タグ

Physicsに関するmasah3のブックマーク (3)

  • The Physics Hypertextbook

  • 物性なんでもQ&A

    1000. 白色LEDについて Date: 2007/09/05 9:34 Q: 佐藤先生、突然のメール失礼いたします。 先生のホームページを拝見させていただきました。どうか、質問よろしくお願いいたします。 現在、N**大学3年生のH**と申します。 Web上にアップする際は、匿名でお願いいたします。 白色LEDについて勉強してます。 現在は、青色LEDに黄色蛍光体をかぶせる形で、白色光を得ているのが主流と分かりました。 さらに勉強を進めましたら、以下の2点の問題により、青色LEDではなく紫外光LEDを元として、 白色LEDを作成したいように(研究者の方々は)思ってるようなのです。 �@青色発光のパワーを強めることは難しい。 �A460nm(青色)で、効率的に励起する適当な蛍光体はなかなかない。 なぜ、青色では、�@、�Aのような状態になるのでしょうか? -----

  • 物理のかぎしっぽ

    [2007-10-27] 電磁気学/ビオ・サバールの法則とその応用(クロメル著) [2007-10-27] 力学/球殻のつくる重力ポテンシャル(クロメル著) [2007-09-30] 解析力学/エネルギーの定義とエネルギー保存則(佑弥著) [2007-07-07] 電磁気学/一様に帯電した無限平面板の作り出す電場(CO著) [2007-06-05] 解析力学/ネーターの定理(佑弥著) [2007-06-02] 力学/ベクトルのモーメント(トルクと角運動量)(クロメル著) 力学/角運動量(クロメル著) 力学/角運動量を持つ系の例(クロメル著) 力学/全角運動量(クロメル著) 力学/慣性モーメント(クロメル著) more ≫ 2007年の更新履歴 「物理のかぎしっぽ」は,さまざまなバックグラウンドを持つ メンバー によりつくられている,物理学と数学とコンピュータ

  • 1