タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

移民問題に関するmasahiro1977のブックマーク (2)

  • スイスに「黒人差別存在」 年収74億円、米セレブと知らず…店員「あなたには買えない」 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=黒沢潤】米国の女性人気司会者で大富豪のオプラ・ウィンフリーさん(59)が、スイス・チューリヒのブティックで高級バッグを見せてもらおうとしたところ、店員から「あなたには買えない」と拒絶されていたことが分かった。 アフリカ系米国人のウィンフリーさんは、移民問題などを抱えるスイスに「(黒人差別が)存在する」と米テレビ番組で指摘。慌てたチューリヒ観光局が謝罪する事態に発展した。 ウィンフリーさんは7月下旬、友人の大物米国人歌手、ティナ・ターナーさん(73)の結婚式に出席するため、ターナーさんが住むスイスを訪問した。 米ABCテレビなどによると、ウィンフリーさんは、ワニ皮製の高級バッグ(約3万8千ドル=約370万円)を見せるよう言ったが、女性店員に「いいえ。これは(価格が)高過ぎます」と断られた。再度頼んだが、「あなたの感情を傷付けたくありません」と言われたため、「たぶん私には買うお

    masahiro1977
    masahiro1977 2013/08/11
    去年旅行でスイス行った時に北アフリカからきた黒人系の肉体労働系移民が駅近辺にけっこういて驚いた。店の店員にしたら米国のセレブよりそういった連中がふらっと訪れることのほうが多いんだろうな
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 「日本の中心は日本人という価値観は変えるべき」 テレ朝・移民問題特集の異常な内容

    1 : 三脚(福島県):2010/02/27(土) 23:41:05.50 ID:urIIDbJJ テレ朝系「スーパーモーニング」の2010年2月25日の放映内容に、多くの異論が提起されている。 この日は、日の移民政策を特集し、移民1000万人構想について出演者らが討議した。 そうした議論がなされにくいのは、日には法務省を中心に強い治安思想があり、「外国の移民を入れないという強い国家の意思がある」ためであると、鳥越俊太郎は述べる。 番組では、政策の成功を前提に話が進められ、仕事そのものが少ないことや日人労働者が過剰であることへの言及は避ける論調だった。 それに対して、ラモス瑠偉が「働く場所がないと、来ても意味がないですよ」と問題を提起。 さらに、「どういう人が入ってくるか分からないじゃないですか」と述べ、治安が悪化する危険性を指摘した。 その後、ローソンの2009年4月の新入

    masahiro1977
    masahiro1977 2010/02/28
    ラモス氏が反対派なのは彼がネトウヨというより、彼自身の移民としてのつらい経験とそういった問題がわかってない移民推進派のお花畑な計画にあきれてるからでしょ。
  • 1