タグ

性に関するmanimotoのブックマーク (3)

  • 恋愛やセックスって、本当に人生に必要? 風俗嬢講師らが、悩める男子学生にささげる“性の課外授業”

    人間関係の構築が大事 ※坂爪真吾さんによる「男子の貞操」の特別講義が終わり、ゲストを交えたトークセッションがスタート 染矢明日香氏(以下、染矢):坂爪真吾さんにご自身の著書『男子の貞操』をもとに、講演をして頂きました。坂爪さんのお話を聞いてゲストのお二方はどう思われましたか? 水嶋かおりん氏(以下、水嶋):「消費する性」というのが非常に的を射ていると思いました。「自分自身の性的な楽しみ=パートナー」と考えがちなんですよね。 私のブログはR18指定なので成人向け漫画サイトの広告も出ているし、世の中すごくそのような性情報があふれている中で、「自分の性の好みと人間関係の好みが違うんだよ!」という思いは、性風俗をやっていても思います。 お客さんは性を消費しに来るんだけれども、人間関係の楽しさを伝えることで「またこの子に会いたい」「この子と遊びたい」というように、楽しいというイメージの中に人格を見出

    恋愛やセックスって、本当に人生に必要? 風俗嬢講師らが、悩める男子学生にささげる“性の課外授業”
  • 若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを

    こちらの記事ですが、そもそも参考にした調査結果が間違っていたようです。 そのため、この分析自身も特に意味のない戯言となりました。 若い男性の草化、「セックス離れ」はウソだった 「性交経験率5割超えは29歳」、実は20歳だった : J-CASTニュース ここ数年言われるようになった若者のセックス離れ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci ただ、この記事をみると(そして実際若い人とか見ていると)金銭的なことや、忙しいなどの外的要因以外に、セックス自体に忌諱観を持ってる人が少なくない。 また、セックスについて、「あまり、まったく関心がない」と「嫌悪している」を合わせた男性の割合が18.3%で

    若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを
  • 僕らの社会においてセックスは、金銭とはまったく別の、もうひとつの差異..

    僕らの社会においてセックスは、金銭とはまったく別の、もうひとつの差異化システムなのだ。 そして金銭に劣らず、冷酷な差異化システムとして機能する。 そもそも金銭のシステムとセックスのシステム、それぞれの効果はきわめて厳密に相対応する。 経済自由主義にブレーキがかからないのと同様に、そしていくつかの類似した原因により、セックスの自由化は「絶対的貧困化」という現象を生む。 何割かの人間は毎日セックスする。何割かの人間は人生で五、六度セックスする。そして一度もセックスしない人間がいる。 何割かの人間は何十人もの女性とセックスする。何割かの人間は誰ともセックスしない。 これがいわゆる「市場の法則」である。 解雇が禁止された経済システムにおいてなら、みんながまあなんとか自分の居場所を見つけられる。 不貞が禁止されたセックスシステムにおいてなら、みんながまあなんとかベッドでのパートナーを見つけられる。

    僕らの社会においてセックスは、金銭とはまったく別の、もうひとつの差異..
    manimoto
    manimoto 2014/01/18
  • 1