タグ

相場と人生に関するmasato611のブックマーク (2)

  • 資本主義の拡大再生産の様子:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    主義が拡大再生産している様子をアメリカ株式市場の長期トレンドで見る。 寒プライム、もといサブプライム危機は、長期トレンドの中では、ほとんど危機と呼べるような「危機」ではない。 1970年代のほうが、言い換えたら、レーガノミックスが登場する前の構造改革前の長い長い「株式市場の死」の時代のほうが、「資主義の危機」だったことが、下のグラフが如実に物語っている。 @ダウ・ジョーンズ AS&P500 Bナスダック お金人生の第一目的では全くない。 お金で解決できるものが、この世では一番安いものなのだ。 その、たかだか金という安いもので、たった一度しかない大切な人生をより苦しものに変えてしまうことのほうが、もっとナンセンスで悲しいことなのである。 私は、そういう人(たかがだが金で人生をエンジョイできないで終わる人)が一人でも減ることを祈って、このブログを更新しているような気が

    masato611
    masato611 2008/04/21
    お金で解決できるものが、この世では一番安いものなのだ。
  • 経済・税金|夢と勇気とサムマネー

    バターとマーガリン 体によいのはどっち? みなさんはパンをべるとき、バターを塗りますか?それともマーガリン?ハナコは以前「マーガリンは体に悪い」と聞いてからバターを使っています。ですが、最近では、バターよりマーガリンの方が体に良い、ということも聞きました。一体どっちが良いのでしょうか? アドバンスド掲載記事を一部ご紹介します。 毎週、各投資分野を分析した「チャートワークス」を数と、週末に各投資分野の動向と予測をまとめた「時代の転換点を読む」を掲載しています。 1989年東京の暴落、2000年ITバブル、2008年リーマンショック、2016年11月以降の米国株暴騰など、全てのことを日付まで的中させてきた人たちのウィークリーベースのアドバイスです。プロというプロが全て読むべきで、アマチュアもプロになれる価値あるレポートです。松藤が語ってきた経済予測の重要な情報源の一つでした。 「時代の投

  • 1