タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/rheos_report (4)

  • 草食投資隊ふっしーのブログ : 投資銀行の死 - livedoor Blog(ブログ)

    この数年、現在に至るまで大学生向けセミナーで講演をしたり、勉強会をしたりすると、日の大学生の最優秀の人たちが「ガイギン」に就職をしたいと言っていた。「ガイギン」って何って言うと「ゴールドマンやモルガンスタンレーやリーマン」のことを言うらしい。それって「証券会社」だよって言うといぶかしげな顔をする。日においては「証券会社」の地位は低いのだ。証券会社には就職をしたくない。「投資銀行」という「外国の銀行」ということで「ガイギン」という言葉が作られたようである。給料も高いし、若いうちからデカイ仕事ができそうだ。 何にせよ、最優秀の子たちがこの数年感、ガイギンに吸い取られていったのは事実だ。それがリーマンのアジア部門は野村証券に、モルガンスタンレーは三菱UFJ銀行が筆頭株主になるとは、誰が想像できただろう。ほんの1年前までは日米の金融機関の最高幹部たちも想像していなかったのではないだろうか。 ベ

    masato611
    masato611 2008/09/23
    日本は海外企業に資本的に乗っ取られることではなく、買収をすることで結果的に「開国」を余儀なくされるのである。また日本の金融庁も意図しないままに、日本の金融行政のあり方が世界に影響を与えることになる。
  • 草食投資隊ふっしーのブログ : ダイヤモンドの記事 - livedoor Blog(ブログ)

    今週のダイヤモンドの記事がなかなか興味深い内容だった。 新興市場の闇の相関図が書かれている。半分くらいはきなくさそうな案件だが半分くらいは意味のないものがある。また書かれていないものもある。 ただ日は新興市場だけに暗部があるわけではなく、新興企業はまだ未熟であるだけに素行の隠し方が洗練されていないという部分もあるように思える。また過去はそうだがメディアが新興市場を絶賛しているときが市場のピークで口をきわめてののしり始めたときが市場のボトムであることが多い。くだらない会社は滅んでしまえばよいのだろうが、まじめで進取の精神に富んだ企業の経営者はまだまだたくさんあり、またまじめな部類の経営者も新興市場の経営者だからといって十把ひとかけらに叩くのはよくないどころか、日の将来を暗くしてしまう。 日の成長企業に懸けると言うことは日の将来を懸けることに他ならないし、日の将来に期待すればこそその

    masato611
    masato611 2007/04/25
    日本の企業の少子高齢化
  • 草食投資隊ふっしーのブログ : インドを見てきたら - livedoor Blog(ブログ)

    インドは非常に高成長を享受しており、どの経営者もカンカンの強気だった。 それもそうだろう。多くの人口を抱えてインフラ整備に乏しく貧富の格差が大きいていたらくな国というイメージが、逆にインフラ整備の遅れや貧困層の大きさも成長の源泉に見えるような様変わりぶりには目を見張るものがあった。 背景としては、 1)経済のグローバリズムの進展 2)高い教育水準 3)IT革命 4)英語が公用語であること 5)対外開放政策 というのが、インドの成長の要因であるように思えた。 結果的に、投資の促進により、社会基盤の整備が進み、新たな工場が設立される。そこで雇用が創出され賃金が支払われることになる。すると新たな消費者層が出現をし、石けんも買うことができたかった人たちが石けんを買い、自転車に乗れなかった人が自転車を買い、自転車しか乗れなかった人がオートバイを買い、オートバイしか乗れなかった人が車を買うことになる。

  • 草食投資隊ふっしーのブログ : 日興コーディアル証券 - livedoor Blog(ブログ)

    上場廃止かどうかという窮地に追い込まれているのだが、それと同時にどこが救済合併をするかというところに関心は移ってきていると思われる。もはや単体での生き残りは難しいだろう。 みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行などが名乗りを上げているように思われるが、これは実際には水面下で当局も含めて激しい攻防があるのだろう。みずほ・新光証券が合併をするので、さらに日興も合併すれば非常に大きな証券会社ができあがる。もし仮にみずほが日興を飲み込めば、 三井住友銀行ー大和証券 みずほ銀行ーみずほ・新光・日興證券 という枠組みになる。 そうなると、野村證券と三菱銀行が浮いてしまうので、意外にこの2社の統合なんかもあるかもしれないなと妄想は膨らむ。野村・三菱ホールディングスなんてのは、ちょっとおそろしいな。 しかし、証券会社は大きなチャンスもあったのに銀行の管理化に入ってしまうのはどうかと思う。工夫の余地はなかったのだろ

    masato611
    masato611 2007/02/03
    しかし、証券会社は大きなチャンス・・・銀行の管理化に入ってしまうのはどうかと。世界的にはごく少数の金融グループで覇権争い。日本も統合をして世界と戦っていく必要がある。日興の今回の件も必然的な流れ
  • 1