 雷電とかでんでん付くやつが多すぎなんじゃね 197 : 探検家(dion軍):2010/07/19(月) 00:00:45.52 ID:oMaiyIHN >>189 局地戦闘機は基的に「~電」 407 : 演出家(長屋):2

  • 戦車にRWSは無くても構わない

    陸上自衛隊の10式戦車にRWS(リモートウェポンシステム)が搭載されていないと批判している人(軍事ライターの清谷信一さん等)が居ますけれど、当のRWS開発元のイスラエルがメルカバ戦車に積んでない点を見れば、今のところ戦車にはRWSは特に必要が無い事が実戦で証明されているという事が言えるでしょう。一応メルカバMK.4向けに提案されてはいますが一向に採用する様子が見られず、現状では戦車に搭載してもいいけれど優先順位が低い装備としか見做されていません。元々この装備は砲塔を持たない装甲車向けの装備であり、全周旋回砲塔に主砲と同軸機銃を持つ戦車に対して無理に追加する必要性が無いのです。(装甲車の場合でも、全周旋回砲塔に戦車砲と同軸機銃を積むストライカーMGSはRWSを装備せず、車長用ハッチには通常形式の上半身を乗り出して使う機関砲を装備しています。) 諸外国を見ても、戦車にRWSを搭載するコンセプト

    戦車にRWSは無くても構わない
    magamin
    magamin 2010/07/16
    清谷ことキヨタンのフルボッコ。BSフジのあれは「マジボケ」過ぎて面白かったなぁw
  • マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    芸能人から政治家まで、さまざまな人がTwitterでつぶやき始めている昨今ですが、「在日アメリカ海軍司令部」もツイッターをやっています(在日米海軍司令部 (CNFJ) on Twitter)。在日アメリカ海軍の広報などを、わりとざっくばらんにつぶやいているようです。そのつぶやきの中で大きな危機感を抱かせるものがありました。日のマスメディアの軍事音痴をしめすつぶやきです。 最近1番驚いたこと。 それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に訪れた岡田外相を取材する為に東京からやってきた記者団のうちの何名かに、 空母ジョージ・ワシントンを目前にして「この船はなんですか?」「なんていう船ですか?」と訊ねられたことでした。 Twitter / CNFJ: 最近1番驚いたこと。それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に ... 駆逐艦が寄港したある地方の記者の方に、「この駆逐艦というのは、いわゆる空母です

    マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    magamin
    magamin 2009/02/18
    撃たれるとわかったとき、銃を知ってる人間は無意識に緊急回避するので弾が斜めに入ることがあるそうな。これはそれを推し進め、さらに外部にセンサーを持たせるようなもんかな