タグ

2016年4月27日のブックマーク (3件)

  • ファミコン時代のミニゲームなのに、いまさら超ハマる。『ワギャンのパネルしりとり』レビュー - ゲームキャスト

    ナムコ往年の名作を解放し、外部の開発者が二次創作を作れる「カタログIPオープン化プロジェクト」。 その仕組みを利用して、『ワギャンランド』の人気ミニゲーム、「パネルしりとり」が単体でアプリ化された。 短時間で終わり、想像力を試す頭の体操になっていて、なおかつ面白い。ファミコンのアレンジゲームが、今でもこんなに面白いとは。意外な発掘品である。 単語を順番にコールしていき、前の人が言った単語の最後の文字が先頭になる単語を続けていく古典ゲーム「しりとり」。 それに、イラストから単語を導く連想ゲームの要素を加えたのが「ワギャンのパネルしりとり」だ。 ▲オリジナル版の動画 ゲームを始めると、「ふではじまるのは、どれだ?」などと特定の文字が示さされ、20個のイラストが表示される。 そして、このイラストから単語を連想し、しりとりでつなげるのだ。 たとえば、「ふ」なら……山のイラストを選択すると「富士山」

    ファミコン時代のミニゲームなのに、いまさら超ハマる。『ワギャンのパネルしりとり』レビュー - ゲームキャスト
    masapguin
    masapguin 2016/04/27
    どんぴしゃ世代同士の夫婦と子供を交えてわーわーいいながらできてとてもよい
  • 修業に励んで檀家を増やせ! 現役僧侶制作のボードゲーム第2弾「檀家-DANKA-」でリアルな住職体験

    現役僧侶が開発したことで話題を呼んだ、仏教系ボードゲーム「御朱印あつめ」(関連記事)。開発者の陽岳寺(東京都江東区)の向井真人さんが、第2弾「檀家-DANKA-」を発表しました。今度は住職の立場で、お寺への「お勤め」を体験できます。 パッケージ構成。木製の「大仏コマ」が神々しい 3~4人のプレイヤーが住職となり、檀家チップの獲得数を競う内容。6面体の「お勤めサイコロ」を交代で振り、「修業」や「催し」といった出目に従ってカードを処理。設備の増築や法事の催しにより、檀家やお布施を獲得できます。 仏教用語では仏像や仏堂の装飾を意味する「荘厳」カードでお布施や檀家を獲得 参拝や法要で檀家を増やせる「催し」カードも 出目によっては「諸行無常」カードを引くことになります。「お寺ブーム」のように、プレイヤーに有利に働くものもありますが、「僧侶の不祥事」で檀家チップが半減するなど、生々しいアクシデントに見

    修業に励んで檀家を増やせ! 現役僧侶制作のボードゲーム第2弾「檀家-DANKA-」でリアルな住職体験
    masapguin
    masapguin 2016/04/27
    ほしい
  • 被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達

    藤倉ゆめ吉🌠mマス人生 @fuji_yume123 実際邪魔かどうかじゃなくてまずあなた達を心配していますって気持ちを素直に受け入れられないのか・・・物よこせもわかるけどちょっと傲慢じゃない? 被災地への千羽鶴 「いらなかった」の声続出 nico.ms/nw2152972 #niconews 2016-04-24 15:20:00 ninni @oiajefaowjg くまモン熊人は糞性格悪いという事が分かった。必要があると思って送られてる訳無いだろ。下等な文句言って騒いでて呆れる。こんなゴミ共に募金してなくてよかった。 被災地への千羽鶴 「いらなかった」の声続出 nico.ms/nw2152972 #niconews 2016-04-24 18:19:59

    被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達
    masapguin
    masapguin 2016/04/27
    がんばれボタンをクリックすると励ましたいひとの頭上から実体化した星が降ってくるリアルはてなスターの時代がきた