タグ

2011年5月13日のブックマーク (38件)

  • 京都新聞

    「花の寺」として知られる京都府宇治市莵道の三室戸寺で、アジサイの鉢植えを使ったアート作品「紫式部と道長の恋」がお目見えした。雨空の下、鮮や…

    京都新聞
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 保安院 「必ずしも冠水にこだわる必要はない」との見方

    東京電力福島第一原子力発電所1号機の格納容器を水で満たす「冠水措置」について、経済産業省原子力安全・保安院の西山審議官は、13日午前の記者会見で「水が少なくても燃料が冷えることが分かり、格納容器を満水にするまで水位を上げる必要があるか疑問だ」などと述べ、原子炉の冷却に向けて必ずしも「冠水措置」にこだわる必要はないという見方を示しました。 福島第一原発1号機は、原子炉の水位が極端に減り、燃料の大半が溶けて下に落ちる、いわゆる"メルトダウン"が起きていたとみられることが、12日に明らかになりました。さらに原子炉の底に小さな穴が開いたことで、原子炉や格納容器から大量の水が漏れ出ているとみられていて、事故の収束に向けた工程表への影響が懸念されています。これについて、原子力安全・保安院の西山審議官は13日午前の記者会見で「水が少なくても燃料は冷えていることが分かってきた。目的は燃料を冷やすことであり

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 浜岡原発4号機 運転停止

    中部電力は、菅総理大臣の要請を受けて、静岡県にある浜岡原子力発電所の4号機と5号機の運転を、順次、止める作業を13日から始め、このうち4号機では、午後2時前に原子炉の運転が停止しました。浜岡原発では、5号機でも、14日午後1時ごろに運転が止まる予定で、廃炉になる1号機と2号機、それに定期検査で停止している3号機と合わせ、すべての原子炉が停止することになります。

  • 「自由すぎる報道座談会」(仮)~報道災害なう!2~ 後半

    自由報道協会が斬る! 2015トークライブ VOL.12 あの「黒幕」ジャーナリストを囲む大望年会!!!〜2015年「メディアの10大ニュース」02 6年前 478 視聴者数

    「自由すぎる報道座談会」(仮)~報道災害なう!2~ 後半
  • 「自由すぎる報道座談会」(仮)~報道災害なう!2~ 前半

    自由報道協会が斬る! 2015トークライブ VOL.12 あの「黒幕」ジャーナリストを囲む大望年会!!!〜2015年「メディアの10大ニュース」02 6年前 478 視聴者数

    「自由すぎる報道座談会」(仮)~報道災害なう!2~ 前半
  • 時事ドットコム:音声認識で議事録作成=衆院導入、世界初

    音声認識で議事録作成=衆院導入、世界初 音声認識で議事録作成=衆院導入、世界初 衆院は議事録作成で速記者の手書きによる記録方式を廃止し、音声をコンピューターで自動的に文章変換する「音声認識技術」を用いた記録方式を導入した。技術開発に携わった京都大学術情報メディアセンターの河原達也教授が12日、発表した。国会への導入は世界初で、原則全ての衆院の会議・委員会の審議で用いられる。  国会で活用される技術では、まず発言者のマイクから収録される音声がサーバーコンピューターを通じ文字に変換され、議事録の下書きが作成される。しかし下書きの段階では、口語が含まれ、同音異義語などの音声認識に一定の誤りが生じるため、速記者や校閲者による編集を経て、議事録が完成される。   河原教授は「人間同士の自然な話し言葉を、高い精度で認識する技術はこれまでなかった」と話す。過去の衆院の審議での発言内容を基にしたデータベ

  • 時事ドットコム:参院予算委の質疑

    参院予算委の質疑 参院予算委の質疑 13日の参院予算委員会での質疑要旨は次の通り。  【浜岡原発停止要請】  山順三氏(自民=愛媛) 中部電力浜岡原発への停止要請は法的根拠がない。  菅直人首相 私の政治判断、(海江田万里)経済産業相を含めた政治判断であり、評価は歴史の中で判断してほしい。  山氏 首相の決定は、他の原発立地地域にも大きな影響を及ぼしている。  首相 東京電力福島原発の事故の調査を通して、(他の原発の安全対策も)これまでの基準がそのままでいいということにはならない。(浜岡原発は)地震の可能性が突出して高いところに立地し、緊迫した状況にある。国民の安心、安全にとって必要と考えた。  【福島原発事故】  今野東氏(民主=比例) 福島原発1号機は(圧力容器に穴が開いているとみられ)予想以上に深刻だ。  経産相 原子炉の100度以下への冷却を目指しているが、今は105〜110度

  • asahi.com(朝日新聞社):枝野官房長官の会見全文〈13日午後4時〉 - 政治

    枝野幸男官房長官の13日午後4時の記者会見の内容は次の通り。  【東電の賠償枠組み】  ――賠償枠組みで、積立金を取り崩すべきだとの意見があるがどう考えるか。  「広い意味での東京電力の資産について、様々な意味で使えるものは全部使って頂こうと思っているが、個別の一個一個については、会計上の性格、法令上の必要性を個別に見て、これから判断していくことになるだろう」  ――ゼロベースで考えるということか。  「そうだ」  ――エネルギー特別会計の電源開発促進勘定の考え方についても同じか。  「それぞれの制度にはそれぞれの理由があって、積立金とか別勘定とかがある。おそらく、多くの場合は、なかなか使えない種類のものが多いだろうが、当然一個一個使えるものはどこまでなのかということを最大限使えるものを探すという観点で、これから個別に見ていくことになるだろう」  ――原子力政策をゼロベースで考え直す中、期

  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:米、自衛隊のグアム常駐を提案 災害救援の訓練強化で:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン共同】米政府が昨年2月、災害救援活動をめぐる日米の訓練強化を図るため、自衛隊の米領グアム常駐を日政府に提案していたことが、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が11日までに公開した米外交公電で明らかになった。 自衛隊は国連平和維持活動(PKO)やイラクの復興支援活動などで長期の海外派遣を経験しているが、海外への恒久的な駐留の例はない。日側は明確な返答を避けたが、新法整備などの課題が多く、継続協議扱いとなっているとみられる。 公電によると、グレグソン国防次官補(当時)が昨年2月2日に東京で開催された日米の外務、防衛両省の局長級協議で「米政府はグアムやアジアでの自衛隊駐留の拡大を後押しする」と強調。ハイチ大地震被災地への派遣を引き合いに、自衛隊による人道支援と災害救援活動の拡大が「日のイメージを良好にする」とし「(日米の)訓練強化のためにグアムでの恒久的な駐留がふさわしい」

  • 奨学金:施設出身女子大生借りられず 虐待の母同意望めず - 毎日jp(毎日新聞)

    今春、児童養護施設から東京都内の私立女子大に進学した女性(18)が、日学生支援機構の奨学金を借りられずに困っている。未成年の契約に、支援機構は親権者の同意を義務づけているが、虐待していた母から同意を得るのは難しいためだ。法曹関係者らは「施設で育った人が支援を得られないのは不当で、貸与を認めるべきだ」と訴えている。 女性は幼稚園の年中から施設で暮らした。進学校に進んだ時も「母親から『おめでとう』の一言もなかった」という。高校2年からスーパーのレジでアルバイトをし、金をためた。 いま施設を出て家賃4万円の都内のアパートで暮らす。学費は慈善団体の支援でまかない、毎月5万円の奨学金とバイト代を生活費にあてようとしていた。しかし4月中旬、奨学金を申請できないと言われ、収入のめどがたたなくなった。友人の誘いはすべて断り、TOEICの問題集もあきらめた。 大学では英文を専攻し、将来は国際支援に携わる夢

  • ecool.jp

    This domain may be for sale!

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    On Friday, Pal Kovacs was listening to the long-awaited new album from rock and metal giants Bring Me The Horizon when he noticed a strange sound at the end of…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 原発データ&用語 | 学校での放射線量(福島県内の55校・園)文科省調査データ

    福島県内の54の学校や保育所などで行われた「放射線量」の調査結果です。文部科学省が12日に発表した54校・園のデータを、まとめて記載します。 ▼調査対象: 4月に福島県が行った調査で3.7μSv/h以上の空間線量率が測定された幼稚園・保育所・小学校・中学校の52校・園、および文部科学省と福島県の調査で3.8μSv/h以上が測定された高等学校3校が対象となった。ただし、休園中の1幼稚園をのぞく。 ▼調査期間: 2011年4月27日(水)~5月8日(日) ※土日祝日を除き、登校日の4/27 4/28 5/2 5/6の4日間に調査をした所が多い。 ▼調査方法: 児童生徒の行動を代表するような教職員などが線量計を携帯し、出勤時と退勤時に線量計の数値を計測した。測定には簡易型積算線量計を使用(1μSv未満は測定できず)。たとえば郡山市立郡山第二中学校の場合、4日間の計測値合計を測定時間合計で割り算し

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「大震災 在宅ケアの現場から」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年05月12日 (木)視点・論点 「大震災 在宅ケアの現場から」 阪神高齢者・障害者支援ネットワーク理事長 黒田裕子   私は3月12日から7回被災地を訪れ救援活動に従事しましたが、今回の東日大震災の災害規模の大きさは、阪神・淡路大震災の被災者である私も、想像を絶するものでした。 自然災害に加えて原発被害はこれまでに経験しなかった災害となり、政府をはじめマスコミも原発事故対応がほとんどとなり、残念ながら被災者、特に在宅被災者の「くらし」への目線は極めて低いものとなり、置き去りになった感があります。 被災者にとって必要な「くらし」のサポートは医・衣・職・・住・育(教育)と全般にわたります。 ガソリンが不足し、物流が途絶え、医療者・医薬品ともに被災者のもとに行き着くことが出来なかったのです。 医療品も医療者も被災地へ向けて待機し

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリアに見る中東政治」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年05月11日 (水)視点・論点 「シリアに見る中東政治」 東京大学准教授 池内 恵 パキスタンで5月2日、米国は特殊部隊を投入し、国際テロ組織アル=カーイダを率いるオサーマ・ビン・ラーディン容疑者を殺害しました。 ビン・ラーディンは、2001年の9・11事件を首謀した、反米のグローバル・テロリズムの中心人物でした。これによって、米国はアフガニスタンから撤退するきっかけを得たと言えます。 これまでのアラブ諸国では、権威主義体制の下で、体制翼賛的な政治参加のみが許され、唯一の政治的な意思表現、不満のはけ口としての「反米」や「反イスラエル」に誘導されるという、いびつな状況がありました。そこで、イスラーム教の価値観を掲げ、異教徒へのジハードを呼び掛けたビン・ラーディンは、一躍ヒーローとなりました。 ビン・ラーディンを英雄扱いする反米論

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 学校での放射線量 制限目安下回る

    福島県が行った調査で校庭の放射線量が高かった50余りの学校などに対し、文部科学省が線量計を配布して、今月8日まで12日間の放射線量を測定したところ、平均で1時間当たり0.22マイクロシーベルトと、いずれの学校も屋外での活動を制限する目安の放射線量を下回りました。 福島県では先月、県内1400余りの小中学校や保育所などを対象に行った調査で、1時間当たりの放射線量が3.7マイクロシーベルト以上だった学校などが52校あり、このうち13校では屋外での活動が制限されました。これを受けて文部科学省は、この52の小中学校などに線量計を配布して、代表の教職員に身に付けてもらい、先月27日から今月8日までの12日間、放射線量を測定しました。その結果、1時間当たりの放射線量は、最も高かった福島市の福島第二中学校で0.98マイクロシーベルト、平均で0.22マイクロシーベルトだったということで、いずれの学校も、屋

  • uskeizai.com

  • uskeizai.com

  • 【日本の解き方】菅首相の浜岡原発停止決断を「ベイズ確率」使って解析する人々の心の変化捉えたヒットか - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相が6日夜、突然「浜岡発電所のすべての原子炉の運転停止を要請した」と発表した。週明けの9日、総理からの要請を受けて、中部電力は浜岡原発の全炉停止を決定した。  「君子は豹変す」は、ころころと態度を変えるという悪い意味のようだが、来は素早く今までの意見を変えられるという良い意味だ。  豹変が人々の心の変化に合致することもある。それを説明するものとして「ベイズ確率」がある。これは、1700年代の数学トーマス・ベイズにちなんだものだが、従来の確率概念とは異なる。  従来の確率は、かなり多数の実例があったときにその発生する頻度を想定している。この意味では客観的な確率である。ただし、原発のように歴史が浅く十分な実例がない場合には、その考え方をなかなか適用できない。それでもいろいろな理屈をつけて、「原発は安全である」という神話に加担してきたとも言える。  結局、今回の原発事故のような事態に

  • SYNODOS JOURNAL : 世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発 廣瀬陽子

    2011/5/1312:25 世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発 廣瀬陽子 福島第一原子力発電所での事故を受け、世界で、自国の原子力発電所の再チェックと対策強化を進めるとともに、原発計画を見直したり、凍結したりする動きが強まっている。特に、4月26日には、旧ソ連のチェルノブイリ(現在は、ウクライナに位置)原発事故から25周年を迎え、欧州、旧ソ連各地で追悼行事が行われたことも、原発廃止論をさらに勢いづかせた感がある。 しかし「やめたくてもやめられない」事情を抱える国も少なくない。 ◇やめられない「持たざる国」◇ 財政難の旧ソ連諸国は、原発をやめたくてもやめられない懐事情がある。原発は、やはり、コストが抑えられるだけでなく、国際的要因を受けることもなく(ウクライナロシアのガス紛争に象徴されるように、旧ソ連では政治問題にエネルギーカードが切られることが少なくない)、きわめて安定的な電力源

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 汚染水流出 原因は移送作業

    東京電力福島第一原子力発電所の3号機の取水口付近で、高濃度の汚染水が海に流出した問題は、汚染水の移送作業に伴って、地下の管から水があふれ出たことが原因と分かり、東京電力の対応が改めて問われています。 この問題は、11日、福島第一原発の3号機の取水口付近で、「ピット」と呼ばれる作業用の穴から高濃度の汚染水が海に流出していたもので、流出を止める工事が行われました。東京電力によりますと、今月8日から10日にかけて、3号機のタービン建屋内の施設にたまった汚染水およそ1000トンを地下に移す作業を行いましたが、これに伴って水位が6センチ上がったため、地下で「ピット」につながる管からあふれ出たことが原因と分かりました。 これについて、東京電力は12日の記者会見で、「汚染水が漏れ出ないかの事前の検討が不十分だった」と、作業計画の不備を認めました。ピットを巡っては、2号機でも先月、高濃度の汚染水が海に流出

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Ohmae.biz

    The domain ohmae.biz maybe for sale. Click here for more information. Ohmae.biz Related Searches: Business Strategies Business News Business Training Business Case Studies Best Business Programs Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【解説】 メルトダウンで1号機の状態は? 作業工程の行方は?

    "メルトダウン"で、1号機は今どのような状態になっているのか? 6~9か月を目処にしている福島第一原子力発電所の作業工程は、今後どうなるのか? 13日の「おはよう日」で放送した山崎淑行記者の解説です。 Q 1号機はこれまで一番作業が順調に進むと見られていましたが、燃料や原子炉に破損があるということですね? A この燃料の状態は、もともと指摘はされていました。ただ今回、原子炉建屋に作業員が入ることができて計器の修理が行われ、原子炉の水位や圧力の正確な状況が少しずつ見えてきました。その結果、指摘されていたとおり、燃料は溶けていると見られるということです。 核燃料は、(原発の運転による)核分裂が終わった後も熱を出し続けます。そのため常に水に浸しておく必要がありますが、今回の計測結果を見ると来核燃料があるところには水がない。燃料の(底の部分の)1メートルくらい下までしか水がないことが分かりまし

  • 誰がウソをつかせたのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京にある外資系企業の経営者の集まる会で、講演した。その後の質疑応答で、現在、新聞、テレビが報道しているような荒唐無稽な東電救済案を政府が間違って提出するようなことは起きないだろうね、と質問が飛んだ。 いや、政府はまじめにそうした案を考えているようだ、と答えると、日は資主義なのか、いやその前に法治国家なのかと反発された。 東電株を持っている高齢者がかわいそうではないのかなどという質問が大手メディアから来るぐらいだから、我が国の資主義のルールはどこへ行ってしまったのか。 年金で東電株を買った高齢者は、東電は安全だ、東電株は国債みたいなものだと思って買っていたんだ、株式のリスクのことなんか知るはずがないではないか、知っていたらこんな株買っていなかったんだから、減資しろというのは乱暴ではないか、という質問すらするメディアがある。 高利回りのジャンクボンドを国債みたいなものだと思って

  • 国際部隊撤退の声をけん制 NHKニュース

    国際部隊撤退の声をけん制 5月13日 8時35分 アフガニスタンのカルザイ大統領は、国際テロ組織アルカイダの指導者、オサマ・ビンラディン容疑者の殺害が、アメリカ軍など国際部隊の駐留に影響を与えることはないという認識を示し、国際部隊の早期撤退を求める声が内外で高まることがないよう、けん制しました。 これは、カルザイ大統領が12日、首都カブールを訪問したインドのシン首相と会談したあと、記者会見で明らかにしたものです。この中でカルザイ大統領は、隣国パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者がアメリカ軍に殺害されたことについて、「アフガニスタンに駐留する国際部隊の活動に影響を与えるとは思わない」と述べました。そのうえで「われわれは着実な治安権限の移譲を期待している」と述べ、アメリカ軍がことし7月から撤退を開始し、2014年末までには国際部隊からすべての治安権限をアフガニスタン側に移譲するという計画

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 福島第一原発1号機"メルトダウン"で穴が開いたと見られる

    東京電力福島第一原子力発電所1号機で、核燃料が溶け落ちる、いわゆる"メルトダウン"が起きて原子炉に小さな穴が開いたとみられることが分かりました。格納容器からは水が漏れている可能性があり、東京電力は「冠水措置」の方法を見直すとともに、漏れた水を原子炉に戻す循環の仕組みを検討するなど、工程表で示された作業の見直しを迫られています。

  • 米原子力規制委 原発事故を分析 NHKニュース

    米原子力規制委 原発事故を分析 5月13日 7時28分 アメリカの原子力規制委員会は、12日、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する分析や、アメリカの原発の安全性に関する点検状況を発表しました。 アメリカの原子力規制委員会は12日、東日大震災の発生以降では初めてとなる、福島第一原発の事故分析やアメリカの原発規制の見直しに関する公聴会を開きました。この中で、原子力規制委員会のボーチャード事務局長は、福島第一原発の最新の状況について、「完全に落ち着いてはいないが、急激な変化は見られない」と表現しました。そのうえで、事故の収束に向けては、原子炉周辺で依然として高放射線量が検出されていることや、4号機の使用済み燃料プールを支える構造物の強度に懸念があることなどを挙げて、今後も越えなければならないハードルがあると指摘しました。このあと公聴会では、アメリカ国内の原発の安全性をどう高めていくかにつ

  • アレフ 長官狙撃事件巡り提訴 NHKニュース

    アレフ 長官狙撃事件巡り提訴 5月13日 5時50分 警察庁長官狙撃事件の時効が成立したあと、警視庁が、オウム真理教によるテロだと断定した捜査結果を公表したことについて、オウム真理教から名前を変えたアレフが、「名誉が傷つけられた」として、東京都と警視総監に5000万円の損害賠償と謝罪を求める訴えを起こしました。 この事件は、平成7年3月、当時の警察庁の國松孝次長官が、東京・荒川区の自宅のマンションの前で拳銃で撃たれて大けがをしたもので、警視庁は、時効が成立した去年3月30日、「オウム真理教による組織的で計画的なテロだ」と断定した捜査結果を公表し、1か月間、警視庁のホームページに掲載しました。これについて、オウム真理教から名前を変えたアレフが、損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。訴えによりますと、アレフは、捜査結果を公表によって「教団の名誉や信用が著しく傷つけられた」として、

  • 東日本大震災:福島第1原発事故 損害賠償問題 八田達夫・学習院大客員研究員に聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    今後の電力供給のあり方について語る八田達夫・学習院大客員研究員=東京都豊島区で2011年4月26日、津村豊和撮影 ◇「発送電分離を」 東京電力福島第1原発事故の損害賠償問題は、政府が賠償を支援することが固まった。電力自由化などに詳しい経済学者の八田達夫氏に今回の支援策の問題点などを聞いた。【聞き手・山明彦、清水憲司】 --政府は機構を設置し、東電の損害賠償を支援する考えです。 ◆東電はまず、新規事業者などに発電所を売却して損害賠償の財源を賄うべきだ。そうすれば自然と発電、送電部門が分離され、東電は送電会社になる。電力会社は、地域独占で得た政治力と資金力で政界や官界ともたれ合ってきたが、東電の発送電分離で地域独占の一角を崩せば、日政治のがんを取り除く第一歩となる。 --機構には他の電力大手も負担金を拠出します。 ◆東電以外の電力会社が過去の事故のために出資するなら、それらの会社の株主は訴

  • 竹中平蔵を叩いてる人はどうしちゃったの?数学を使わない説明するからちゃんと読め - 宇宙線実験の覚え書き

    竹中平蔵氏が twitter で以下の発言をした。結論から言うと、「あえて単純計算」する限り竹中平蔵の算数は正しい。(こんなどうでもいい話より、このblog内で原発関係で今一番読んでもらいたいのはこれなので、併せて宜しくお願いします。) 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 via web これに対する反応は何通りかある。 竹中平蔵は馬鹿じゃないの。ポアソン分布なんだから、30 年で割ったら駄目だろ。1 年当たりの発生確率は 6% だ。 発生確率は毎日 87% だ。 いやいや、BPT 分布を仮定したら、ポアソン分

  • asahi.com(朝日新聞社):高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握 - 社会

    3号機原子炉建屋1階西側。爆発でがれきが散乱。大物搬入口(右側)が開き、光が差している=10日、福島第一原発で、東京電力提供  福島第一原発の事故をめぐり、東京電力が、3月14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋について、その前日から高い放射線量のデータを把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かった。東電の内部資料で判明した。原子力の専門家らは「作業員や国民の情報共有のため、具体的な数値をいち早く明らかにすべきだった」と指摘している。  この爆発で東電社員7人が負傷。今後の事故検証で、データ共有しなかったことが避難の遅れにつながらなかったかなど、東電の対応ミスの有無が焦点の一つになる見通しだ。この内部資料もそれを判断する材料になるとみられる。  朝日新聞が入手した内部資料は、地震が発生した3月11日から4月30日までの期間に、福島第一原発の事故をめぐる動きが時系列で並べ

  • asahi.com(朝日新聞社):枝野官房長官の会見全文〈13日午前〉 - 政治

    枝野幸男官房長官の13日午前の記者会見の内容は次の通り。  【閣議案件】  「閣議で一般案件など14件と法律案、政令、人事が決定した。大臣発言として、総務相及び菅総理から、国家公務員の給与について発言があった」  【節電15%目標】  「閣議に先立ち、電力需給緊急対策部を開催し、夏の電力需給対策を決定した。4月8日に部で骨格を取りまとめたが、それ以降、東京電力、東北電力管内の電力供給力積み増しの努力が行われてきた。その結果、骨格で示した目安を上回る供給量確保の見通しが立った。これを踏まえ、年7〜9月の需要抑制目標について、大口、小口、家庭の種別に関わらず、昨年ピークに比べ15%の抑制を目標として頂くことにした。  しかしながら、この需要抑制は決して簡単に達成できるものではない。今回の対策には広範、かつ、きめ細かに具体的な方策を盛り込んでいる。産業分野においては操業や営業の時間の調整、

  • 時事ドットコム:復興基本法案要旨

    復興基法案要旨 復興基法案要旨 政府が13日決定した東日大震災復興基法案の要旨は次の通り。  【復興対策部】  内閣に復興対策部を置く。部は、復興の基方針に関する企画・立案、総合調整に関する事務をつかさどる。  部長は首相、副部長は官房長官および復興対策担当相を充てる。部員は、全ての国務大臣のほか、官房副長官、関係府省の副大臣・政務官または関係行政機関の長のうち首相が任命する者を充てる。  【現地対策部】  地方機関として、所要の地に現地対策部を置く。  【復興構想会議】  部に復興構想会議を置く。  【合議制機関】  原子力発電所事故による災害を受けた地域の復興に関し、部に有識者で構成される合議制の機関を置くことができる。  【付則】  政府は、復興庁を設置すること、設置の期間を限ることなどについて総合的に検討を加え、その結果に基づき、法施行後1年以内をめど

  • 地政学を英国で学んだ : まえがき:その3

    ↑新刊:胎動する地政学↑ イギリスでの留学生活を実況生中継。「イメージ」という言葉が示しているのは、人間というのは頭の中でひとつの絵を作り上げるということであり、世界を特定の見方で見ているというということだ。 「イメージ」という言葉が適切なのは、人間がいかに努力しても国際政治を直接「見る」ことができないからであり、そしてある理論を構築させるためには、ひとつの人間の活動の領域を適切に描くことが求められるからだ。 また、「イメージ」という言葉には、「国際的な動きの結果を説明するためには、もっと根的であると考えられる要素に注目するために、いくつかの要素をあえて除外して見なければならない」という意味が含まれている。 私はファースト・イメージとセカンド・イメージがサード・イメージと関連性のあるものだと位置づけながら、サード・イメージを「国家の行動の枠組み」であり「国家システム自身の条件づけの

    mako_to
    mako_to 2011/05/13
  • 【放射能漏れ】神奈川県内4下水処理場から放射性物質 - MSN産経ニュース

    神奈川県は12日、県が管理する下水処理場4カ所すべてで6日採取した汚泥や、汚泥を焼却した焼却灰から放射性物質のヨウ素とセシウムを検出したと発表した。 最大値はいずれも相模川流域右岸処理場(平塚市四之宮)で検出され、汚泥からはヨウ素が1キロ当たり473ベクレル、セシウムが同482ベクレル。焼却灰はヨウ素同1177ベクレル、セシウム同2873ベクレルだった。 焼却灰は通常、セメント工場に原料として搬出するが、9日午後から搬出を停止し、施設内で保管。流入下水や放流水からは放射性物質が検出されず、各処理場の敷地の境界で計測した空間線量率に異常が見られないため、県は「外部への影響はない」としている。 ただ、現在の保管方法では16日頃が限界。汚泥などの取り扱いについて、県は国土交通省に13日に説明を求める。 検査は、福島県内の下水処理場の汚泥などから放射性物質が検出されたのを受けて実施した。茨城や群馬

  • 【東日本大震災】都内でも汚泥焼却灰から放射性物質 - MSN産経ニュース

    東京都は12日、都内の下水処理施設「新河岸水再生センター」(板橋区)で先月25日に採取した汚泥の焼却灰から、2万4千ベクレルの放射性物質を検出したと発表した。 都の調査結果ではほかに、東部スラッジプラント(江東区)で1万6千ベクレル、南部スラッジプラント(大田区)で1万5千ベクレルの放射性物質が、下水汚泥から検出された。 4月下旬から今月初旬にかけて、福島県に隣接する各県の汚泥から高濃度の放射性セシウムが検出されているが、東京都は詳細な測定を行っていないため、放射性物質の総量を測る「全β放射能」の測定結果だけを発表した。