タグ

ios5に関するmamuchiのブックマーク (5)

  • UIWebViewでFirebugみたいなツールを使う | Prototype

    iWebinspectorは素晴らしいのですが、どちらかと言えばWeb開発向けです。 UIWebViewを見たいですよね。 iOS5でなければいけませんが、やり方がありました。今度はiWebinspectorも入りません。 (参考:Nathan de Vries Enabling Remote Debugging via Private APIs in Mobile Safari) UIWebViewを使ってるアプリのAppDelegate の application:didFinishLaunchingWithOptions: で 以下のコードを追加します。 - (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions { // 非公

  • 【iOS5】Safariが”バックグラウンドで開く”に対応してた件 ~ 言わなきゃ伝わらないよ☆ ~ - iPhone APPを探すならアップス!!!

    2011年10月13日 18:03 カテゴリiOSアップデートiphoneの小技 【iOS5】Safariが”バックグラウンドで開く”に対応してた件 ~ 言わなきゃ伝わらないよ☆ ~ Posted by hireme No Trackbacks ツイート (ヽ'ω`):こんばんは。アップスのケスラブ(@gessori2)です。先ほどSafariの超~重要な機能というか設定を見つけたので報告しますね。 それは”バックグラウンドで開く”です。 くりかえします。”バックグラウンドで開く”です。  遂にSafariの不満点が改善されたんです!おおおーーー! 関連:【iOS5】追加機能ザックザックでSafariができる子に!~恐ろしい機能もあるよ☆~ Safariの設定 普通に機能としてあればいいのですが、設定しないとこの機能が使えるようになりません。 ん~なにゆえ? 1.設定からSafariを選

  • Cocoaの日々: iOS5 では UIViewController.parentViewController が nil

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど (2011-10-18追記)その後の調査で、下記のことがわかった。 Xcode 4.1 でビルドしたアプリを iOS5 で動作させても現象はでない Xcode 4.2 でビルドしたアプリを iOS5 で動作させると現象が出る iOS 5.0 から UIViewController.parentViewController が親の UIViewController を返さなくなった。手元のプログラムで iOS4.3 までは入っていたこのプロパティが、iOS 5.0 では nil になっていた。親は UITabBarController。 /* If this view controller is a child of a containing view controller (e.g.

    Cocoaの日々: iOS5 では UIViewController.parentViewController が nil
    mamuchi
    mamuchi 2011/10/31
    めんどくせーー
  • これは凄い!iPhoneのホームボタンの効きが悪くても、必ず使えるようにする方法! » SHINGOLOG

    これは凄い!iPhoneのホームボタンの効きが悪くても、必ず使えるようにする方法! 2011年10月30日 in iPhone 昨日、スパイを志望している友達の@rymatsumotoにiOS5の便利な機能を聞くことが出来ました。ホームボタンの効きが悪くても、ホームボタンを確実に使えるようにする方法です。iPhone4を発売近くに買ったユーザーの多くは、ホームボタンの効きが悪くなったという声をよく聞きます。僕もその一人でした。色々とホームボタンが復活するように試してみたけど、どれも効果なし。 今回紹介する機能は、iOS5から新しく機能が追加されたAssistiveTouch。物理的にホームボタンを復活させるのではなく、画面上にホームボタンを置いてしまうという機能です。 設定方法 設定するには、まず「設定」をタッチ。 「一般」をタッチ。 次に「アクセシビリティ」をタッチ。 「Assisti

  • iOS5でバッテリーの持ちが悪くなった人必見!見直しポイント | ひとぅブログ

    iOS5になり、iOS4から200以上もの項目が改善されたらしいのですが、一方で電池の持ちが悪い、バッテリーの消耗が激しい!と感じている方も多いのは無いでしょうか? バッテリーを長持ちする、節約するポイントとしては次のポイントがあります。 頻繁に動くアプリを少なくする 使っていないものをオフにする 基的なことなのですが、これが意外と難しいんですよね〜。iOSは裏でいろんなアプリやサービスが動いています。(Androidほどでは無いかもしれませんが……。)また、設定項目もあちこちに散らばっていてややこしいです。 私もバッテリーの消耗が気になっていて、いろいろと設定を見直してみたのでご紹介したいと思います。みなさんのご利用環境、ご利用シーンにより最適な設定は変わりますので、適宜読み替えていただきますようお願いします。 「設定」をひとつひとつ見ていこう 「設定」アプリを起動して、各項目をひとつ

    iOS5でバッテリーの持ちが悪くなった人必見!見直しポイント | ひとぅブログ
  • 1