タグ

日本とbankに関するmasato611のブックマーク (3)

  • 草食投資隊ふっしーのブログ : 投資銀行の死 - livedoor Blog(ブログ)

    この数年、現在に至るまで大学生向けセミナーで講演をしたり、勉強会をしたりすると、日の大学生の最優秀の人たちが「ガイギン」に就職をしたいと言っていた。「ガイギン」って何って言うと「ゴールドマンやモルガンスタンレーやリーマン」のことを言うらしい。それって「証券会社」だよって言うといぶかしげな顔をする。日においては「証券会社」の地位は低いのだ。証券会社には就職をしたくない。「投資銀行」という「外国の銀行」ということで「ガイギン」という言葉が作られたようである。給料も高いし、若いうちからデカイ仕事ができそうだ。 何にせよ、最優秀の子たちがこの数年感、ガイギンに吸い取られていったのは事実だ。それがリーマンのアジア部門は野村証券に、モルガンスタンレーは三菱UFJ銀行が筆頭株主になるとは、誰が想像できただろう。ほんの1年前までは日米の金融機関の最高幹部たちも想像していなかったのではないだろうか。 ベ

    masato611
    masato611 2008/09/23
    日本は海外企業に資本的に乗っ取られることではなく、買収をすることで結果的に「開国」を余儀なくされるのである。また日本の金融庁も意図しないままに、日本の金融行政のあり方が世界に影響を与えることになる。
  • 野村資本市場研究所|ローンは変わる・銀行は変わるか?

    わが国のローンの問題点 2006年度の民間銀行の平均貸出残高は、前年度比1.5%増と、1996年度以来、10年ぶりにプラスの伸びを記録した。貸出難に悩んでいたわが国の銀行セクターも、ようやく環境が好転してきたようである。ここで確認しなければならないのは、量的な回復のみならず、質的な改革が進展しているかどうかである。というのも、失われた15年をもたらした銀行の不良債権問題の背景には、後述するようなわが国のローン市場に係る各種の問題があったと考えられるからである。こうした問題を引き続き抱えた状況のままで、再びローンが増勢に転じていくのであれば、それはむしろ警戒すべきことなのである。 わが国のように銀行が金融仲介において大きな役割を占める経済では、ローン市場における問題は様々な経済主体の行動に影響を与え、資市場にも歪みをもたらすものとなる。従ってローンのあり方は、わが国資市場の発展を目指す立

    masato611
    masato611 2007/07/13
    こうした問題を引き続き抱えた状況のままで、再びローンが増勢に転じていくのであれば、それはむしろ警戒すべきことなのである。
  • シティバンク、7月に東証上場へ 預託証券でなく株式公開の公算:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2007年6月 1日 [スクープ]シティバンク、7月に東証上場へ 預託証券でなく株式公開の公算 日午前11時にFACTAオンラインのメルマガ会員に発信し、その後、ポータルサイト「goo」に特報として掲載されたスクープ記事をフリー公開します。 *   *   *   *   * 日国内25店舗を持つシティバンク(在日代表、ダグラス・ピーターセン)は、7月にも東京証券取引所に上場する。当初、予想されていた日預託証券(JDR)ではなく株式公開となる見込み。シティバンクは米国最大手金融機関シティグループの銀行部門だが、日では年内に5店舗を開店、数年で店舗数を倍増させる計画で、上場で調達した資金はこの対日攻勢にあてる予定である。米国企業の東証上場は6年ぶりだ。 シティグループは4月27日に日興コーディアル証券へのTOB(株式公開買い付け)を成功させ

    masato611
    masato611 2007/06/03
    シティの攻勢・・
  • 1