タグ

2018年1月10日のブックマーク (27件)

  • 新・日産「リーフ」登場:今、できることすべてを搭載した新時代のクルマ:朝日新聞デジタルのページです。

    これからのクルマ社会の課題とは 新時代のクルマの “今”と“これから” 昨年11月15日に、パークタワーホール(東京・新宿)で新時代のクルマについて考えるシンポジウムが行われ、クルマ社会の課題と課題解決のために求められる技術について語られた。 日々の生活とクルマとの関係は、今や切り離すことができない。クルマは運輸や移動の主力を担う便利な乗り物だが、一方でクルマ社会が直面している問題は様々だ。 たとえば自動車が排出する二酸化炭素も要因の一つとなっている地球温暖化や石油エネルギーの枯渇、ドライバーのミスがなければ防げるはずの事故や交通量の増加による渋滞など。これらの解決策として注目されているのが、電気自動車と自動運転技術だ。 石油燃料で走るクルマが環境にもたらす影響は無視できない課題で、各国が次々と対策に乗り出している。インドでは2030年までに国内販売車を電気自動車に限定する方針を決定。英仏

    新・日産「リーフ」登場:今、できることすべてを搭載した新時代のクルマ:朝日新聞デジタルのページです。
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    車の単体性能以前に『充電可能時間を短くする&お代わり充電禁止』の即実行が必要。充電時間が長い電気自動車の市場価値をゼロにして強制的に新性能電気自動車へ世代交代させないと、EV全車種が見放されてしまう。
  • カヌー鈴木選手、複数選手に妨害行為か パドル細工など

    カヌー連盟は9日、昨秋に石川県小松市で行われたカヌー・スプリントの日選手権で、カヤックシングル(1人乗り)に出場した鈴木康大選手(32)が、ライバルの小松正治選手(25)の飲み物に故意に禁止薬物を混入していたと発表した。また、鈴木選手は連盟に対し、他の複数の選手にも妨害行為をしたことを認めたという。 連盟の説明によると、小松選手は、薬物を混入されたことや練習器具がなくなったことについて、石川県警に被害届を提出。小松選手以外への妨害行為はパドルを細工するなどしたとみられ、薬物を混入させたケースはないという。連盟の古谷利彦専務理事は記者会見で「極めて悪質と言わざるを得ない」と話した。 関係者によると、鈴木選手は、インターネット通販で購入した筋肉増強剤ともいわれるたんぱく同化薬の一種を、レース中に放置されていた小松選手の飲料水用のボトルに混入したという。その動機について、鈴木選手は「東京五

    カヌー鈴木選手、複数選手に妨害行為か パドル細工など
  • 「口説く自由はある」 セクハラ告発にドヌーブさん異論:朝日新聞デジタル

    米ハリウッドの大物プロデューサーへの告発をきっかけに世界に広がった性被害やセクハラの告発について、フランスの俳優カトリーヌ・ドヌーブさんが「口説く自由はある」と異論を唱えた。10日付の仏紙ルモンドに約100人の連名で寄稿した。「性暴力は犯罪だ」とした上で、「しつこく、不器用でも口説くのは罪ではない」としている。 性被害やセクハラの告発は昨秋以降、「Me too(私も)」を合言葉に、ツイッターなどで広がった。ドヌーブさんらは「仕事上の会中にひざに触れる、キスを求める、性的な話をするといった行為だけで男性が罰せられ、職を失っている」とし、「弁解の機会もないまま性暴力を働いたのと同様に扱われている」と強調した。 また、女性を常に犠牲者として守ろうとするのは、女性のためにならないと批判。告発の動きに同調しない女性は「裏切り者とみなされている」と指摘した。 寄稿に対し、フランスでは「性暴力の被害者

    「口説く自由はある」 セクハラ告発にドヌーブさん異論:朝日新聞デジタル
  • 誰も「帰って来い」って言わんし…ひとり年越しパチンコ:朝日新聞デジタル

    全国から初詣客が訪れる伊勢神宮から10キロほど。幹線道路からは少し外れた、開業30年を超える小規模店で取材の許可を得て、記者が定点観測した。 取材を始めたのは31日の昼。駐車場には、県外のナンバープレートをつけた車が既に多く止まっている。109台のスロットが並ぶコーナーには、20代くらいの男性客の姿が目立った。 滋賀県甲賀市から来たという男性会社員(25)の足元には、コインの入ったケースが山積みになっていた。「年末にいい思い出になりました」。前日に三重県に入り、店を「下見」した。ビジネスホテルで一泊し、開店時間の午前9時に来店したという。「体力が続く限り、頑張りますよ」 他にも、京都や和歌山からスロットを目当てに来店したという客に出会ったが、伊勢神宮には立ち寄らないという客ばかりだった。「人が多すぎる」「広くて歩くと疲れるやん」などと口々に答えた。 「あけましておめでとうございます」 元日

    誰も「帰って来い」って言わんし…ひとり年越しパチンコ:朝日新聞デジタル
  • ライバルの飲み物に禁止薬物 カヌー日本代表候補が混入:朝日新聞デジタル

    昨年9月に石川県小松市であったカヌー・スプリントの日選手権で、カヤックシングル(1人乗り)に出場した男子選手(32)が、別の男子選手(25)の飲み物に禁止物質を入れ、レース後のドーピング検査で陽性になっていたことがわかった。2人とも、昨年8月にチェコであったスプリント世界選手権の日本代表で、2020年東京五輪の日本代表入りを目指すトップ級選手だった。 禁止薬物を混入した選手は、日カヌー連盟や日アンチ・ドーピング機構(JADA)の調べに対し、2020年東京五輪出場が危うくなったと感じライバルを陥れようとした、と説明している。 関係者によると、禁止薬物は筋肉増強剤とも呼ばれるたんぱく同化ステロイドの一種。加害選手はインターネット通販で入手し、レース中に放置されていた被害選手の飲料水用ボトルに混入した。 レース後に気づかずに飲んでドーピング検査で陽性になった被害選手は無実を主張。日カヌー

    ライバルの飲み物に禁止薬物 カヌー日本代表候補が混入:朝日新聞デジタル
  • 「鈴木選手の自白、感謝してる」 被害者のカヌー選手:朝日新聞デジタル

    カヌー・スプリントの鈴木康大(やすひろ)選手(32)がライバルの小松正治(せいじ)選手(25)の飲み物に禁止薬物を混入させた問題で10日、小松選手が代表合宿中の石川県小松市内で報道陣の取材に応じた。「プライベートでも仲が良かったので、ショックは大きい。やったことは反省して欲しい」と語った。 自らがカヌーを始めた頃から鈴木選手はトップ選手だったといい、「同じ代表チームに入るとは思わなかった。憧れの人だった」。昨年10月に暫定的な資格停止処分を受けた後にも最初に相談し、「連盟の上の人に話せばいい」などとアドバイスを受けていたという。 処分を受けてから、身の潔白が証明されるまでについて、「2020年東京五輪は無理、という絶望感があった。精神的につらかった」と明かした。普段から飲み物には注意を払っており、過去にパドルがなくなることもあったため、誰かの関与があったと、「ピンときた」とも振り返った。た

    「鈴木選手の自白、感謝してる」 被害者のカヌー選手:朝日新聞デジタル
  • はやぶさ2、エンジン連続運転開始 小惑星到着に向け:朝日新聞デジタル

    小惑星「リュウグウ」に向けて飛行中の探査機「はやぶさ2」は10日、6月の到着に向けて最後のイオンエンジン連続運転を始めた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。 イオンエンジンは休ませながら、6月上旬まで約2700時間噴射し、リュウグウから数千キロまで近づく。その後は化学エンジンを使い、約20キロまで接近するという。 はやぶさ2はこれまでに約28億キロを飛行。軌道を変える際などにイオンエンジンを噴射してきた。JAXAの吉川真准教授は「計画通りに噴射できないと小惑星に到着できないか、到着が大幅に遅れるため、この噴射は非常に重要になる」と話している。

    はやぶさ2、エンジン連続運転開始 小惑星到着に向け:朝日新聞デジタル
  • RPAは万能にあらず!正しい自動化ソリューションの選択を

    少子化が進み、企業の規模や業種を問わず人材確保が大きな課題となっている。国を挙げて働き方改革が叫ばれるなか、少ない人員でかつ負荷を減らしながら、業務効率を向上させるには、ITの利活用が欠かせないと言える。こうした背景から注目が集まっているのが RPA(Robotic Process Automation)ツールだ。 しかし注意すべきは、RPAツールは決して万能ではないという点である。RPAツールを適用できる業務は限られているにもかかわらず、知らずに導入してしまい、業務効率があまり変わらなかったと嘆く声が後をたたないのだ。そうしたRPAツールに潜む“落とし穴”を埋めるのが、アシストが提供する「AEDAN 自動化パック」だ。「AEDAN 自動化パック」であれば、RPAツールでは自動化出来ない業務も含め、定型業務の完全自動化を目指すことが出来る。 「AEDAN 自動化パック」の詳細な機能と働き方

    RPAは万能にあらず!正しい自動化ソリューションの選択を
  • レストランの新しい形!~テーブルIoTが実現する「注文0分」「会計0分」の世界

    顧客が商品に対する接点・関心・購入に至るまでの過程を旅に例えた「カスタマージャーニー」の最適化や、利用者の体験を指す「ユーザーエクスペリエンス( ユーザー体験)」を向上させるソリューションは広く求められている。 そのバックボーンでは充実した機能や柔軟なスケール変化を提供できるパブリッククラウドが、欠かせない役割を果たしている。 今回、着目するのは、レストランの注文から支払いまでの手順を最適化し、UX( ユーザー体験) 向上を実現するスマートフォンアプリの「Putmenu」だ。 レストランのデジタルトランスフォーメーションを実現したこのアプリの裏側には、どんなテクノロジーが使われているのか、その利便性や今後の展開についてなどのインタビューをまとめた。

    レストランの新しい形!~テーブルIoTが実現する「注文0分」「会計0分」の世界
  • MS、CPUの脆弱性対策パッチによる性能への影響示す--古いWindowsでより顕著

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、旧バージョンの「Windows」のユーザーが、CPUの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」から保護するパッチを適用した後で「システムの性能低下に気づく」可能性があると認めている。 この脆弱性はIntelプロセッサ、そしてARMやAMDのチップに影響するもので、世界中のコンピュータ、スマートフォンが投機的実行のサイドチャネル攻撃にさらされる可能性があるとされている。攻撃されると、保護されたメモリの一部にアクセスされ、パスワードなどの機密情報が読み取られる恐れがあるという。 Microsoftは米国時間1月3日、この脆弱性の影響を緩和するセキュリティアップデートをリリースしている。Intelも自社マイクロコー

    MS、CPUの脆弱性対策パッチによる性能への影響示す--古いWindowsでより顕著
  • 2018企業どう動く(下) ヤマト、配送維持へ自動運転 - 日本経済新聞

    (1)ヤマト運輸深刻な人手不足が続く物流業界。2018年は人材の争奪戦がますます激しくなり、人件費の高騰を受けた値上げの動きも広がりそうだ。宅配最大手のヤマト運輸など物流各社は自動運転技術やドローン(小型無人機)といった新技術の導入に取り組むなど配送網の維持に懸命だ。ヤマトはネット通販の荷物の増加で従業員の長時間労働が問題となり、19年度までに夜間配達専門の運転手を1万人配置する計画を立ててい

    2018企業どう動く(下) ヤマト、配送維持へ自動運転 - 日本経済新聞
  • 仮想通貨が下落、リップルが大幅安-ビットコインも値下がり

    Computer chips sit on an electronic motherboard used for industrial cryptocurrency mining at the CrytoSpace conference in Moscow, Russia. Photographer: Andrew Rudakov 10日の取引で仮想通貨が下落。2017年の値上がりが顕著だったリップルが一時24%安と、下げの中心となった。一部投資家が昨年の上昇を疑問視し始めた。 ブルームバーグのデータによれば、リップルは一時1.61ドルとなった。これは4日に付けた過去最高値のほぼ半分。その後12%安まで値を戻した。ビットコインとライトコインも下落し、それぞれ約5%安。 ビットコインを巡る熱狂が他の仮想通貨にも広がり、リップルは昨年、300倍以上に値上がりした。仮想通貨のバブルを警告する声が

    仮想通貨が下落、リップルが大幅安-ビットコインも値下がり
  • ヤマト、12月の宅配便6%減 日本郵便に流入 - 日本経済新聞

    ヤマト運輸は10日、2017年12月の宅配便の荷物数が前年同月比6%減の2億2009万個だったと発表した。従業員の働き方改革で荷受けを抑制しており、3カ月連続で前年実績を下回った。一方、インターネット通販市場の拡大は続いており、荷物は日郵便の「ゆうパック」に流入している。ヤマトは国内の宅配便市場で約5割のシェアを占める最大手。例年12月は歳暮やクリスマス商戦の影響で、荷物数が通常の月の約2倍

    ヤマト、12月の宅配便6%減 日本郵便に流入 - 日本経済新聞
  • メルカリに大量の振り袖出品 2カ月前から - 日本経済新聞

    個人が品物を売買できるサイト「メルカリ」で大量の振り袖が出品されていたことが10日、わかった。同じ出品者が70品以上の着物や帯などを売りに出していた。サイトを運営するメルカリ(

    メルカリに大量の振り袖出品 2カ月前から - 日本経済新聞
  • トヨタ社長がCESで披露した「クルマを所有しない時代」 - 日本経済新聞

    9日(現地時間)から米ラスベガス市で開幕した世界最大の家電見市「CES」では、例年通り開幕前日から報道向け記者会見が多数行われた。ソニー、パナソニック韓国のサムスン電子、LG電子といった電機メーカーが新製品発表会を実施したが、なかでも世界中の記者たちを最も沸かせたのはトヨタ自動車だった。トヨタ自動車の会見が始まると、まず登壇者の名前に会場がどよめいた。「AKIO TOYODA」。豊田章男社

    トヨタ社長がCESで披露した「クルマを所有しない時代」 - 日本経済新聞
  • JT、加熱式たばこの販売拡大 札幌・仙台など6都市でも - 日本経済新聞

    たばこ産業(JT)は10日、加熱式たばこ「プルーム・テック」の販売地域を2月5日から札幌市や仙台市など6都市に広げると発表した。現在は東京都と福岡市で販売しており、2018年前半の全国展開を目指している。購入できるエリアを広げて先行する競合を追う。札幌や仙台のほか、横浜、名古屋、大阪、広島の6市で販売を始める。たばこ

    JT、加熱式たばこの販売拡大 札幌・仙台など6都市でも - 日本経済新聞
  • トイレの必需品「音姫」音の長さは何秒? 「小鳥のさえずり」版も!

    ゆかりさんからの取材リクエスト トイレに設置されている音姫の音の長さは色々あるのでしょうか? 設置されているのは音姫だけですか? #6 あなたの知らないトイレ トイレの必需品「音姫」音の長さは何秒? 「小鳥のさえずり」版も! 「トイレの音」、他人に聞かれたくありませんよね。この「音消し」のために生まれた「トイレ用擬音装置」。この流水音って一体何秒なんでしょうか。

    トイレの必需品「音姫」音の長さは何秒? 「小鳥のさえずり」版も!
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    “もしも音の時間が短いと感じる場合は、音が切れる前に再度手をかざすと23秒延長します。”
  • 救急隊員は飲み物も買えないのか… 大阪市HPの「市民の声」が話題に

    「このような行動はあり?」 大阪市の回答は 原則的に回答・公開 【ネットの話題、ファクトチェック】 「これまでに幾度となく様々な救急隊員の方を見かけましたが、このような行動をされているのをはじめて見ました」。大阪市のホームページで公開されている「市民の声」が、ネット上で話題になっています。病院搬送後に救急隊員が自販機で飲み物を買ったことなどを問題視する内容で、ツイッター上では「無茶苦茶」「人間扱いしてない」といったコメントが寄せられています。消防局に経緯を聞きました。

    救急隊員は飲み物も買えないのか… 大阪市HPの「市民の声」が話題に
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    こういう意見まで対応しなきゃいけないのか……救急隊員は本当に大変だと思う。この手の「非常識な指摘」についても分け隔てなく公開して、『多くの市民の反応』をきちんと把握する方が良いと思う。
  • 初の便秘「診療ガイドライン」まとまる 解消に効果とされた食物繊維やヨーグルトが実は…(1/4ページ)

    便秘にいいとされるキノコやキャベツなどの野菜・果物。プラス効果は期待できないが…べないよりはべたほうがいい(平沢裕子撮影) 人知れず悩む人も多い便秘。日ではこれまで便秘は病気とみなされず、医療機関を受診しても、効果的な治療がなされないことも少なくなかった。そんな現状を変えようと、消化器内科医らで組織する「慢性便秘の診断・治療研究会」が、日初となる便秘のガイドライン「慢性便秘症診療ガイドライン」を作成した。これで便秘の悩みがすっきり解決、といくか-。 「患者」は1千万人以上 厚生労働省の国民生活基礎調査(2013年)によると、便秘に悩む人は60歳までは男性よりも女性が多いが、加齢とともに男性の有病率も増加、80歳以上では男性が女性を上回る。高齢化が進む中、日の便秘「患者」は1千万人以上いるとみられている。 ガイドライン作成メンバーで、横浜市立大大学院医学研究科・肝胆膵消化器病学教室

    初の便秘「診療ガイドライン」まとまる 解消に効果とされた食物繊維やヨーグルトが実は…(1/4ページ)
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    グルテン団子を腹ん中に作らないように「小麦グルテンを含む食品を減らす」ことと、便の巨大化を防ぐために「不溶性食物繊維を減らす」こと、この2つが重要!ってかグルテン団子が因子から抜けてるのは論外でしょ。
  • 慢性腎臓病「運動してみたら体調いい」 注目集める「腎臓リハビリ」(1/3ページ) - 産経ニュース

    かつては「安静第一」とされた慢性腎臓病の治療。近年は運動不足の害の方が大きいことが分かり、運動療法を中心とする「腎臓リハビリ」が注目されるようになった。病気が進行し人工透析となった患者にも運動の恩恵は大きいとして、透析時に運動療法を提供する施設が増えつつある。専門学会は安全な運動療法を提供できる人材を育成し、腎臓病と運動をめぐる新常識をさらに広めたいとしている。 かつては「安静第一」 50代から透析を続ける仙台市の男性(72)は定年退職後、自宅近くの川平内科(千葉茂実院長)に通い始めてから、週3回の透析が「運動の機会」に変わった。初めは気乗りしなかったが「周りにつられて運動してみたら体調がいいんです」。 むくみもあって歩くのがつらかった現役時代とは変わり、足腰の動きが滑らかで体重も適正に。今は透析前にバランス能力などを鍛える器具で体を動かした後、透析中もベッドでペダルこぎなどの運動をする。

    慢性腎臓病「運動してみたら体調いい」 注目集める「腎臓リハビリ」(1/3ページ) - 産経ニュース
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    人工透析必要にならんようにする方法についてもガンガン研究して、一人でも多くの人が人工透析に頼らなくてもいい状態でいられるようにしてほしいと思う。
  • 銀行手数料引き上げ相次ぐ 両替や振り込み  - 産経ニュース

    国内の大手銀行や地方銀行が、両替や振り込みの手数料を相次いで引き上げている。手数料引き上げ分を店舗運営経費の一部に充て、採算性の改善につなげたい考えだ。 みずほが今年1月から両替手数料を引き上げた。みずほはこれまで、窓口での両替は紙幣50枚まで無料だったが、同行に口座を持つ顧客は30枚まで無料、口座のない人は1回324円を徴収することにした。 三菱東京UFJも4月から両替手数料の引き上げに踏み切る。これまでは50枚まで無料だったが、口座保有者は10枚まで無料とし、11枚以上と口座のない人は1回540円を取る。三井住友は昨年5月に既に両替手数料を引き上げた。 地銀でも手数料改定が相次ぐ。伊予銀は1月中に両替手数料や振込手数料などを引き上げる。振込手数料は、例えば同一店内で3万円以上の振り込みを窓口でする場合は432円から540円になる。岩手銀は1月4日から振込手数料を上げた。北日銀も3月か

    銀行手数料引き上げ相次ぐ 両替や振り込み  - 産経ニュース
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    こうやって『若者の現金決済離れ』が進んでいくのか……。
  • 初摘発の電動一輪車、普及見込みも安全性に課題 規制緩和求める声も(1/2ページ)

    電動一輪車は「セグウェイ」などの電動二輪車とともに、自動車などよりも手軽な次世代モビリティー(移動機器)として多様な場面での利用拡大が見込まれている。中国を筆頭に市場規模は拡大を続けているが、日国内では安全面に課題があることなどから現時点では公道での利用が禁止されており、規制緩和を求める関係者もいる。 神奈川県警交通捜査課によると、電動一輪車や電動二輪車にはテールランプやバックミラーなどがなく、車などと比較して安全対策のための装置が不足していることから、道交法に基づき原則として公道での利用が禁止されている。過去には警視庁が、セグウェイを公道で利用したとする同法違反容疑で、セグウェイ輸入代行会社の男性社長を書類送検した事例もある。 捜査関係者は「電動一輪車自体の知名度はまだまだ低いが、実際に運転してみると操縦はかなり難しい。今回の摘発には公道での利用禁止や、未熟な運転の危険性を周知する意味

    初摘発の電動一輪車、普及見込みも安全性に課題 規制緩和求める声も(1/2ページ)
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    摘発するのも必要だけど、さっさと『保険会社に保険作らせる&無保険車の走行禁止』ってのを強制すべきだと思う……電動一輪車だけでなく、普通の自転車もだよ!
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
  • 合格祈願お守り砂に微量の有害物質 JR西「人体影響なし」 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    列車の滑り止めに使う砂を合格祈願のお守りにする「すべらサンド」の一部に微量の有害物質が含まれていたことが判明し、JR西日金沢支社が福井県内での配布を取りやめたことが5日、分かった。同支社は「自然界に存在する物質で健康への影響もないが、受験生の安全を考慮した」としている。 【動画】昨年配布したすべらサンド 「すべらサンド」は、JR山口線を走る蒸気機関車(SL)が急勾配を上る際に滑らないよう動輪とレールの間にまかれている砂を神社で祈願し小袋に詰めたお守り。受験の縁起物として、県内ではJR福井駅などで2003年から無料配布されていた。同県嶺南では「すべらない砂(さ)」として手渡されていた。昨年は県内6駅で計1854袋を用意、配布前に行列ができる人気ぶりだった。 同支社によると、山口県内から取り寄せた砂をJR西日社(大阪市)が昨年12月に初めて検査したところ、一部に発がん性物質を有する「結晶

    合格祈願お守り砂に微量の有害物質 JR西「人体影響なし」 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    maple_magician
    maple_magician 2018/01/10
    『DHMOを大量に摂取すると命の危険があります!』と同じ質の話。これは配布中止すべきではなかったと思う。
  • 家で家系ラーメンを作る

    お店にいけば数百円でべられる国民ラーメン。これを自宅で再現することには一理の経済性もないのだが、実際にやってみるとプライスレスな楽しさと無駄な達成感がある。 前回はラーメン二郎を家で作る『家二郎』に挑戦したが、今度は横浜生まれの家系ラーメンを再現する『家家系』だ。イエーイエー。家系というくらいだから、家で作ってもおかしくはないはずだ。 ※「自宅でできる二郎風ラーメンの作り方」を先に読むと、より楽しめるかと思います。

    家で家系ラーメンを作る
  • 湿度計 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "湿度計" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年4月) 湿度計の表示 湿度計(しつどけい)は、湿度を測定する器具。 乾球温度と湿球温度の温度差から表により求める乾湿計や、吸湿材の電気特性の変化をセンサーで測定する電気式湿度計がある。また精密観測用には、露点計も用いられる。毛髪の性質を利用した毛髪湿度計など、伸縮性の素材を用いた湿度計もあるが、誤差や時間差が大きいのが欠点である。 測定原理は、相対湿度を感知部の物性・形状の変化として検出するものと、大気温度と水蒸気圧とを測定することによって間接的に算出する(気圧による補正が

    湿度計 - Wikipedia
  • 株式会社エー・アンド・デイ

    より正しく、より精密な計測を追求し、 現状にとどまることなく 新たな技術・事業の 創造に向けて前進することにより、 お客様による価値の創出を支援してまいります。

    株式会社エー・アンド・デイ