タグ

2015年7月19日のブックマーク (15件)

  • 野洲潤一郎☪さんはTwitterを使っています: "安倍首相のFacebookの投稿へのコメントを見てたら戦争法案を絶賛するものばかりだったので不自然に思い、「憲法学者も違憲だと言っているのに強

    安倍首相のFacebookの投稿へのコメントを見てたら戦争法案を絶賛するものばかりだったので不自然に思い、「憲法学者も違憲だと言っているのに強行採決はよくない」という主旨のコメントを丁寧かつ冷静な言葉で書いたところ、わずか五分後に安倍首相から俺のアカウントがブロックされた。

    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    今後日本は急速に軍政化されるんだろうな。そして台湾や韓国みたいに30年かけて、血を流して民主化することになるのか。胸熱だな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    “「安倍内閣に対する不支持が過半数を超えたが、野党にその受け皿がない」という決まり文句を耳にタコなくらいよく聞きますこれ、、一種の刷り込み、思考停止の役割を果たしてると常々感じます。こうやって政治的無
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    平成13年のズサンさに驚く他にない
  • 日本は謝り続けないといけないのでしょうか?|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    あー、せめて国連の敵国条項から消してもらえるまでは謝った方がいいんじゃないのかな?
  • 性同一性障害よりゲイのほうが理解されにくい気がしている

    自分はゲイだ。 女性とセックスできないわけじゃないし、したこともある。 女性にだって刺激されれば勃つし。 美しい女性は、美しい花や美術品と同じように美しいと思うし、かわいい女性は、子犬とかディズニーのキャラクターのようにかわいいとは思う。 でも、女性を見ただけで「あ、この娘とヤりたい」という衝動が湧きおこってくることはない。 タイプの男性は、CMにちょろっと出てきただけで、「ああいう人とヤりたいなあ」と思うことがあるけれど。 最近、同性婚を認めようという動きが国内でも出てきたり、マツコ・デラックスのような人がテレビであれだけ受け入れられているのはいい傾向だと思っている だが、自分のような人間には、まだまだ自分の性的指向をさらけ出して生きるにはハードルが高すぎると感じている。 性同一性障害について、自分の周りの「理解のある」人たちは、「自分の体に違和感を感じ続けて生きてきて、つらいだろうなあ

    性同一性障害よりゲイのほうが理解されにくい気がしている
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    興味本位で悪いけど、掘られたいのか掘りたいのかが気になります。掘られたい男はああ、女なんだろうなと思うけど、掘りたいのは認知がズレてるんだろうなあと思うわけで。(disってるんじゃないっすよ。そういもんか
  • JPEGファイルのサイズを最大で1/12ほどに縮められる「JPEGmini」と「JPEGmini Pro」を使ってみた

    写真をSNSやオンラインストレージにアップロードするときやメールに添付して誰かに送りたいというとき、ファイルサイズはできるだけ小さくしておきたいものですが、一方で画質の劣化も避けたいところ。そんな要望に応えてくれるのが、JPEGファイルのサイズを縮小してくれるWindowsMac向けソフトウェア「JPEGmini」です。機能制限付きのトライアル版、機能制限が外れた有料版、さらに機能を拡充したプロ版といくつかバージョンがあるので、どれぐらい差があるのか、プロ版を購入してトライアル版と比べてみました。 JPEGmini - Your Photos on a Diet! http://www.jpegmini.com/ JPEGminiはインストールして使うソフトウェアなのですが、公式サイトでもそのファイルサイズ削減の威力を確かめられるようになっています。トップページに表示されている画像の左下

    JPEGファイルのサイズを最大で1/12ほどに縮められる「JPEGmini」と「JPEGmini Pro」を使ってみた
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    昔の小さいJPEGでもエンコードで2倍くらい差が出るってのはよく聞いた話だけど、4倍ってのはすごい。2001年くらいのデジカメはマイコンがオンメモリ処理で我慢できる速度で圧縮することに命を賭けてたから圧縮率は犠牲
  • 47NEWS(よんななニュース)

    弓の名手「板額御前」にあやかり志望校合格射止めて! 新潟胎内市の市民グループが女武将デザインの合格シール 乙宝寺で無料配布

    47NEWS(よんななニュース)
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    そもそも家族割って何が根拠なの?家族なら不文律として保証人でトリッパぐれないってこと?
  • 「ドローンがいる」消防ヘリ、出動を阻まれて高速道路が火の海に(ロサンゼルス)

    アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルス郊外で7月17日、何者かが飛ばしたドローンが原因で、消防ヘリによる山火事の消火活動が遅れる事態が発生していた。大規模な山火事が高速道路の車に次々と引火していたが、ドローンを避けるために消火活動を20分ほど中断せざるを得なかったという。ロサンゼルス・タイムズなどが報じた。 事態が起こったのは、ロサンゼルスの北東約90kmに位置するラスベガスと南カリフォルニアをつなぐ主要な高速道路。午後2時30分頃に発生した山火事がみるみる燃え広がり、車に引火した。車を置いて逃げる人が続出し、80台ほどの車が、乗り捨てられたという。火事は車30台と森林14平方キロメートル(目黒区と同等の広さに相当)を焼いた。

    「ドローンがいる」消防ヘリ、出動を阻まれて高速道路が火の海に(ロサンゼルス)
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    “誰が飛ばしているかわからないドローンを発見した際には、ヘリコプターは飛ぶことができないという規則がある。”
  • Windows 10、Windows Updateが自動更新のみに(再起動日の指定は可能) - ITmedia ニュース

    Microsoftの次期OS「Windows 10」のHomeエディションでは、セキュリティパッチを含む更新プログラムのインストールが自動のみになる──。最新のテクニカルプレビュービルド(Build 10240)のソフトウェアライセンス条項の記述に基いて、The Registerをはじめとする複数の海外メディアがそう報じた。 当該の条項は以下の通り。 6.更新プログラム。ソフトウェアでは、システムおよびアプリケーションの更新プログラムが定期的に確認され、自動的にダウンロードおよびインストールされます。お客様は、マイクロソフトまたは正規の提供元からのみ更新プログラムを取得できます。マイクロソフトは、当該更新プログラムをお客様に提供するために、お客様のシステムを更新する必要がある場合があります。お客様は、ライセンス条項に同意することにより、追加通知なくこのような種類の自動更新プログラムを

    Windows 10、Windows Updateが自動更新のみに(再起動日の指定は可能) - ITmedia ニュース
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    手違いで数億台のマシンが一遍にブリックに!どこからこの自信が湧いてくるんだろう?また「エンジニア『だからあれほど』経営『何を言ってるかわからんがお前のせいだ』」
  • 「ナチスドイツと日本に支配された米国」を描く名作SFがドラマ化(予告動画)

    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
  • 宇宙で目が見えなくなり学んだ事は

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    宇宙で目が見えなくなり学んだ事は
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    それなりにヨカッタ
  • SEの僕が業務でバリバリ使うExcel術14選+おまけ - 技術を磨くだいぱんまん

    2016/10/7更新 こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。 仕事Excelをよく使います。1日の業務の中でExcelを触らない日はまずありません。 それだけ触っていると、どうにか作業を効率化できないかと考えるようになります。そして調べて実践する、というのを繰り返していると、結構な量のExcel術がたまっていることに気づきました。 そこで今回は、Excel術の中でも特に使うものをランキング形式で紹介します。これらのExcel術を用いると、仕事効率が2〜3倍はあがります。 動作環境は以下のとおりです。 OS:Windows 7 Version:Microsoft Office 2010 14位 リボンの非表示/表示 13位 今日の日付 ⇒ ctrl + ;(セミコロン) 12位 名前を付けて保存 ⇒ f12 11位 印刷画面 ⇒ ctrl + p 10位 リボンの上にに

    SEの僕が業務でバリバリ使うExcel術14選+おまけ - 技術を磨くだいぱんまん
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
  • 日本人はなぜ突然、「絶壁頭」になったのか

    ──日人の「基層」をなす、縄文人は南方から来たのではないのですか。 南方起源説は沖縄の「港川(みなとがわ)人」化石を代表選手のようにして、つい最近まで定説のように考えられてきた。ところが、実際は広く東アジアの大陸部から集まってきて、その人々が混和融合したようだ。縄文以前、旧石器時代人の化石の州域での発見例は皆無に近い。良好な人骨化石が発見されないかぎり、具体的な人物像を描くに至らない。 古人骨は日歴史を何でも知っている ──日史は「日人の歴史」ではない? 日史として教えられているものは、日文化と社会の歴史なのだ。それは似て非なるもの。歴史だから当然人間が主人公のはずが、生身の日人あるいは日列島人の実像は教科書などにろくに出ていない。 縄文人はどういう人かと学生に質問すると、その答えにがっかりする。縄文土器を作って、狩猟採集の生活をしていたとかはよく知っている。どんな顔

    日本人はなぜ突然、「絶壁頭」になったのか
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
    “日本史は「日本人の歴史」ではない?”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19
  • あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激

    あの日、日でクーデターが起きていた。そんなことを言われても、ほとんどの人が「何をバカな」と取り合わないかもしれない。しかし、残念ながら紛れもなくあれはクーデターだった。そして、それは現在も進行中である。 安倍政権は7月15日の衆院の委員会で安全保障関連法案の採決を強行し、翌16日には会議を通過させた。国会の会期が9月27日まで延長されていることから、仮に参院が法案を議決しなくても、衆院通過から60日後には衆院の3分の2の賛成で法案は可決する。衆院では自民、公明を合わせると3分の2以上の議席を得ていることから、16日の衆院の通過を持って、事実上法案の成立は確実になった。 これは一見、民主主義の正当な手続きを踏んでいるように見えるが、決してそうではない。今回日政治に起きたことは、後世にまで禍根を残すことになるだろうと東京大学法学部教授で憲法学者の石川健治氏は言う。 その理由として石川氏

    あれは安倍政権によるクーデターだった(石川健治東京大学法学部教授) -マル激
    mangakoji
    mangakoji 2015/07/19