タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (8)

  • Windows 10で使えるようになった「Bash」 「PowerShell」との違いは?

    関連キーワード Windows 10 | Windows | Linux | Microsoft(マイクロソフト) Microsoftは2016年、LinuxベンダーCanonicalとの協力により、LinuxなどUNIX系OSのシェル「Bash」をWindowsに移植した。WindowsでBashを使えるようになったことで、開発者やインフラエンジニアLinux向けに開発するコードをWindowsでも使用できるようになった。 Windowsで、BashをはじめとするLinuxの機能を利用可能にする仕組みが「Windows Subsystem for Linux」(WSL)だ。WSLはUNIXやLinuxと同様に使用でき、通信路暗号化プロトコルのSSHを利用した接続も実現する。 WSLは登場時から改良が進み、必要に応じて複数のLinuxディストリビューションを簡単にインストールできるように

    Windows 10で使えるようになった「Bash」 「PowerShell」との違いは?
    mapawata
    mapawata 2019/10/14
    これが1903の最大のアップデートではないか。他の記事では全然わからなかったが。
  • 私物iPadで「反転授業」を体験、女子高校生が感じた利点と課題は?

    関連キーワード iPad | Apple | 教育IT | スマートデバイス | タブレット イベントで登壇した山梨英和中学・高校の生徒。iPadを使ったプレゼンテーションで、同校の多様な取り組みを披露した 2012年度から米Appleのタブレット「iPad」を活用してきた山梨英和中学校・高等学校(山梨県甲府市)。同校のiPad導入の経緯は、2013年12月に「『物理キーボードなんていらない』――私物iPadを使いこなす女子中学生」でも紹介した。現在は中学課程の2、3年生、高校課程の1年生が個人所有のiPadを利用し、授業をはじめとする学校生活全般に生かしている。 そんな山梨英和中学・高校の生徒が2015年3月、東京・銀座にあるアップルストア銀座で開催したイベントに登壇。生徒自ら、iPadを中心とした同校のIT活用について紹介した。当日は中学課程の2年生3人、3年生4人、高校課程の1年生5

    私物iPadで「反転授業」を体験、女子高校生が感じた利点と課題は?
    mapawata
    mapawata 2015/04/07
    だが, これは高校なので好きにやってくれればいいと思う。同高校は私立なのでタブレットでもなんでも使ってくれていいと思う。偏差値は54ほどっぽい。http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/yamanashi.php
  • iPad初心者先生、調理実習を変える――亀岡市立南つつじヶ丘小学校

    関連キーワード iPad | 教育 | 教育IT 京都駅からJR山陰線(嵯峨野線)快速で20分程度の亀岡駅。そこからバスで約15分の場所にある亀岡市立南つつじヶ丘小学校では、iPadを中心としたITを授業で活用している。同校は先日、家庭科の調理実習計画の作成をテーマに、iPadとプレゼンテーションアプリ「ロイロノート」を活用したユニークな公開授業を開催した。その模様をリポートする。 関連記事 iPadと学校用SNSが導く“生徒主導の学び”――奈良女子大学附属中等教育学校 さよなら“静かな講義室”――iPadで実現した「会話が生まれる講義」とは? 中高生はiPadでどう勉強するか? 広尾学園が授業を公開 iPad miniを導入した広陵高等学校、「ITは生徒の進路も変える」 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生 調理実習をiPadで「疑似体験」

    iPad初心者先生、調理実習を変える――亀岡市立南つつじヶ丘小学校
  • 中高生はiPadでどう勉強するか? 広尾学園が授業を公開

    生徒1人1台がiPadを活用する私立の中間一貫校、広尾学園 中学校・高等学校(広尾学園)。同校はiPadを授業にどう生かしているのか。こうした声に応えるべく、広尾学園は2013年7月に開催したイベント「『広尾学園×iPad×ICT教育』カンファレンス2013」で公開授業を実施。会場には、iPad利用授業の実態を探ろうと、約230人の教育関連事業者やベンダーなどの担当者が詰めかけた。 公開授業の内容は、今回のイベントに合わせて各教員が準備してはいるが、iPadの活用方法は日常の授業とほとんど変わらない。以下、公開授業の概要をかいつまんで紹介する。なお、広尾学園のiPad導入の経緯や具体的な導入効果は、「私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、『タブレットは新たな文具』」にまとめた。 関連記事 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadで授業を変えた学習塾、「

    中高生はiPadでどう勉強するか? 広尾学園が授業を公開
    mapawata
    mapawata 2013/08/28
    主にプレゼンにしか使われていない...例外はgoogle earthと回答の選択か。google earthは先生が一台操作すればいいんじゃないかな…回答の選択は挙手で。
  • 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」

    広尾学園 中学校・高等学校(広尾学園)では、中学校1、2年生の大多数と高等学校1~3年生の一部生徒が、授業をはじめとする学校生活でiPadを活用している。生徒の英語の語彙力向上や教員の校務負荷の緩和といった明確な効果も現れ始めた。広尾学園は、iPadをどう活用しているのだろうか。同校でiPad導入を主導した、教務開発部統括部長の金子 暁氏に話を聞いた。 iPad導入の経緯:新規コース立ち上げとともに試験導入、格展開はBYOD 広尾学園がiPadを初めて導入したのは、2011年度に高校課程に新設した「医進・サイエンスコース」の生徒だ。同校が購入した150台のiPadのうち、38台を生徒に貸与。モデルケースとして活用することにした。医進・サイエンスコースは、医学部をはじめとする理系学部への進学を目指す高校生のために開設したコースだ。加えて、50~60台のiPadを共有端末とし、生徒や教員が利

    私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
  • コンピュータリソースを無制限に活用できる「Amazon Web Services」

    今回より、数回にわたりパブリッククラウドを使った企業向けシステム構築に際してのメリットや留意点について解説していく。連載では代表的なパブリッククラウドとして、「Amazon Web Services」「Force.com」「Google App Engine」「Windows Azure」の4つを取り上げ、それぞれの特性や用途などについて記載する。変化の激しい分野でもあるので、記載されている情報は記事掲載時点のものであることをご了承いただきたい。第1回は、Amazon Web Services(以下、AWS)を取り上げる。 AWSの成り立ち AWSは、オンライン書店で有名なAmazon.comが2002年に立ち上げたサービスであり、同社の子会社であるAmazon Web Services社(以下、AWS社)が提供している。いわゆるHaaS(Hardware as a Service)、P

    コンピュータリソースを無制限に活用できる「Amazon Web Services」
  • Windowsサーバはこうしてハッキングされる − TechTargetジャパン 情報セキュリティ

    「ハッキング」と聞くと、何か複雑で謎に包まれ、世界の中でごくわずかな選ばれた人間にしかできない技のようなものを思い浮かべがちだ。だがそれは誤りであり、現在のようなハッキングがはびこる大きな一因となっている。 サーバのハッキングはそれほど複雑なものとは限らず、実際、複雑でないことも多い。確かに、人並み外れたハッカーたちは自分の「超一流のスキル」を見せびらかしたりするが、憂慮すべきはそのような相手ではない。それよりも、スキルは低くても辛抱強くしつこい人間が、最大の問題を引き起こす。実際、今この瞬間にも、そうした人間が多数のネットワークの中にいて、不正な目的達成のために利用できる脆弱性を探しているのだ。 Windowsサーバを侵入から守り続けるという点で、わたしはまず手近な部分に重点を置くべきだという信念を持っている。常に足を取られるのはセキュリティ上の基的な弱点なのだ。前回の記事「Windo

    Windowsサーバはこうしてハッキングされる − TechTargetジャパン 情報セキュリティ
  • RSA、パートナー製品との連携も可能なDLPの新製品

    RSAセキュリティは3月17日、情報漏えい防止対策(DLP)の新製品「RSA DLP(RSA Data Loss Prevention)」を発表した。5月31日より提供開始し、参考価格は200ユーザー利用の場合で4660万円(ライセンス料、保守料などを含む)。 主な製品構成は、企業の情報インフラを構成するエンドポイント(エンドユーザーのPCや周辺機器)を対象とした「RSA DLP Endpoint」、ネットワーク(情報システム、通信方式、電子メール、Webメール)を対象とした「RSA DLP Network」、データセンター(データベース、ストレージなど情報の保管場所)を対象とした「RSA DLP Datacenter」の3製品。 同社では上記3製品を統合したエンドポイント/ネットワーク/データセンターすべての領域においてデータの損失・漏えいを防止するパッケージ「RSA DLP Suite

    RSA、パートナー製品との連携も可能なDLPの新製品
    mapawata
    mapawata 2010/03/18
  • 1