ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (21)

  • プラネックス、携帯電話接続が可能な無線ルータがイー・モバイルに対応

    プラネックスコミュニケーションズは22日、USBポートに接続した携帯電話端末を使ってインターネット接続できる無線LANルータ「CQW-HPMM-ER」について、イー・モバイル端末に対応するファームウェアを公開した。同社Webサイトから無償でダウンロードできる。 CQW-HPMM-ERは、2007年1月に発表されたIEEE 802.11b/g準拠の無線LANルータ。USB 2.0ポートを備え、製品に接続した携帯電話端末を経由したインターネット接続機能を備えるのが特徴。WANポートを利用する、通常のインターネット接続も行なえる。 22日付で公開したファームウェア「Version 12.2.0.1.11jp」では、新たにイー・モバイルのUSB接続型端末「D01HW」と「D02HW」に対応。両製品とCQW-HPMM-ERを組み合わせた、インターネット接続が可能になった。 なお、CQW-HPMM-E

  • コベンティブ、イー・モバイル対応のコンセント直結型無線ルータ

    コベンティブは、イー・モバイルに対応した小型の無線LANルータ「CMR-350」を同社が立ち上げた新ブランド「Covia」の製品として12月12日に発売する。オープンプライスで、店頭想定価格は1万4980円。 CMR-350は、IEEE 802.11g準拠の無線LAN機能を搭載した無線LANルータ。LANインターフェイスは10BASE-T/100BASE-TXをWAN側、LAN側ともに1ポートずつ備えるほか、USB 2.0×2ポートも搭載。USB接続型のイー・モバイル端末を用意すれば、イー・モバイル回線でインターネットに接続できる。 対応するイー・モバイルの端末は下り3.2Mbps対応の「D01HW」、下り7.2Mbps対応の「D02HW」、下り7.2Mbpsと上り1.4Mbps対応の「D21HW」。また、無線LAN機能を持たないPCとLAN接続することで無線LANクライアントとして利用で

  • 「Kitaca」がスタートした北海道の電子マネー動向レポート

    10月25日、ついにJR北海道のICカード乗車券「Kitaca」がスタートした。Kitacaを皮切りとして今後電子マネーのさらなる普及が期待される北海道において、現状の電子マネー動向をレポートする。 ■ 首都圏と異なるコンビニ事情。道内出店数最多はセイコーマート 少額決済の利用に適している電子マネーの利用頻度が高い店舗の1つがコンビニエンスストア。首都圏でも多くのコンビニエンスストアが電子マネーに対応しているだけでなく、複数の電子マネーを利用できるなど環境が整っているが、札幌を含む北海道の事情は少々異なる。 というのも、首都圏に店舗を構えるコンビニエンスストアのうち、北海道にも出店しているのはセブン-イレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマートのみ。また、ファミリーマートは地元企業である北海道ファミリーマートが2006年7月7日に第1号店を開店したばかりで、店舗は札幌市内で27

  • ブックオフ、コミック5作品の冒頭3巻セット「タメシ買い」

    ブックオフオンラインは6日、5タイトル各3巻までの中古コミックをセットにして販売する新サービス「タメシ買い」を開始した。価格は777円。 タメシ買いは、ランダムに選ばれたコミックの第1巻から第3巻までを5タイトル分、合計15冊をセットにして販売するサービス。価格を777円と設定することで、「今まで読んだことのないコミックとの出会いを提供したい」としている。 対象タイトルは少年および大人向けコミックで、少女コミックは含まれない。また、過去にブックオフオンラインで購入したタイトルが、タメシ買いのセットに含まれる場合もあるという。なお、送料は購入代金の合計が1500円以上の場合は無料、1500円未満の場合は350円になる。 ブックオフオンラインでは、新刊・中古を組み合わせて日々の最安値でコミック全巻を一括購入できる「オトナ買い」機能を、2007年のサイト開設時より提供済み。所有済みの巻を購入対象

  • ソニー、写真や動画などをWeb上で一括管理できるWebサービス

    ソニーマーケティングは10日、特約店向け内覧会「ソニー ディーラーコンベンション 2008」において、写真や動画、ブログなどを一元管理できる無料のWebサービス「Life-X(ライフ・エックス)」を発表した。一般公開は10月中旬を予定し、クローズドベータは9月25日より開始する。 ■ 写真や動画、ブログなどを一元化。他社サービスとも連携可能 Life-Xは、写真や動画、ブログ、メモ、ソーシャルブックマークをWebブラウザ上で一元管理できるサービスで、“ライフログサービス”と位置付けられている。PCや携帯電話に加えて、ソニーの液晶テレビ「BRAVIA」やプレイステーション 3、プレイステーション・ポータブルからも利用できる。 500MBのディスクスペースが用意され、写真のアップロードが可能。動画やブログ、ソーシャルブックマークは他社サービスのコンテンツをLife-Xに登録し、一括で管理できる

    masadream
    masadream 2008/09/11
    500MBは少なくないか
  • アイマジック、「鉄道模型シミュレーターオンライン」を9月開始

    アイマジックは、鉄道模型コミュニティ「トレイン・トレイン」を運営するアシアルと共同で、「鉄道模型シミュレーターオンライン」(VRM Online)オープンベータを9月に開始すると発表した。 VRM Onlineは、アイマジックのPC向けシミュレータソフト「鉄道模型シミュレーター」(VRM)をオンライン化したサービス。実際の鉄道模型製品を再現した線路や建物を用いて列車を運転できるソフトウェアで、独自の技術により高速描画や陰の表現、車体の材質による反射率の違いや輝きの表現など、質感の高い映像を実現しているという。 オンライン版サービスのVRM Onlineはトレイン・トレイン内で提供され、パーツの購入・管理やレイアウトの作成、公開といったVRMの機能に加え、他のユーザーとのコミュニケーション機能も提供。パーツは車両や建物、線路など1000種類以上を用意し、オンラインでダウンロード購入できる。ま

  • Last.fm、無料の楽曲ストリーミング開始。350万楽曲を用意

    英Last.fmは日向けサービスをリニューアルし、無料の楽曲ストリーミングサービスやラジオサービスを開始したと発表した。 Last.fm日語版は、2006年7月にサービスを開始。楽曲ストリーミングサービスは2006年秋頃の提供を当初予定していたが、2008年7月14日のサイトリニューアルに合わせて実装した形になる。なお、親会社のCBSは今回のリニューアルを、Last.fm日語版の再立ち上げと位置付けている。 楽曲ストリーミングサービスおよびストリーミングラジオサービスでは、ユニバーサル ミュージックとパートナーシップを締結。Amy WinehouseやNe-Yoなどの楽曲を無料で聴取できる。また、独立系レーベルのIODAなどとも提携し、合計で350万楽曲超の音源を揃えたという。なお、国内レーベルの邦楽コンテンツも近い将来に追加する予定としている。 両サービスの再生にはFlash Pl

  • 大学生SNS「LinNo」発表会。椿姫彩菜と石田純一がゲストに登場

    リンノは29日、同社が運営する大学生向けSNS「LinNo(リンノ)」の事業戦略説明会を開催した。説明会には、1日執行役員に就任したタレントの椿姫彩菜(つばき あやな)や石田純一がゲストとして登場した。 ■ 大学別コミュニティを展開する「LinNo」。学生向け機能を用意 LinNoは、2008年4月に格展開を開始した大学生向けSNS。大学個別のコミュニティを開設しており、7月末時点で東京大学や慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学、関西学院大学など関東・関西20校のLinNoコミュニティが開設されている。全体会員数は約3万人で、もっとも参加が多いのは慶應義塾大学の約6000人という。 利用は無料だが、大学生向けに特化したサービスとなるため、新規登録時には学籍番号か大学発行のメールアドレスが必要。また、卒業生の登録も可能で、その際には在学時に発行された学籍番号を入力する。学籍番号に関しては、

  • 気になる! itemズ - 録音番組をiTunesに転送できる! USBラジオチューナ「PCラヂオ」

    ロジテックの「PCラヂオ」。USBワンセグチューナーと同じ感覚で利用できるPC用ラジオチューナーだ。直販サイトの価格は7980円 ロジテックの「PCラヂオ(LRT-FMAM100U)」は、USBプラグ一体型のコンパクトなラジオチューナーである。ワンセグチューナーやフラッシュメモリなどと同じように、パソコンのUSBポートに挿し込むだけで、手軽にラジオ放送を聴いたり録音できるというアイテムだ。 音声のみで情報を伝えるラジオ放送は、移動中や他の作業をしながらでも聴くことができる、いわゆる“ながら”が可能。しかも、地下などの一部例外を除けばエリアを気にすることなく、日全国どこでも比較的安定して受信できるという大きな特徴がある。 リアルタイムに聴く時間がなければMP3形式などのファイルとして録音、ポータブルオーディオプレーヤーに転送するのも良いだろう。手軽で信頼性が高く、時間を効率良く使える情報収

  • 総務省、新幹線でのネット接続向けに400MHz帯周波数を使用許可

    総務省関東総合通信局は11日、東海旅客鉄道(JR東海)に対して東海道新幹線車内などの基地局の無線局変更許可状を交付したと発表した。 今回交付した無線局変更許可状は、JR東海が敷設している東海道新幹線の基地局のうち、東京~新大阪間に設置した18局の基地局と、新幹線車両内に設置した移動基地局1局に対して400MHz帯周波数の使用を許可するもの。これにより、JR東海が計画している新幹線車両内でのインターネット接続サービスが実現するとしている。 JR東海は、2009年春より東海道新幹線のN700系車両内にて公衆無線LANサービスを開始したい意向を示しており、乗務員と指令員の連絡手段などに利用されている漏洩同軸ケーブル(LCX)と車両を400MHz帯の無線で接続。車内では2.4GHz帯を利用して、下り最大2Mbps、上り最大1Mbpsの公衆無線LANサービスを予定している。

  • 富士通総研調査、ブログ・SNSは約4割が利用。閲覧は8割以上が経験

    富士通総研は、ブログ・CGMに関する利用実態調査を発表した。調査によれば回答者の約4割がブログやSNSの利用経験があるという。 この調査は、モニター会員「iMiネット」参加者を対象としたWebアンケートに基づいて行なわれたもの。調査期間は12月6日から12月10日で、有効回答数は発信数2,000件のうち1,614件、有効回答率は80.7%、調査対象の年代はは10~69歳。 調査結果では、回答者の38.6%が自分のブログを開設しており、36.6%がSNSサービスに登録、Wikipedia掲示板、個人ホームページなど「その他CGM」は27.0%が書き込んだことがあると回答。閲覧を含めるとブログは91.6%、SNSは78.7%が利用していると回答している。 ブログ開設率を男女別に見ると、男性の34.3%に比べて女性が42.5%と高い。また、年代別では10代が63.9%と半数を超えるが、年齢層が

  • ミクシィ決算、新サービスやAPI公開などで「mixi会員3,000万を目指す」

    ミクシィは9日、2008年3月期(2007年4月~2008年3月)の決算短信(非連結)を発表した。会員数は約1,400万人に到達したほか、今後予定する新サービスを含めた事業展開についてミクシィの笠原健治代表取締役社長が説明した。 ■ 売上高は約1.9倍、営業・経常利益は約1.7倍の伸び 2008年3月期通期の実績は、売上高が100億5,200万円で、前年同期比191.6%の伸び。営業利益は37億4,900万円、経常利益は37億6,400万円で、どちらも約170%の伸びとなった。一方、サービス拡充によるサーバー購入費やデータセンター拡張により売上原価が増加したほか、広告売上増加に伴い代理店手数料も増加。8月の社移転により支払地代家賃も増加し、さらにサポート費用の増大によって外注費も増加している。 事業別ではSNS「mixi」の売上高が87億5,705万5,000円で、前年同期比で125.7

  • Twitter日本語版サービスが開始

    デジタルガレージと米Twitterは23日、一言コミュニケーションサービス「Twitter」の日語版サービス「Twitter Japan」を開始したと発表した。 Twitterは、140文字の短い文章を時系列に表示し、リアルタイム感覚でコミュニケーションできるサービス。米国サービスのためこれまでメニューなどは英語で表記されていたが、日語での投稿や表示には対応しており、日からのユーザーが20%を占めるなど日でも人気を集めていた。 日語版はこれまでと同じURL「http://twitter.com/」でアクセスできるほか、日語版専用の「http://twitter.jp/」も用意。メニュー表記などはすべて日語化された。すでにTwitterを利用していたユーザーはこれまで通りTwitterを利用できる。画面の右上には広告が表示されるようになり、広告の企画・販売はデジタルガレージ子会

  • ミクシィ、中国市場進出に向けて子会社「ミクシィ上海」を設立

    ミクシィは20日、中国市場進出のため中国上海市に100%出資の子会社を設立すると発表した。 中国に設立する子会社は「上海明迅網絡科技有限公司(英名、mixi Shanghai, Inc.)」で、日では「ミクシィ上海」と呼称する予定。資金は270万ドル(約3億円)で、ミクシィが100%出資。2008年4~5月までに中国上海市に設立する予定だ。代表者は、ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏が就任する。 ミクシィでは、今回の子会社設立について「海外進出が重要な収益拡大の機会である」とした上で、「インターネット環境および次世代携帯電話の普及によるモバイルインターネットサービスの領域に大きな可能性がある」として中国市場への進出を決定したという。なお、中国市場で提供する具体的なサービス内容や開始時期は未定だ。

  • 「Cyber-shotケータイ」などmixi連携端末が順次発売。mixiも連携強化

    ミクシィは、SNS「mixi」の携帯電話向けサービス「mixiモバイル」において、各社携帯電話メーカーの機能連携を順次実施すると発表した。 mixiとの連携機能を搭載したソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズのFOMA端末「Cyber-shotケータイ SO905iCS」、およびau端末「Cyber-shotケータイ W61S」、ノキア製のソフトバンク端末「X02NK/Nokia N95」が順次発売される。いずれも、搭載カメラで撮影した画像をmixiの日記にアップロードできる機能や、mixiに容易にアクセスできる機能を搭載しているほか、X02NK/Nokia N95はmixiの設定が可能なアプリも搭載する。 mixiでは、今後も各社携帯電話メーカーとの連携を強化し、ユーザーが利用しやすいサービスを提供するとしている。 ■ URL ニュースリリース http://mixi.co.j

  • ミクシィ決算、会員数や収益は増加もPVやアクティブ率は減少が続く

    ミクシィは30日、2008年3月期第3四半期(2007年10月~12月)の業績(非連結)を発表した。SNS「mixi」の会員数は1,331万人と1,300万を突破し、モバイルも好調な一方でPC向けが伸び悩んでおり、今後はmixiの楽しさを再訴求する施策を進めていく。 ■ 会員数は1,300万を突破。PVはモバイルが好調ながらPCは減少が続く 第3四半期の実績(2007年4月1日~2007年12月31日)は、売上高が前年同期比で約前年同期比111.7%増の72億3,580万3,000円、営業利益は85.8%増の27億3,343万9,000円、経常利益は91.6%増の27億4,272万円。第3四半期のみの数値では売上高が前年同期比で約1.8倍となる26億1,492万6,000円、経常利益は約1.6倍となる9億2,121万5,000円となった。 事業別ではSNS「mixi」の売上高が前年同期比1

    masadream
    masadream 2008/01/30
    「アクティブ率も約58%と60%を下回り」ああそうですかって感じ/毎回思うが、こういう場でも新サービス提案の意欲があまり見られないのが本当に残念。宝の持ち腐れってこのことだよなあ
  • 【アルファブロガー・アワード2007】デイリーポータルZ林氏講演「ネットは思いつきが力を持つ奇跡のツール」

    12月8日、個人ブロガーのコンテスト「アルファブロガー・アワード2007」の受賞イベントが東京都内で開催された。イベントではアルファブロガー受賞の結果発表に加え、「デイリーポータルZ」を運営するニフティの林雄司氏による講演が行なわれた。 アルファブロガー運営委員会を務めるシックス・アパート コーポレートマーケティングディレクターの清田一郎氏は、「デイリーポータルZは日でも1、2を争う人気のコンテンツサイトだが、その中身は極めて個人的なプロジェクト」とコメント。「コンテンツを個人で発信するという点で林さんはブロガーにとって大先輩で、ノウハウも失敗談もある。その一部をここで話してもらうことは、ブロガーにとっても価値のあることだろう」と紹介した。 ■ ネットは個人の思いつきがうっかり影響力を持つ奇跡のツール 林氏は1996年に駅のトイレの写真を掲載する「東京トイレマップ」を個人のWebサイトと

  • 日本最大規模の中古販売サイト「ブックオフオンライン」がスタート

    ブックオフコーポレーションは、子会社ブックオフオンラインがグループ初となるECサイト「ブックオフオンライン」を8月1日に開設したと発表した。 ブックオフオンラインでは、ブックオフの直営店や加盟店と同様に中古書籍やコミック、雑誌、CD/DVD、ゲームなどをオンラインで販売。在庫はオンライン専用に確保しており、商品数は在庫点数が50万点20万タイトルを超えるという。ブックオフではブックオフオンラインを「日最大規模の中古販売サイト」としている。 また、ブックオフグループとしては初の新品商品取り扱いも開始。新刊書籍やコミック、CD、DVD、ゲームなどを販売するほか、DVDやゲームなど一部商品は予約販売も受け付ける。新品を扱うことで中古商品ではカバーしきれないタイトル数を補い、ブックオフだけで商品すべてを購入できる環境を目指すという。 決済方法はクレジットカードと代引きに対応。配送料は350円で、

  • 【WPC TOKYO 2006】ミクシィ笠原氏「mixiはYahoo!と並ぶ存在に」。世界展開も視野

    【WPC TOKYO 2006】 ミクシィ笠原氏「mixiはYahoo!と並ぶ存在に」。世界展開も視野 WPC TOKYO 2006で開催された「WPCフォーラム2006」の基調講演では、ミクシィ代表取締役の笠原健治氏が登壇。「mixiのビジネス展開」と題し、mixi成長の要因やビジネスモデル、今後の展開について講演した。 ■ PC・モバイルともにYahoo! JAPANに迫るPV 2004年2月にプレオープンしたmixiは、約2年半後の2006年7月に500万ユーザーを突破。その後もユーザー数は9月14日時点で570万ユーザーを突破しており、1日に80万から90万件近い日記が書かれているという。笠原氏は「国内ブログサイトの最大手でも1日の件数は20万件から30万件くらいだろう。mixiの日記投稿数は国内のブログサイトをいくつか足してようやく実現できる規模で、国内最大のCGMサイトといって

  • 東京大学の投資サークルと共同運営の個人投資家向けSNS「Kabucome」

    masadream
    masadream 2006/09/17
    SNSとの親和性は高そう?