タグ

netとTechに関するmahalのブックマーク (53)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mahal
    mahal 2016/03/25
    やはり「半年ROMれ」という人智を活かして、一定の予備学習的な期間を設けるべきだったのかも。/しかし、過日の碁のように「一見人間に理解できないものが最適」の可能性とかを思うと…。
  • Twitterのエロ画像検出AIを検証

    けたま @_ketama_ うーん?肌色率の高い画像を自動で不適切なコンテンツと判断する機能がTwitterに追加されたのか、投稿から数秒で報告してる人がいるのか…ԅ(˙ω˙ԅ)どっちだろ

    Twitterのエロ画像検出AIを検証
    mahal
    mahal 2015/12/26
    ガミラス同人「よし、セーフだな!」(いねぇよ)。/もし褐色が引っ掛からなければ、完膚なきまでの人種差別事案としてTwitter社が袋叩きに遭ったりせんか、これ?
  • Qiitaで何があったのか

    Qiitaで起きたちょっとした騒ぎについて、事情を知らない人たちが混乱しているみたい。 自分が知っている範囲で、何があったのかを書いておくことにする。� 登場人物については、具体名を出すと迷惑かと思うのですべて伏せる。 知りたければ調べれば分かると思う。 ちょっと前の話何ヶ月くらい前だったか、Qiitaでちょっと�話題になった投稿があった。 Swiftについての話だったからWWDC2014よりは後の話。 この投稿をしたのが今回の騒ぎの中心人物。名前を言ってはいけないあの人。以下Kとする。 で、何が話題だったかって、ものすごい分量のテキストでそれっぽく書いてあるんだけど�内容は�(というかタイトルからして)デタラメ。 でもものすごい分量でそれっぽく書かれていると信じてしまう人もいるようだった。 コメント欄には正しい指摘をする人もいたんだけど、Kは否定的な指摘(客観的に見て正しい指摘なのだが)

    Qiitaで何があったのか
    mahal
    mahal 2015/01/27
    Kなんてイニシャルトークされるとヘミな猫の人の風評被害感が半端ないように思われる訳ですが。
  • ニコニ立体

    お使いのブラウザではニコニ立体をご利用できません。 ニコニ立体を利用するためには、Chrome, Firefox, Edge のいずれかのブラウザが必要です。

    ニコニ立体
    mahal
    mahal 2014/04/26
    見えた!(挨拶)
  • OCN 光ネクスト(神奈川)の速度問題について

    (2014/8/14追記) 下記の内容は、2014年7月11日までのデータに基づく内容になります。 手元の計測では、2014年7月12日以降、神奈川(保土ヶ谷収容)に関しては大きく改善したようです。 (詳しくは 2014年7月分グラフをご参照ください) また、下記のサポート対応に関して、2014年8月8日にOCNサポートからお詫びと説明がありました。 光回線とは思えない速度(1Mbps台)に毎夜(22時~1時)落ち込む OCN 光ネクスト(神奈川)にご注意、というお話。 OCNサポートからの情報では、神奈川に限らず、関東全般でOCN-光ネクストとの端点で輻輳が発生しており、少なくとも昨年から起きている事象とのこと。 光回線としての品質を期待している関東圏の方は、しばらくは OCN は見合わせたほうが無難かもしれません。 下記の図は、実測データをグラフ化したものです。(参考: 今回の実測関連

    OCN 光ネクスト(神奈川)の速度問題について
    mahal
    mahal 2014/04/16
    ちょうど別記事にて、現代のイット系業界においてもソース共有プラットフォームとしてバリバリの現役であると話題になってた矢先に、この懐かしいアイコンがほってんとりに来てて草不回避。
  • 選手目線を共有、「グラス放送」が変えるスポーツ観戦 ウエアラブル端末時代の幕開け(2) - 日本経済新聞

    「ポスト・スマートフォン(スマホ)」として、にわかに注目度が高まっている身に着ける情報端末、いわゆるウエアラブル端末。その代表的な存在と言えるのが、米Googleグーグル)が開発を進めているメガネ型端末「Google Glass(グーグル・グラス)」だ。すでにGoogle Glassを試用した一部の開発者からは、「デジタル・ライフが一変した」との声も聞こえてくる。当にそうなのか、もし普及したら我々の生活をどう変えていく可能性があるのか――。Google Glassを購入して「グラス生活」を送っている、米シリコンバレー在住のベンチャークレフ代表・宮和明氏に、Google Glass が我々の生活に与えるインパクトを解説してもらう。3回連載の第2回は、米国で始まったGoogle Glassを使ったスポーツ報道やファンサービスを紹介する。

    選手目線を共有、「グラス放送」が変えるスポーツ観戦 ウエアラブル端末時代の幕開け(2) - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2014/04/11
    グラス最強(挨拶)。…はサテオキ、この情報化のご時世なら野球のブロックサインからアメフトのコールまで、選手とベンチの情報伝達とかの電子化と(可能な範囲での)対観客でのシェアも視野に入れるべきなのかも。
  • また百度(baidu)が日本語入力ソフトの件でやってくれたようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mahal
    mahal 2013/12/26
    ダニーとかいうサスペンダー付き小銃弾。
  • 「基本的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論

    「基的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論とは、なかなかユニークなアイデアなのでまとめてみました。/ドワンゴ様の社員様だそうです。ご自身で表明なさいましたのでまとめに追加してあります。

    「基本的に運営側がすることが正しいんですよ Webの世界ってそういう論理で動いてるんですよ」理論
    mahal
    mahal 2013/11/16
    耐久消費財のUIとかだと、自分が買いさえしなければ対岸の火事なので実験的なものの余地があるけど、Webの場合多少のカスタマイズ性加えたとこで根本的なエンジンとしてワンメイク全員強制となる辺りが難しいよな。
  • RSSリーダーが時代遅れとか言ってるけど、自分が使いきれてない事を時代のせいにするなよ - あざなえるなわのごとし

    ・「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で/ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/14/news035.html いやはや大変ですわ。 ウチみたいに海外ファッション音楽系サイトはRSSリーダーで、 他は別ソースって区分けをして使ってる人間としてはこれはしんどい。 そのいち ところが「もうRSSリーダーなんていらねぇんじゃね?」って発言もある。 ・Googleリーダー利用者は時代遅れ。勇気を持って新しいスタイルを模索するべき http://yorikanekeiichi.com/google-reader-is-obsolete-2173.html 時代遅れですかねw 情報量が増えすぎてしまうと、どうなるか。 次々に自宅に投函されてくるポスティングチラシを想像してください。 大半は内容を確認もせずに捨

    RSSリーダーが時代遅れとか言ってるけど、自分が使いきれてない事を時代のせいにするなよ - あざなえるなわのごとし
    mahal
    mahal 2013/03/14
    本能的に思う。今をときめくTとかFとかLかも数年後には、それらが「時代遅れとか言ってるけど、自分が使いきれ(ry」と言われることを。「使いきれてない何かを淘汰」出来れば、この世界で億万長者になれるんだろうな。
  • Twitter / takumi9299: Rubyの開発者は「まつもとゆきひろ」っていうオッサンらしい!今度公演するって広告があった。お前がいなかったら、コンピュータープログラミング法とかいう面倒臭い講

    Rubyの開発者は「まつもとゆきひろ」っていうオッサンらしい!今度公演するって広告があった。お前がいなかったら、コンピュータープログラミング法とかいう面倒臭い講義はなかったんやぞ!許さん!!!

    mahal
    mahal 2013/01/13
    まつもと氏本人にこれが届くまで26分以内。エゴサーチという訳では無く、単にRTの威力だとしたら、ある意味「そういう時代なんだなぁ」と。
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,968 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    mahal
    mahal 2012/06/14
    あーあるある。Flickrに入る入らないみたいな人が「Flickrって米ヤフーのID無いと入れないんだよね…」「いやアレ、gmailの垢で入れるよ」「マジかよ!」的やり取り。分かりづらいし敷居高い。今でも便利だけどね、Flickr。
  • b:id:anigokaの壁紙を非表示にする

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    b:id:anigokaの壁紙を非表示にする
    mahal
    mahal 2009/11/12
    前に「金融日記」プロフ欄の福山雅治画像を藤澤和雄師のAA画像に変換するグリモン作ったら需要ありそうだなぁと思ったことがある。
  • 無料ソフト「PSP filer」開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止 | スラド デベロッパー

    ストーリー by otk 2009年02月22日 19時45分 額の多寡じゃなくって、気持ちの問題ですよ 部門より PSPで動作する人気ファイラー「PSP filer」の開発者がユーザーに寄付を求めたが、結果寄付はあまり集まらなかったようで、そのために同ソフトの開発と公開が中止される事態になった。 PSP filerの開発者は同ソフトの掲示板などで、「身勝手な要望ばかりする人がたくさんいるため、モチベーションを保てなくなった。そのため(モチベーションを上げるため)寄付を求めた」という旨の発言をしているが、それでも寄付を出さずに身勝手な要望をするユーザーは後を絶たず、そのために公開中止を決めたようだ。 同ソフトの掲示板では機能要望などが活発に書き込まれており、作者もそれを受けて頻繁にソフトのアップデートを行っていたが、ソフトウェア寄付を求めた後はそれを非難する書き込みなども見られる。 作者は

    mahal
    mahal 2009/02/23
    かつてのシェアウェアでも似た事例は幾らでもあろう。基本、アマチュアに「自己満足」以上の優先事項を押し付けるな、ってのがこの世界の仁義たるべきではないか。
  • http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806110324.html

    mahal
    mahal 2008/06/12
    っ【http://yokoku.in】。要するに、「今やれること」の範囲でやればいいんでは、ってお話だと思うんだが、100%じゃないものを0と同じと扱う風潮は変わってくといいなと。
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    mahal
    mahal 2008/06/12
    GJな発想に、好見出し。/ある程度、この手の予告は「目立つ」所に出るものだから、裏サイト的なものよりはパターン化しやすいかも。
  • ニコニコニュース‐[ニコニコ成人の日] 初公開!ニコニコ動画(仮)(β)当時のページビュー数

    [ニコニコ成人の日] 初公開!ニコニコ動画(仮)(β)当時のページビュー数 ニコニコ成人の日、そしてニコニコ動画(β)開始から一周年を記念して、ニコニコ動画(仮)~ニコニコ動画(β)当時のサイトページビュー数を初公開! ユーザーの皆さんと歩んだニコニコ動画成長の歴史、そして日々何が起きていたのかを、もう一度一緒に確認してみましょう。 ※ニコニコ動画(仮)を開始した12月12日から19日は、数値を取得できていませんでした。 日付ページビュー数できごと 2006年 12/203万1380  12/213万1302  12/223万8992  12/237万0689  12/247万6022  12/2510万8599  12/2611万3436動画投稿数が1000突破 12/277万1284  12/286万9250  12/297万0836  12/306万7738  12/316万8

    mahal
    mahal 2008/01/15
    千里の道も一歩から。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mahal
    mahal 2007/10/22
    アイマスだっておっさんホイホイが始まったのはとかちが普及してから結構後だったんだし、ある程度ユーザベースが広がる中で、ほっといても早晩おさホイ系が出て来て一般人への敷居も低くなる、のかもね。
  • ネタのタネ 【話のタネ】3秒でできる右脳派?左脳派?チェック

    あなたは自分が右脳派か左脳派か知っていますか? ここに、それをたった3秒で確かめる方法があります。 ちなみに情報元のサイト関係者はほとんどが左脳派だったようです。 さて、あなたは上のダンサーが時計回りをしてますか?それとも反時計回り 時計回りの人…右脳派 反時計回りは…左脳派 ちなみに僕はどうがんばっても時計回りにしか見えませんでした。というか反時計回りに回っているように見えないので、当に反時計回りに見えるのでしょうか? 「時計回りに見えた」「反時計回りに見えた」などのコメントお待ちしてます。 情報元 情報元2追加2007/10/11 追記 2007年10月11日 たくさんのコメントありがとうございます! 数名の方に「情報元がない」とご指摘いただいてましたが、引用元は「情報元」として上のように記載されていました。→情報元 実際、この画像を分解して見たのですが全部で34コマから成ってい

    mahal
    mahal 2007/10/10
    当然バリ左脳な俺様は反時計に見えたんだけれど、「おっぱいが左→後ろ→右」と5回~10回くらい念じていたら突然動きが逆方向になった。SUGEEEE!!!
  • JASRACの脳内イメージ - 脳内メーカー

    『脳内メーカー』で作ったの脳内イメージ画像。JASRACの脳内イメージ リンクタグJASRACの脳内' size="30" /> ブログに貼り付ける時は画像をDLしてください ※画像を使用される場合は当サイトへのリンクをお忘れなく NEW JASRACのカレンダー JASRACの脳内フェチ / JASRACの前世の脳内 脳内相性メーカーもできました。 ▽うそこメーカー▽ [JASRAC高校] [JASRACTシャツ] [JASRACジャー] JASRACの能力 / JASRACの今日の確率占い 脳内メーカーTOP うそこ日記 釣りゲー このページのコンテンツはシステムで生成した架空のものであり 実在の人物・企業・団体等とは一切関係ありません。 生成されたテキスト・画像の著作権等諸権利は全て当システム制作者にあります。

    mahal
    mahal 2007/09/23
    性能を見事に実証。
  • ニコニコ動画における娯楽供給スパイラル - 花見川の日記

    昨夜essaさんの記事をなんとなく見てた。 ・「世の中は厳しい」なんて大嘘 - アンカテ ↓ ・奪いあう競争と創りあう競争 - アンカテ 私が毎日目にしている「競争」とはまず「いかに皆に好かれるものを作ることができるか」という競争だ。その手段としての「いかに知らない人とつながることができるか」という競争でもある。そういう意味での競争は激化していて、「皆に好かれるもの」がどんどん生まれて、そのベースとなる「つながる」ための技術はどんどん進化している。で、現在のニコニコ動画が典型例だよな、と思った。 文字や絵などのテキストベースであれば、読み手の慣れとか技術によって情報取得の速度を上げることも可能なのだけど、『動画』というものは3分とか4分とか時間が決まってて他のものを見たりとか別の行動ができない。ながら作業が出来なくて、確実に「その分だけの時間」が取られてしまう。*1 言うなれば、文章や絵に

    ニコニコ動画における娯楽供給スパイラル - 花見川の日記
    mahal
    mahal 2007/09/01
    確かに腰痛部と捨六のいい意味での中間を綺麗に掴んだ様相はあるように思われる。