タグ

webと政治に関するmame-tanukiのブックマーク (8)

  • ネット選挙運動解禁への課題は“国民の無関心”?――与野党議員と津田大介さんら議論

    公明党の遠山清彦衆院議員、みんなの党の松田公太参院議員、自民党の世耕弘成参院議員、民主党の石井登志郎衆院議員、民主党の鈴木寛参院議員、社民党首の福島瑞穂参院議員、共産党の井上哲士参院議員(左から) ネットを活用した選挙活動の解禁に向け、与野党の国会議員やメディアアクティビストの津田大介さんが現状の課題や今後の取り組みについて議論するイベントが5月23日、東京・永田町の衆議院第一議員会館で開かれた。2010年に不成立となったネット選挙解禁法案などが焦点となり、議員から「一度は各党で合意しているのだから、前回合意したところまでは実現すべき」といった声が上がっていた。 同会は、ネット選挙活動解禁に向け著名ブロガーやネット企業関係者らが立ち上げたキャンペーン「One Voice Campaign」の一環として開催。賛同する民主、自民など各党の国会議員7人も出席した。TwitterやFacebook

    ネット選挙運動解禁への課題は“国民の無関心”?――与野党議員と津田大介さんら議論
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/05/27
    311以降の「ネット=重要なインフラ」風潮の高まり(→虚構新聞騒動etc)と併せ、ネット規制強化の世論を作る伏線になりそうな悪寒が少し…
  • 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 | WIRED VISION

    前の記事 エジプトのネット完全遮断:その詳細 「自由なネット」で親米政権が弱体化:米国の矛盾 2011年1月29日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Spencer Ackerman Photo: AP /Ben Curtis オバマ大統領は1月27日(米国時間)、インターネットへのアクセスは「普遍的な」価値であり言論の自由に並ぶ権利だと断言し、エジプトのムバラク大統領にインターネット遮断(日語版記事)をやめるように要求した。しかしながらオバマ政権は、ムバラク大統領への支持は撤回していない(ムバラク政権は、米国からの軍事援助として年間13億ドルを受けとっている)。そしてソーシャル・ネットワークは、中東で有数の親米政権の弱体化を後押している。 米国は2009年にイランで起きた抗議行動の際、米Twitter社にサービスをオフラインにしないように要

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/30
    独裁政権というのは、味方なら交渉しやすい同盟国、敵ならば悪役として映える。外交の相手としては便利なんだろうなぁ
  • チュニジア「ツイッター大臣」の正体

    暴動によって23年以上に及んだ独裁政権が倒れた先週のチュニジアの一件が当に「ツイッター革命」と呼べるかどうかは議論の余地がある。だが少なくとも1人のツイッター革命児がこの国の新政権に加わったことは確かだ。 先週のデモの最中に逮捕され、その後釈放された民主化活動のブロガーでツイッタラティのスリム・アマモウが、新政権で青少年・スポーツ担当大臣として閣僚入りすることになった。アマモウは「海賊党」の党員であることを自称している。同党はスウェーデンで発足し、今では世界各国で政治活動を進める団体。インターネット上の透明性を推進し、知的財産権に反対することで知られている。 ニュースブログのトーレント・フリークはこう伝えている。 アマモウが若者・スポーツ担当大臣に任命されたのは、彼がインターネット上で築き上げてきた高い評判のおかげだといえるだろう。チュニジアで起こった今回の政権崩壊劇では、インターネット

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/20
    チュニジア新政権の青少年・スポーツ担当大臣スリム・アマモウ(Slim Amamou)氏は、民衆デモで逮捕歴&民主化活動ブロガー&twitter&自称"海賊党員"(!)←広がって来たなぁ…
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/16
    独裁政権の腐敗を語る米公電リーク&Facebookでデモ組織化が草の根デモを促進、という話/2001年フィリピンの第二次人民革命でケータイのショートメッセージがデモを組織化って話もあったなぁ #wl_jp
  • ネット世代の幻滅でオバマ離れに拍車

    「ネットの草の根運動」に一体何が起きたのか──。2日に実施された米中間選挙で共和党が民主党に圧勝してから、私はそう自問し続けている。2年前、私も含めて多くの人が、オバマ大統領誕生に貢献したネット世代の若者たちはこの先もオバマのそばを離れずに支え続けるはずだと、気で考えていた。 そうした若者の草の根パワーは既に枯れ果てた。代わってペイリン前アラスカ州知事率いる保守派の草の根運動ティーパーティーが、フェースブックやツイッターなどのソーシャルメディアを使って反オバマののろしを上げている。 08年の大統領選後にダニエル・ストーンと連名で書いた記事を読み返すと、恥ずかしくていたたまれない気持ちになる。私たちはオバマの「軍隊」に集まったネット世代の若者たちが「オバマのそばを離れずに支え続けようとしている」と絶賛した。彼らが「自分たちもより深く関与し、統治プロセスに参加したいと思うはずだ」という、オバ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/13
    米国ネット界で黒歴史化しつつあるネット民主主義論。ネットは選挙のようなお祭り騒ぎには有効だけど、議会期間の地味で継続的な議論には不向きなメディア?ま、ネットに限らんか…
  • 【雑談】菅さんかあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    意外に票差がついてましたね。関係者の皆様、お疲れ様でした。 以下、無責任に結果論を語ってまいりたく存じます。 ● ゲンダイ http://e.gendai.net/download/thumbnail なんか凄いことに。 やっちまったな、とかそういう表現を飛び越して、むしろ悲しみを感じさせるんですけれども、ゲンダイの読者はどう思っているのでしょうか。「小沢が勝つ」から「小沢が圧倒」になって、だんだん戦局が微妙になってくると「小沢に秘策」から「菅優勢のウソ」といった表現になってきて、果ては「小沢派に恫喝電話」、そして「菅ではダメだ」と、いったい誰に向かって報じているのか良く分からない状況になっています。これが大営発表の凄味という奴なのでしょうか。 今日は、いったいどんな紙面になるんだろう。「民主党は崩壊」とかでしょうかねえ。 ● ネットで小沢氏支持が圧倒的優勢だった旨 ネット世論は相変わら

    【雑談】菅さんかあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/14
    マスコミによる無作為抽出の世論調査結果と違い、「俺に言わせろ」的ネット世論(http://bit.ly/bxbLvY)では消極的支持層が拾えない。差が出て当然では?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/19
    模擬選挙「Good Net Voting」は投票開始4日前に知ったけど、その後自分の観測範囲内では引っかからず、今日までその存在自体を忘れてたよw。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/01/15
    欧州議会で議席も▼「主張の柱は、私的目的でのコンテンツのコピーやファイルシェア自由化▽著作権保護の期間短縮▽ネット空間のプライバシー保護▽製薬関連の特許制度廃止」▼海賊党宣言の和訳:b:id:entry:14614365
  • 1