タグ

ブックマーク / mangakoji.hatenablog.com (79)

  • 令和うる星やつらのテコ入れ方法 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    令和おそ松さんのように、再ブレイクする筈だった「令和うる星やつら」ですが、 ふたを開けてみると、そこまでは行ってないみたいですね。 女の子(ラムとかしのぶとか)のキャラデも可愛くて、共感もてるんですが。 (特にタレ乳・長乳にしなかったのが良い) 私も無料配信だった1期は見ました。 ■最大の敗因はメガネはずし ハリスの旋風のメガネくんキャラとしてのメガネを外したのは痛かった。 (彼は、あらかじめ恋愛から阻害されてる(と思い込んでる)視聴者の代弁キャラなのですよ。一人称視線は彼にあるし、客層を広げるためには、そうあるべきでした。) また、全てにおいて、過去をむいて作成されてて、やるべきこと、やりたいことが分からないのも辛かったですね。 ■テコ入れ で、私の考えるテコ入れ策は 『あたるを女の子にする』 ですよ。 女の子なら誰でも好きな女の子。女の子を口説いて回る女の子。 それ以外は、イジらなくて

    令和うる星やつらのテコ入れ方法 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2024/07/04
    せるくまさん
  • ダイソー300円アンプ改造 珍空管アンプ - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    どうです?真空管アンプっぽいでしょ? ↓こちらの↓宮甚商店で見て、前々から作り買った偽・真空管、いわゆる珍空管アンプでございます。 ■宮甚商店「ダイソー300円スピーカーの廃物アンプから真空管を作ってみました」 制作方法は、宮甚さんが動画で詳細に説明してくださってるので、そちらをどうぞ。 (珍空管なる命名は、宮甚さんの、別の動画でなされてます。) ■変更箇所 私作の相違部分を説明しますと、 ■PMOD対応 珍空管内に、PMODと呼ばれるインターフェス規格の部品を収められる(または、PMODを使えるマイコン/FPGAを収められる)様にしてあります。 PMODは、マイコンやFPGAにセンサやメモリを取り付けるための規格で、2x6pinで、電源位置が決まってるモノです。以下に詳しいですね。 技術コラム Vol.12 PMODインタフェース解説 | 株式会社アルファプロジェクト これを応用して、い

    ダイソー300円アンプ改造 珍空管アンプ - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2024/05/23
    セルクマさん
  • ジンジャー革命とドローン - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    = ドローンか、ドローンな 飯屋で飯をってたら、隣にドローン部の人が、ドローについて話てた。 10年前だったら、確実に割って入って、フレーム周期は何msか?とかosは何つかってるか?とか、地上高はどうやって測定してるか?とか聞いてたと思う。 どうしても思い出せない疑問、初期のドローンが地磁気センサー?温度センサー?赤外センサー?を使うことで、安価に実現した機能がなんだったのか?も尋ねたと思う。 でも、しなかった。 だって、知ってるわけないじゃん。買い物か、せいぜい改造でしょ? = ジンジャー革命 皆さんは、ジンジャー革命って言葉、覚えてるかな? ジンジャー(後のセグウエイ)は、2001年の発売発表にあたって「世の中に革命をもたらします!」って売り文句でしたが、売り出されても、世界中で、なかなか公道で走ることも、公共構内で走ることもできず、肩透かしだと言われました。 でも、違うんですよ。制

    ジンジャー革命とドローン - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2024/04/28
    せるくまさん
  • AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その4 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    動く模型愛好会のミーティングには、参加しませんでしたが、終わってからもう2ヶ月経ちますね。顛末だけ書いときます。 結局、まっすぐ走るんじゃー2号は完成しませんでした。 調整前のコントローラRX側のコーディングは終わりました。足回りは電磁誘導車の流用で、実験はできる状態になったんですが、結局火入れはしませんでした。 どうしても解決できそうにない根的な問題に気づいてしまって。 AN式ローレンツビーム誘導装置は、右左誘導装置を焦点にした、アポロニウス円の上を進む様に誘導する装置です。でも、実際には私の地上走行機だとある幅の上をランダムに進むことになります。大きくハズレた時に初めて「あ、左にずれてた!」と気づくわけです。 問題は、飛行機なら太陽なり地磁気で、外れたことに気づいた時にどちらにずれたか大体わかりますが、私のロボットでは頭の方向がわからないため、どちらの方向にずれたかわからないトコにあ

    AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その4 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2024/03/13
    せるくまさん
  • たとえ自民党に投票したとしても、投票率が上がったら自民党は政策を変更するしかない。という話 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    自民党公明党以外に投票してください。」ではなく 「自民党でいいから投票してください。」と言っても、日人全体の得になります。 仮に自民・公明に投票したとしても、投票率が上がると、我々全体にとって少しでも得になります。 それは 1.「あらゆる政体は、政体の存続させる盟友のためにしか働かない」が、 2.「盟友が増えると、社会全体に利益が及ぶ政策しかとれなくなる」からです。 こちらに詳しいです。 www.youtube.com 時間がなかったら、結論 28:30から御覧ください。

    たとえ自民党に投票したとしても、投票率が上がったら自民党は政策を変更するしかない。という話 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2024/02/18
    せるくまさん
  • 男はフンドシ、女はコシマキ - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    男はフンドシ、女はコシマキ 日は昔(多分明治期まで)は、下半身下着は、男はフンドシ、女はコシマキが、一般的なはずです。 袴を履く時や海女や、大家の女性のがメンスの時、あるいは皇族の女性はフンドシをすることがあるみたいですが、あまり一般的なことではないでしょう、という立場です。 傍証 女性は腰巻きが普通なことには、こんな傍証が。 1. 白木屋事件 昭和7年の白木屋デパートの火事の際、女性は和装の情勢は腰巻きだけだったので、陰部が見えるため、逃げ遅れた。という言説があります。 (3ページ目)日初の高層ビル火災 一流デパート・白木屋の大火は「女性の下着史」を変えたのか | 文春オンライン (この記事は、この事件が女性の洋装のきっかけではない。という文章ですが、コレより前、女性は腰巻きだけだった。という傍証にはなるでしょう) 2. 褌祝 民俗学探辞典の「褌祝」の項目では、女はコシマキをもらう。

    男はフンドシ、女はコシマキ - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2024/01/15
    せるくまさん
  • 子供の科学 よく飛ぶ紙飛行機の二宮康明先生の訃報 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    二宮先生なくなったそうです。 2023/11/15 訃報 二宮康明氏ご逝去|詳細ページ '16年に子供の科学の連載を終了してから、今年か来年か?と覚悟をしてたんですが、 やっぱり、ボーっとしてしまいますね。 二宮先生には一度だけ、原っぱ公園でskycubIIIを調整してもらったことがあります。 あまりにも調整がすばらしかったので、その日の内に視界没しました もう、一生の思い出ですよ。宝物ですね。 *視界没:飛んだまま追いかけても見失うこと。 二宮先生は「最近飛ばす場所がなくて」という問題に対して、`14年に旋回用機という回答を出してます。飛ばしてみたいんですが、老眼でもう飛行調整できない... 神保町ブックフェアで、切り抜き用にもう一冊買ったハズなんですが、見つからない... こちらは"The great international paper airplane book"1967 に掲載

    子供の科学 よく飛ぶ紙飛行機の二宮康明先生の訃報 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/11/16
    せるくまさん
  • AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その4 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    TX: スピーカーのセパレーションが悪い。悪すぎる。前回はアンプも分けて、発振器のチェックだけしたのを忘れてた。 Tx:モールスの送信速度調整ができない問題。 QuartusのRTL Viewerのload値がMSB/lsbが反転してて、それに気づくのが難しく、結局simまで立ち戻った。セレクト値が1bit幅になってたのでそこを直した。 Tx:セパレーションをなんとかする方法が思いつかない。結局モノアンプ+スピーカーでも正弦波には聞こえない問題は残ってる(というか潰してなかった。 Tx: セパレーションがNG問題、RとLのGNDが共通では、今回の完全分離音声を再現できない。と判断。幸い使ってるCANDOスピーカーのアンプは、オペアンプ反転式のため、差動で入力することに。FPGAに逆相出力を追加する。 以下の様に改造。DS-,DS+が、FPGAの差動出力。回路図は1ch分。 - 回路図はこち

    AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その4 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/11/05
    せるくまさん
  • G/I/L/N/R/U/V/W/Zコンとは? - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    1983年ファミコンよりも前の時代は、リモコンオモチャが花形で、さまざまな◯◯コンと呼ばれるリモコンがありました。模型とラジオ誌子供の科学誌や、オモチャの販促用語などで、使われてた言葉ですが、ネットで探しても出てこないモノもあり、記憶を元に書いてみます。何しろ大昔の子供の時分のことなので、妄想と見分けがついてないところもあるかもしれません。 = Gコン 天秤棒の片方に動力飛行機(ヘリコプタ)、もう片方に分銅をつけた状態で、天秤棒の支点を、模型の塔の上に乗せたもの。塔と天秤棒支点にはスリップリングがついてて、そこを介して、動力飛行機のモータに電力を供給、推力を制御。 さらに、レバーで迎え角を調整できるものもあった様な。 = Iコン フリーフライト(無制御)のこと。行ったきりなので洒落てIコンと呼んでた。ノーコンになった場合も、「Iコンになった」と言ってた様な。 = Lコン 押すと前進、離すと

    G/I/L/N/R/U/V/W/Zコンとは? - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/11/05
    せるくまさん
  • A/B/C/D/E/F/G/H/J/S級アンプとは? - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    メモメモ =A級アンプ バイアスを入力振幅よりも深くとって、出力の歪を小さくしたアンプ。 バイアス分だけ消費電力が増え、また出力電力も大きくできない。 =B級アンプ 半波分だけバイアスしたアンプ =B級プッシュプル ハイサイドに半波分、ローサイドに半波分バイアスを履いたプッシュプル =AB級アンプ 色々定義がある様ですが、B級プッシュプルを、ゼロクロス歪が無くなる程度にバイアスを深くしたもの、あるいは、2段構成で初段A級で、後段をB級プッシュプルでさらにB級ドライブの動作点を調整したもの。くらいの意味の様です。 = C級アンプ 無バイアス、もしくは逆バイアスのアンプ、入力の尖塔部分しか出力されません。 ある意味コンパレータと読んでもいいのかな? = BC級アンプ ローサイドのみB級、ハイサイドは LM358 オペアンプの出力段ですね。 =D級アンプ コンパレータ。多分上下両持ちのものを言う

    A/B/C/D/E/F/G/H/J/S級アンプとは? - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/11/05
    せるくまさん
  • 来年2024年は1996年のカレンダーも使えますよ! - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    持ってたらリユースしてくださいねー。 来年は閏年なので、あんまり使えるカレンダーがありませんが。 こんなカンジで調べました。 codepad.org # for python ver2.xx # codepad have # 2.5.1 (r251:54863, May 4 2007, 16:52:23) # [GCC 4.1.2] # you can use 1996 calendar as 2024. import datetime weekday20240101=datetime.datetime(2024,1,1).isocalendar() weekday20240301=datetime.datetime(2024,3,1).isocalendar() # weekdays in 2024-01-01 and 2024-03-01 print("mtwrfsu"[weekday

    来年2024年は1996年のカレンダーも使えますよ! - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/11/03
    セルクマさん
  • AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その3 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    - sim追加最大値 よく考えるとmax値は、最大振幅正弦波ではなく、矩形波なのに気がついて、simを追加。値が小さくなる。 当に矩形波が最大なのか?も含めてよく分からず、延々考えたが、 クリップがいたずらして、おかしな値にナリきれてなかったことに気づく。 各パスを追うと、bit幅が足りないことがやっとわかった。 各バスの幅をあわせて、矩形波入力時12'hA2Fで、0x1000 x 2/piと、理論値と一致。 これでメインブロックは済とする。 - 明日はtopを作って火入れを 明日は、トップをでっちあげて、マイクとアナログメータを繋いで、TXをrom化してスピーカーをつなぐ。までやる予定、は未定。 = ソース/プロジェクト ソースはこちら github.com +sim1.5H+dairy0.5H=22.5Hr = 過去記事 mangakoji.hatenablog.com mangak

    AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その3 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/31
    せるくまさん。
  • AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その2 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    +sim:2H+dairy:0.5H=20.5Hr 結構sim抜けが多く、3箇所修正して、フルレンジで計算通り12'h7FFが出るようになった。 0,90,180度で12'h7FF,45度振幅√1/2で12'h5A8。これで、ゲインは正しいものとする。 バンド幅をどうするか決めかねてる。 現在fc=440Hzで1/√2に落ちる周波数が341Hzと539Hz。ほとんどバンドパスが効いてない。 どんな音でも聞こえる状態。 やる気を出すために日報。 過去記事 mangakoji.hatenablog.com

    AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号)その2 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/30
    セルクマさん
  • ヘッドホーンで周りが見える!超音波FMCWレーダ - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    今、抱えてるMakerプロジェクトが3種類。 OP16CPU、AN式誘導装置(まっすぐ走るんじゃー2)、そしてこの超音波FMCWレーダーです。 = FMCW FMCWレーダはドイツ語wikipediaが一番まとまってるみたいです。(翻訳をポチっとして読んでください) で、読んでてピンときたんですが、IFの周波数をうまくチョイスすれば、電波じゃなくて、超音波でもできるんじゃないの?と。 調べると、超音波FMCWで血流を測定する装置はあるみたいです。 日超音波医学会会員専用サイト = 基アイディア で、ここでビート周波数を可聴域に持ってゆけば、聞こえる。且つ、マイクを2個使えば、左右の耳で物体の位置がわかるんじゃないか?しかもパルス式よりも解像度高く。 と考えたわけですよ。 で、2020年に作ってみました。 - しかしダメでした。 結論から言えば、なにかイメージが聞こえるのはわかるんです

    ヘッドホーンで周りが見える!超音波FMCWレーダ - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/30
    セルクマさん
  • 1bit CPU BPU ふつーのVerilogで書くと - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    昨日の1bit CPU BPU(Bit Processor Unit) ですが ふつーのVerilogで書くとこんなカンジです。 もっとも、BPUのROM内容次第で変わるんで、サンプルコードを移植するとこんなカンジと言う事で。 Verilogの方が、ずっと読みやすく、FPGA実装すると、BPUのROM分割化のメリットはあまり出ませんね。 ROM分割のメリットは、core部が切り離せるのでインクリメンタル開発が楽。 動作を動的に変更したい時、ROMデータをEEPROMに書いといて、都度読み替える構成が考えられる。くらいでしょうか? //BPU(Bit Processor Unit) // form 復刻版 ディジタル回路設計ノウハウ【オンデマンド版】CQ出版 // https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/52/52181.html //write Veri

    1bit CPU BPU ふつーのVerilogで書くと - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/29
    せるくまさん
  • 1bit CPU BPU(Bit Processor Unit) 1984年エレクトロニクス実務シリーズ復刻版より - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    先日、アキバの書泉ブックタワーで見かけた復刻版です。中が見えなかったんですが、誘われてる気がしたので衝動買しました。結果的には当たりでしたね。 shop.cqpub.co.jp 書には、「ビット処理システム」(BPU)言うなれば、1bit CPUとも言うべきシーケンサ、コントローラが載ってます。 曰く「小規模なディジタル・システムを設計するとき,データの流れや演算,メモリといった部分は比較的すんなり行っても,全体のコントロール・タイミングを作るのには苦労します.一様な動きならまだしも、複雑に条件がからむ動作は、特に一筋縄ではいきません。ゲートとFFをあちこちに繋いで何度も更新しても、ちゃんと動いてくれないという経験は筆者だけではないと思います。 ランダム・ゲートとFFで順序回路を組んでいたら大変だということで、PLAが出現しました。しかし、市場に出回っているPLAは入出力が少なく、小さな

    1bit CPU BPU(Bit Processor Unit) 1984年エレクトロニクス実務シリーズ復刻版より - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/28
    せるくまさん
  • OP16 CPU - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    もう'17年から、ボーッとopコード4bit固定、16種類のCPUを考えてるですが、 UMA向けの模型、AN式誘導機を優先するため、またもペンディングします。 特に割り込み周りが出来てなです。 いつ再開するかは未定。 現在の仕様はこんなカンジ。 -- ================ = OP16 マイコン 仕様書 ================                                                    NAFuMA = レジスタ ================ PC/16   Program Counter 基的にアドレスが大きい方に1づつ進む 機はハーバードアーキテクチャーなので、 プログラムカウンタが指すのは、プログラムメモリ *(書き込みでは特殊な振る舞いをするので、後序する ACM/16  Accumulator データの一時保

    OP16 CPU - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/28
    セルクマさん
  • AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号) - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    UMA(動く模型愛好会)の冬のミーティング「動く戦車オフ会」に向けて、 ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃーの2号機。AN式ローレンツビーム誘導装置ロボを開発中です。 blogでも書かないと、進み出さないので。 = 原理 原理はこちら。 http://www1.odn.ne.jp/yaswara/gyaku.html#gyaku 旧陸軍の電波利用兵器の研究サイトの、解説記事なんですが、9月末からアクセスできなくなってますね。 極簡単に言うと、 o 左から、モールス符号のA(.-)、右からN(-.)を連続送信する。 o AとNは、音がある部分とない部分が反転してる格好。 o AとNのちょうど真ん中では、音が連続して聞こえる。 o Aに聞こえる時は右、Nに聞こえる時は左に舵を切れば真ん中に誘導される。 というものです。 すでに8月末には、TX(誘導装置というかビーコンですが)はバラックでは完成。 し

    AN式ローレンツビーム誘導装置(ずるいぞ!まっすぐ走るんじゃー2号) - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/27
    セルくまさん
  • ピカちんキットおたから探知機 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    2017に書き始めたネタですが、今更ですが公開します。 -- ピカちんキット おたから探知機 ピカちんキットS01 おたから探知機|バンダイ ホビーサイト 回路図はこんなカンジ 搭載されてるマイコンは NY8B071AS14 P7351EF 台湾の九齊科技股イ分有限公司(nyquest)製の8bitマイコン 九齊科技股份有限公司 Nyquest Technology Co., Ltd. NY8Bシリーズ(家電用) P/N      OTP    I/O RAM     Clock   LIR ADC     Comparator  OpAmp  WDT LVD NY8B071A 1Kx14  12  96x8    Dual    v   5-ch    1           -       v   v http://www.nyquest.com.tw/product_list_vie

    ピカちんキットおたから探知機 - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/22
    セルくまさん
  • CANDOの電池テスターのアナログメーター - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    今作ってるAN式誘装置は可聴域の可聴速度の音を使ってます。装置を作るのに、音量を知る必要があるんですが、デジタル表示だと、どうにも変化の具合が分からず。 部屋を探したんですがアナログメータが見つからず、CANDOで買ってきました。電池テスターですね。 円高前までは、どこの100円ショップでも100円で扱ってたと思うんですが、今は扱ってるのはCANDOだけで、しかも300円商品に。 素性を測ってみると、どうやら2mA品ですね。2mAなら、FPGAの1ポートでなんとか扱えます。(小さくはないですが。)内部抵抗は230ohmほどで、合計1500ohmほどに調整すると、3.15Vでフルレンジに触れます。 ただ、時定数が小さく、UVメータやテスターのようになめらかには振れません。振動も拾いやすく、思ったような使い方ができるかは微妙です。 目盛り書かなきゃ…

    CANDOの電池テスターのアナログメーター - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/10/21
    セルクマさん