タグ

教育に関するmasapguinのブックマーク (9)

  • 巨大化する組体操ピラミッド、最大200キロの負荷 大学准教授「これのどこが『教育』なのか」と指摘 - ライブドアニュース

    2014年9月16日 18時49分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 巨大化する組体操ピラミッドに、名古屋大准教授が警鐘を鳴らしている 100人以上の生徒が参加する場合、最大200キロの負荷がかかる場合も 准教授の指摘に対しては、組体操の現実を一蹴しないでほしいとの反論もある 「組体操はいま、見世物としての性格を強め、巨大化・高度化、さらには低年齢化が進んでいる」――。名古屋大学大学院教育発達科学研究科の内田良准教授が2014年9月16日、「Yahoo!個人」に寄稿した記事が波紋を広げている。 内田氏は組体操の大型ピラミッドは、1人当たり最大200キロ近い負荷がかかっていることを独自に算出し、「これのどこが『教育』というのだろうか」と警鐘を鳴らしている。 高さ7メートルの10段ピラミッドも組体操は今もの花形演目として全国の学校で行われている。内田氏は各地の小中学校で10段ピラ

    巨大化する組体操ピラミッド、最大200キロの負荷 大学准教授「これのどこが『教育』なのか」と指摘 - ライブドアニュース
    masapguin
    masapguin 2014/09/17
    お金儲けが苦手なひとに対する配慮も順次よろしくおねがいします
  • 担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否:朝日新聞デジタル

    埼玉の県立高校で、新入生の担任教諭4人が入学式を欠席した。いずれも自分の子の入学式に出席するためだったと報じられるや、ネットやテレビなどで議論が沸騰。先生の職業倫理に反するのか。今どき、教師にもワークライフバランスを認めて当然か。賛否は真っ二つに割れている。 4人はそれぞれ別の勤務先の入学式を欠席し、自分の子どもの小中高校の入学式に出席した。うち3人は女性教諭。残る男性教諭は子ども2人の入学式が重なり、と手分けをする必要が生じたためだという。 いずれも事前に校長に相談して有給休暇を認められており、手続き上は問題がなかった。 ところが、教諭が欠席した入学式に出た埼玉県議がフェイスブックに「簡単に職場を放棄する態度には憤りを感じざるを得ません」「権利ばかり言う教員はいらないのではないのでしょうか?」などと書き込んだことから、地元紙が報道。この記事がネットの「Yahoo!ニュース」にアップされ

    masapguin
    masapguin 2014/04/23
    でまた吉田松陰先生の守護霊とかが出てきて私の若いころは入学式なんてなかったとか言い出す展開
  • 担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意

    担任、息子の入学式へ…高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。 関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うこ

    masapguin
    masapguin 2014/04/14
    ちゃんと最初から教員は子供を作ってはいけないっていっておいてくれればよかったですね
  • 人々が「立ち去る」職場について - 内田樹の研究室

    大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。 中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。 大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日) 記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。 条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。 絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境で

    masapguin
    masapguin 2012/10/25
    学校でのダメな先生による損失って 優秀な先生の活躍で埋め合わせとか取り返しのつくタイプのものだったらいいですね
  • 小3男児の目に給食の牛乳瓶破片  大阪市、1200万で和解へ - MSN産経ニュース

    大阪市の市立小学校で2008年、小3男児が給時間中に牛乳瓶を割り、破片が右目に入り障害が残ったとして、男児と保護者が同市に約3687万円の損害賠償を求めた訴訟で、市は9日までに大阪地裁が示した1200万円を支払う和解案に応じる方針を決めた。 市教委によると、男児は教室で、両手に持った牛乳瓶2を目の前でわざとぶつけて割った。当時、教室には教員はおらず、管理上の責任があるとして男児側が10年9月に提訴していた。 市教委は「教員が教室に誰もいなかったのは、やはり問題があった」としている。

    masapguin
    masapguin 2012/05/10
    教育に悪そうな判決
  • 教育の危機と再生 - 内田樹の研究室

    先日、兵庫県庁での研修会で講演したときの講演録が出来ました。うちうちで配布するものなので、ここに再録しておきます。 中身は「いつもの話」ですけれど、まあ、いいじゃないですか。いつもの話で。 では、どぞ。 はじめに 内田でございます。 ただ今ご紹介にありましたとおり、このすぐ先の神戸市東灘区住吉というところに去年の11月に自宅兼道場を作りまして、そちらで合気道の稽古をしております。 合気道は始めて37年になります。神戸女学院大学の合気道部を21年前に立ち上げたとき、同時に社会人の団体も創設しました。そちらの会は公共施設を借りて、西宮市の中央体育館や芦屋市の青少年センター柔道場でやっておりました。このたび宿願の専用道場をつくりまして、今は毎日稽古三昧の生活をしております。 今、学塾というご紹介もありましたけれど、大学でやっておりました社会人対象の大学院のゼミの聴講生たちから、引き続き開講してく

    masapguin
    masapguin 2012/03/19
    とはいえ大阪の知人親戚のこどもが担任にいじめられて不登校、とかいう話を身近にきくとそれを5%の害でしかないと切り捨てたくはないなーとは
  • Udacity - 21st Century University

    Prove Mastery Through Hands-On Projects Our open-ended projects are modeled after real-world workplace scenarios, and require in-depth critical thinking and creative solutions. Succeed with Personalized Feedback Every project receives personalized feedback from industry experts, and our mentors are available to answer questions whenever you're feeling stuck. Udacity helped me gain on-the-job confi

    Udacity - 21st Century University
    masapguin
    masapguin 2012/02/28
    これもあとで
  • 大阪市教委「評価低い先生を免職?…モチベーション下がる!」→橋下市長「では具体的に低評価教員をどうするのか?」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【教育大阪市教委「評価低い先生を免職?…モチベーション下がる!」→橋下市長「では具体的に低評価教員をどうするのか?」★3」 1 春デブリφ ★ :2012/01/11(水) 01:37:01.71 ID:???0 ★「保護者の感覚を感じるのか」詰め寄る橋下市長、市教育委員と直接討論 ・大阪市の橋下徹市長は10日、2月議会で市長提案を目指す「教育条例案」をめぐり、市教委の委員6人と市役所内で直接討論。議論がかみあわずすれ違いとなる場面も目立った。 橋下市長は、教育委員が従来、市長との意見交換や市民との意見交換をしてこなかったことを問題視し、「これが形骸化の最たる例。これで、どうやって保護者の感覚を感じるのか」と詰め寄った。さらに「教育委員が設定している教育目標の正当性の根拠は何か」と質問を投げかけた。 委員側は「クラスをみれば、子供の様子は分

    masapguin
    masapguin 2012/01/11
    たぶん「今回は持ち回りでキミがD評価になる番ということで」とか言われて有能な先生がうんざりするパターンなので先回りしておきたいところ
  • プログラミン | 文部科学省

    文部科学省「プログラミン」は1024x768ピクセル以上のモニタ解像度でご覧ください。 ご覧いただくためには、最新版のFlashPlayerをインストールのうえ、 JavaScriptを有効にしてください。 「Adobe Flash Player」の最新版はアドビシステムズ社のWebサイトより無料でダウンロードできます。 インストール方法については、配布元の説明をお読みください。

    プログラミン | 文部科学省
  • 1