タグ

macbookに関するmamuchiのブックマーク (8)

  • 【レビュー】実際どう?12インチ型MacBookを使って分かった11のこと | ゴリミー

    12インチ型MacBookが手元に届いてちょうど1週間が経った。普段使っている、2.02kgもある15インチ型「MacBook Pro Retina」に比べると0.92kgしかない新しいMacBookは信じられないほど軽い。外出する際のカバンも大幅にサイズダウンすることができた。 ここ1週間は意識的に12インチ型MacBookをで作業をするようにし、当に使用に耐えられるのかを確認してきた。通常の記事更新はもちろんのこと、「今すぐに書かなければ!」という一刻を争う速報系の記事を書く際にも新しいMacBookを使ってきた。 日々使っている中で12インチ型MacBookの良し悪しが見えてきたので、今後買うか悩んでいる人のために12インチ型MacBookを使って分かったことを紹介する! ▼2016年モデルのレビューも併せてどうぞ!

    【レビュー】実際どう?12インチ型MacBookを使って分かった11のこと | ゴリミー
    mamuchi
    mamuchi 2015/05/26
    15インチretinaの後に12インチの店頭売りのいいほうを買ったが、ほとんど(98%くらい)12インチのほうを使っている。やや遅いとかUSB-Cの充電とか不満は色々あるけど満足度は非常に高い。
  • 毎日の作業を快適に!僕のMacBook Pro Retinaにインストールしたアプリ50選 | ゴリミー

    MacBook Pro Retina」が手元に届いてから既に数週間経とうとしている。やはりメモリ16GB搭載の安定感は素晴らしい。 今回、MacBook Airから「MacBook Pro Retina」に乗り換えたのだが、「手間暇掛けてでも綺麗な環境で作り直したい」という意識の高い自分が暴れだした結果、初めて移行アシスタントを使わずにゼロから環境を構築することに。 ゼロから環境構築をする機会もなかなかないので、僕の「MacBook Pro Retina」にインストールしたアプリケーション50をまとめてみた!ジャンル別に分けたので、参考にどうぞ! ユーティリティ系Macアプリ(ファイル関連) まずはファイル操作を便利にしてくれるユーティリティ系アプリから! Stuffit Expander .zipだけではなく、圧縮された様々なファイルを解凍してくれるアプリケーション。「Stuffit

    毎日の作業を快適に!僕のMacBook Pro Retinaにインストールしたアプリ50選 | ゴリミー
  • 「13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル」レビュー

  • MacBook Pro 15inch Retinaモデルと液晶の焼き付き〜その弐〜 | Mac a La Carte

    先日の焼き付き(残像)の起こり始めたMacBook Pro 15inch Retinaディスプレイモデル。 液晶ユニットを交換したMacBook Proが帰ってくると信じていた私は修理報告書を見て唖然としました。 購入時にはこのような問題はなかったのに、製品出荷基準を満たしていると言われても外れを掴まされたような気分です。 コールセンターに再度連絡しすぐにシニアアドバイザーに繋いでもらった所、アッサリと「液晶の強制交換をします」との返事でした。 「強制交換」とは問題の如何に関わらず指定した部品は必ず交換するという指示であり、以前にもホームボタンのずれたiPhoneの時に行ったことがあります。 ただし「強制交換」の権限を持っているのはシニアアドバイザー以上のスタッフのみであり、普通の担当者が対応しただけでは強制交換にはなりません。 しかし苦情を言えば交換し、そうでなければそのままというのもい

    mamuchi
    mamuchi 2012/12/17
    シニアアドバイザーに強制交換を指示してもらうようにしたらいいのか。このまま泣き寝入りするところだったわ。
  • Macbook Pro with Retina でSafariが「カクつく」のを回避する方法

    [Apple][iPhone][Mac][日記] なぜかMacbook Pro with Retinaが発売されてから、「カクつく」という言葉がよく聞かれるようになりました。実は、僕だけかも知れませんが前のMacbook Airも今使用しているMacbook Pro 17インチも全部同じ状態でした。 僕は前からこれにそうとうイライラしていました。ちまたで言われている「カクつき」とは違う話なのかはわかりませんが、Safariでこれを回避する方法を紹介したいと思います。 回避するには大きく二つが原因していると考えられます。 【1】設定 一つ目は設定になります。まずスクロールのスピードが遅すぎます。前は設定があったと思っていたんですが、とんでもないところにスクロールのスピードの設定がありました。(前からここだっか記憶にないんですがもっと簡単なところにあったような気が…) スクロールのスピードの設

    Macbook Pro with Retina でSafariが「カクつく」のを回避する方法
  • Google、Retina MacBook ProにChromeを対応させると発表

    GoogleはWebブラウザのGoogle Chromeを「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の高精細表示に対応させると発表した。 米Googleは6月13日(現地時間)、MacGoogle Chromeを米AppleがWWDCで発表した「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」に対応させると発表した。 MacChromeの「Canary(プレ開発者版)」では既に基的な高精細への対応を行っており、向こう数週間でさらに調整するとしている。 公式ブログにこの発表を投稿したソフトウェアエンジニア兼“Chief Apple Polisher(最高リンゴ磨き責任者)”を名乗るニコ・ウェーバー氏は、「ChromeがRetina MacBook Proで輝くまでChromeを磨き上げるつもり」と書いている。

    Google、Retina MacBook ProにChromeを対応させると発表
  • 【速報】どうやらMacBook Air次期モデルはCore iシリーズ搭載&11.6型液晶搭載らしい

    【速報】どうやらMacBook Air次期モデルはCore iシリーズ搭載&11.6型液晶搭載らしい2010.07.16 16:50 アメリカのDigiTimesによると、アップルは2010年後半に新しいMacBook Airを発表するらしいと報道されています。 CPUには超低電圧のCore iシリーズを採用。ディスプレイは11.6型になる模様。現行モデルよりも液晶が小さくなっていますが、あのiPadにも負けないウルトラスリムなボディは、そそられますよね。待ちに待っている人も多いのではないでしょうか。ほんとうに出るのかなぁ? また、新しいiPod touchについても言及しており、どうやらiPhone 4と同じA4プロセッサと300万画素のカメラ機能が搭載されるようです。 ま、噂なんですけどね。 Apple readies 11.6-inch MacBook Air and new iPo

    【速報】どうやらMacBook Air次期モデルはCore iシリーズ搭載&11.6型液晶搭載らしい
    mamuchi
    mamuchi 2010/07/16
    ちっちゃいMac!
  • KbdApple (MacBook Windows Xp用)

    KbdApple -Apple USB Keyboard / Wireless Keyboardドライバ (WindowsXP/Vista 32bit専用) 1.KbdAppleの特徴 Apple製キーボードをBootCamp環境のWindowsで利用する場合、日本語入力モードの切り替えや、スクリーンキャプチャ、Ctrl+Alt+Deleteによるログオンなど、利用できないWindowsの機能がいくつかあります。また、同じキーボードでMacOSWindowsの両方を利用する場合、キーボードに割り当てられた機能がそれぞれのOSで異なるため、操作に違和感を感じることがあります。 KbdAppleでは、この2つの問題を改善することにより、「Apple製キーボードをBootCamp環境のWindowsでまともに使いたい」 という願いを叶えるためのお手伝いをします。 2.使用方法(概要) KbdA

  • 1