タグ

appに関するmamuchiのブックマーク (3)

  • 無課金でも機能制限なし──「大辞泉」アプリ無料化、“ソシャゲ風”課金モデルへの挑戦

    「国語辞典アプリがソーシャルゲーム風課金モデルに」――iOSアプリ「大辞泉」がネットで話題になったのは5月中旬のことだ。従来2000円で販売していた、収録語数26万語を超えるフルサイズの国語辞典アプリの無料配信が始まったことはもちろん、その課金方法にも注目が集まった。「有料アプリが全然売れない」なか、まったく新しいビジネスモデルに踏み出したその意図は。アプリ開発を手がけるエイチエムディティの木下誠社長に裏側を聞いた。 有料アプリはもう売れない アプリ「大辞泉」は前バージョンである「デジタル大辞泉」をフルリニューアルし、名称を変更し投入したもの。日のApp Storeが公開された初期から提供しており、アプリとしては高めな2000円という値段設定ながら、美しいデザインが評判を呼び、目立つ存在だった(以前からのユーザーのため、旧版も新アプリと並んで配信は続いている)。木下さんは当初から開発に関

    無課金でも機能制限なし──「大辞泉」アプリ無料化、“ソシャゲ風”課金モデルへの挑戦
  • ‎Vim

    Vim is a text editor first released publicly in 1991. Based on the vi editor common to Unix-like systems, Vim is designed for use both from a command line interface and as a standalone application in a graphical user interface. Vim is free and open source software and is released under a license which includes some charityware clauses, encouraging users who enjoy the software to consider donating

    ‎Vim
    mamuchi
    mamuchi 2012/01/20
    キーボードつければ実用的なのかなあ
  • ibisMail: iPhoneのMailには無い様々な機能を補う、スタンドアロンタイプのメーラー。191 | AppBank

    起動後画面。綺麗なロゴです。 それでは、アカウントを追加。 はいできたー!どんどん情報取り込むよ-。(2009年4月9日追記、GmailではIMAPで設定してください。POPだと下記のような不具合が起きます。) このアプリの特徴です。なんだかすごいです。私が魅力だと思ったのは、フォルダの作成と振り分け機能かな。 ここがappbankmail at gmail.comの基画面となるわけね。 右下のNewをタップしてメールでもまずは送るべ。 こんな画面。シンプル。 宛先をタップすると、Cc: Bcc:を軽々追加! 出た、横画面! 英語メールは横キーボードだと大変打ちやすい。 基画面も横になる。これは、なんとなくうれしい。 右上の編集ボタンタップ→下ツールバーのAddからフォルダを作ってみた。 appbankの下に子フォルダを追加してみたけど、これもうまく行った! 設定画面。表示できるメッセ

  • 1