タグ

権利と政治に関するmahalのブックマーク (85)

  • 都議会で女性議員へのセクハラを撲滅するもう一つの方法: 極東ブログ

    ネットをそんなに見ているわけではないせいもあるけど、不思議だなあ、と思うのは、都議会で女性議員へのセクハラを撲滅するもう一つの方法について触れてある報道やブログを見かけないことだ。たぶん、たまたま私が見かけないだけなんだろうと思うけど。 ちなみに、もう一つの前の一つというのは、前回、前々回のエントリーで触れたように、都議会でセクハラ発言を禁じる規則を作ること。 そして、もう一つの方法がある。 こっちのほうがはるかによい。ただ、厳密にいうと、これで「撲滅」とまでいくかはちょっと不安な点がないわけではないが、それでも私の考えでは、こうした都議会で女性議員へのセクハラ問題はほぼ終わると思う。そして、この話の関連はすでにこのブログでも書いているのだけど……。 それは、都議会議員の半数を女性にすること。 大事なことなので、もう一度言いますね。都議会議員の半数を女性にすること。 そのためには、各政党か

    mahal
    mahal 2014/06/23
    何となく、「保守系無所属が増えそう」みたいなことを思った。政党に縛りを与えるとすれば選挙制度も比例代表制前提とかなっちゃうのかな。/あと、トランスとかが微妙になりそう。
  • 不倫は市民社会にとって「悪」でもなんでもない: 極東ブログ

    昨日のエントリーを書いて、意外な反応があった。率直にいうと、私が何を書いても罵倒を投げかけてくる一群の人がいるので、それはそれとして静かな白樺の林の見える特等席に座っていただくとして、意外だったのは、「不倫」の話題を持ち出すのが「ゲス」とか「セカンドレイプ」だとの指摘だった。 びっくりした。私の誤解かもしれない。誤解でびっくりしているのかもしれないが、誰が不倫をしていても、そんなことどうでもいいことなんじゃないのか。 不倫は公の市民社会にとっては「悪」でもなんでもない。不倫が問題になり「悪」であるのは、個的な関係だけである。私を例にするなら、私と性的または愛情の関係にある一群の人との関係内の問題である。別の言い方をすれば、文学的な問題にはなると思う。でも、明らかに市民社会の問題ではない。 誰が不倫していたかというのも、まったくどうでもいいこと。ではなぜそんな話を出したのかということ、まさに

    mahal
    mahal 2014/06/22
    本件の賛否はともかく、ここは全体として銘じられるべきかな。>「みんなが戦っている幻想からSNSネットワークで傘連判状を作るのはいいけど、それは代議士で構成される議会のプロセスには乗りづらい」
  • 東京新聞:週のはじめに考える 民主主義のルールとは:社説・コラム(TOKYO Web)

    「一強多弱」の政治状況です。多数決を用いれば、「一強」は何でも決められます。でも、民主主義には多数派のおごりを覆すダイナミズムもあります。

    mahal
    mahal 2014/04/06
    単純に、選挙を通じた多数決的意思決定は「民主主義の手続きとしては正当だが、それは基本的人権に優先しない」という人権主義>民主主義なボトムラインが合意されねばならない、というお話なのかなぁ、とは思う。
  • NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい■女性の貧困を取り上げた「クロ現」1月27日(月)に放送されたNHKクローズアップ現代「あしたが見えない~深刻化する″若年女性″の貧困~」という番組。 女性の貧困、特に性風俗の世界で働く貧困状態の女性にスポットライトをあてた番組で、託児所と連携した風俗店の存在など、性産業が結果的に公的なセーフティネットよりも彼女たちを支えている現実と、そこで働く女性たちの姿を描いていました。 放送を見損ねた方のために、NHKのHPにて文字おこしされたものが掲載されています。 貧困の背景にある教育の問題や公的住宅など低所得者向けの住宅政策の課題など、提起も含めて放送していて評価できる部分もありました。 しかし一方で、生活困窮されている方と普段、接している立場としては、少し違和感のある内容にもなっていました。 っていうか間違った情報が流れていたので、訂正していただければと思

    mahal
    mahal 2014/01/29
    この辺りの話、詰まるとこ「民主主義をに活用するには、民主主義をHackするスキルが必要で、そのスキルを付ける能力で格差が発生するように民主主義は設計されている」という辺りに収斂しそうではあり。
  • 江川紹子「気配があったらすぐ速報しないと、特定秘密保護法の二の舞になりますにゃ」

    楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck 【注意報】「共謀罪創設法案 来年提出」 政府「提出予定ない」〔第1報〕 http://t.co/kXjykj0Wg2 →政府が共謀罪を盛り込んだ法改正案を来年の通常国会に提出する検討に入ったと共同通信が報じたが、官房長官は「国会に提出の予定はない」と明確に否定した。 2013-12-12 07:32:01 Shoko Egawa @amneris84 これを「注意報」扱いということは、政府が正式発表or正式に認めるまでは報じるべきでないというお立場でしょうか RT @Watchdog_Japan 注意報】「共謀罪創設法案 来年提出」 政府「提出予定ない」…共同通信が報じたが、官房長官は「国会に提出の予定はない」と明確に否定した 2013-12-12 10:06:02

    江川紹子「気配があったらすぐ速報しないと、特定秘密保護法の二の舞になりますにゃ」
    mahal
    mahal 2013/12/13
    「疑わしきは罰せず」を絶対的な倫理とは思ってない、というお話。まぁ、人権運用のテクに過ぎないと言われればそうかもだけど、倫理的な価値として訴求しないと、正統性を得づらそう的な難しさとかは思う。
  • 認められない人たち - おおやにき

    多少長くなりそうなので、久しぶりにブログで書く。まず特定秘密保護法案とその採決過程に関してtwitterで書いたところ、法華狼氏(はてなID:hokke-ookami)がHatena Diaryで「[ネット][トンデモ]「少数派の意見や権利を守る」「少数派に意見表明の機会を与えたら淡々と採決すればいい」どっちだよ」という文章を書かれたので、twitter上で以下のように言及した。 特定秘密保護法案は内閣提出法案である(=法制局審査を通っている)という程度の違いにも気付かないレベル、ということで。 RT @hatenaidcall @takehiroohya id:hokke-ookamiさんから言及がありました http://t.co/mB2BvQq4kC — Takehiro OHYA (@takehiroohya) 2013, 11月 28 もうちょっと丁寧に言うと、整合性や強制可能性

    mahal
    mahal 2013/12/08
    「決められない」こそが民主制との趣旨で少数派の拒否権拡大を要求することは、ともすると無政府主義になるよね、とは思う>“その意見を支持する人の多寡にかかわらず政策実現を要求する点で反デモクラシーである”
  • 秘密保護法案について: 極東ブログ

    秘密保護法案についてツイッターなどを覗いていると騒がしい議論や意気込んだ反対運動などが察せられる。人それぞれの思惑というのがあるだろうし、その人の背景の思惑というのもいろいろあるのだろう。民主主義国なのでいろいろあっていいと思うが、こういうニュースは伝わるのか、記者さんはどのくらい理解して伝えているのか、と多少疑問に思えたニュースがあった。 今日の毎日新聞「秘密保護法案:国連人権理の特別報告者 日に懸念表明」(参照)より。 【ローマ福島良典】国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者(グアテマラ、表現の自由担当)は22日、日の特定秘密保護法案について「内部告発者やジャーナリストを脅かすもの」との懸念を表明、日政府に透明性の確保を要請した。国連人権高等弁務官事務所(部スイス・ジュネーブ)が報道声明で発表した。 ラ・ルー特別報告者は「内部告発者や、秘密を報じるジャーナリストを脅かす内

    mahal
    mahal 2013/11/24
    要するに、法案の存在そのものに反対すれば、「日米同盟は必要」と考える世間様に喧嘩売って推進派を正当化させちゃうから、そこを避けつつ人権保護の流れを打ち出す姿勢が批判者に必要、というお話かな。
  • 「家族制度を守れるのか」 婚外子相続の民法改正、自民から慎重論噴出+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を嫡出子と同等とするため政府が臨時国会での成立を目指している民法改正案に対し、自民党内で「家族制度を守れるのか」との慎重論が噴出している。与党内では公明党が改正に前向きだが、今後、自民党内の反発が強まれば来年の通常国会に先送りされる可能性もある。 「民法上の法律婚と自己矛盾し、結婚制度を否定する話になる。私は政府の人間だが、おかしいと思う」 西川京子文部科学副大臣は23日の党法務部会で、9月の最高裁決定に基づいた民法改正案に反対した。 若手議員からも異論が相次いだ。 「親が亡くなった途端に、親の面倒を見ていない(事実婚の)子供が遺産相続に現れることがあるが、許されるのか」 「自民党は昨年の衆院選で『日や家族の絆を取り戻す』と訴えて勝利した。家族制度を促す価値観をつくるのが立法府の仕事だ」 弁護士出身の柴山昌彦前総務副大臣も「戸

    mahal
    mahal 2013/10/24
    家族制度というか、結婚と嫡出の重み付けは自己責任で個人のご自由に、遺言とかも使えるし、というお話な気はする。割と自己責任嫌いな人も本件は支持してるケース多い気はするが。
  • リベラルが同性愛者への人権施策は必要ないと言ってるんだが

    衆院選:ジェンダー政策 各党の違い浮き彫り- 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20121201k0000e040170000c.html これにはてブが付いていて、また、スポニチでも別の記事になっていた。 「同性愛者への人権施策は必要ない」自民 アンケートに回答 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/05/kiji/K20121205004710960.html このことで、ゲイの当事者の人から聞いた印象的なことを思い出した。 「賛成と言った口先リベラルが何をしてきたのか」だと。 結局、反対と言っているのと変わらなかったと言っていた。 総論賛成でも、具体的なことになると反対派と同じだって。 その人が言っていた中に女性専用車両もあったの

    リベラルが同性愛者への人権施策は必要ないと言ってるんだが
    mahal
    mahal 2012/12/07
    リベラルと書いて「弱者認定権力専制主義」と読む、的なお話、かな。
  • 「知る権利」大丈夫か 「リーク防止」法制提言 有識者会議 最高懲役10年も +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の映像流出を受け、国の情報漏(ろう)洩(えい)防止策を検討してきた政府の「秘密保全法制の在り方に関する有識者会議」(座長・縣公一郎早稲田大教授)は8日、最高刑懲役10年の罰則を盛り込んだ秘密保全法制を早急に整備すべきだとする報告書をまとめた。有識者会議は取材活動などが制限される可能性を否定するが、強力な「リーク防止法」が制定され、恣(し)意(い)的に運用されれば、国民の知る権利が侵害される恐れもある。

    mahal
    mahal 2011/08/09
    これと拮抗する権利は「知る権利」よりは、「内部告発者の保護」だと思うのだけれど。
  • 表現とは、地雷である。 : 404 Blog Not Found

    2011年02月13日16:00 カテゴリPsychoengineeringMedia 表現とは、地雷である。 ああ、わかった、ような気がする。 しかしなあ。そもそも、表現の自由って絶対不可侵でもなんでもないのよ。たとえば他人を傷つける表現の自由はない。これは重要なことなんだけどなあ。マンガは絶対的な聖域だって確信はどこから出てくるのだろうか。less than a minute ago via webhiroki azuma hazuma アニメ「フラクタル」のぬるさの理由が。 現在進行形の物語を論評するのは避けたかったところなのだけど、あまりによい教材が今そこにあるので、私はそれをもって読者のみなさんを傷つける誘惑に耐えられない。 今期のアニメの一番人気といえば、「魔法少女まどか☆マギカ」だろう。何をもって一番人気とするかは異論もあろうが、ネットの反響ではもう圧倒的。「( ◕ ‿‿ ◕

    表現とは、地雷である。 : 404 Blog Not Found
    mahal
    mahal 2011/02/14
    まどマギ話は正直余計。/詰まる所、表現って即是「政治」であり、個人単位での政治的暴力の傷として、表現は人を傷つけるのかと思うし、政治的権利が不可侵だからこそ、表現の自由の規制は難しいものなんかなと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2010/12/13
    今のタイミングで溜飲下げるような話してもガス抜きにしかならんよ。如何にこの規制の網を擦り抜けるかを考えようず。
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "甘ったれるな。有権者なら自分で調べろ。都議に失礼じゃないか。 RT @rotakoro 都議会本会議を開催していることすら、広く都民に知らしめていないのによく言える。 RT @inosenaoki:傍聴席を見上げるとガラガラ。よくそれでいろんなことを言うねえ・・"

    甘ったれるな。有権者なら自分で調べろ。都議に失礼じゃないか。 RT @rotakoro 都議会会議を開催していることすら、広く都民に知らしめていないのによく言える。 RT @inosenaoki:傍聴席を見上げるとガラガラ。よくそれでいろんなことを言うねえ・・

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "甘ったれるな。有権者なら自分で調べろ。都議に失礼じゃないか。 RT @rotakoro 都議会本会議を開催していることすら、広く都民に知らしめていないのによく言える。 RT @inosenaoki:傍聴席を見上げるとガラガラ。よくそれでいろんなことを言うねえ・・"
    mahal
    mahal 2010/12/10
    傍聴して推進派のおかしな発言を曝しまくったら、猪瀬が「平日なのにろくに仕事にも行ってない非生産的な暇人」という趣旨で該当人物を 非難することに、全世界のカシオミニを賭けてもいい。
  • 河野太郎公式サイト | 忍び寄る本当の危機

    参議院では社民党が問責決議案に賛成して可決されてしまうことをおそれているらしいが、だからといって会議を開催しない、しかも国会の会期の最終日に閉会中審査の手続きもしないで参議院を閉じるのは民主主義の否定だ。

    mahal
    mahal 2010/06/16
    本件を支持する人は、詰まる所「左寄りの自民党」が欲しかっただけの人と勝手に認定しとこう。
  • 東京都青少年健全育成条例改定のこと - あびゅうきょブログ/快晴旅団

    あびゅうきょブログ/快晴旅団 漫画家あびゅうきょのブログ。 あびゅうきょ公式サイトの日記のミラーサイト。 基的に内容は同期しています。 現在「東京都青少年健全育成条例」改定案が都議会で審議されているという。 その中には、実在しない2次元キャラクターなどを「非実在青少年」として取り締まる規定も含まれているらしく、ある意味、漫画家にとっては死活問題になるという。 詳しいことはこちらを参照してみれば解ると思う。 正に他人事ではないわけだが、しかし「児童ポルノ法改定」といい、従来から規制の輪が締め付けられているのに何故当事者の漫画家、漫画団体等が「規制反対」の実効的活動を展開してこなかったのか? そんな疑問は常々思う。 表立って「ポルノ漫画」擁護を声高に叫ぶのは憚れる、ということか? 日の次期基幹産業は漫画、アニメ、ゲーム等のコンテンツ産業だと何度か聞きかじったこともあるし、事実、海外からの評

    mahal
    mahal 2010/03/14
    小林一三の正統な後継者がいたら、こんなことにはならんかった、のかもね。
  • 政治家ならいじめ殺してもいいんだろうか

    中川昭一さんの訃報を聞いてまず思ったのは、これは実質的に自殺じゃないかということだった。不眠に悩んでいたという話もあり、睡眠薬を摂りすぎたための事故なのかもしれないし、酒の飲み過ぎやストレスで体が弱っていたこともあるんだろうけれども、しかし。 中川さんのローマでの会見に問題がないとは思わないけれどもあんなに騒ぎ立てるようなことではなかった。酔っ払って会見に臨んでしまった政治家って、いないわけでもないらしいし。なにより、政治家として力量があったことは認めざるを得ない。 それでも彼を叩いていたのは単に麻生叩きの一環であって、「もうろう会見」(それにしてもこんな言葉を誰が生み出したんだろうか)は格好のネタであったにすぎない。 メディアは、ここぞとばかりに投下されたネタにくらいついて骨までしゃぶりつくした。 同じことを、松岡さんの自殺にも感じた。いろいろ事情はあったにせよ、はたしてあんな叩き方がよ

    政治家ならいじめ殺してもいいんだろうか
    mahal
    mahal 2009/10/06
    我々が政治家に負託してる権力は、法的には我々が「貸して」いるものなんだけど、一部の勘違いした人は、政治家は権力を「所有して」いるから、敵としてフルボッコしてもいいと思っているのかも。
  • 朝日社説 アイヌ国会決議―これを歴史的な一歩に : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記

    アイヌ民族を日の先住民族として認めるべきだ。政府にそう求める国会決議が今週、採択される見通しだ。政府はこれに沿って速やかに決断すべきである。 そういう試みはあってもいいと思うけど、アイヌ民族(定義がよくわからないので曖昧な理解だが、というのは言語すら違った複数グループだったと思うが)は、現ロシアに広範囲に広がっていたはずなので、現存の国家を超える広がりとして進めるとよいと思う。とくに、日国家が北方領土と見なす地域、かつロシアが自国領土見なす地域について、双方への新しいアプローチを国際的にしてみるといいと思う。 こうした問題を日国に閉ざすとすればそれはそれで倒錯したナショナリズムにしかならないように思える。

    朝日社説 アイヌ国会決議―これを歴史的な一歩に : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記
    mahal
    mahal 2008/06/04
    この問題を国境線で囲い込むべきでないという視点は重要かも。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    mahal
    mahal 2008/05/27
    ある制度を動かす際に、行政の中で大きな流れを作って行くには相応な時間が掛かるのだろう。漸進的な対応が良い結果をもたらすことを期待したい。
  • 脅迫が大手を振って歩く国 - good2nd

    中国人監督が撮ったドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、公開日の4月12日からの上映を決めていた映画館5館すべてが、31日までに上映中止を決めた。すでに1館が3月中旬に中止を決めていたが、残り4館も追随したかたちだ。 いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。5月以降の上映をほぼ決めていた別の数館は、日程や上映の可否も含めて配給側と協議を続けている。 映画は4月12日から都内4館、大阪1館での上映が、配給・宣伝を担当するアルゴ・ピクチャーズと映画館側との間で決まっていた。 今回中止を決めた銀座シネパトス(東京都中央区)を経営するヒューマックスシネマによると、3月20日過ぎから街宣車などの抗議を受けたことなどから、27日にアルゴに「降りたい」と伝えた。「お客さんや近隣の店への迷惑もあり、自主的に判断した」という。 まったくひどい話ですよ。こないだ日教組の集会をホテルが拒否した(裁

    脅迫が大手を振って歩く国 - good2nd
    mahal
    mahal 2008/04/01
    一日一コイズミ(笑)。/はサテオキ、根本的には中国の強腰にヘタレるのなんかも「脅迫への弱さ」と繋がるものとは思われ、要は左右云々以前の「哲学の弱さ」なんかなと。
  • 児童ポルノ禁止法改正についての要望書(案) - でもやっぱりバカが好き!(はてなのほう)

    ユニセフ協会の支援者だったこともあるし、未だに余裕があればまた支援者になろうかとか考えてるし、自民党支持者だし、しかも童貞で30歳も越えて晴れて魔法使いになったことだし、その上、恋愛って何それ?おいしいの?SEXって幻想だよね〜とか思ってるんで、恋人いない歴=年齢だし、たぶん良識派だし、ロリコンが許されるのは25歳までだよねーとか思ってるんだけど、流石に日ユニセフ協会の子どもポルノ問題に関する緊急要望書(pdfファイル)はひどい。荒っぽすぎる。 表現の自由を守り、健全なるオタクコンテンツの保護・育成を志す善良なる小市民でウィンプな私たちには、かかる緊急要望書への反論を、最寄の国会議員と自民党法務部会児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会へ提出する責務があるのであります。*1 *2 しかしながら小生、この手の議論は全く知らず、国会議員へ要望書を送ることもやったことがありません。法律にも

    mahal
    mahal 2008/03/16
    さしあたって、議論を色々まとめた上での提案とか。これはこれで、ある種のセクタのポリシーとしてまとまってる。