タグ

2009年1月9日のブックマーク (31件)

  • 【MAD】ドロッセルにしてあげる♪

    ファイアボールのドロッセルお嬢様はロボ子可愛い。「ドッロドロにしてやんよ」というフレーズを思いついたけどあまりに語呂が悪いので忘れる事にした。ミクとは似てないと思うんだけどなぁー。

    【MAD】ドロッセルにしてあげる♪
  • バラエティ・ジャパン | 米劇場団体が3―D技術大手と設備投資契約

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    あ、そう、ちょっとほしいなぁ
  • ガンダム生みの親、富野由悠季が語る若者論-アニメニュース Japanimate.com

    ガンダム生みの親、富野由悠季が語る若者論 「無残な大人たちに物言う資格なし、消費をしないニュータイプは正しい」 週刊東洋経済2009年1月10日号「特集 若者危機」から拾い読み、意訳。全文は誌参照。 -今の若者世代の問題点は? 40、50代の考える力が衰えていて、これが若い世代に波及している。一般教養や学識を束ねられなくなった大人たちが第一の問題で、若者の責任は二番目。 バブル景気までにそれまでの道徳観や価値観を捨ててしまった我々の世代が、新しい価値観を生み出せていない事こそが問題。若い世代に「お前らはだめだ」と僕は言わない。 あの程度の政治家、自己権益を守る官僚、高額年収の経営者、金融ファンドを実業だと言う大人、自衛隊にクーデターの芽が育っていても大人たちはその危機感すら持っていない。 -若者は冒険、消費をしないという傾向があるが? 若者が温室の中で飢えることの無いシステムを作ったのは

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    年寄り相手でいつもより柔らかいな『特に僕と同世代の人には「年金を手に入れて最低限の暮らしが保証されているのなら、その気力、体力を世間に向けて全部投げ出せ」と言いたい。 』まだ団塊批判してるだけマシか。
  • オバマ次期米大統領、デジタルTV移行延期を提案

    次期米大統領Barack Obama氏の政権移行チームは米国時間1月8日、議会に対し、期限が迫っているデジタルテレビへの移行を先延ばしすることを提案した。この件にまつわる潜在的な問題に対応するため、議会のさらなる対応が必要だと警告している。 The Washington Postの報道によると、政権移行チームで共同議長を務めるJohn Podesta氏は、上院通商科学運輸委員会および下院エネルギー商業委員会に宛てた書簡で、「非常に不適切な」移行を支援するために資金を拠出するよう呼びかけているという。 折りしも、デジタルコンバータを購入するための40ドルのクーポンを国民に提供する13億ドルの資金が底をつき、10万人以上の国民がクーポンの配布を待っている状態だ。関係者は、2月17日に予定されているデジタルTVへの切り替えは大きな混乱を生むだろうと述べている。 下院の電気通信およびインターネット

    オバマ次期米大統領、デジタルTV移行延期を提案
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    テレビの自殺と裁判員制度を覆せるなら、たとえ自民党でも支持するよ。 つか、最もマッチポンプの効くところなのに
  • 奇跡のクラスチェンジ: 喪ゲ女

    同人】あなたの心がなごむとき~第49章 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229784156/l50 @同人板 253 名前: なごみ [sage ここまで育ててくれて超感謝。] 投稿日: 2009/01/07(水) 00:24:30 ID:ZsPl+dm+0 先日、うちの父親が再婚して、物心ついて始めて、 カーチャンのいる正月というのを過ごした。 実家に帰ると、親戚一同いっぱいで騒がしい正月だったけど、 親子三人で過ごすお正月って良いものだね。 でまあ、そんな正月のなごみ。 うちの新しいカーチャン、まだ二十台で同人モノ。父親、四十過ぎ。自称ダンディ。 でまあ、元旦に三人でコタツを囲んで、新年の挨拶をしてたんだ。 それでマターリしてたら、カーチャンが、 「はい、ではオセチも終わったし、スーパーお年玉タイムです!まずはトーちゃんへ!」 と

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    まあ、一度結婚して子供作れるくらいのコミニュケーション強者だから、たとえパチ破産してても俺よりは可能性があるよな
  • ○○可否判定会議… - @katzchang.contexts

    3/31:稼働可否判定会議 4/1:稼働開始 うん、判定会議するなら、もう少し早い時期の方がいいと思うんだ…。

    ○○可否判定会議… - @katzchang.contexts
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    実に日本的です。それ以外の前例はないんでしょう/ある/そうですか
  • Make Cool Gadgets From a Deceased Fluorescent Lamp

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    電球型蛍光灯の部品を追いはぐよー
  • LGが「ウルトラ警備隊」的携帯電話を発表

    韓国のLG Electronicsは1月7日、米ラスベガスで開催のCES 2009で、腕時計型の携帯電話「Touch Watch Phone」を発表した。 通常の通話のほか、1.43インチのタッチスクリーンを使ってのテキストメッセージの送受信、内蔵カメラでのテレビ電話が可能で、もちろん時計としても機能する。音声認識機能を使って電話をかけることができ、テキスト読み上げ機能でテキストメッセージを読むことができる。Bluetoothのヘッドセットに対応。厚さは13.9ミリだ。 具体的な発売予定は明らかにされていない。

    LGが「ウルトラ警備隊」的携帯電話を発表
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    いいかも
  • IDC Japan、国内IT市場10大予測を発表--市場縮小でベンダーは海外進出へ

    IDC Japanは1月8日、2009年の国内IT市場に関する10大予測を発表した。世界経済の急激な減速とハードウェアの継続的な価格低下によって市場は縮小し、再び成長するのは2010年以降になるとしている。 厳しい市場環境の中で、ベンダーでは事業の見直しや国内市場からの撤退を余儀なくされ、企業間の吸収や合併も増加するとIDC Japanは予測する。その一方で、幅広い分野で仮想化技術の採用が広がり、システムインテグレーション事業の内容や構造に変化が生まれるほか、クラウドコンピューティングが実現するとのことだ。 IDC Japanの予測10項目は以下の通りとなっている。 国内IT市場は、これまでの拡大傾向から一変して縮小する 仮想化サーバとシステム管理ソフトウェアの拡大がシステムインテグレーター(SIer)の選別を促進する パソコンの急速な価格下落によって、主要ベンダーの事業撤退が起こる バー

    IDC Japan、国内IT市場10大予測を発表--市場縮小でベンダーは海外進出へ
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    うーん、1999年の家電業界を見てるようだ
  • Mutation Sensation

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    だからさあ
  • 同じ通りに69人の家族が住み占拠されている道

    近所に親族が住んでいると何かあったときに助けてもらうことができ非常に助かるものですが、同じ通りに69人の親族が住んでいるという、ほとんど親族だけが住んでいるような道があるそうです。近所に住んでいる人も「地名も変えてしまえばどうか」と思うほど親族が密集しているようで、その土地自体が庭になっているみたいです。 詳細は以下より。 イギリスのゲーツヘッドという街にある「Cotswold Gardens」という道にはHall家という一族の家で埋め尽くされているそうです。その数は4ヶ月の赤ん坊から76歳のおばあさんまで総勢69人。1958年に夫を亡くした最年長のキャサリンさん(現在79歳)が安住を求めて移り住み、その後一家全員が移り住んできたとのこと。キャサリンさんには8人の子ども・35人の孫・9人のひ孫がおり、叔父や義理の母などを含めて69人までふくれあがってしまったそうです。 これがHall家。こ

    同じ通りに69人の家族が住み占拠されている道
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    客家みたいだな
  • 蚊は「羽の周波数」で愛を歌う:「遺伝子組み換え蚊」で蚊を絶滅させる計画に利用 | WIRED VISION

    蚊は「羽の周波数」で愛を歌う:「遺伝子組み換え蚊」で蚊を絶滅させる計画に利用 2009年1月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Michael Wall 多くの人にとって、蚊の鳴らす甲高い羽音は、蚊に咬まれた痒みよりも不快なものだ。だが、異性の蚊にとっては、あの不快な音は強力な愛の歌だということがわかった。 ネッタイシマカは、デング熱や黄熱を人間にもたらす蚊の種だが、羽ばたきによる求愛のデュエットにいそしむという。そしてこのデュエットは、きわめて限られた周波数によるものなのだ。 「この研究は、今までまったく知られていなかった『蚊の感覚の世界』に扉をあけるものだ」と、コーネル大学の昆虫学者で、1月8日(米国時間)付けの『Science』誌に掲載された論文の著者であるLauren Cator博士は言う。 オスの蚊とメスの蚊は、一緒になると羽ばたきの回数を調和さ

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
  • プロジェクターを内蔵した携帯電話を実際に使ってみるとどのような感じで見えるのか?

    現在開催されているCES2009にて、テキサス・インスツルメンツが開発した「DLP Pico」チップセットを使った携帯電話内蔵型のプロジェクターが多数出展されており、実際に製品化されるとどの程度使い物になるのかという実演ムービーがYouTubeにて公開されています。 特徴としては、92%を超える開口率と高い解像度を兼ね備え、20マイクロ秒以下という高速なスイッチング・スピード、さらに「DarkChip」による優れたネイティブ・コントラスト比を実現する画期的なものとなっており、最先端のLED(発光ダイオード)を光源として用いた場合、非常に幅広い色域の表現ができるとのことです。 ムービーの再生は以下から。 YouTube - Samsung pico projector phone これがプロジェクター部分 実際にはこんな感じ YouTube - Samsung Anycall Show pr

    プロジェクターを内蔵した携帯電話を実際に使ってみるとどのような感じで見えるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    プロジェクタよりレーザポインタをつけて欲しいな。この大きさだと壁に映す意味ない
  • OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 | 教えて君.net

    OSの再インストールで面倒なのが、ドライバの入れ直しだ。環境によってはドライバがないとLANカードが認識されずウェブで公開されているドライバを入手しようにもネットに繋がらない……という八方ふさがりの状態に追い込まれることもある。 OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。ボタン1つでOSにインストール済みのドライバを一括バックアップできる。リストアも簡単に行えるぞ。 バックアップしたドライバは指定したフォルダに保存されるが、そのまま再インストールを行うと消えてしまうので、忘れずにUSBメモリなどに保存しておこう。 Double Driverをインストールし、左上の「Scan」ボタンをクリックするとインストールされたドライバの一覧が表示される 選択されていないドライバはマイクロソフト製なので、OSと一緒にインストールされる。

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    ダブルドライブというtool
  • テレビとはヤンキーの心を掴むこと - 笑いの飛距離

    今回は、ダイノジ大谷ノブ彦と水道橋博士が話してた「テレビとヤンキーの関係」について紹介させて下さい。 SMAPのリーダーがヤンキーであることの意味 2008年9月11日配信「ヨシモト∞」(GYAO!) 出演者はダイノジ(大地洋輔・大谷ノブ彦)。 大谷がジャニーズの嵐を熱く語りながら、各グループのリーダーを分析します。 大谷「リーダーっていうと、どっちかっていうと前に出て行く、で、SMAPがやっぱ凄いのは、リーダーがヤンキーだから」 (会場笑) 大谷「これ大事なんです!ヤンキーって、日の中でものすごい一定の量のね、セールスを持ってるんです」 おおち「おー」 大谷「そうそう、品川(品川庄司)の小説が売れたのも絶対そうですから」 おおち「ヤンキー、あっそうか、なるほどな、どの世代にもヤンキーっているからな」 大谷「絶対いるんです!日的なもんなんです、これは確実に、それが居ると必ず売れるんです

    テレビとはヤンキーの心を掴むこと - 笑いの飛距離
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    ちょっと違うな、マス層である「ヤンキー」を再生産することが、目下の最重要だと思われ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    そんなに歴史があるわけじゃないのに、ちゃんとmozaicから書いてほしいよ。ieが新山だとか、firefox正当だとか分かりずらすぎる
  • どんなコメントも相手には利益にしかならない。

    私はブログを読むとと、よくファビョる。他人様のブログを読んで、「何様のつもりだあああ!!!」とか思ったりする。年下だったりすると尚更だ。「偉そうに書きやがってえええ!!!」とか、後で考えると自分でも引くくらい。内容の良し悪し以前に、言った者勝ち的な文章は気にわない。もう脊髄反射。だけど、そういったネガティブな感情をコメントに残したことはない。それが自分になんら利益を生まないことを、ちっぽけな理性がかろうじて覚えているからだ。ネガティブなコメントは、相手にとってはむしろプラスになってしまうかもしれない。「コメントついた(嬉)」と無条件で喜ばせたり、「釣れた釣れたww」と楽しませたり、「こういう意見もあるんだなあ」と勉強させてしまう。また、そのブログを閉鎖に追い込んだとしても、彼(彼女)にとっては、後から考えればきっと良い経験になってしまう。一方、自分にとっては恥ずかしい思いは残っても、他に

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    なんとfj.な 今時ない精神
  • 生きるということは手段ではない - 一本足の蛸

    しかし。ぼくに言わせると、その思想の一番おおもとにある(暗黙の)前提が間違っているので、そこから展開する論のすべてが無効になっています。その前提とはなにか? それは「生きることにはそれだけで価値があり、人は生きなければならない(死んではならない)」というものです。 そんなものは、フィクションです。ファンタジーです。生とは目的ではなく手段です。生きるのは、なにごとかを為すためです。 だってさー、考えてもみてくださいよ。派遣で安い給料で働いて、辛かったり、苦しかったり、悲しかったりいろいろで、それで派遣切られて、寒かったり悔しかったりで、派遣村に流れ着いて、まだ「仕事をください」と。そこまでして、そこまでして。そこでさ、「あなたは何のために生きているんですか?」って聞かれて、もし答えらんなかったらさ、ごめんぼく笑っちゃうかもしれませんよ。「特にやりたいこともないのに、なんでそこまでする必要があ

    生きるということは手段ではない - 一本足の蛸
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    なんつうか、マトモだな
  • お答えします - hokusyu’s blog

    http://anond.hatelabo.jp/20090107103438 http://d.hatena.ne.jp/toled/20090110/p1 ↑もう結論でてるね。 でも一応答えます。 いくつか理由が考えられると思います。 自分も「弱者」になるかもしれない。情けは人のためならず→プラグマティズム 「弱者」をほっとくと治安が悪くなる→ネオリベ 「弱者」救済は魂に良い→救貧法 サヨクはどれも違います。サヨクは「強者」だとか「弱者」だとか、努力してるとかしてないとか、そういうことに関心はありません。 共産主義の有名なスローガンは、「能力に応じて働き、必要に応じて得る」です。 己のメシの量がその人の能力で決まるのは理不尽です。だって、ある人が別の人の100倍生産性があったとしても、胃袋の大きさは、人間だもの、それほどはかわりません。人間にはメシが必要なのに、満たされてない人がいる。

    お答えします - hokusyu’s blog
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    「能力に応じて労働し、必要に応じて得る」
  • 「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 : らばQ

    「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 アマゾンで買物をしたことはありますか? 直接手にとって商品を見られないインターネット通販では、すでに買った人のレビューなどが参考になります。 とあるのレビューについて、米国のアマゾンで軽く1000人を超える人が『参考になった』に投票を入れた、かなり風変わりな文面が話題になっていました。 どんなレビューかと言いますと… のタイトルは「The Secret」(ザ・シークレット)です。 実際のレビューは以下のアマゾンサイトで見られますが、 Amazon.com: Ari Brouillette's review of The Secret(キャプチャ画像) ざっと訳してみたので、レビュー内容をご覧ください。 1406 人中、1385人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 ☆☆☆☆☆ 「The Secret」

    「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    「仮にその企業に入ったところで先が知れている。そんな会社に行かなくてよかったことを不幸中の幸いとして、前に進んでもらいたい」入社直後に会社がつぶれる方がはるかにマシだと思うけど。再就職もしやすいし
  • 基礎コース:中国の「民主づくめ」現象を理解する:日経ビジネスオンライン

    いま中国では、前回(「やはり現れた、ネット文化革命「08憲章」 」)紹介したように、「08憲章」の登場と中心人物の逮捕や、ネット上での強力な言論統制が行われている。 ところが一方で中国はここのところ、「民主づくめ」とでもいいたくなる現象も続いているのだ。 今まで何回かご紹介したように、胡錦濤国家主席は訪米中のエール大学の講演で「民主がなければ、現代化はない」とスピーチし、胡のブレインの一人と言われている中共中央編翻局副局長の兪可平が『民主はいいものさ』というを著し、そしてマルクスレーニン主義教育の砦である中国人民大学の前副学長・謝韜が『民主社会主義モデルと中国の前途』という論文を発表する、という具合だ。 日人にしてみれば、<中華人民共和国>という国名が連想させる印象とは乖離しているように思われるが、それは中国人民に対しても複雑な反応を呼び起こした。刺激された彼らは、中国語のネット上で賛

    基礎コース:中国の「民主づくめ」現象を理解する:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    美しい国アメリカ 美しい国日本
  • 「男性差別など存在しない」

    かねてより女性を応援してくれていると思っていた雑誌日経BPに、なにやら可笑しな記事が掲載されていた。 男も「差別」を感じたら「男性差別」と声をあげてもよいというのだ。 だが、待って欲しい。「男性差別」などというものがこの世に存在するだろうか。 男は臭いというCMが差別だというが、実際に男は臭いのだから仕方が無い。これは男性差別ではない。 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言は明らかな女性差別だったが、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”や“粗大ゴミ”と呼ぶのは、事実なのだから仕方が無い。 これも男性差別と呼ぶには程遠い。 危険な仕事に就く人の97??99%が男であることを指して、男の命が軽く扱われていると言うが、 それならその危険な仕事を危険でない仕事に改善すれば済むだけのことであり、 その程度のこともできない無能な男が、女性より高い報酬を得ているのは女性差別である。 事や何かで男が女性に奢るのは

    「男性差別など存在しない」
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    男性差別など存在しないそうだ。 これが派遣村叩き脳というやつか
  • 人妻小説が変わってきた

    http://www.moedb.net/articles/1231348142-%E4%BA%BA%E5%A6%BB%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F.html エロ雑誌に始まりエロ小説まで、官能文学の編集を長年務めてきたIさんと先日、お話する機会があった。もう70歳を過ぎているが、今もフリーランスで現役だ。仕事も女も。 そのIさんが言うに、人もの作品に対する若い読者の反応が、このところ変わってきたんだそうな。ちなみに彼の言う「若者」は、おおむね30歳以下を指すらしい。 昔から「一盗、二婢、三娼」と言うように、他人様の奥方に手をつけるのは男にとって無上の悦び。だからこそ、人ものは官能文学の主流に近い位置を占めてきた。ところが、バブルが崩壊した十数年前くらいか

    人妻小説が変わってきた
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    というか、一生結婚できないので、結婚できたのに嫁がこれではあんまり。ってことなんだろうなぁ。結婚自体が妄想といいうか想像の範疇外ってことなんだろう
  • お答えします - (元)登校拒否系

    はてサの皆様に質問がございます http://anond.hatelabo.jp/20090107103438 答え:答えられません 理由:誤った問いだから いつ左翼が「弱者救済」を求めたでしょうか? どこのはてサが「慈善の心」などを持ち合わせているでしょうか? 違います。 サヨクは誰も助けません。 プロレタリアートが自ら蜂起し、資主義世界経済を打倒するのです。 やることがあるとしたら、各自なりのやり方でそれに参加するだけ。 「理由」? 理由なんてないよ。 あったとしても、それをどう受け止めるかは人間の自由だ。

    お答えします - (元)登校拒否系
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    おらは社会民主主義だが違うと思うぞ。団結は必要だし、資本主義と社会主義とは相反しない。過激な自由主義とは相反するが。だからカジノ資本主義は糾弾する。あと、理由ってのはその「個人的な理由」ってのじゃ?
  • Firefox率が高いサイト=おっさん臭いサイト

    もし、 「うちのサイトにアクセスする人は、ブラウザにFirefoxを使ってる人が多いんですよ」 なんて言い出す人がいたら、 うわっ、加齢臭w と反応しても良いのかもしれない。 だって、10代はわざわざFirefoxなんてインストールしないし、小学生や幼稚園児はFirefoxを知らない。 30代、40代の主婦、というか女性一般はFirefoxなんてインストールしないし、高齢者もインストールしない。 じゃあ、残ったのは誰って、ほとんどがおじさん。 おじさんのアクセス率が高まると、必然的にブラウザのFirefox率が高まるよね。 だから、おっさん臭い。加齢臭。おっさん臭いサイト。 もし、 「うちのサイトにアクセスする人は、ブラウザにFirefoxを使ってる人が多いんですよ」 なんて言い出す人がいたら、 うわっ、加齢臭w と反応しても良いのかもしれない。 というようなエントリを書こうかと一瞬思いま

    Firefox率が高いサイト=おっさん臭いサイト
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    こどもはコンピューターなんか使わないしね。携帯持たせとけ的に。XO
  • ロシアの史上最大の戦車「レベデンコ」は車輪9メートル : らばQ

    ロシアの史上最大の戦車「レベデンコ」は車輪9メートル 1915年、帝政ロシアの末期に、最後のツァーリ(皇帝)であるニコライ2世の支持によって開発された戦車がこのレベデンコです。 車輪は直径9メートル、重量は40トンという歴史上最大の戦車だそうです。 当時は塹壕(ざんごう)を掘って銃撃から身を守る戦いが主体だったので、高い位置から狙い撃ちする目的でこの巨大な戦車が開発されたようです。 当時のロシアにはまだキャタピラ技術はありませんでした。 こんな巨大兵器が出現したらパニックになりそうですが、実際には後輪が溝にはまって動けなくなるような代物だったようです。 コストの高さと、砲撃に脆いという弱点があり、結局は試作機だけ作られてお蔵入りしてしまったそうです。 なにか大艦巨砲主義に近いものを感じます。 ALL: Meet Tank Lebedenko:the biggest battle tank

    ロシアの史上最大の戦車「レベデンコ」は車輪9メートル : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
  • http://www.modelfplus.com/specialindex_log/shizuokahobbyshow2005/Shizuoka_modelers2005_16.html

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
  • Tapatalk - Free Forum Hosting, Free Forum Mobile App.

    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    レベデンコのフルスクラッチ
  • 生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい : 404 Blog Not Found

    2009年01月09日06:30 カテゴリLove 生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい 違うよ。全然違うよ。 権威の否定がいきづらさにつながる - たろの日記ページ,gooブログ版 まぁ別に宗教を信じましょうとか,学校の先生の言うことを聞きましょうというのがいいたいことじゃありません。ただ,何かを否定することが,結局は自分のいきづらさにつながってるのではないかな?と思うことがあるということです。 否定すべき権威が見えなくなっちゃったから、生きづらいんだよ。 否定するにしろ肯定するにしろ、権威に対して何か反応するというのは、権威という「用意された仕事」を「片付ける」ことだ。そしてそれを「仕事」と見なせば、否定の方が肯定よりもずっと「やるべきこと」が多い。少なくともこれだけある。 問題点の指摘。なぜ従えないかをきちんと説明できなくては、ただの愚痴に終わってしまう。 代案の作成。「では

    生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい : 404 Blog Not Found
    mangakoji
    mangakoji 2009/01/09
    ここ3ヶ月くらいで、はじめてDan氏のエントリーでなんか違うなぁ。と感じた。否定するのにも肯定するのにもそんなアクションは必要ない「ばっちゃが言ってた」とか「てめえの面が(r」で十分。内容を理解する必要もない