タグ

広告に関するmasakaz77のブックマーク (13)

  • 『LPのラフを確認してほしい』と言われたときにまず藤原さんがとる行動とは

    TSUTAYA、コスメのエクスボーテ、スキンケアのプロアクティブなど、異なるジャンルでデジタルマーケティングを推進してきたアクティブ合同会社CEOの藤原尚也さん。現在はファッションブランド「DoCLASSE」のCMO兼web事業部長もつとめています。それぞれの企業で藤原さんが成果をあげることができた理由とは。どう戦略をたて、実行に移してきたのか。連載では、デジタル、店舗、テレビCMなどに精通する藤原さんにその秘訣を伺います。今回のケーススタディは「LP」です。LPを作成するうえで外せないポイントや、オウンドメディアとの違いなどについて伺いました。 Q.広告やコンテンツからLPに飛ばすとき、 何をいちばん意識すればいいですか? ――前回、「LPは検索の飛ばし先になるか、リスティング広告の遷移先になっているかで、その設計の仕方も全然違う」とお話いただきました。まず、LPの流入元としては、何を

    『LPのラフを確認してほしい』と言われたときにまず藤原さんがとる行動とは
  • コンテンツマーケティングとは?今さら聞けない基礎知識と使われる13の手法

    新たなマーケティング手法として様々な取り組みが行われるようになったコンテンツマーケティング。今、一番熱いマーケティングキーワードと言っても過言ではないでしょう。 Google Trendsで見ても、検索数がぐんぐんと伸びている熱いキーワードであることが分かります。 ブログ記事のようなコンテンツを大量に配信してトラフィックを集めるタイプ、面白系コンテンツでトラフィックを集め他のコンテンツに誘導するタイプなど、動画などのリッチなコンテンツを使いブランディングを強化するタイプなど、色々なタイプのコンテンツマーケティングが存在しています。コンテンツマーケティングとは何なのでしょうか。 今回は、コンテンツマーケティングって、最近聞くけど一体何をすればいいのか分からない、というような方向けに、コンテンツマーケティングについて解説します。 目次 コンテンツマーケティングとは コンテンツマーケティングの歴

    コンテンツマーケティングとは?今さら聞けない基礎知識と使われる13の手法
  • Web広告×心理学で勝ちバナーを圧倒 CV数倍を実現したShop Japanのクリエイティブ改善例

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Web広告×心理学で勝ちバナーを圧倒 CV数倍を実現したShop Japanのクリエイティブ改善例
  • マス系とWeb系はさっさとベッド入りなさい。恥ずかしがってないで。

    広告業界や企業のマーケティング部署に、まさにいまつきつけられている「デジタルシフト」という課題。クリエイティブディレクターの小霜和也氏は、マスとWebを統合し成果につなげていく設計を、自身の仕事を通じて実践しながら、方法論として確立してきました。その実例と考え方を解説した新刊『急いでデジタルクリエイティブの当の話をします。』が7月1日に発売になります。記事では、発売に先立ち、執筆の出発点となった問題意識を著者自身が語ります。 小霜和也(小霜オフィス/no problem LLC. 代表) Creative Director/ Copywriter/ Creative Consultant 1962年兵庫県西宮市生まれ。1986 年東京大学法学部卒業。 同年博報堂入社、コピーライター配属。1998 年退社。 2017年現在、株式会社小霜オフィス no problem LLC. 代表。 他

    マス系とWeb系はさっさとベッド入りなさい。恥ずかしがってないで。
  • 「いよいよ」「ついに」なのはあなたの内輪だけではありませんか?

    「ついにあの!」 「いよいよ待ちに待った◯◯が!」 ツイッターやインスタ、Facebook、チラシにイベントのフライヤーなどでよく見かけます。 何も感じないのであればそれはそれでいいと思うんですが、どうしてもぼくは「そもそもあなたたちのことを知らないし、『あの!◯◯(←大抵素人のDJ)が!』とか声高に言われても何も興奮しないんだわ」なんて思ってしまうわけです。 イベントやキャンペーンをする側からすれば、何年も前から血と汗とお金と時間を流して準備してきてるわけですから、そりゃあ「いよいよ」ですし「ついに」「あの」ですよね。 しかしながら、こと集客という目線で考えた場合、そういったフレーズが何も生み出さない、むしろ反感を買ってしまうことすらすることもあり得ることを、肝に銘じておく必要があるのではないかと考えます。 ターゲットとしている人たちは基全員外野である イベントに足を運んで欲しい、キャ

  • 電車内の“アレ”をグリルに見立てたバーガーキングの広告 | PR EDGE

    Case: The Subway Grill Shelf 韓国のバーガーキングが、地下鉄車内にユニークな広告を出稿しました。 バーガーキングといえば、やはり直火で焼いたビーフパティが美味しさの決め手ですよね。このことを訴求するため考案したのが、車内の“網棚”を活用するというアイディアです。 網棚にプラスチックのパティを置き、その上部にシェフが調理している写真のポスターを掲示。それを座席の前に立って斜め下から見上げると… グリル(網棚)の上で肉を直火で焼いているように見えるというわけです。 それぞれ単体では意味をなしませんが、この仕掛けに気づいた時には思わずうれしくなってしまいそうですね。腹落ち感抜群の車内広告でした。 (via Ads Of The World)

    電車内の“アレ”をグリルに見立てたバーガーキングの広告 | PR EDGE
  • IKEAによるスマホユーザーに優しいバナー広告 | PR EDGE

    Case: Perceptive Banners 皆さんは、英語の『fat-thumb syndrome』という言葉をご存知でしょうか。直訳すると『太い指症候群』となるのですが、これはスマートフォンユーザーがモバイル広告を間違えてクリックしたり、指の太さによってミスタップしてしまうことを意味しています。 ある調査では、モバイルのバナー広告のインプレッション数のうち、6割以上がこのfat-thumb syndromeによる誤クリックによるものであるという統計が出ており、さらにほとんどの人が『意図せずバナーに触れてしまった時には、イライラする、頭にくる』と感じているのだそう。 これでは効果的な広告を打つどころか、逆にネガティブなイメージを与えてしまうことになりかねませんね。そこで大手家具メーカーのIKEAは、ユーザーが望んでいないのにも関わらず、自社サイトへと誘導してしまうことのないようにと、

    IKEAによるスマホユーザーに優しいバナー広告 | PR EDGE
  • おすすめのデザイン本「「人を動かす」広告デザインの心理術33」

    毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめのを紹介します。 今回は、「「人を動かす」広告デザインの心理術33」です。 人に影響を与える「隠れた力」を広告に与えることができる心理術を33紹介、新しい目線で広告デザインを解説した今までにない一冊となっています。 詳しくは以下 商品を購入した後、どうしてこれを買ったんだろう、なぜ選んだのか?とふと思ったこと、多くの人が経験があるのではないでしょうか?この書籍は、そんな見えない部分、心理面で人の心を動かす手法に着目し広告を分析。広告ビジュアルの見せ方、コンセプトで人の行動や考え方に影響を与える技法やコツが、事例などを踏まえて分かりやすく分析されています。 ただインパクトのあるビジュアルを作り上げるのではなく、心に直接響く広告を作り上げることで、より効果を高めることができるのではないでしょうか。プロモーションの方法に悩んでいた、広告効果をより実感し

    おすすめのデザイン本「「人を動かす」広告デザインの心理術33」
  • Facebook広告の掲載方法をわかりやすく解説します Vol.1 初心者編【2016年11月最新版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、うららです! 入社してからいろいろな仕事を任せてもらっていますが、そのうちの1つがFacebook広告の運用です。 今日は、実際にFacebook広告の運用をしてから学んだ、広告設定方法をアウトプットを兼ねてまとめてみました。 Facebook広告とは まず、Facebook広告とは、パソコンのニュースフィード上と右カラム、スマートフォンのニュースフィードに配信される広告のことです。Facebook上にあるページやイベントはもちろん、外部のURLへの広告を作ることもでき、Facebookのアカウントがある人なら誰でも作れます。 また、Facebookにはユーザーのプロフィールが登録されていることから、それに基づいた詳細なターゲットを設定することもできるのが大きな特徴です。 広告が掲載される場所 広告はニュースフィード(デスクトップ&スマートフォン)と、ニュースフィードの右側のカ

    Facebook広告の掲載方法をわかりやすく解説します Vol.1 初心者編【2016年11月最新版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • おすすめのデザイン本「レイアウト手法別 広告デザイン」

    毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめのを紹介します。 今回は、「レイアウト手法別 広告デザイン」です。 デザインセオリーとして是非知っておきたい手法を、種類別に分類し分かりやすく紹介した一冊となっています。 詳しくは以下 反復、対比、対象、余白、動き、色差・明暗、タイリング、フレーミング、トリミング、切り抜き、スケールといった11の手法について、実例をサンプルとして解説。デザインする上で意識しておきたい手法は、今まで意識してデザインしていなかった時とは比べ物にならないほど重要な要素として役立ってくれるに違いありません。 知らなかった手法にも出会える、新しいデザインの観点から作品を作り上げることができるのではないでしょうか?デザインのちからにどこか物足りなさを感じていた方は一度、手にとってみてはいかがでしょうか? 書籍は下記サイト、またはAmazonにて購入可能です。 レイアウト手法

    おすすめのデザイン本「レイアウト手法別 広告デザイン」
  • 初心者でもわかるリターゲティング広告の永久保存版!初期設定から活用まで全て紹介 | 株式会社WEB企画

    Yahooプロモーション広告では「リターゲティング広告」、GoogleAdWordsでは「リマーケティング広告」と呼ばれる広告ですが、今やインターネットマーケティングでは欠かせない存在になっている広告手法です。(呼び方が2つあると紛らわしいので、この記事ではリターゲティング広告に表記を統一して説明いたします。) この記事では、リターゲティング広告についてよく知らない方に向けて、その重要性や広告の始め方など、基礎から運用・活用方法まで、あますことなく解説していきたいと思います。 この記事で紹介する内容 もくじ リターゲティング広告の基礎 リターゲティング広告ってどんな広告? WEB集客においてリターゲティング広告が重要な理由 リターゲティング広告の開始手順 リターゲティング広告はどうやって始めるの? 1,タグの発行と貼り付け 2,ターゲットリストを作成する 3,広告の配信設定 リターゲティン

    初心者でもわかるリターゲティング広告の永久保存版!初期設定から活用まで全て紹介 | 株式会社WEB企画
  • リスティング広告とは | 4つのポイント解説

    検索をするときに表示される広告は一体何なのか? という疑問を持っている方もいると思います。 今回は、今さら聞けないこのリスティング広告とは何なのかという基礎について解説します! 1. リスティング広告とは リスティング広告とは、検索エンジンでユーザーがキーワードを入力して検索した際に、その検索結果ページと連動して表示される広告のことです。 例えば「札幌 エステ」というキーワードでは月間約1,000回、完全一致での検索がされていますが、その「札幌 エステ」というキーワードの検索結果ページに対して広告を配信する事ができます。 検索エンジンに掲載される場所は、以下の位置になります。赤枠の場所がリスティング広告で、それ以外が通常の検索結果ページになります。 1-1. リスティング広告の特徴は、購買意欲の高いユーザーに絞って広告配信できること リスティング広告の特徴とは、購買意欲の高いユーザーに向け

    リスティング広告とは | 4つのポイント解説
  • Google Adwords リマーケティング広告のはじめ方(基礎編) | 株式会社ISSUN(イッスン)

    「一度みたらずっと追いかけてくる広告」だけでは、もったいない PPC広告では非常に有効な「Google Adwords リマーケティング広告」。いちど、特定の広告をクリックしたユーザには、他の広告よりも優先されて、「再度、自社の広告が表示される」というしくみです。これは、通常のコンテンツターゲティングや検索連動広告よりも、コンバージョン率も高く、CPAも大きく改善できるなどのメリットがあります。ただ、見た目は、「1度、広告を見たら、そのあとずっと広告が追い掛けてくる」といったイメージが強いようですが、リマーケティング広告は、なにもただ単に、何度も繰り返し広告を表示させることだけが目的ではありません。 こんな風に使うと、リマーケティング広告って効果的! 9割以上のユーザは初回の訪問では購入(コンバージョン)しません。最初からリマーケティング広告が見られる前提で、「最初の広告」→「ランディング

    Google Adwords リマーケティング広告のはじめ方(基礎編) | 株式会社ISSUN(イッスン)
  • 1