タグ

2019年9月14日のブックマーク (20件)

  • 低空飛行気味 - 兎徒然

    ヨーグルトレーズンが伊賀焼の豆皿にピッタリすぎて愛しい。 今週はちょっと体調が優れない。帰宅すると電池切れのように寝てしまう。 べたいもの、べよう、と昨日は暴飲暴しました(・∀・) 知人にもらった紅酢(ホンチョ)を水で割って飲みました。紅酢は韓国のお酢で、美容ドリンクとして人気だそう。 ザクロ味 紅酢「ホンチョ」大容量1500ml×3セット メディア: その他 この商品を含むブログを見る 日にも飲むお酢とかデザートビネガーって増えてきてるけど、どれもまろやかで優しい味わい。これはこれで品の良いお酢なんだけど、紅酢は醸造酢独特の風味がある。 ちょっとだけ、ウイスキーっぽい香気がして、アルコールがダメな私はお酒気分で愉んでいる。 友人に御子が産まれた!ブログ開始記念日と同じ(^.^)覚えやすい誕生日。 耳の形がお母さんそっくりで、遺伝子すごい!って思う。 ブログ二周年のお祝いコメント

    低空飛行気味 - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    ヤックルが婿に来る⁉︎アシタカもセットかしら😍三つ目さん、なんか可愛くなってる。三つ目兎さんなんて居たのね!お似合い💕赤ちゃんて耳の形とか足の爪とかがそっくりなんだよね😆食器棚の器たち、趣深いね👍
  • アマニ油とオリーブオイルで若返り!金スマ紹介の超食事術の効果とは - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    アマニオイルはクセがなくべやすい 油は太るイメージがあったのですが、新鮮なアマニ油やオリーブオイルはむしろお肌のシミを防いで、体を疲れにくくすることを知りました。 アマニオイルをサラダにかけたり、スープに加えたりして積極的に摂るようになって10日間、そういえば私は夏の疲れが残っていません。 8月23日放送のキンスマ「1カ月で10歳若返る・長友流超事術」で見た内容は、オメガ3を含む油が体の細胞を若返らせるというものでした。 シニアにうれしい老化を防ぐアマニ油とオリーブオイルの事術を実践してみたので、効果をお伝えします スポンサーリンク オメガ3を含むアマニ油 医者が教える事術とは 糖質を過剰に摂らない 酸化防止にレモン 自家製ドレッシング 体はべたもので作られる まとめ オメガ3を含むアマニ油 アマニ油とオリーブオイル 日粉のアマニ油とSHOWAのエキストラバージンオリーブオイルを

    アマニ油とオリーブオイルで若返り!金スマ紹介の超食事術の効果とは - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    オメガ3系の油は体に良いと言われてますが、自分で実践して試したことがなかったので、とても参考になりました。糖質も、ゼロではなく少なく摂るという考え方は、気が楽になりますね。アマニ油、挑戦してみます!
  • 〈辻仁成ブログ「フランスで差別された時の対処法」を読んだ!〉ヨーロッパで差別を感じる時、思い、行動① - 麦のおもらし

    ヤフーニュースで、作家・辻仁成のブログ「フランスで差別された時の対処法」が取り上げられていました。 まず、作家・辻仁成のブログというのが気になります。 麦にとっての辻仁成氏は、ナルシストの権化であります。 かつて麦が交際していたナルシスト男子の部屋の棚には、辻仁成氏の著書がズラリと並んでおり うへぇ と思った記憶があります。 辻仁成氏は、中山美穂と離婚後も、息子さんとパリで暮らしています。 塔がないノートルダム で、その息子さんが「美容室で差別された!」と憤慨して家に帰って来た、というのが、「フランスで差別された時の対処法」のブログの始まりなわけです。 ヤフーニュースによると *息子が美容室で、フランス人女性から「ニンハオ」とからかうように言われて、差別だと憤慨しながら帰宅 *父である辻仁成氏は息子さんを、 腹を立てているのにその場で女性に言い返さず、家に帰って来てから怒りをパパにぶちま

    〈辻仁成ブログ「フランスで差別された時の対処法」を読んだ!〉ヨーロッパで差別を感じる時、思い、行動① - 麦のおもらし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    辻仁成さんは鼻持ちならないナルシストかと思ってたけど、息子さんをちゃんと育ててる様子や、日本のバラエティに出てる様子を見て、印象が良い方に変わったな…。アジア人差別って根深いのね…続き早く読みたい😆
  • 今夜はプリキュア !21時からBSプレミアムで「発表!全プリキュア大投票」 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 今晩21時からBSプレミアムにて「発表!全プリキュア大投票」が放送されます。 https://www6.nhk.or.jp/anime/precure/chara/search.html プリキュア好きの皆さん、かつてのプリキュア好きだった皆さん。 きっとエモくなっちゃうよ。 初代プリキュア世代はもう大学生、社会人ではないでしょうか。 楽しみですね💕 コツメの母さん。はやっぱりピヨ姐が幼稚園時代に見ていた「ふたりはプリキュアMaxHeart」と「ふたりはプリキュアSplash Star」に思い入れがあります。 ストーリーで好きだったのは2011年の「Sweetプリキュアです。 キャラクターは2012年の「スマイルプリキュア」ですね😊 こちらはコツメ世代です。 コツメも小学校6年生になりここ2、3年見ていませんが、プリキュアは子育ての歴史です。 番組

    今夜はプリキュア !21時からBSプレミアムで「発表!全プリキュア大投票」 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    プリキュアは子育ての歴史…なるほど!うちの娘はミルキーローズが好きでした。ミルキーローズのキャラ弁をご所望だったときは、あの紫の髪の毛を再現するのに苦労したな〜😅
  • 【注文住宅】営業マンの言うことを聞いてよかったこと、我を通したこと - keigoman’s diary 注文住宅物語

    注文住宅を建てるとなると、もれなく、 担当の営業マンがつきます。 契約書を取り交わしたり、 家についてこちらの希望を伝えたり、 間取りについてあーでもない こーでもないと打ち合わせをしたり、 二人三脚で完成まで歩むことになります。 そういう点では、注文住宅だからと言って、 素人である施主が、一から十まで全部を 考えるわけではないので大丈夫。 営業マンが助言をしてくれます。 つまり営業マンは、新規の客を捕まえると同時に、 家に関しての全てのクエスチョンに応えるスキルが 必要な職業ということになります。 そういう意味で、ハウスメーカーと、立地と、 それに次いで大事なのが、 営業マンの優秀さ ではないかと、自分は思っています。 そして私たちの担当をしてくれたKさんは、 とても優秀な方でありました。 とはいえ、Kさんの言うことを 全部受け入れたのかというとそうでもなく、 こちらの希望を最後まで通し

    【注文住宅】営業マンの言うことを聞いてよかったこと、我を通したこと - keigoman’s diary 注文住宅物語
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    こちらは北国なのでよくわかるのですが、吹き抜けは、確かに寒いですσ(^_^;)。我が家も営業さんのアドバイス通りにした部分と、自分たちの希望を通した部分がありますが、総じて営業さんの能力は大事だと感じました。
  • 世話好きな人 - うちのみかん

    うちのみかんです。 みなさんの周りの方で『世話好きな人』っていますか? 私が思う『世話好きな人』ってみなさんポジティブで躍動感があり、 幸せそうに見えます。 度が過ぎる世話好き…悪い言い方をしたらお節介ですかね…。 お節介は、相手の方が迷惑に感じますが、世話好きご人の心の中は 幸福感があると思います(笑) 『情けは人の為ならず』とは、 「親切は他人のためでなく、巡りめぐって自分のためになる」 という意味のことわざです。 親切な行為をすることで自分の中の『自己肯定感』が高まり、自分のことを愛せる人間になるからでは…と思います。 『自己肯定感』は主観的幸福度を高めます。 誰もが感じることだと思うのですが、 自分の行為が人様に喜ばれ感謝されると嬉しくなりますよね(^^) 人様のために貢献している自分の行為が 「私は意味あって生きている」「私は価値があって生かされている」などの 『自己肯定感』を

    世話好きな人 - うちのみかん
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    昔は近所に1人はそんなご年配の方がいらした気がしますが😅最近は、お節介なほどに世話好きな人、あまり見かけなくなりましたね。人のために動く人が減っているのかな。でも確かに世話好きな人は幸せそうですね😅
  • 梅雨時期におすすめ!想像以上に良かった!衣類乾燥除湿機で部屋干しの悩みが解決。

    義母「元カノはみんな美人だったのに」結婚の挨拶で言われ・・私「は?」|義母アレルギーになりまして。[1]

    梅雨時期におすすめ!想像以上に良かった!衣類乾燥除湿機で部屋干しの悩みが解決。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    サーキュレーターに除湿機能も備わっているものなのですね!やっぱり普通の風より温風のほうが乾きが早くてニオイも出ませんよね。春と秋の、暖房をつけない時期の乾きにくさに良さそう✨と思いました😊
  • 痩せると話題の動画「HANDCLAP」でダイエット始めました - はなにっき

    痩せると話題の動画「HANDCLAP」でダイエット始めました - はなにっき
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    面白そうだし、スカッとしそう😆!エアロっぽい動きですね。これ、やってみたいです〜(咳が治ったら…まだケホケホしてるんで💦)まず中性脂肪の何たるかから始めるところ(敵を知る)が、サスガはなさん🤩
  • ただのアイドルでは収まりきれなかった【西城秀樹】 - お喋りなNana 生活や芸能

    この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 秀樹随一のアイドル王道曲『チャンスは一度』。実は不発に終わったこの名曲の魅力と謎に迫って行こう。 1. 『チャンスは一度』 2. 出来栄え 3. 不発 4. 秀樹ブレイクの予兆 5. 名曲 1. 『チャンスは一度』 レコードジャケットです 『チャンスは一度』は、1972年11月25日に発売された西城秀樹3枚目のシングルだ。 この楽曲の位置付けは、西城秀樹17歳のアイドル王道曲もしくはアイドル炸裂曲と言ってよいだろう。 作詞:たかたかし・作曲:鈴木邦彦のコンビによる2作目。編曲では馬飼野康二が初めて加わった。 この作品より「振付け」が付き、「アクション」と呼ばれた。 2. 出来栄え わ〜、秀樹 可愛いver. です @(^3^)@〜♩ チャーチャチャ チャーチャチャ チャチャッチャー チャーチ

    ただのアイドルでは収まりきれなかった【西城秀樹】 - お喋りなNana 生活や芸能
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    既成のアイドルの型にはめようとしてもどうしても隠せないセクシィさこそがヒデキの個性だったんでしょうね。この曲は知らなかったのですが(たぶん私は子どもすぎて記憶にない😅)短髪になってから歌う姿も素敵✨
  • ローソン×ゴディバのキャラメルバナナシフォンの感想。このカロリーでこの美味しさは本当なの?

    最近発売された、ローソンとゴディバのコラボスイーツ。 キャラメルバナナシフォンをべてみました。 味の感想と、驚きのカロリーについてご紹介しますね! ローソン&ゴディバ キャラメルバナナシフォンをべた感想 ローソンとゴディバのコラボスイーツ新作です。 ローソン限定「Uchi Café×GODIVA」コラボ💛 「ショコラバナーヌ」はフレッシュで芳醇なバナナ広がる5層の濃厚ショコラケーキ🍌 「キャラメルバナナシフォン」はとろけるキャラメルとふんわりショコラの相性抜群❢ 是非おためしください♪ pic.twitter.com/o2lREco9rp — ゴディバ (@Godiva_JPN) September 3, 2019 最近はスイーツをべすぎていたので、コンビニスイーツとの距離を置いていました。 けど、たまーに夫が買ってきてくれます。 今回はそのパターン。ありがとうございます! ゴデ

    ローソン×ゴディバのキャラメルバナナシフォンの感想。このカロリーでこの美味しさは本当なの?
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    最近LAWSONに行ってませんでしたが、こんなにカロリーが低いなら、買いに行ってみようと思いました!
  • ココロ、コロコロ。 - 雨の日も晴れの日も、僕ら。

    前回の記事に おめでとうのスターやコメントを ありがとうございました☆ 昨日、無事に合格通知や手続きの書類が届いて ああ、当に合格したのねって 実感がわきました。 合格したらしたで 次は、住むところの問題やお金の問題など 新たな心配事が わかっていたことだけど広がってきて ほっとしてばかりもいられませんね。 がんばろー。 昨日、実家の父からもおめでとう電話がきて 実は先月、帰省したとき 今までにない変化が気になって 「これどうしたの?」って問いかけたことがきっかけで 検査を受けることになって ちょうど木曜日に検査結果が出たから 昨日、それを知らせてくれました。 結局、いろいろ治療してることの 副作用だから仕方がないみたいな結果で どこか調子が悪くてそうなっているわけではないので よかったはよかったんだけど どこか悪いならそれを治療すれば 治るかもしれないけど 副作用だから仕方ないっていう

    ココロ、コロコロ。 - 雨の日も晴れの日も、僕ら。
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    ココロが忙しいのが、生きているということ…深いなぁ…この言葉メモします_φ(・_・。
  • パン祭り【第31回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第31回(ホームベーカリー)パンサークル】前編」です。 今回は参加者が多かったので今日と明日で前編と後編2立てです。みんな当に戻ってきてくれた!嬉しみ~♪♪ (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第31回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 asaさん asanoomusubi.hatenablog.com ティーンエイジ・ドリーム (Ⅰ~Ⅱ) Mr.Children J-Pop ¥250 provided courtesy of iTunes Simpleなパン 今朝、いつもと同じパンが焼きあがり、 舌がじりじり痛かろうが いつ

    パン祭り【第31回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    つきこさんのビーツのサイコロ切り可愛いよね💕チーズケーキみたいに濃厚なパンも食べたい😍ブチョー、パン作り、やる気が出なくてもちゃんとオープンサンド作ってて偉い✨3連休で元気をチャージできるといいね😊
  • リビング⇄ダイニング模様替え。買い替えずとも定番づくりでお部屋は大変身 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回はリビングの模様替え ベア「MS家はリビングダイニングを模様替え中」 ポニ「前回はダイニングをチェンジ!」 ↓前回のお話 MS家のリビングダイニングは一続きのため 前回はリビングにダイニングを移動。 今回はリビングの模様替えね。 ポニ「どうせ入れ替えただけでしょ」 ふふふ。 ただ入れ替えただけじゃないよ。 使いやすさ 色 全体のバランス トータルで考えて 今のベストな配置を作ったよ。 夜中に頑張ったんだから! ベア「最近クマがひどいっすよ!」 クマ?ダジャレ… ベア「違うっす!狙ってないっす!」 ポニ「またまたあ」 今回の模様替えのポイント 入れ替えたリビングはこちら。 じゃあ模様替えのポイントね。 ①窓際デイベッド まずはデイベッドを壁づけにした。 1つはこのデイベッドは 元々壁づけ用だから。 もう一つは窓際でくつろぐのに 憧れがあったから。 デンマークに行った時窓辺に置かれた ソフ

    リビング⇄ダイニング模様替え。買い替えずとも定番づくりでお部屋は大変身 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    窓辺のくつろぎ空間、良いですね😊壁際が落ち着くのわかります☺️そしてグリーンとブルーとイエローの色合いがとても素敵✨嫁氏さんが床に寝なくなったのも良かった😅そしてブログ2周年、おめでとうございます🎊
  • ぶどう大好き×大皿が欲しい=パープルパラティッシ - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家は4人家族ですが、前々から大皿が欲しいと思っていました。 料理を個別に盛り付けて卓に並べるのもイイのですが、中華料理や野菜炒めなど、大皿にドーンと盛って各自で好きに取り分けるべ方も好きなんです。 それに、大皿があるとピザをのせたり餃子をのせたり、ホールケーキをのせたり手作りパンをまとめて盛ったりと、色々使えるので便利だなーと思っていました。 シンプルなお皿は好きなのですが、もしも大皿を買うならせっかくなのでデザインの素敵なお皿にしたい。 そこで、言わずとしれたアラビアのパラティッシを買うことにしました^ ^ こちらのお皿、サイズや形なども色々あり、人気があって使われている方もたくさんいらっしゃいますよね。 でも私が選んだ理由は、単純にぶどうが大好きだから!(笑) パラティッシ・パープルのぶどうの絵柄を見ると、それだけで美味しそうでウキウキしちゃうんですよね〜(*^^*) というこ

    ぶどう大好き×大皿が欲しい=パープルパラティッシ - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    なるほど、お皿にグリーンが入っていると、茶色の料理を盛り付けた時、葉っぱがなくても映えるんですね😳!新発見です〜🤩そして、1つ増やしたら1つ処分するところがサスガです✨😆✨ツヤツヤぶどう🍇いいな☺️
  • 夫の首から銀杏の匂いがするという話 - ほうれい線上のアリア

    ジョニーさんが と気にしている。 えー、そうだろうか。 あんまり気になったことはないけどね。 ジョニーさんも若い頃は煙草も吸っていたし、なんとなく男臭いような体臭があったような気もするが、 40になろうとする今は逆に少し乾いてきたというか、 油が減ってきたというか、むしろ無臭。 匂いは減ってきたように感じる。 それとも私がジョニーさんと一緒にいることに慣れ、麻痺して ジョニーさんの匂いを感じなくなっているのだろうか。 「いや、匂うんだって。 指で耳の後ろとか首のあたりとか擦ると、 ギンナンみたいな匂いがするんだって。」 え、いやだ。 匂うとは思ってないけど、 そんな風に嗅いでといわれたら なんだか嗅ぎたくない。 というか、こすると匂うなら、こすらなかったらいいんじゃない? 私が匂わないよ、と言っても ジョニーさんは気になるようで ガックリと肩を落としていた。 ジョニーさんの首に一番近い位置

    夫の首から銀杏の匂いがするという話 - ほうれい線上のアリア
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    夫の加齢臭と息子の思春期臭(中学の時が一番酷かった😵けど今は落ち着き傾向)には違いがあって、夫の方がぎんなん寄りかも😅。家の中で時々本人にファブリーズをかけています。寝てるうちにファファファッと🤣
  • 中身は急には変われない~大学生になった長男と、母になった時の自分のこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    1人暮らし中の大学生の長男が、久しぶりに帰ってきた。 発達凸凹でグレーゾーンの長男は変化が苦手。それにしても、ビックリするくらい、変わっていない。 家族も世間も「『夏休み』終わった感」の今ごろ帰ってきて、ちょっと邪険にされるあたりの「間の悪さ」も相変わらず。 だから「8月中に帰っておいで」と言ったのにさ。 学生生活の様子を聞いても、他人とは最低限の付き合いのようだし、真面目に勉強するけど積極的でもないし、 特別痩せてもないし、オシャレかどうかは別として、散髪もしているようだし、服装は・・・うん、まあ、部屋着ではないようだし(;'∀')、要は「相変わらず」。 最近キラキラが増している二男をイメージしつつ、思わず聞きたくなる。 「ねぇ、彼女とかいないの?」 「いるわけないでしょ。」 「休みの日は何してるの?」「うーん。別に…勉強」←うそつけ! 「ねぇ、話する人いるの?友達と遊びに行ったりしない

    中身は急には変われない~大学生になった長男と、母になった時の自分のこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    子も親も中身は変わらないってわかる気がします😅でも、陽の当たる小学生→パリピでリア充な大学生の人より、日陰で1人じっくりタイプだった人の方が、大人になってから幸福度が高いということもありますよね〜😊
  • まぬけごはんに茅乃舎のだしパックをやぶりいれる - asaの足あと

    娘がピクニックに行きたいというので、 おにぎりをつくろうと、 今朝、家にあるものだけを圧力鍋に放り込んで、 炊き込みご飯を炊きました。 人参と薄揚げとえのきの炊き込みご飯。 肉っけもなければ いつもは欠かせない牛蒡もないけど、 えいやっと麺つゆを入れてみて火にかける。 味がきまらず…… 炊きあがったものに 茅乃舎のだしパックを破りいれる。。。 【全国一律送料無料】【茅乃舎だし】 8g×30袋 240g【あす楽】 美味しくなりました(*^^*) あるものだけをつめこんだお弁当と いただきものの駄菓子といっしょに かばんにいれて、 めくりたかったもこっそりしのばせ、 さて、ピクニック。

    まぬけごはんに茅乃舎のだしパックをやぶりいれる - asaの足あと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    めんつゆの炊き込みご飯〜😍茅乃舎のだしパックを破り入れる…破り入れる…というところが、とてもasaさんらしくて惚れるわ💕駄菓子も本も持ってピクニック…すごくいいね😊ゆったりと楽しそう✨
  • 吊るす - 葉月日記

    我が家の玄関には 傘立てがありません というより、捨てたのだけど 普段 乾いた傘は 箱に片づけています 雨の日は フックにかけて 滴を切るようにしています そのまま立てかけておくと よく倒れるのが嫌だったので セリアで買ったフック 何度でも貼ってはがせる! 壁を傷つけないで 取り付け可能 他にフックタイプのものもあります 我が家では大活躍のこのシリーズ 横から見るとこんな感じ そんなに 重いものはかけれませんし 壁や壁紙に凹凸があると 吸着しませんけど 床や棚に 直置きするよりは 吊るすほうが スッキリして好きです 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    吊るす - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    なるほど、傘立てもシンプルにフックで…。それでいいのかもしれませんねぇ。傘立ては場所も取るしホコリもたまるし、使っていない傘もずっと立てっぱなしになりますもんね😅スッキリ葉月家がますますスッキリに✨
  • 被災地の報告~善い人の連携は命を救う

    2019年 9月14日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「善い志を持つ人たちの連携は命を救う。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風15号 2019・9】 ●停電で搾乳機は動かず、牛の健康のためには手作業で乳搾りを続けなければ ならないが、冷蔵庫も使えないため搾った乳は捨てるしかない。 「一刻も早く電気を」。酪農家からは悲痛な声が上がる。 乳牛が乳房炎にかからないように、手作業で搾乳をする 滝原康司さん。 だが、搾った乳は廃棄するしかない 千葉県鴨川市で2019年9月12日 (写真:毎日新聞 中島章隆様撮影) 電気なしに牛乳は生産できない。牛舎内のフンを片付けるクリーナー、搾乳機、 集めた乳の温度管理……。一方

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    マナーを守れる人は、命を大事にできる…本当にそうですよね。マナーを軽んじる人は、知らず知らずのうちに、命も軽んじてしまっているのだと思います。子どもたちのお手本になる中学生と先生方の連携でしたね。
  • 151 祝!週末息子と見る映画2周年記念 前篇 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 もうすぐ49歳の5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 尚…PCでしか分かりませんがデザインの変更に伴いサイドバーで私がお世話になってる私がオススメの映画のブログを載せてますので良かったらそちらもどうぞ~!! いやぁ~ホンマ早いものでして。 お蔭様でこの【週末息子と見る映画】も2周年を迎えようとしております。 前回も書きましたがここまで楽しく続けられたのも皆さまの暖かいコメントの数々のお蔭でございます。 ホンマいつもいつもありがとうございます。 前回も【2周年記念《前夜祭》】というのに暖かなコメントの数々… と

    151 祝!週末息子と見る映画2周年記念 前篇 - 週末息子と見る映画
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/14
    モンスターズインクに1票!ピクサー素晴らしいですよね✨TOP3は何だろうな〜😆⁉︎