タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimに関するmanimotoのブックマーク (2)

  • 初心者でもVimが簡単になるたった二つのコマンド - タオルケット体操

    2014-12-26 初心者でもVimが簡単になるたった二つのコマンド プログラミング Vim 駄文 正直な話、僕は器用なので一度もVimを難しいと感じたことがないのですが、世間的にはVimは難しいとかクソとか変態だとか言われます。 しかし最近僕が気が付いた事実として、Vimを挫折した人達は、入門に必須とも言えるであろう最強のVimコマンドの存在を知らないということがあります。正直、この二つのコマンドを使わずしてVim使いを自称している人間はいないでしょう。 ここでは初心者や入門者向けに、Vimの敷居を下げるためのクソ記事TIPSを捧げようと思います。 これから紹介する二つのコマンドを覚えて家に持ち帰って実行するだけで、明日にはあっと驚く程にVimが簡単で身近な存在になっていることと思われます。 Vimの操作を簡単にする 生まれながらのVimmerは存在しません。人間誰しも最初は初心者な

    初心者でもVimが簡単になるたった二つのコマンド - タオルケット体操
    manimoto
    manimoto 2015/05/15
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

    manimoto
    manimoto 2014/02/22
  • 1