2016年1月20日のブックマーク (34件)

  • やる気の無い日の翌日は空き家並み - ミニマリストと呼ばれたい

    掃除もしたい、ちゃんとご飯も作りたい、洗い終わった器を拭いてちゃんと器棚に仕舞いたい やりたくても出来ない日があると自分にイライラします・・・片付けが好きなだけにね でも、もう悩みませーん スポンサーリンク 出来なかった翌日は出来なかった日以上に頑張る ちなみにこれは就寝前のキッチン シンク前にかけてたタオルも洗濯機に入れ、いつもはコンロ前にかけてあるゴミ袋も縛って冷蔵庫横へ 生活感とやらを、自分が思い付く限りは完璧に消してやったので満足です もうこれはモデルルームみたいじゃなく・・・空き家並みだなw スポンサーリンク にほんブログ村

    やる気の無い日の翌日は空き家並み - ミニマリストと呼ばれたい
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    すごー!
  • 松田のマヨネーズがシンプルな原材料でとってもおいしい! - ずぼらーだからミニマリスト!

    カルディで【松田のマヨネーズ】を購入してみました! 原材料がとてもこだわりがあるそうです。 原材料にこだわりがあったり、添加物が入ってないと書かれていると「味薄そう」「今までのマヨネーズとちがう感じなのかな?」と思っていました。 確かにふだん買っているものと味がちがうんですが、ちゃんとマヨネーズですし、ひとつひとつの味が濃厚でした。 甘口と辛口があって、マスタードの量の違いで、ちょっと鼻に通る感じです。 湯がいた野菜とかに付けてべるのが、シンプルでいいと思います! ■松田のマヨネース、こだわりの原料! 松田のマヨネーズの原材料は、用なたね油(遺伝子組み換えでない)・卵・りんご酢・塩・蜂蜜・香辛料(マスタード・コショウ)です。 この原材料がすごくこだわりがあって、 用植物油 なたね油製造一筋の米澤製油が伝統的製法で作る、圧搾一番なたね油だけを使用しています。 卵 有精卵を生む環境の中

    松田のマヨネーズがシンプルな原材料でとってもおいしい! - ずぼらーだからミニマリスト!
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    お、おいしそう…近くのカルディに探しに行こー(*^^*)
  • 「チャラい男は嫌い」アピールしても無駄。 - モテ貯金

    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    チャラ男が嫌いとアピールする人が本当はチャラ男好きって本当ですね。逆に、ビッチ嫌いと言ってる男の人も何だで積極的な女性が好きな傾向がある気がします。
  • 【春服】ブローチを取り入れたコーディネート案 - すみれの壺

    我が家にメッセージと共に、素敵なプレゼントが届きました♪ 手作りのブローチです! 先日のファッションに関する記事で Q.「春に気になるアイテムは?」という質問事項に A.「ブローチに挑戦してみたい!」と書いたら、なんと それを見たミキコさん(id:fuufu2)からツイッターでこんな嬉しいコメントが! @aonosmile 手作りブローチ、以前貰ったのですが、使いこなせず、すみれさんに差し上げたいくらいです(笑)アオザイ、多少ネタに走ってますが、褒めて頂き嬉しい‼︎ pic.twitter.com/kWD305dNHp— ミキコ/Miki Naoko (@mikikofuufu2) 2016年1月13日 ご好意で、譲って頂き嬉しいです!手作りですよ!すごいですよね。温かみがある♡ 早速、手持ちの服とコーディネートしてみました! こんな感じです。 春のコーディネートにブローチでアクセントはど

    【春服】ブローチを取り入れたコーディネート案 - すみれの壺
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    可愛い!ストールにプラスしても良さそうだし、バッグにつけても素敵そう(*^^*)デザイン的に秋も使えそう!お似合いですー(^O^)
  • 常温保存できるヨーグルトが食べたい! - ヒメネー日記

    リア充といったらヨーグルト!! リア充っぽさ関係なくヨーグルトが好きなんですが、何せ冷蔵庫がないので大容量のヨーグルトは買えません。ヨーグルトをべようと思ったらべきりの量が少なくて値段が高いやつを買うしかならないのです。 常温保存が出来て気兼ねなくべれるヨーグルトを探し求めているのですが、ネットの世界は広いもので探したらありました!! カスピ海ヨーグルトがあれば手作りで常温で安くで作れるらしいのですが、カスピ海ヨーグルト自体が現在製造中止なので買えません。 復活するのを待つばかりです。

    常温保存できるヨーグルトが食べたい! - ヒメネー日記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    冷たいヨーグルトがしんどいので、常温保存希望!アキさんのやつチェックですね!
  • 10分の面接で僕の何がわかる!いや5分でわかりますよ、だって面接以外のところで見てますから

    おはようございます、12年間の会社員生活のうち約7年間人事担当として新卒・中途採用や研修、給与計算、福利厚生などの業務に取り組み、残りの5年のうち3年間は採用媒体の会社に勤めていて、実質10年間、生真面目に人事系の職務を全うしていた染谷です。よく目が笑ってないって言われます。安心してください、笑ってますよ。 さて、ご存知の人もいると思うんですが、僕は昔とった杵柄を活かすブログ作りを好む体質なのですが、3社目を退職して最初に作ったブログがこちらになります。 http://someya.tv/syukatsu/ で、このブログをちまちまと微調整していた時に、そういえばここ数年、就職活動生と話した内容で鉄板の話があったなぁと思い出したので記事にしてみました。 ちなみに今回の内容は履歴書やエントリーシートはある程度しっかり書いてある前提で、一次面接の時に就活生が思うであろうことについて解説していま

    10分の面接で僕の何がわかる!いや5分でわかりますよ、だって面接以外のところで見てますから
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    採用面接に参加するようになってから、自分の就活態度がダメだったことに気づいて落ち込んだ。
  • 過去最大のTwitter障害をダウンディテクターで見てみよう - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 20 過去最大のTwitter障害をダウンディテクターで見てみよう Twitter スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket headlines.yahoo.co.jp 平成28年1月19日に過去最大のツイッター大規模障害が発生したようです。 頻繁にTLを眺めない僕でも、何度かツイッターが表示されない障害を確認しました。日常で常にツイッターを眺めている方にとっては、かなり苦痛だったのではありませんか? 過去10年で最大級の障害 ダウンディテクターで見る過去最大の障害 内部コードの変更が問題だって?(あとがき) 過去10年で最大級の障害 【AFP=時事】マイクロブログのツイッター(Twitter)で19日、世界各地での利用が数時間にわたり不可能となる障害が発生した。10年にわたるツイッターの歴史の中でも最大級の障害となった。 htt

    過去最大のTwitter障害をダウンディテクターで見てみよう - ポジ熊の人生記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    障害だったのか。スマホの調子が悪いのかと思ったのだけど…
  • えりちゃんの「大人っていいよ!プロジェクト」に参加してみたよ!! - 想いを伝える手描き文字屋のブログ

    想いを伝える手描き文字屋のヒロです! おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、辞めた職場の他の部署のパートさんが送別会をしてくれました! なんだかとってもとっても嬉しかったよ! こういうことが今後の活動に大きな勇気をくれますね。感謝の気持ちもしっかり伝えられて良かったです!! さて!! 有名人(^∇^)えりちゃんの 「大人っていいよ!プロジェクト」 私も考えてみましたよ〜♪ 大人の1番のよいところは、全て自分の選択で生きられることだなとわたしは思います! 子どもにも、選択出来ることは沢山ありますが、やはり親に育てて貰っているので、全てが自分の思うようには選択できない時もありますよね。 大人の最大の魅力は選択の自由だな!! 自分で決めることは怖いときもあるけど、でも自分で決めたら、誰のせいにも出来ないし、自分の人生を自分の責任で生きられるよね( ´ ▽ ` )ノ 自由が好きなひとは

    えりちゃんの「大人っていいよ!プロジェクト」に参加してみたよ!! - 想いを伝える手描き文字屋のブログ
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    絵が可愛いんだよぉ〜!いいなー(*^^*)
  • 毎日お弁当を作りたくない人必見!「お弁当・外食交互ランチスケジュール」のすすめ - メメント・モリ

    こんにちは。 ズボラ道をまっすぐ突き進んでいる喪女めめです。 突然ですが、今回は私が毎日実践している「お弁当・外交互スケジュール」をご紹介したいと思います。 ただ、私の場合は毎日お弁当を作るということは一切考えていないので、「毎日お弁当を作りたい!」という方は自力で何とかしてください。 まあ、金銭的なことを考えると毎日お弁当を作るのが一番いいのは間違いありません。 でもね、面倒なんです。 毎日朝早く起きてお弁当作りはめんどくさいんです! できることならギリギリまで寝ていたい!! それに毎日毎自分の作ったご飯をべてたら飽きてきませんか? たまには人が作ったご飯もべたくなりますよね。 だからといって、私のような薄給OLは毎日外にするのも無理です。 いや、切り詰めればできるけど金銭的に非常に厳しい。 やっぱりお金は余裕を持って使いたい! という訳で、私はお弁当と外を交互に楽しんでいま

    毎日お弁当を作りたくない人必見!「お弁当・外食交互ランチスケジュール」のすすめ - メメント・モリ
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    同じお弁当になるの別にいいと思う!だって、好きだし楽だもん!!!という呪文。毎日おにぎりの時期もあったし・・・。お弁当も作れば外食のモチベ上がるし外食でお休みすればお弁当のモチベ上がります。
  • 顔の老化をゆるやかにするため行っていること - 魔法使いのシンプルライフ

    2016 - 01 - 20 顔の老化をゆるやかにするため行っていること 美容と健康のヒント [スポンサーリンク] こんにちは。リクエストに応えて変顔をしたのに「いや、そこ…そんな気出さなくても…」と引かれたことに若干不満の残るいつだって真剣勝負エリサです。 私も気づけばアラフォー世代。思えば10年ほど前から、顔のたるみやほうれい線をゆるやかにするためにいろいろ試してきました。 今回は、 顔の老化 についてお話したいと思います。 25歳が曲がり角? 25歳のとき、フードバーのオーナーになりました。日中は10時〜15時までパートの仕事をし、17時〜25時まで自分の店で接客や簡単な調理。時には酔っ払ったお客さまが店で寝てしまい、帰宅が朝4時過ぎるなんてことも。 寝る時間は不規則な上に寝不足。はじめての飲店経営のストレス。若かったからなんとかなったのだと思いますが、それでも一時期体調を崩しま

    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    最高です!\(^o^)/
  • 洗濯板は水だけでも下着や靴下の汚れがガンガン落ちる! - モテ貯金

    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    靴下はね!下洗いしたいですよね!
  • NEWS ZEROにぬりえ作品が出ました。問い合わせフォーム設置しておいてよかった! - ちづるのもっと!ぬりえライフ

    みなさん、こんにちは。 突然ですが、昨夜1月19日の夜に放送された日テレビの「NEWS ZERO」で、大人の塗り絵特集をやっていたのですが、その中のVTRで私のぬりえ作品を使っていただきました。 VTR冒頭、SNSにぬりえを投稿する女性が増えているという場面で、私が以前instagramに投稿したぬりえが登場。 時間にしてほんの数秒でしたが、まさか自分のぬりえがテレビに出る日が来るなんて思っていなかったので、とても嬉しかったです。 なかなか経験できないことなので、今回はZEROのスタッフさんからお話を頂いてから放送までの流れを簡単にまとめてみました。 また、問い合わせフォームのありがたみを実感したので、それについても記載しました。 ZEROのスタッフさんからのメールを確認した後に地震が起きた 事の起こりは先週1月14日の木曜日でした。 材の買い出しに出かけてお昼ごろ帰宅。 携帯を確認し

    NEWS ZEROにぬりえ作品が出ました。問い合わせフォーム設置しておいてよかった! - ちづるのもっと!ぬりえライフ
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    また輪が広がるといいですね(*^^*)
  • 人間関係をシンプルにする、たった1つの方法 - 魔法使いのシンプルライフ

    2015-08-18 人間関係をシンプルにする、たった1つの方法 考え方 [スポンサーリンク] 私は子供の頃、自分の意見をあまり言えませんでした。 自分の意見への反応が怖かったのです。 批判されたり、笑われたりすることを恐れていました。 やがて大人になり、自分の意見を言うことを覚えました。 そうすると、より深く理解し合える人もいれば、違いが浮き彫りになる人も。 ぶつかる人が周りに増えると、身動きが取りづらくなりました。 それでも離れたりせず、誰とでも仲良くしなきゃいけないと思っていました。 人間関係でストレスを感じる原因 愛想笑い、おべっか、不意な同意。 人に無理に好かれようと思うと心が疲れます。 嫌われたり、批判されたり、笑われたり。 周りが反発する人ばかりになっても、心が疲れます。 ぶつかったり、価値観が違ったり、納得できなかったり。 意見が平行線の人と一緒にいたら、心が疲れます。

    人間関係をシンプルにする、たった1つの方法 - 魔法使いのシンプルライフ
  • 台湾にきて一週間たったので使った金額を集計してみました。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    台湾に来てから一週間がたちました。 1月13日~19日。 といっても13日は夜についたんだけどね。 財布にあれ?金ないやん!って思ったので一度、計算してみることにした。 ざっと使ったお金を列挙していく。 完全に正しいわけではないんよ。値段忘れてるのもあるからね。 【13日】 ★2万円両替して5,464元になる。 空港から台北までのバス 125元 中華通信シム 700元 春巻き 60元 むしパン 30元 【14日】 悠遊カード 500元 昼飯 115元 羊とり飯 80元 【15日】 はさみ 39元(ダイソーで購入) 昼飯 50元 豚腸 50元 パン 30元 回転焼き 10元 【16日】 にくマン 50元 お茶 19元 お茶 20元 めし 25元 餃子 30元 めし 95元 【17日】 お茶 19元 お茶 28元 朝飯 95元 い物 35元 ブタ夜飯 95元 ビールおつまみ 194元 博物館

    台湾にきて一週間たったので使った金額を集計してみました。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    充実している・・・
  • 子供なし!嬉しいひとりのランチタイム(梅田〜福島) - くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-

    普段はお弁当なので、外出時や半休の時はランチを外でべる事にしています。 特別です。普段はお弁当っていうのがミソですよ。 休憩中に毎日ランチしてたら、パパに怒られますよ。 なので、ひとりでのランチタイムはとっても貴重なのです。 当然、店選びは慎重に… 子連れでは行けない様な、でもひとりでも入りやすい店がベターな私。 ここ数日で、2回もその機会がありました! 一回はルクアのバルチカにある、旧ヤム鉄道に行きました。 旧ヤム鐵道 (キュウヤムテツドウ) - 北新地/カレーライス [べログ] もともと空掘商店街にあるお店が出した3店舗目のお店です。 最近流行のスパイスカレー!個人的にサードウェーブカレーって感じ。 こういうカレーはやってますよね。 もとからあいがけスタイルです。 そこに、さらに和風だしのカレーを追いカレーしちゃうタイプです。 あいがけカレーも4種類からチョイスできまーす。 ごはん

    子供なし!嬉しいひとりのランチタイム(梅田〜福島) - くらしのノート -ワーキングマザーの暮らしと子供と-
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    おいしそう・・・!関西はおいしい物がいっぱいあるイメージなので一度行ってみたい。
  • 【続報】人事課に提出する書類の添付ファイルはスクリーンセーバーを装ったウイルス - 自己啓発を今すぐやめよう!

    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    んぎゃ~!怖い・・・!
  • 夜、チョコバーを持っているのを次女(2才)に見られたときのはなし - リンゴ日和。

    2016 - 01 - 20 夜、チョコバーを持っているのを次女(2才)に見られたときのはなし 育児 夜、おなかがすいたので、お菓子(チョコバー)でこそっと栄養補給しようとしたのですが、それを持っているのを次女(2才)に見られてしまいました。 あわててとっさに「マー・マー・のっ!」と、大声でいかくしてしまいました。 すると「マー・マー・のっ!」を「マンマなの」に、聞き間違えされてしまったみたいで、次女がうれしそうにそばにやってきました。 墓穴を掘りました。「マー・マー・のっ!」と「マンマなの」って確かに似てますよね。 べ物をもらえるかもしれないという、わくわくした目で次女が熱く見つめてきました。もう風呂と歯磨きが終わっている状態でしたので、べ物を与えたくなくて、「べないよ。ねんねだよ」といって、チョコバーをしまいました。 もらえないとわかると次女はウワーンと泣きだしてしまいました。

    夜、チョコバーを持っているのを次女(2才)に見られたときのはなし - リンゴ日和。
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    母親がこそこそ食べてる物は大抵美味しい物なので、ものすごい嗅覚で探していた記憶を思い出した。
  • 焼肉の具材は何を入れますか?美味しくて家族が喜ぶ”変わり具材”4つと、簡単自作タレも紹介! - ミニマリストは世界を変える!

    簡単料理といえば、焼肉! 子育てで忙しい友人に向けて、すぐできる簡単な献立例のパターンを作ってみました。 ▶「超簡単な献立ベスト10」を考えてみ 簡単料理といえば、焼肉! 普通の具材はどんなものを入れる? 変わった具材ベスト4を紹介します 焼き肉のたれは手作り 記事中に、ホットプレート(卓上鍋)を使う料理を3つ入れました。①焼き肉②鍋③お好み焼きです。料理というか野菜を切るなどの下準備を済ませるだけなので、最高に合理的な料理だと思っています^^ その中で、野菜を切っておけばすぐべられる①焼き肉が簡単なのですが、さらに変わり具材を入れると飽きずにべられるので、ご紹介します。 普通の具材はどんなものを入れる? 皆さんのご家庭ではどんな野菜を入れますか? 私は、ナス、モヤシ、椎茸、玉ねぎ、ピーマン、あと緑の野菜があれば入れます。ニラ、チンゲン菜など。今日は「しろ菜」が残っていたので入れました

    焼肉の具材は何を入れますか?美味しくて家族が喜ぶ”変わり具材”4つと、簡単自作タレも紹介! - ミニマリストは世界を変える!
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    こんにゃくイイですね!かぼちゃ団子と芋もちは実家の冷凍庫に常備してありました。おやつ。変わり種はあまりしないですが、好きな部位はサガリです。
  • テロに屈しない - ひびきなおとこの日記

    昨年12月12日にアルトゥルカレコードさんのコンサートに 呼ばれて、和太鼓共演をしました。 準備は当に忙しくてたいへんやったけど 楽しめました 「来年、トルコでコンサートしましょう」 といっていただき 関西人的な返答で 「考えときます」  (って言うても無いやろなぁ) ところが、オファー来たんですよね そのまもなく トルコ、イスタンブルでの自爆テロ報道。 一旦は断りの返答をしたのですが… 世界トップの人気観光地やから行ってみたいし テロに屈しないという意味では、 いかなあかんかなぁ

    テロに屈しない - ひびきなおとこの日記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    道中気をつけて。
  • 筋肉痛で筋トレ良い?ほか5つのポイント ふくらはぎも重要 - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 20 筋肉痛で筋トレ良い?ほか5つのポイント ふくらはぎも重要 知識 健康 スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 10年以上の筋トレ経験を活かして、コツや豆知識などを説明するよ! 筋肉を大きくするポイント 持久力を上げるポイント 効果を高める栄養補給 筋肉を休めよう 習慣化しよう(あとがき) 筋肉を大きくするポイント 最大重量(トレーニング負荷)を上げましょう。 全力の8割くらいの負荷が理想(例)ダンベルでMAX15kgなら12kgくらい 少なくても3SETはやりたい(例)スクワット10回×3SET 短時間集中で効率的に披露させることが可能 持久力を上げるポイント 軽い負荷でトレーニングするべし ダンベルなどの重量物を使用せずに自重(身体一つ)でのトレーニングが向いてる 筋トレだけじゃなくジョギングをしても、循環器機能(心臓)

    筋肉痛で筋トレ良い?ほか5つのポイント ふくらはぎも重要 - ポジ熊の人生記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    スクワットしてたら内もも痛いから、上半身鍛えよう。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    すごい笑
  • ロマネスコを食べてみた! - じゃじゃ嫁日記

    最近嫁は変わった野菜に凝っています。スーパーではあまり見ないけど、野菜の直売所等に行くとたまに目する野菜があるのです。 僕は全く初対面だったのですが、「ロマネスコ」という野菜をご存じでしょうか? ザ・フラクタルといった感じのデザイン。味はブロッコリーに似てますね。今回は蒸してべたんですが、美味しいです。 ロマネスコの花蕾は幾何学的な配置となっており、個々の蕾が規則正しい螺旋を描いて円錐を成している。 円錐はさらにそれ自体が螺旋を描いて配列し、これが数段階繰り返されて自己相似の様相を呈する。また、配列した蕾や円錐の数はフィボナッチ数に一致することも知られている。 引用元:ウィキペディア よく見ると小さい螺旋がさらに螺旋を描いています。自然界に多く散見されるフラクタル構造。なんだか神秘の塊に見えてきました。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLI

    ロマネスコを食べてみた! - じゃじゃ嫁日記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    森野菜をまた一つ知った…パスタに入ってたら贅沢な気持ちになりそう\(^o^)/
  • 目標の設定は小まめに変更すること!年末に立てた目標を見直す。 - 美少年になりたい!

    2016 - 01 - 20 目標の設定は小まめに変更すること!年末に立てた目標を見直す。 雑記 忘れていたわけじゃないけれど、ブログで報告すると書いたので一応報告しておきます。 人間ってダメなものね。 そんなわけで、去年の年末に立てた目標と結果をざーっと書いていきます。 目標と結果のまとめ 1.朝に野菜を摂る 結果:まあまあ出来た スーパーでキャベツの千切りをパックしてあるものを買ってきて、器にたっぷり盛り、レンジでチンしてドレッシングをかけてべました。 キャベツは一人ならカットキャベツをスーパーで買う方が、手間もかからず断然楽! たまに面倒でパンだけべるとすぐにお腹が減ります。 キャベツをべるだけで腹持ちが全然違う から、これは引き続き続けて飽きがこないようにトマトやお弁当用の冷凍品を一品添えたい。 2.朝ウォーキングを15~20分 結果:半分くらい出来た パソコンを買い換え

    目標の設定は小まめに変更すること!年末に立てた目標を見直す。 - 美少年になりたい!
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    たまに見直そう…
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    めっちゃ分かります!プロセスの多さ、モチベーションの低さなどを出来ないで済ませる。面倒を出来ないと言う。良くやるなー…( ; ; )
  • 健全な魂は健全な肉体に宿り、健全な肉体は健全な魂に帯びる - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 20 健全な魂は健全な肉体に宿り、健全な肉体は健全な魂に帯びる 心 健康 スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket www.coyapuyo.com id:coyapuyo 様、引用させていただきます。 記事内容は完全に同意。人は身体が丈夫であれば心が弱っても頑張りが効くし、また逆も然りですよね。 僕の「うつ手前」時代 ネットで出会った、体力と精神を疲弊した方の気持ちに触れる 鍛えられるほうから鍛えたい 力を付けよう(あとがき) 僕の「うつ手前」時代 かなり前のことですが、結婚後の家庭のことで深刻に悩んだ時期がありました。 詳細は記載しませんが、それは人間の尊厳を大きく傷つけ、自分のパーソナリティが崩壊するような強烈な生活を強いられる毎日で。当に辛かったです。思い返してみると、それだけでダウナーになってしまうので、遡りすぎるのは

    健全な魂は健全な肉体に宿り、健全な肉体は健全な魂に帯びる - ポジ熊の人生記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    養生たいせつ。
  • えっ!のぼせるのも冷え性なの!? - 偏愛なう!

    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    犬…いいな…
  • ブログは遊び場だし。 - orangestarの雑記

    なんでみんなそんな血を吐くマラソンみたいな感じでブログかいてるの…? もっと楽しくやろうよ……。 ブログ楽しいよ?

    ブログは遊び場だし。 - orangestarの雑記
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    今の所たのしい。
  • 喧嘩無敗伝説 - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」

    当方、180センチ90キロ。 格闘技の経験はありませんが、 ラグビーを高校時代にやっておりました。 現在も定期的にスポーツをやっております。 ケンカで負けたことはない。 なぜならケンカをしたことないから。 ケンカしたらどうなっちゃうんだろう。 ボコボコにされちゃうのだろうか。 ◆◇◆◇◆ もし自分が自分と出会ったら。 絶対に喧嘩を売りたくない。 ボコボコにされそうだから。 にも関わらず満員電車の中で 160センチの50代とおぼしき ハゲ散らかしたオジサンに ヒジを押し当てられるという 嫌がらせを受けることがある。 どういうつもりなんだろうか。 180センチ90キロにボコボコに されるかもしれるという 恐怖心はないのだろうか。 人が恐い。 ◆◇◆◇◆ オジサンが恐い。 女性が恐い。 人が恐い。 失恋の傷や仕事のストレス解消のために 通っている高級サウナサウナ嬢も恐い。 いつの間にかいなくな

    喧嘩無敗伝説 - 怪獣ヒロンの「こんな私を笑って」
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    たまに読んでますよ笑
  • 正社員だけが「正」しい働き方・生き方なわけじゃないよね。自分で自分にあったスタイルを試してみること。 - ぶらやまだ

    自分で自分の生き方を見つけるにはどうしたらいいだろう? そのヒントになるような話題を 記事にしていけたらなと思ってて。 今回それにぴったしなブロガーさんの 記事があったので紹介します。 ひとりひとりが嫌な思いをせずに 生きていける、働けるのがいいよなって個人的には思いますね。 「ミニマリストは世界を変える!」の多さん、「脱貧困ブログ」のケンタロウさん。 読ませていただいてる多さんとケンタロウさんのブログが とても読み応えがありました。 www.meguminimal.com 嫌な仕事を無理して続けていると心身が弱ってしまいます。その場から離れることが一番です。計画的に辞めて、心身の健康を取り戻しましょう! ミニマリストを勧める理由は”生活のための仕事を減らせるから”です。月15万で生活している人が、月8万で暮らせるように節約できたら、正社員じゃなくてもいいですよね。 kentaroup

    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    こうじゃなきゃいけない、という時代は終わったと思います。60代でも何がしかで細かく稼いで、健康に生きて孫に会いに行ってる母を尊敬してます。
  • 風と遊んでみました - なすびのおじや

    こんばんは、うめこです。 朝、カーテン開けて空を見て軽く絶望しました。 寒そうです!!!!!!うわああやめろ!!!!!!!!! 風の音が凄いなぁ。 暴風雪かぁ。そうかぁ。 風に吹かれて帰れなかった 寒くって寒くって、テンションだだ下がりながらもお仕事やって 帰り道、凍えながら歩いていたのですがね。 突風が! ふおおおお…か…風がああああ 四方八方から吹き荒れる風に、うめこさんタジタジでした。 昨日は雪の心配ばっかりしていたけど、もしかしたら風のがやばいのではないかな。 色んなところから色んなものが飛んできてますね。 地面にたくさん色んなものが落ちてますね。 お強い向かい風に、踏ん張るのに必死で前に進めなくって お強い追い風に、歩くつもりが何故か小走りになって 右にあおられ、左にあおられ いやいや、おいおい。 私は右に曲がりたいんだ…右…ここを右なの…おうちは右に曲がらないと帰れないの… あ

    風と遊んでみました - なすびのおじや
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    かぜをひかぬように…
  • 【ご飯おかわり自由】牛タン、とろろ、麦飯の「ねぎし」に行ってきた。 - 俺の食べログ

    【ご飯おかわり自由】牛タン、とろろ、麦飯の「ねぎし」に行ってきた。 ねぎしは当に美味しい。 とろろ、麦飯、テールスープの完成度は高い。 料理べていると美味しいものを提供しようという気持ちが伝わってくる。 今回注文したは「トリプルミックスセット 1100円」。 これはねぎしのメニューを一度に3種類も楽しめます。 はじめての行く方にすごくオススメです。 内容は ブラッキー(2枚) + 豚ロース(2枚) + 豚旨辛焼(2枚)  + とろろ + テールスープ + 漬物 +麦飯です。 このメニューが出た時、メニュー考案者は天才だと思いました。 ねぎしに行くと、ご飯のおかわりが無料なので、3杯はべてしまいます。 それくらいとろろと麦飯が美味しいです。 値段が1000円くらいなのに、テールスープ、とろろ、麦飯の完成度はすごく高いです。 下手な高級のお店に行くより、美味しいです。 牛タンべたいな

    【ご飯おかわり自由】牛タン、とろろ、麦飯の「ねぎし」に行ってきた。 - 俺の食べログ
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    牛タンチェーンなのに豚やトリがオススメ…しかしおいしそぉ…
  • 鞄のサイズ感、完璧負けた - ミニマリストと呼ばれたい

    実家に日帰り帰省してきた私の姉 私の持たない暮らしに影響を受け、只今持たない暮らし絶賛始動中 そんな姉の持ち物チェックをしてみました スポンサーリンク 理容師という職業柄もあり、ヘアスタイルはいつもバッチリ 威圧感のある私の容姿とは正反対でフワッとした雰囲気 そんな姉が、リュック以外の鞄は1つあればいいかなと残した鞄はこれ↓ 少し前(いや、大分前)は私もこんな鞄↑が似合うフワッと女だったような気がしますが、今の私が持つと確実間違えてるイタイ人になる 自分に似合うモノを持つ事って大事だな そして、自分が持つモノの量に合った鞄の大きさを持つ事も要らんモノを手にしない為にも必須だな サイズを競ってどうする?と思いながらも姉には鞄の小ささ負けたと思ってしまったw しかし、同居暮らしでも自分らしい暮らし方を見つけられた姉になら勝ちを譲りたいー 勝ち負けじゃないけどねw スポンサーリンク にほんブログ

    鞄のサイズ感、完璧負けた - ミニマリストと呼ばれたい
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    流石にこの大きさは無理だなぁ
  • 男が名字を変えられるの? とか本気で聞いてくる人が多すぎる件 | ヨッセンス

    男性が名字を変えてもよい事実を知らない人が多い 当にびっくりすることなんですが、結婚した男性が名字を変えても良いという事実を多くの方が知らないんです。 21世紀にもなってるのに、結婚した男性が姓を変えているのを目の当たりにして「婿養子ですか?」って聞くんですよ。 で「違います」と言うと、「え? 夫が名字を変えてもいいんですか?!」です。まじか……。ここで声を大にして言っておきます。 夫側が名字を変えてもいいんですよ!! NHKネットクラブの登録をしてて、ひどいのを見つけた。「あなたの母親の旧姓は?」とか。法律で母でも父でもどちらが姓を変えてもいいのに、「姓を変えるのは母親」という思い込みが見事に反映されています。これはひどい。 pic.twitter.com/ahrnOcCFyy — ヨス ← 海外移住めざすプロブロガー (@yossense) October 10, 2016 ↑ こう

    男が名字を変えられるの? とか本気で聞いてくる人が多すぎる件 | ヨッセンス
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    兄が苗字変わってました。
  • 【料理】「魔法の水」で作るやわらかジューシーな鶏ささみチーズフライのレシピ - Love my life

    ひと手間かけるだけで、お値段も手ごろなささみを美味しくいただけるレシピです。 ささみには「魔法の水」が欠かせません 先日ご紹介した「魔法の水」でつくる鶏ささみチーズのフライ。魔法の水はご紹介したものの、フライのレシピを載せていませんでした…^^ ►魔法の水でビックリの柔らかさ。我が家の新定番、ささみチーズのフライ。 覚え書きレシピ ・・・・・・・・・・ 【材料】 ・鶏ささみ    4 ・ミックスチーズ 適量 ・薄力粉     適量 ・パン粉     適量 ・卵       1個 ・塩、こしょう  適量 1.あらかじめ、ささみを「魔法の水(砂糖、塩、水、あれば重曹)」につけておく。 2.ささみのすじを切り取り、魚をひらくように真ん中から包丁をいれ、切り開く。(ほっけの開きのようなイメージ) 3.開いたささみに塩、こしょうをふった薄力粉をまぶす。さらに、ミックスチーズをのせてささみを元の形に

    【料理】「魔法の水」で作るやわらかジューシーな鶏ささみチーズフライのレシピ - Love my life
    mamashizue
    mamashizue 2016/01/20
    これで作ると美味しいんですよねー(*^^*)ささみは安いし、栄養たっぷり\(^o^)/