タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,406)

  • 【追記】留置場から出て来たよ

    こんにちは、留置場から出て来た増田です 留置場でどう過ごしてたか書いていくよ あと、どう過ごしたらいいかも共有するね ~経緯について~割愛するよ ちなみに人は傷付けてないよ 無罪を主張したかったけど、 無罪を主張すると公開裁判(一般人に裁判を見られるし、その場で増田の名前や住所などの個人情報を口頭で言われる)になるので、 諦めて罰金払ったよ 罰金払えない場合は、1日5000円で罰金分労働することになるよ ~捕まってすぐ~留置所に入所する前~捕まってから13時間くらい色々な所を連れまわされたよ 具体的には病院とか、取り調べとかだよ 警察官は激務で、取り調べをしてくれた人はお昼ご飯おにぎり二個しかべれてなかったよ ちなみに、取り調べは「調べ」と呼ばれるよ よくニュースで言われる、「警察の調べに対し、容疑者は~」というのはこの「調べ」から来てるよ パトカーで警察官とお喋りしたよ 「増田は、悪い

    【追記】留置場から出て来たよ
    manimoto
    manimoto 2024/06/07
  • 「孫子」を変換できないGoogle 日本語入力

    たまに孫子と変換しようとしては変換できねえ! ってなるのを数年前から繰り返している気がする ということで武経七書でGoogle 日本語入力変換チャレンジ 孫子(そんし) → ❌ 呉子(ごし) → ❌ 尉繚子(うつりょうし) → ⭕ 六韜(りくとう) → ⭕ 三略(さんりゃく) → ⭕ 司馬法(しばほう) → ⭕ 李衛公問対(りえいこうもんたい) → ⭕ 以上、変換できなかったのは孫子と呉子の2つで、それ以外の5つは変換できた この中だとむしろ孫子と呉子の2つが特に有名(変換機会が多い)な兵法書な気がするのだが、 なぜこの2つが変換できずに他5つが変換できるのか、謎である

    「孫子」を変換できないGoogle 日本語入力
    manimoto
    manimoto 2024/06/02
    Apple Siliconが発表されて4年近く経つが依然Google日本語入力はRosetta2経由でないと動かず、今後Apple Silicon対応版がリリースされる雰囲気もないので、もうGoogle日本語入力の開発は止まってるんだろうなと思っている。
  • あぁ〜男性用スカートが浸透した世界の妄想が止まらんぜ

    男性もスカートを履いていいんです!ってなったところで「男性のファッションに馴染むスカート」はしばらく広まらないだろう でもオシャレに敏感な人がカーテンか?って位ダボダボのスカートをまとい始め、やがてYouTuberや俳優の衣装にチラホラとズボンっぽいスカートが浸透し始める。きっとデニム地のロングキュロットみたいなやつ そしてある夏のロケで芸人が「スカートデビューです!めっちゃ涼しいですわ〜これ〜!」とか言いながらスカートの中をうちわで扇ぐ姿が放映され、おっさん層の部屋着などにジンワリと浸透していく 気がつけばスーパーの衣類コーナーに男性用スカートの一角ができている。スカートではなく楽ちんステテコとか、既存の男性服の用語を交えたワードで売り出されるだろう そうなるともう「男性がスカートでも変じゃないんじゃない?」という合意が形成され始め、逆にスカートを恥じらうのは昭和感覚、平成感覚と揶揄され

    あぁ〜男性用スカートが浸透した世界の妄想が止まらんぜ
    manimoto
    manimoto 2024/05/29
    スキニーパンツに巻きスカートはちらほら見かける。
  • 三大これがあれば人生が楽になるもの

    お金 ・パートナー あと一つは?

    三大これがあれば人生が楽になるもの
    manimoto
    manimoto 2024/05/27
    どこでもドア
  • 静岡県知事選2024 自民推薦候補が敗北した理由

    2024年5月26日の静岡県知事選挙において、自民党推薦の元総務官僚、大村慎一は敗北した。その敗因を分析することで、選挙戦術の課題や静岡県の政治情勢を明らかにしたい。 大村慎一の出馬と初期の戦略川勝前知事の辞職表明後、真っ先に出馬を表明したのが大村慎一だった。彼は、川勝前知事によって生まれた分断を解消する「オール静岡」を掲げ、静岡県の未来を担う候補として期待された。地元紙によれば、3年前の前回知事選から自民推薦候補としてリストアップされており、その時は準備が整わず辞退したが、前回選挙直後から県内中東部の政財界にコネクションを築き、出馬の地固めを進めていた。総務省に影響力を持つ自民党幹部も、県内各自治体の首長らに「大村を頼む」と支持をお願いする電話をかけ回っていたという。 結果、出馬表明後、県内の各自治体の首長が続々と大村支持を表明し、地元メディアも連日「今日は〇〇市の市長が大村支持を表明し

    静岡県知事選2024 自民推薦候補が敗北した理由
    manimoto
    manimoto 2024/05/27
    記念ブクマ。/あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!おれは寝る前に「勝利した理由」増田をブクマしていたと思ったら朝起きたら「敗北した理由」になっていた。恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  • 「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..

    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は生殖器が3つあることが強く示唆される。

    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..
    manimoto
    manimoto 2024/05/26
    岡山県産の花崗岩「万成」というのがあるらしい。 https://www.yabashi-marble.co.jp/stone/catalog/?id=1701160436-748006
  • 生まれてくる意味

    40過ぎて「人生ってなんだろう」と考えることが増えたんだけど、当になんで人間って生まれてくるんだろう。 スピ系の人は「やるべきことがあるから」とか言うけど、じゃあ殺人とかしてる人は皆それがしたくてこの時代のその場所に生まれてきたの? 怖すぎるんだけど……。 直接手を下すわけじゃないけど殺人的な詐欺もあるじゃん。がん患者に偽の健康品売り続けて治療機会を奪うみたいなさ。ああいう人たちもそんな悪魔的な詐欺をする目的でわざわざこの世に生まれてきたの? メキシコとか治安最悪な国をわざと選んで残虐な犯罪を楽しむために生まれてくる人もいるってこと? こういうこと考えるとこの世が怖すぎて「早く死にたい」しか思い浮かばないんだよね。天国なんてないのかもしれないけど、そんなやべー人たちと同じ地上に住むくらいなら無のほうがマシだよ。じゃあ早く死ねって感じだけど痛いのは嫌だし。輪廻転生とかも絶対やめてほしい。

    生まれてくる意味
    manimoto
    manimoto 2024/05/24
    311の時ちょうど北関東に出張中で、停電と余震の中段ボールで一夜を明かし、翌日寝不足の中テレビで津波の映像を見て「人生に意味なんてないんだ。じゃないと飲み込まれた人が浮かばれない」と思った。
  • 米国スタートアップのレイオフする側の話

    米国のスタートアップやビッグテックといえば高給取りやワークライフバランスとセットにしてレイオフについて語られることが多い。レイオフする側についてはあまり出回らないので、米国のスタートアップで働く開発チームのマネジャーの立場から書いてみたいと思う。 まず、レイオフにも種類がある。大きく分けて組織改編に伴うものと、個人のパフォーマンスないしは行動規定違反によるものがある。今回は個人のパフォーマンス起因のレイオフについて書く。 個人のパフォーマンスによるレイオフの場合、通常は事前に何度かフィードバックがマネジャーからある。ビッグテックの場合はPIPという再トレーニングプログラムがあるが、昔いたテックカンパニーでは自分の周りでPIPを受けている人を見かけたことがなく、その後は中堅 - 小規模なスタートアップにしか勤めたことがないので、詳しくない。 ともかく、フィードバックの後に改善が見られない場合

    米国スタートアップのレイオフする側の話
    manimoto
    manimoto 2024/05/23
  • 三大ゲームで納得いかないこと

    ・寝るだけでHP1から全回復になる(傷も治るの?) ・道具をたくさん持ち歩ける(重すぎるし持てないのでは?) ・マリオカートでキノコを取るとダッシュできる(どういう仕組み?) あと一つは?

    三大ゲームで納得いかないこと
    manimoto
    manimoto 2024/05/22
    伝説の鎧よりも防御力が高いレオタードや下着があること。
  • ちんちんにどんな言葉を付けてもかっこよくはならならい

    ナショナルちんちん

    ちんちんにどんな言葉を付けてもかっこよくはならならい
    manimoto
    manimoto 2024/05/20
    陳陳相因る(ちんちんあいよる):ありきたりで新鮮味がないことを意味する故事成語。豊作が続き、倉庫に余った古い米が積み残されるという意から(出典:史記) https://proverb-encyclopedia.com/titiaiyoru/
  • 混沌の勢力と闘うなかやまきんに君

    おい、オレのストームブリンガー‼︎ 裏切るのかい⁉︎ 裏切らないのかい⁉︎ どっちなんだい⁉︎ 裏切るー!!

    混沌の勢力と闘うなかやまきんに君
    manimoto
    manimoto 2024/05/18
    わたしはナカヤマキンニクンデス。すべての年代、すべての人類、すべての生物を鍛え、そしてわたしも鍛えよう、永遠に!!
  • ウィキが止まるくらいの

    甘いくちづけを使用料

    ウィキが止まるくらいの
    manimoto
    manimoto 2024/05/17
    知らぬ間に落としてた (503 Service Unavailable)
  • 三大意味が分からない歌詞

    ・生足魅惑のマーメイド ・アンパンマンは君さ ・お尻を出した子一等賞 あと一つは?

    三大意味が分からない歌詞
    manimoto
    manimoto 2024/05/13
    くまさんの言うことにゃお嬢さんお逃げなさい → ところがくまさんが後からついてくる
  • 横浜に来たら麻婆豆腐を食べろ

    横浜って何か名物ある?」という質問に横浜市民なら一度は頭を抱えたことがあると思う。家系ラーメン?焼売?中華街べ放題?どれをお勧めするのが正しいのかわからないというのが横浜あるあるだ。 しかし昨今の辛い物ブーム、麻辣ブーム、多分だけれど横浜が売り出すべきなのは格四川麻婆豆腐なのだと俺は思う。つい10年前まで四川麻婆豆腐は激辛好き専用という認識が広がっていたけれど大阪でのスパイスカレーの流行りや関東ではアジア料理は女性中心にどんどん広がっているし「辛いのはちょっと…」という理由だけで麻婆豆腐を避ける人も前よりは減ったのではないだろうか?マーは好きだけれどラーは嫌いとか、そういう人もいるとは思うが一度は麻婆豆腐をべてみてほしい。 という訳で麻婆豆腐好きの俺が観光客にお勧めする格四川料理屋を参考にして横浜に行って麻婆豆腐をってくれ。 お勧め そのいち ◆京華樓 鶴屋町CRANE店 h

    横浜に来たら麻婆豆腐を食べろ
    manimoto
    manimoto 2024/05/12
  • 三大図書館にあるマンガ

    ・はだしのゲン ・アドルフに告ぐ ・ねじ式 あと一つは?

    三大図書館にあるマンガ
    manimoto
    manimoto 2024/05/11
    ゴーマニズム宣言
  • 三大間違って使われるカタカナ語

    ×ナイーブ → ◯ナーバス、センシティブ ×ユニーク → ◯ユーモラス、ファニー あとひとつは? 中間発表 音が紛らわしいという意味では「スマート」、英語と全然違う使われ方という意味では「マンション」が良い線行ってるなと思いました。 テンションは確かに、全然違う。 アナログ、バーチャル、イメージなど中途半端に知られた技術用語みたいになっているものだとちょっとまたニュアンスが違う気がします。「インストール」の物理的用法を知らないのはカタカナ語とは違うし。 フェミニストは今は流石に。 サービスも大分間違っているけど、用法が多いので正しい使い方もそれなりに多いと難しい。 (個人的)結果発表 寄せられた意見の中でこの二つに加えるのが適切だなと思ったのは スマート でした。 形容詞で、気軽に使えそうでありながら、英語ではさっぱり意味が通じないという落とし穴感で選びました。 アナログ、バーチャル は、

    三大間違って使われるカタカナ語
    manimoto
    manimoto 2024/05/11
    アルバイト。ドイツ語では仕事全般を意味していて、有期雇用労働者や短時間労働者という意味は無い。明治時代に学生が家庭教師で稼ぐことを仲間内で「アルバイト」と呼んでいたのが一般化したとのこと。
  • 会社のPCに全データ消去の時限爆弾を仕掛けた人の話

    いい区切りだったので乱文になるけど吐き出させてほしい 多少はフェイク入ってます 8年ほど前、まだ20代後半だった自分が今の会社に中途採用された際に同時入社の同期が1人いた 自分とは歳の離れた40代後半であった同期である彼こそが後に、時限爆弾を仕掛ける人物である 入社した会社はその時期に基幹システムの刷新を考えていたらしく その募集でシステム部として採用されたのが自分とその同期であった 当時のシステム部の社員は2名体制で1人が60代で定年間近の上司A、もう一人は50代の上司B 2人でなんとか基幹システムの維持だけを行っている状態であった 会社としては基幹システムの刷新以外にも社員の世代交代を徐々に行っていくための採用だったと入社直後に言われた記憶がある そのために自分と同期の年齢を分けて採用したのだとか 60代の上司A、50代の上司B、40代の同期、そして20代の自分 確かにそのまま行けば年

    会社のPCに全データ消去の時限爆弾を仕掛けた人の話
    manimoto
    manimoto 2024/05/07
  • 「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って4年が経った

    4年前にバイオハザードのかゆうま(飼育係の日誌)みたいなノリでコロナ禍の日々を集団で匿名記録するサイトを作った。ログイン不要。 https://enigmatic-brushlands-82725-herokuapp.com 1年前:「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って3年が経った 知人が先々週にコロナに感染したり、友人が依然コロナ後遺症のブレインフォグに悩まされていたりなどしているのだが、世の中的にはコロナはすっかり明けたもの扱いになった。 外国人観光客も増え、出社する会社も増えて、前までランチ時間帯にすぐ入れた店もすっかり行列ができるようになってしまった。 しかしオフィス回帰はなんだかなぁと思う。 例えば社員はオフィス出社しているが、フリーランスのメンバーはリモートなので、結局出社した社員もオフィスでZoomしてるだけだったりする。 それだったら家と変わらない、というか

    「かゆうま」みたいなノリで匿名日記を書くサイト作って4年が経った
    manimoto
    manimoto 2024/05/06
  • 医師に書類作成を拒否され子どもが言語リハビリを受けられない

    子どもが自閉症児で、今年で5歳になる。 まだ発語がないのだが、1年ほど前から絵カードや写真で意思疎通できるようになってきて、ここ半年くらいで喃語を話すようになり、こちらの言うこともある程度理解してくれるようになってきた。 電車が好きで、喃語ではあるが山手線の駅はすべて言うことができ、またこちらが駅名を言うと該当の駅名の文字を指差すことができる。 また50音表がお気に入りのようで、文字としてはある程度ひらがなを理解しているようだ。 一昨年に区の児童発達支援センターで言語聴覚士さんにみてもらったのだが、「早めにリハビリしたほうが良さそうだが、区の言語聴覚士は人数が限られており、定期的なリハビリが難しい」ということで受けることができなかった。 そんな中、自閉症児の親の会の参加者の方から「児童の言語聴覚士の訪問リハビリをしている民間会社がある」と紹介を受けた。 お試しできるということで来ていただい

    医師に書類作成を拒否され子どもが言語リハビリを受けられない
    manimoto
    manimoto 2024/05/04
    うちもST受けたいがまさか医師ブロック入るとは。増田も書いてるけど発達の病院どこも待ちがエグくて、これだと実質医師が子の生殺与奪権を握ってる状況なのでしんどいな。/診断書発行拒否は違法(医師法第19条第1項)
  • 「横浜市民は崎陽軒のシウマイを食べない 」みたいなやつを集めています

    他にありますか? (例) 神戸市民は神戸牛をべない 北海道民は白い恋人をべない 京都市民は八ツ橋をべない (追記) 横浜市民は崎陽軒のシウマイべるんですね…失礼しました あとブコメで、この増田は先月の増田を読んでないとの指摘がありますが、その増田を書いたのは私です。 (この増田のことですhttps://anond.hatelabo.jp/20240323135423) 一応前回は海外、今回は国内ということで棲み分けができている、ということにしてください by増田

    「横浜市民は崎陽軒のシウマイを食べない 」みたいなやつを集めています
    manimoto
    manimoto 2024/04/30
    名古屋市民でも名古屋コーチンを食べたことがない人多い説。