タグ

2011年6月8日のブックマーク (7件)

  • Graphhackアワード by GMO トップページ

    概要・背景 「WEB上の人間関係を、ちょっと便利におもしろくする。」 を目的とした自作サービスやサイト、アプリケーション・ガジェットを募集いたします。 ソーシャルメディアの発展により、WEB上にも様々なソーシャルグラフ(人間関係)が形成されております。 より豊かでハッピーなWEB上の人間関係を構築するためのツールとして、「便利」「楽しい」プロダクトをお待ちしております。 利便性やユーモア、デザインと発想力をもつ作品を評価いたします。 エントリー期間 5月20日(金)~7月22日(金) 8月に全応募作品を対象としたノミネート審査を事務局にて行います。 9月上旬にノミネート審査を通過した5作品の最終審査会を行い、最終プレゼンを応募者ご人に行って頂き、グランプリを決定いたします。 最終審査会審査員 ジンガジャパン株式会社 ジェネラル・マネージャー 山田進太郎 Exys株式会社 代表取

  • ちょいクエ

    Konami

  • * TVにでます!|立花みか★みかぴょんのみかんジュースを召し上がれ♪゚+

    masapguin
    masapguin 2011/06/08
    今夜うちの従姉妹が深夜番組にアイドル活動的な形で出るそうなのでよろしくお願いしますね
  • ユニコード戦記─文字符号の国際標準化バトル - moroshigeki's blog

    著者の小林龍生さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 ユニコード戦記 ─文字符号の国際標準化バトル 作者: 小林龍生出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2011/06/10メディア: 単行購入: 7人 クリック: 466回この商品を含むブログ (20件) を見る 内容も、語り口も、すばらしくおもしろかった、と言いたい。内容の一部は著者人から直接聞いたことがあるものもあるし、すでに読んだことがある原稿の再録もあったりするのだが、それらも含めておもしろかった。 もっとも、文字コード関連の知識を多少なりとも持っていないと、「ISO/IEC JTC1/SC2/WG2/IRG」のようなメダパニ系呪文にやられてしまうかもしれない。逆に文字コードに詳しい人のなかでも、Unicodeの現状に不満を持っている人にとっては、規格制定側からの言い訳にしか読めないかもしれない。私の場

    ユニコード戦記─文字符号の国際標準化バトル - moroshigeki's blog
  • ま、金ならあるし その161 - 岡田斗司夫公式ブログ

    2011年06月07日 11:00 カテゴリ週刊アスキー・ま、金ならあるし ま、金ならあるし その161 Posted by otakingex No Trackbacks ま、金ならあるし その1612011年6月21日号(2011年6月6日発売)掲載「古代ネット王ひろゆき墳墓を作るため、名前も与えられない(非コテハン)奴隷階級たちが毎夜スレッドを埋めてアーカイブに運ぶ」というイメージ。非道いたとえ話だけど笑った。 5月10日(火) 大阪芸大の学生から質問メール。「高い授業料を払って学校にかよって何が身につくんでしょうか?」 返事:授業料は,単に設備や授業のお金であって、君が「何を得られるか」とはまったく関係ないよ。君がコンビニでセロテープを百円で売ったとする。客に「このセロテープで何が出来るんですか?」と言われても困るよね?そういうトンチンカンな客には「自分で考えてください。なにか使

  • kinectのダンスゲームで痩せてきました(たぶん - うどんこ天気

    kinectというのはXbox360というゲーム機の付属品で体全体がコントローラーになる!という触れ込みで売られているものです。Xbox 360 Kinect センサー出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2010/11/20メディア: Video Game購入: 13人 クリック: 480回この商品を含むブログ (99件) を見るワタクシ、あまりのいすぎにつくいすぎと酒の飲みすぎでぷくぷく地獄になっていたので、突如思い立って、こないだ買いました。ゆーきゃんだんすやでー!と思って買いました。左右の区別がつかないのですが買いました。xbox360とセットで買ったらお徳だそうです。Xbox 360 4GB + Kinect出版社/メーカー: マイクロソフト発売日: 2010/11/20メディア: Video Game購入: 4人 クリック: 125回この商品を含むブログ (36件)

    masapguin
    masapguin 2011/06/08
    物欲増進
  • jsai2011 Schedule

    時間 L会場 ホール A会場 会議室803 B会場 研修室812 C会場 研修室810 D会場 研修室811 E会場 会議室701 F会場 会議室702 G会場 会議室703 H会場 学習室1 I会場 学習室4 J会場 学習室5 P会場 会議室804 O会場 ホワイエ Q会場 会議室501 09:00-09:05