記事に関するmakonabeのブックマーク (91)

  • 国民バカにした財務省シナリオ…東電“理不尽”値上げのワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府が全国的な電気料金値上げを画策している。東京電力福島第1原発事故の巨額な賠償金にツケ回す狙いだ。人災の疑いも濃い事故の後始末を、電気料金値上げでお手軽に回収しようというツラの皮の厚さには恐れ入るが、東電管内以外の国民も負担するとあってはますます筋が通らない。ただでさえ、原油など燃料価格の上昇で電気料金の値上げが続いているのに、どれだけ国民を苦しめるつもりなのか。  「『東電を国有化する必要なんてない。電気料金を2割上げれば賠償金を払えるじゃないか』と財務省の官僚は言ってのけた。東電を何としても国有化したくないという音が伝わってきた」。こう証言するのは、ある外資系金融機関幹部だ。なぜ財務省は、そうまでして東電の国有化回避にこだわるのか。  「政府が気にしているのは東電の社債。格付けが高く、残高が5兆円もあるので、金融機関や年金資金など保有している投資家が多い。これがデフォルト(債務不履

    makonabe
    makonabe 2011/04/22
    「東電の社債。格付けが高く、残高が5兆円」「電気料金は、発電所や送電施設の建設費と修繕費、燃料費、人件費、税金などの総コストに、電力会社の利益を上乗せする「総括原価方式」という仕組み」
  • NEC、果物を写真で識別できる技術を開発 - メロンで性能検証 | 経営 | マイコミジャーナル

    NEC 情報・メディアプロセッシング研究所研究部長 広明敏彦氏 NECは3月7日、大量の果物を写真から高精度に識別できる農作物の照合技術を開発したと発表した。同技術は、指紋および顔認証技術を応用したもので、果物の外観を撮影して、表皮の模様を基に個々を識別する。 同技術の検証のため、約1,800個のメロンを撮影した写真を用いた実験が行われ、100万個を識別可能な照合精度が実現された。 情報・メディアプロセッシング研究所研究部長の広明敏彦氏は、「今回開発した異なる場所で撮影した青果物が同一かどうかを、青果物が持っている生体パターンを用いて照合する技術を、当社では『アグリバイオメトリクス』と名づけた。この技術を用いれば、RFIDタグなどの人工的なタグを使わずに、青果物のトレーサビリティを実現できる。タグが不要ということはコストも抑えられる」と、説明した。 これまで、農産物のトレーサビリティシステ

  • "Sexting" Shockingly Common Among Teens

    makonabe
    makonabe 2011/02/23
    Roughly 20 percent of teens admit to participating in "sexting,"
  • 電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿

    1月27日、「サルまん」などで知られる編集家で京都精華大学教授の竹熊健太郎氏と、Jコミ代表取締役社長で漫画家の赤松健氏の対談が都内で行われた。 この対談は、電子出版の時代における漫画編集者のあり方について、Twitterを通じて両氏の間でやりとりが行われたことに端を発している(対談までのいきさつはTogetterでのまとめ、および対談に同席したコミックナタリー唐木氏によるニュース記事も参照いただきたい)。 両氏はこの日が初対面。日付をまたいで実に7時間にも及んだ対談では、電子書籍時代の漫画編集者像についての意見交換をはじめ、Jコミの現在と未来、さらに大学教授として漫画家志望の学生に指導を行う竹熊氏による業界評、果てには未完に終わった竹熊氏の「サルまん2.0」の裏話にも及ぶ、幅広いものになった。 ITmedia eBook USERでは、両氏の思いが詰まったこの対談内容を日から5日間連続

    電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿
  • 中日新聞:理容店、なぜ火曜定休 「休電日」に合わせ踏襲:なごや特走隊(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > なごや特走隊 > 記事一覧 > 記事 【なごや特走隊】 理容店、なぜ火曜定休 「休電日」に合わせ踏襲 2008年3月24日 「理容店の休みって何曜日だっけ」。愛知県で生まれ育ち、全国一律で火曜だと思っていたが、記者初任地の三重県では月曜。「おかしいな」と気にはなったが、愛知県に戻り、新たな行きつけの守山区の理容店はやっぱり火曜休み。ひょっとして、全国一律じゃないの? 東海3県の理容、美容の組合と全国連合会に聞いてみた。理容店、美容室ともに全国的に月曜定休が多数派。月2回ほど連休を取る店も多い。 愛知県内の理容店は火曜日定休が多い。ほかに月曜日も休みとして連休をつくっているのが一般的=守山区で 研修会や競技大会は全国的に月曜が多いため、休みを月曜に合わせる動きがあるが、かつては岐阜が月曜、愛知は火曜、三重は水曜ときれいに分かれていた。でもどうして。 「電気が休みの日だっ

    makonabe
    makonabe 2010/08/16
    休電日。
  • 分権はむしろ福祉の敵です - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎日新聞の5月4日の記事から、 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100504ddm001010057000c.html(ガバナンス・国を動かす:第3部・中央と地方/2(その1) 省庁の抵抗「政治主導」) >厚生労働省の山井(やまのい)和則政務官(48)は、政府方針に反する回答をためらおうとはしなかった。 「社会福祉の中でも緊急的なものは中央集権的にやらないとだめです。分権だと迅速にできない。分権はむしろ福祉の敵です」 まったくそのとおり。 ところが、この記事を書いている毎日新聞の記者にとっては、これはけしからんことのようです。 >「何を一番やりたいのか。まさに地域主権の確立だ」「国と地方のあり方を大逆転させることが一番の分」 鳩山由紀夫首相(63)は自らが議長の地域主権戦略会議を開くたびに理想を語る。副議長の原口一博総務相(50)は「ここが決

    分権はむしろ福祉の敵です - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    makonabe
    makonabe 2010/05/08
    ナショナル・ミニマム(スタンダード)問題。
  • 絶滅したネアンデルタール人、現生人類と交雑 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューオーリンズ(米ルイジアナ州)=山田哲朗】現代の人間とは別種のネアンデルタール人が、初期の人間と交雑していたとの研究結果を米独の研究チームが7日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ネアンデルタール人はこれまで、現生人類(ホモ・サピエンス)との生存競争に敗れ絶滅に追い込まれたと考えられてきたが、実際には現生人類と交流し、その遺伝子は現生人類に受け継がれていたことになる。アフリカ以外の地域の現代人のゲノム(全遺伝情報)のうち1〜4%がネアンデルタール人に由来するという。 独マックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授らは、現在のクロアチアで3万8000年以上前に生きていたネアンデルタール人女性3人らの化石から、骨粉400ミリ・グラムを採取した。死後に侵入した細菌などのDNAをより分け、現代人のDNAが紛れ込まないよう注意しながら、4年がかりでネアンデルタール人のゲノム配列の6

    makonabe
    makonabe 2010/05/07
    ほんと?
  • 「学級崩壊」児童名入りリポート 執筆保護者名、学校明かす : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「非難され通院」大阪市を提訴 大阪府南部の市立小学校で、学級崩壊状態のクラスの様子を児童の名前入りでまとめたリポートを巡り、執筆者の女性保護者と、問題行動があったと名指しされた児童の保護者との間でトラブルになっていたことがわかった。学校側が保護者会でリポートを配布した後、執筆者名を明かし、女性が保護者5人から「名誉を損なわれた」などと批判される事態になったという。女性は精神的なショックで通院するようになったとして、市に慰謝料など約1800万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁堺支部に起こした。 訴状や市教委によると、6年生のクラスで2008年5月中旬、児童が担任の指導を聞かずに、授業が成立しない状態になったため、学校側は保護者に授業参観を呼びかけた。女性は5日間、授業を見学し、遅刻や授業中の立ち歩き、掃除をサボった様子などを児童10人の名前入りでリポートにまとめ、ほかの保護者とともに学校側に

    makonabe
    makonabe 2010/04/19
    校長…。
  • 国内外国人向けの日本語初提示 教育カリキュラム案作成 - 47NEWS(よんななニュース)

    文化審議会の日教育小委員会は15日までに、日で暮らす外国人向けに基的な会話や文法などを集めた「日教育の標準的カリキュラム案」を大筋でまとめた。「電車の利用」「治療を受ける」などの事例に沿って、国として習得を勧める言葉の標準を初めて示した。素案は文…     [記事全文]

  • 47NEWS(よんななニュース)

    農業産出額全国2位でも手取りは最下位…鹿児島の農家はなぜもうからない? 「稼ぐ力」アップへ県は重点予算

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    先週最も読まれた記事は・・・巨大地震注意発表を受け、徳島県が2つの主催イベントを中止、延期に【徳島新聞デジタル版週間ランキング8/5~8/11】

    47NEWS(よんななニュース)
    makonabe
    makonabe 2010/04/06
    ソースを見たら本当に50人って数字があって笑ってしまったw http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100402-1.html
  • 広がる自校教育 「大学とは何か」本質問う / 西日本新聞

    広がる自校教育 「大学とは何か」質問う 2010年2月22日 10:28 カテゴリー:コラム > 社説 「自校教育」-。聞き慣れない言葉かもしれないが、読んで字のごとく、学校自らが学校設立の意義や歴史などを学生に教えることを言う。こうした実践が、いま日の大学で広まっている。 岩手大の大川一毅准教授が2年前、全国752校を調べたところ、回答した373校中136校で実施していた。 九州大は1997年から、国立大学では初めての自校教育を始めた。大学の歴史を中心に、医科大創設時の熊との大学誘致合戦や学徒出陣、大学紛争などを教官らが講義する。大学史にとどまらず、いまでは大学論や大学で学ぶ意義を考える内容へと変化を遂げている。 担当する九大文書館の折田悦郎教授は「九大生は偏差値で判断し、それに見合った形で受験、入学してくるケースが大半。『なぜ九大で学ぶのか』という意識が希薄になり、九大生として

    makonabe
    makonabe 2010/02/26
    自校教育の意義。不本意入学者へのインパクトを高めようという取り組み。
  • 保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン

    縁あって半年間、ニュージーランド南島のクライストチャーチ市に住み、子どもたちを地元の公立小学校に通わせた。 実験国家として名をはせるニュージーランドだから、学校制度も非常にユニークだ。 キーワードは、ガバナンスとマネジメント。 90年代なかば以来、コーポレートガバナンスという言葉が日でもよく語られるようになったけれど、まさに同じ意味での「ガバナンス」と、それと対になる「マネジメント」の概念が、ニュージーランドの学校では鍵となるコンセプトとして定着している。 といっても、この時点で、ぼくがこのことを力説しても、読者には意味不明に違いない。 多少、回り道をすることになるけれど、順を追って説明しよう。 なにはともあれ、ニュージーランドの学校についてある程度は知っていただかないと話が進めにくいので、まずは子どもたちの「学校生活」の素描から。 学校生活は「ゆるくて、楽しげ」 子どもたちが通ったセン

    保護者がつくる「ゆるくて楽しい学校」:日経ビジネスオンライン
    makonabe
    makonabe 2010/02/22
    これはSBMの話か?
  • asahi.com(朝日新聞社):交付金で大盤振る舞い 国際学校委託に年1億円 青森 - 教育

    makonabe
    makonabe 2009/12/18
    「通学する外国人児童・生徒7人の授業を受け持つ民間団体への委託費は年間約1億円。校舎の建設費は約4億円に上る。」
  • asahi.com(朝日新聞社):高校補習科、存廃に揺れる 浪人中の卒業生に受験指導 - 教育

    きょういく特報部2009 高校補習科、存廃に揺れる 浪人中の卒業生に受験指導2009年12月14日 岡山朝日高校の補習科教室。現役生とは別の建物で、在籍者は私服で通う=岡山市中区 「高校補習科」。こんな名称の教育機関が中国、四国、九州の5県にある。PTAや同窓会などが運営する形で公立高校に併設され、浪人中の卒業生らを引き受けて受験勉強を指導する独特の課程だ。大都市から離れ、予備校も少ない地域で高校の教員がボランティア的に指導してきた歴史をもつが、近年は廃止の動きが進んでいる。 ■岡山―格安で人気、少子化で廃止も 岡山県有数の進学校、県立岡山朝日高校(岡山市中区)。 朝、詰め襟とセーラー服姿の高校生に交じり、白いジーンズ、黒のブーツ、赤のジャンパーといった服装の若者たちが校門を通り抜けていく。補習科の生徒たちだ。 教室は敷地内の同窓資料館にある。「隠喩(いんゆ)って意味、分かっとけよ」「ここ

    makonabe
    makonabe 2009/12/18
    「「高校補習科」。こんな名称の教育機関が中国、四国、九州の5県にある。PTAや同窓会などが運営する形で公立高校に併設され、浪人中の卒業生らを引き受けて受験勉強を指導する独特の課程だ。」
  • 小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、天皇陛下と中国の習近平副主席の会見をめぐり、政治利用にあたるのではないかとの懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官について「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、辞表を提出してから言うべきだ」と述べた。 また、天皇陛下と習副主席の特例会見を働き掛けたと指摘されていることについては「私が『(陛下に)会わせるべきだ』とか、『会わせない』とか言った事実はない」と強調した。

    makonabe
    makonabe 2009/12/15
    日本は法治国家だと思ってたけど人治国家であったのだなと。民主至上主義のなれの果てか。まあだいたいにおいて人は都合の良い正義しか見ようとしませんから。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    makonabe
    makonabe 2009/12/06
    最初からスクリーニングして「良質」なものだけに教育を施すとして(できるとは思わないが)、それで教育の成果が上がった(「なくなりました」「えらいねえ」と言えること)と言えるのかねえ。
  • 河合塾「非常勤講師も労働者です」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    去る日曜日のエントリで取り上げた産経の記事ですが、河合塾さんはあっさり非常勤講師も労働者だと認めたようです。 http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2009120201000361/1.htm(河合塾、非常勤講師にも失業保険) >大手予備校の河合塾(名古屋市)は来年4月から、請負や業務委託だった非常勤講師と雇用契約を結び、組合との団体交渉にも応じる。非常勤講師らが加入する首都圏大学非常勤講師組合が2日、発表した。失業保険や私学共済に入れるようになるという。河合塾の非常勤講師は約千人。同組合は「大手予備校が直接雇用契約を結ぶのは初めて。不安定な非常勤講師の雇用が改善される一歩だ」と歓迎している。 いまのところ、首都圏大学非常勤講師組合のサイトには情報がありませんが、そのうちアップされると思います。 http://f47

    河合塾「非常勤講師も労働者です」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 「アウトプットするほど至らない自分を認識した」――保田隆明が大学院に行く理由(前編)

    アウトプットするほど至らない自分を認識した」――保田隆明が大学院に行く理由(前編):社会人大学院特集(1/5 ページ) 保田隆明(ほうだたかあき) 財務戦略アドバイザー。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。 主な著書は『実況LIVE 企業ファイナンス入門講座―ビジネスの意思決定に役立つ財務戦略の基(ダイヤモンド社)』『いちばんやさしい ファイナンスの (実務入門) (日能率協会マネジメントセンター)』『投資銀行青春白書(ダイヤモンド社)』など。 日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。2007

    「アウトプットするほど至らない自分を認識した」――保田隆明が大学院に行く理由(前編)
    makonabe
    makonabe 2009/11/18
    なぜ社会人大学院にいくのか。