タグ

2010年6月24日のブックマーク (5件)

  • 英語公用語化について - 内田樹の研究室

    「ユニクロが公用語、英語に」という新聞の見出しを見て、「UNIQLO」という単語が英語の辞書に採択されたのか、すげえと思っていたら、そうではなくて、社内の公用語が英語になったのである。 日の企業ではすでに日産と楽天が公用語を英語にしているが、ユニクロも「日のオフィスも含めて、幹部による会議や文書は基的に英語とする」ことになった。 柳井正会長兼社長は「日の会社が世界企業として生き残るため」と語っている。 海外で業務ができる最低限の基準として、TOEIC 700点以上の取得を求めるのだそうである。 こんな時代にサラリーマンをしていなくてよかったなあ、と心底思う。 英語が公用語という環境では、「仕事はできるが英語はできない」という人間よりも「仕事はできないが英語ができる」という人間が高い格付けを得ることになる。 英語が公用語になったある学部では、英語運用能力と、知的ランキングが同期してし

    maki_lax
    maki_lax 2010/06/24
    ユニクロも楽天も英語習得能力だけで評価すると言ったのだろうか。
  • ノートを修正したり文字に色を付けたりするには

    作成したノートが自動的に保存・同期されるのと同様、ノートを編集した内容も、自動的に保存・同期されます。後から思いつきを書き足したり、間違いを修正するといった作業もスムーズです。また、ノートは作成した日時順だけでなく更新(編集)した日時順に並べることもできます。これにより、元は古くても最近書き足したノートを、すぐに見つけることができます。 ノートの文字は、ここで紹介した太字と色変更のほかにもさまざまな装飾が可能で、サイズの変更、箇条書き、表組みといったMicrosoft Office Wordなどにも搭載されている機能があります。ユニークなのは、ノートの任意の位置にチェックボックス(ToDoアイテム)を挿入してToDoチェックに利用できる[To Do]です。議事録の決定事項、ノートに書いた買い物メモなどの行頭にToDoアイテムを挿入すると、その完了/未完了をチェックできるようになります。どの

    ノートを修正したり文字に色を付けたりするには
    maki_lax
    maki_lax 2010/06/24
  • Evernoteを使わないと人生損する

    Evernoteを使っていないと人生を損していると思う。もちろん独断と偏見だけど。それにしても、もっと早くからこのようなサービスがあることを知っていればなぁ、と思ってしまう。それほどまでに個人的には画期的なアプリケーションであり、サービスであったのだ。 少し前にあるウェブサイトでEvernoteのことを知り、すぐにインストールした。しかし、イマイチその便利さが分からずしばらく放置していた。まず、どのように使えばいいか分からない。画像やPDFファイルなどを貼り付けることができるノートのようなものと云うことは分かったのだが、どこが便利なのか。普通にノートを取れば済む事ではないかと思ってしまったのだ。 それで、Evernoteはしばらく使っていなかった。ところで、自分は仕事用のノートを持っており、ミーティングやセミナー、仕事の進捗、ちょっとしたメモをこれに書いていた。ある日、以前行った仕事の手順

    maki_lax
    maki_lax 2010/06/24
    evernoteの効用について
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

    maki_lax
    maki_lax 2010/06/24
    evernoteに詰め込み過ぎな気もする。情報をどう管理するかは個人による、という原則を忘れないようにしよう。
  • 第2回:EvernoteのNotebookとタグの使い方

    「時間管理のマトリックス」を入れてみる 先日、fuminchuさんとお話していて、ひとつ気付いたことがあります。 恥ずかしながら、記事自体の価値と、作業の優先順位を、うまく分けて考えることができずにいたように思うのです。 具体的にいうと、★タグにて、記事自体の価値も、作業の優先順位も表現しようとしていたのです。これは、ちょっと無理があります。 そこで今回は、Notebookの作業領域のところの使い方を、改良することにしました。