タグ

ブックマーク / kyon-mm.hatenablog.com (2)

  • ある改善、プラクティスやTryをいつやめるのか。もしくは5000枚のKPTの理由。 #scrumosaka #rsgt2019 - うさぎ組

    先日、 Scrum Fest Osaka 2019というカンファレンスでとある方からこんな質問をうけました。 きょんさんのチームでは、何度かやればうまくいきそうなTryとかプラクティスがあるときに、いつまで挑戦するとか、いつになったらやめるとかそういった基準とかはありますか? これ聞かれたときに昔の自分だったら「やれなくなるまでは挑戦しつづける」って答えていたとおもうんですよね。でも、今は違うなーと。 僕が答えたのは「やりたい意思がある限り続ける。やりたくないものをやるのは楽しくない。」で、もっと端的にいうと チームにできるプラクティスは残るし、できないプラクティスは残らない。 というものです。ある種の適者生存というか。プラクティスが正しいから残るのではないというかんじですかね。 ただ、それだと怠惰でルールのないチームは一向に成長しないので、成長するための仕掛けは必要だとはおもいます。 で

    ある改善、プラクティスやTryをいつやめるのか。もしくは5000枚のKPTの理由。 #scrumosaka #rsgt2019 - うさぎ組
  • テスト戦略のたった3つのチェックリスト - うさぎ組

    稿はSoftware Testing ManiaX vol.9に寄稿したものになります。ご興味ある方はJaSST、WACATE、コミックマーケットに参加して買ってみてください。 さーくるWACATE ちなみにkyon_mmの心情的にはだいぶ押さえて書いています。音を言えば「なんですかそのテスト計画?昼寝しながらでももっといいの書けますよ」「訓練をしないで戦地に向かうことに恐怖を覚えないなら、いますぐこのマサカリを首にかけてやる」って気持ちを必死におさえて書きました。偉いです。自分をほめたいです。 そういう雰囲気で書いているのであまり整理されていない内容ですが、皆様の何かのご参考になればと思います。突っ込み歓迎ですが、こういった文章ですのでface2faceだとコンテキスト共有しやすいと思われます! はじめに ソフトウェアを開発していくなかで、品質を考えるということは非常に重要なことです

    テスト戦略のたった3つのチェックリスト - うさぎ組
  • 1