タグ

子育てに関するmasahiro1977のブックマーク (4)

  • 子供産むので、お金下さい。

    少子化困ってるんですよね? 私は24歳の健康な女です。 旦那も同い年で共働きです。 子供を産みたいです。 でもお金がありません。 お金があれば産めます。 子供が産まれたら最低3年は働けません。 収入が減ります。 その分お金を下さい。 子供を産みますから。

    子供産むので、お金下さい。
    masahiro1977
    masahiro1977 2014/03/28
    でも似たような増田のブクマには金渡すだけじゃ金目当てに子供つくってまともな育児&教育も与えずほったらかしにしてギャングだけが増えていいこと一つもなかったというイギリスの悪例が紹介されてたような。
  • 野田首相 「消費税で増税した分は子育て支援などで国民に還元する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    野田首相 「消費税で増税した分は子育て支援などで国民に還元する」 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/01/24(火) 21:58:18.24 ID:???0 首相「消費増税は国民に還元」 就任後初の施政方針演説 野田佳彦首相は24日午後、衆院会議で就任後初の施政方針演説を行った。 持続可能な社会保障制度の構築を掲げ、消費税の増税分は子育て支援や介護、 年金国庫負担率維持などで「国民に還元する」と言明。 社会保障と税の一体改革は「先送りする時間が残されていない」と野党に協議入りを強く要求した。同時に「行政改革に不退転の決意で臨む」と訴え、独立行政法人や特別会計の改革関連法案の今国会成立を期すとし、国家公務員給与や衆院議員定数の削減などに全力を挙げると強調した。東日大震災からの復興を加速し、東京電力福島第1原発事故で万全の対応を取ると力説した。 http://www.47news.jp

    野田首相 「消費税で増税した分は子育て支援などで国民に還元する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/01/25
    俺は消費税増税賛成。今後ますます増える年金暮らしの高齢者にも負担させ、なおかつ彼らの合意も取れるギリギリの政策。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    masahiro1977
    masahiro1977 2011/03/08
    想像しがたいけど、今のままなら10年後にはこんな人たちが当たり前になってくるんだろうね。配偶者がスーダン転勤10年とかきついぞ。
  • 【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    【悩みのるつぼ】おかしくなった二人の息子 - オタキングex公式サイト
    masahiro1977
    masahiro1977 2010/09/14
    親は子供に対して適度にいい加減なぐらいが丁度いいんだろうか。
  • 1