masaya06のブックマーク (2,987)

  • https://www.elle.com/jp/culture/lovesex/g28995138/nagi-no-oitoma-suzumisuzuki-190913/

    https://www.elle.com/jp/culture/lovesex/g28995138/nagi-no-oitoma-suzumisuzuki-190913/
    masaya06
    masaya06 2019/09/14
  • 日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座アーカイブ

    で進行する「静かな全体主義」への危惧 危険なレベルにまで低下した投票率と「政党の座標軸」の融解が示す危うい実情 宇野重規 東京大学社会科学研究所教授 参議院選からひと月以上がたった。その記憶は多くの人にとって、すでに過去のものなっているかもしれないが、筆者はまだその意義をうまくのみ込めずにいる。 改選議席数は下回ったが、改選定数の半数を超える議席を獲得した以上、与党が勝利したのは間違いない。とはいえ、野党も共闘の結果、32ある1人区のうち10の選挙区で勝利している。事前には苦戦が予測されていた選挙区も多く、それなりに健闘したと言える。結果として、与党と野党のうち改憲に前向きなグループを合わせた改憲勢力は、発議に必要な三分の二の議席を獲得できず、反改憲の野党側にも一定の手応えのあった選挙でもあった。 こうみてくると、今回の選挙の意義を勝ち負けという観点から読み解くのは容易でない。むしろ、

    日本で進行する「静かな全体主義」への危惧 - 宇野重規|論座アーカイブ
    masaya06
    masaya06 2019/09/01
  • Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana

    screengrab from chilledcow 2018年にSpotifyで急成長したジャンル2位となり、SNSではミームとしても機能し始めるなど、認知がピークに達しつつある"Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)”・"Lo-fi beats(ローファイ・ビーツ)"。一体どうやって拡大したか、特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、今後についてなどまとめてみました。 Lo-fi Hip Hopとは Lo-fi Hip Hopの始まり Lo-fi Hip Hopが拡大したきっかけ 誰がオリジナルか 主なチャンネル・レーベル Lofi Girl (旧 Chilled cow) Chillhop Music Ryan Celsius 代表的なビートメイカー Tomppabeats Jinsang BSD.U Elijah Who wun two Lo-fi Hip

    Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana
    masaya06
    masaya06 2019/08/19
  • 生き抜くための武器は持ったかを問う『僕は君たちに武器を配りたい』(瀧本哲史・著) : やまもといちろう 公式ブログ

    先生に「いや、長女が生まれたんですよ。令和の女ですよ」と冗談めかしてお伝えしたところ、先生は「令和なんて関係ないよ。いつの時代だって先は読めないし、時代で人や社会を切るのは君らしくない」とDISられた私が通ります。 ということで、瀧哲史先生の代表作『僕は君たちに武器を配りたい』をお薦めしておきたいと思います。 Amazonはこちら そういう激動の時代を生き抜く知恵をイノベーションに求め、瀧先生はリベラルアーツ(教養)と偶然に求め、チャンスを生かして身を立てるためには学歴教養のような誰もが決まった肩書に固執してはならないと説く。そして、見せかけのラベルによる分類で選択を誤ってはならない、真実や正しい選択に至るためには、考え、生き抜くための「武器」が必要だ、と瀧先生はブレずに語り続けるわけであります。 また、人を見抜くためには、何者であるかを経歴ではなく素養で判断し、知識を(相対的

    生き抜くための武器は持ったかを問う『僕は君たちに武器を配りたい』(瀧本哲史・著) : やまもといちろう 公式ブログ
    masaya06
    masaya06 2019/08/15
  • あるトランス女性が見た北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』 - ゆなの視点

    北村紗衣先生による映画評論『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が、書肆侃侃房さんより出版され、小規模な出版社から出たアカデミックな身分の著者(北村先生は、私自身は拝読したことがないのですがすでにシェイクスピアに関する単著も出されている、シェイクスピア研究者です)によるとしては珍しいような売れ行きを示しているそうです。 このが注目を浴びているのは、おそらくそれがフェミニズムの視点からさまざまな映画作品を批評するというものだからでしょう。多くのひとがそうした視点を、あるいはそうした視点から見たことを語る術を求めていたということでしょう。 この記事ではそんな話題の『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』に対し、否定的な話をしたいと思っています。 いくつか、先に断っておきたいことがあります。 まず、この記事を書いている私は何者なのか。これに関しては、多くを語ることはできません。ひとつだけ言えるのは、

    あるトランス女性が見た北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』 - ゆなの視点
    masaya06
    masaya06 2019/07/15
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
    masaya06
    masaya06 2019/07/13
  • Amazon.co.jp: お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門: 北村紗衣 (著), (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門: 北村紗衣 (著), (イラスト): 本
    masaya06
    masaya06 2019/07/09
  • サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?

    回答 (15件中の1件目) 私は2000年からベイエリアに、2006年から2017年にサンフランシスコ市内に住み、それ以後も年内3ヶ月は戻っています。以下リンクされた記事は英文ですのであしからず。 Home is where your heart is. サンフランシスコの人口分布は白人48.5%、アジア系36%、ラテン系15%、アフリカン・アメリカン7%.ですが、カリフォルニアでサービス業についているのはラテン系、特にメキシコ移民が多く見られます。 半島の先端部分であるサンフランシスコ市とその南部にあるシリコンバレーへの交通便利な Mission はラテン系がたむろってまるでメキシ...

    サンフランシスコでは年収10万ドル以下は生活が厳しいとのことですが、マクドナルドのアルバイトや清掃する人たちなどはどうやって生活しているのでしょうか?
  • 「AV女優の私が文章を書く理由」 紗倉まなさんの新刊エッセイ「働くおっぱい」(好書好日) - Yahoo!ニュース

    masaya06
    masaya06 2019/06/02
  • 「200冊以上」料理本を読んできた料理人がオススメする料理本23選 - シェフガッキーの料理ブログ!

    出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 突然ですが、皆さんはどのように料理を始めましたか? ネットでレシピや調理法を調べる。 誰かから教わる。 方法は様々あると思います。 その中でも、料理から学ぶいう方も多いと思います。 しかし、料理はたくさんありすぎて迷ってしまいます。 そこで! 今まで、雑誌含め「200冊以上」料理関係のを買ってきた僕が、 用途別にオススメの料理をご紹介致します。 プロがオススメする料理 初心者にオススメ料理 ゆる自炊BOOK 世界一美味しい煮卵の作り方 節約レシピ 麺達人 つくおき 脱・初心者!少し専門的な料理 クイーンアリスの永久保存レシピ 野菜便利帳 世界一やさしいスパイスカレー いちばんやさしいフランス料理 ウー・ウェンの北京小麦粉料理 盛り付けの発想と組み立て おいしい料理には科学がある大事典 より極めたい方にオ

    「200冊以上」料理本を読んできた料理人がオススメする料理本23選 - シェフガッキーの料理ブログ!
    masaya06
    masaya06 2019/05/25
  • 中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。

    俺たち姉弟は不幸にも出来損ないの遺伝子を受け継いでしまった。 コミュ障で多動気味の父親と、美人だが(だったが)学習障害気味の母から生まれた私達は二人の特性を見事に受け継ぎ無能という名のサラブレッドとして現代社会の悲しき烙印を押された。 二人共同じくらい馬鹿で愚鈍で友達がいなかった。 社会性がないため姉は中学2年生から不登校になった。県1の馬鹿高校に行ったが夏休みが来る前に中退した。 俺は別のアホ高校に入学するも高校2年のときにいじめに耐えかね姉と同じく中退した。 俺はすぐに高校認定を取った。意外とこの程度ならなんとかなった。 姉はネトゲ廃人だったりニコ生主だったりとよくわからない生活をしていた。たまにバイトらしきものをしてたこともあるがどれも一瞬で辞めていた。 18歳になった俺は1.5年程度だけの短期のIT系の専門学校に入学した。 普通に偏差値の高い大学卒の元社会人なんて優秀な人もいたが入

    中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。
    masaya06
    masaya06 2019/05/12
  • インターネットの適当な人生相談が、ある少年の人生を変えたかもしれない話 - 30代の大腿骨頸部骨折日記

    2014年か15年の頃だった。僕はその時、コンサル会社に出向していて、毎日深夜まで働いていて、殆どタクシー帰りだった。 よく覚えているのだが、確かその日も1時半ぐらいに帰宅して、ask.fmという質問回答サイトを見ていた。そうすると深夜にもかかわらず一人の中学生から質問が届いた。こんな内容だった。 中学2年生不登校の者です。僕はハーフなんですがそれが原因でいじめられていました。 田舎で日語もあまりうまくないので余計いじめられます。 | ask.fm/M_znuask.fm (この前にもやりとりがあったはずだが見つけられなかった) 自分は中学生だが、ハーフで日語が上手くないからいじめられていて不登校になったという内容だった。なんで中学生がこんな深夜にオッサンのaskに質問をと思ったが、たまたま見かけて、藁にもすがる思いだったのだろう。何かいい言葉をと必死で考えた。 まず、貴方は今が人生

    インターネットの適当な人生相談が、ある少年の人生を変えたかもしれない話 - 30代の大腿骨頸部骨折日記
    masaya06
    masaya06 2019/05/04
  • News Up 官僚人生 私たちはこう走った | NHKニュース

    私たちが「霞が関のリアル」を取材し始めて2か月。これまでの取材や、いただいた投稿からは、長時間勤務に疲弊し、やりがいを見い出せずにいる官僚の姿が見えてきます。いったいどうすれば?そのヒントを、この2人に聞いてみました。 (「霞が関のリアル」取材班記者 三浦佑一 杉田沙智代) 村木厚子さん。平成21年に障害者団体のための郵便制度をめぐる事件で検察に逮捕・起訴されましたが、一貫して無実を訴え、翌年に無罪が確定。復職して、最後には官僚トップの事務次官を務めました。 インタビューをしたのは4月下旬。教べんを取る津田塾大学で、同じく厚生労働省の官僚だった夫の太郎さんにも同席していただきました。官僚人生を完走した2人は、後輩たちの様子に何を思うのでしょうか。 (記者)私たちのもとには、現役官僚の皆さんから数々の切実な声が寄せられています。長時間労働、国会対応の徒労感、民間と比べて低い給与、国民からの批

    News Up 官僚人生 私たちはこう走った | NHKニュース
    masaya06
    masaya06 2019/04/30
  • 旦那が主夫になって思うこと

    旦那が精神的に働けなくなった。 無神経でタフな人だと思っていたけど、半年ほどであれよあれよと無職になった。 で、私が働きだした。 プログラマー兼SEとして雇われた。 基的に受託案件を社内開発。 暇な時期は、社外。 言語はその時によってPHPjavapython、.NET。 簡単なWEBデザインなんかも。 DBmysql、postgres、oracle。 サーバはlinux系 現場のエンジニアとしての業務だけではなく、SEとして客の前にも立つ。 会社からはSEとして期待されている。 でも当はパソコンの前でぱちぱちやってるのが性に合っている。 要件定義とか言う御用聞きはマジで嫌。 電話が鳴るたびにビクビクしてる。 ストレスすごい。 社外は楽。 プロパーの人達が御用聞きやってくれるから。 できればずっと社外にいたい。 これで年収は450万くらい。 旦那と3人の子供を扶養している。 旦那

    旦那が主夫になって思うこと
    masaya06
    masaya06 2019/04/19
  • シティガール未満 vol.2 ーー奥渋のサイゼリヤ

    上京して6年目、高層ビルも満員電車もいつしか当たり前になった。日々変わりゆく東京の街で感じたことを書き綴るエッセイ。前回はこちら。 ミルクアイスのせシナモンフォッカチオ、319円。 サイゼリヤのメニューを指差して「久しぶりにこれべようかな」と言うと、大学時代のサークルの後輩も「あ、私もこれにしようと思ってました」と笑った。数年前まで、私たちはよく大学近くのサイゼリヤで、ミルクアイスのせシナモンフォッカチオをべていたのだった。 あの頃と違うのは、今いるのが当時通ったサイゼリヤではなく、奥渋のサイゼリヤだという点だ。渋谷駅からセンター街を抜けて東急ハンズを過ぎたところにあり、正式には「サイゼリヤ 渋谷東急ハンズ前店」だが、ここでは奥渋のサイゼリヤと呼ばせてほしい。なぜなら今日の私は、奥渋というエリアにこだわりがあるからだ。 事の発端は、 私が最近ハマっているドラマ『デザイナー 渋井直人の休

    シティガール未満 vol.2 ーー奥渋のサイゼリヤ
  • 安倍首相「行動する行政官に」 新人公務員への訓示全文(1/7ページ)

    安倍晋三首相は5日午前、東京都内で開かれた国家公務員合同初任研修の開講式で訓示し、新人職員約750人に「『行動する行政官』になってほしい」と呼び掛けた。訓示の全文は以下の通り。 皆さん、こんにちは。内閣総理大臣の安倍晋三です。行政のトップとして、今まさに国家公務員の道を歩み出した皆さんを、まず冒頭、心より歓迎したいと思います。 先週、新横綱、稀勢の里の、あの劇的な逆転優勝に、日中がわきました。初日から好調でしたが、13日目に残念ながら負傷してしまった。それでも横綱は、ケガの痛みに耐え、割、そして決定戦と、手に汗握る大一番を制し、見事に優勝しました。 周囲には、ケガの悪化、今後の土俵人生への影響を考え、横綱に休場することを勧める声もあったといいます。 しかし、稀勢の里関は、「自分のために苦労して入場券を買ってくれた人がいる。新横綱を楽しみに来てくれる方も多い」。そう語って、迷うことなく、

    安倍首相「行動する行政官に」 新人公務員への訓示全文(1/7ページ)
    masaya06
    masaya06 2019/04/13
  • 「仕事のやる気がでない」ときは、周りについて行けば大丈夫です | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    「働き方のコンパス」は、ビジネスパーソンの悩みに、哲学者や社会学者、経済学者などの研究者が答えていくシリーズです。それぞれの学問的な見地から、仕事の悩みはどう分析できるのでしょうか。今回の回答者は、社会学者の富永京子さんです。 今回の回答者 社会学者 立命館大学 産業社会学部 准教授 富永京子さん 若くして立命館大学産業社会学部准教授となった社会学者。主に社会運動や政治活動について、生活領域からアプローチする研究をおこなっている。大学に就職したはいいものの、自身も優秀すぎる同僚たちについて行けず悩んでいる着任5年目。 今回のお悩み Q.仕事へのモチベーションが低下しています 文系学部を卒業し、製薬会社でMR(医薬情報担当者)として働き始めて6年。MRを選んだのは、父親もこの職業だったこと、待遇がよく安定していることなどが理由でした。しかし、6年間で医薬品市場環境が激変してしまい、国内市場は

    「仕事のやる気がでない」ときは、周りについて行けば大丈夫です | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    masaya06
    masaya06 2019/04/11
  • 田舎家春秋図鐔 加納夏雄 - 鐔鑑賞記 by Zenzai

    田舎家春秋図鐔 加納夏雄 田舎家春秋図鐔 甲子仲夏於東都造夏雄(花押) 表裏異なった素材を用い、明暗を強く印象付ける作風を昼夜(ちゅうや)造りと呼んでいる。言葉通りに昼と夜を意味する場合もあるが、春秋のように季節の違いを表現した例もある。この鐔では、その両者を、即ち、まだ梅も蕾の早春の夜の様子を鉄地高彫として三日月のみ金象嵌で表現し、生い茂る秋草を朧銀地に片切彫平象嵌で明るい空間として表わしている。鉄地と朧銀地を表裏鍛着した鐔である。空を大きくとって田舎家の藁葺き屋根の一部をわずかに表わすという大胆な図は、自然や風物を自由に切り取って再構成するという夏雄の得意としたもの。草花の咲き茂る様子も、片切彫と毛彫を組み合わせて太く細くと彫り重ね、色絵は金と銀のみながら様々な色が想像される。夏雄の技術が鮮やかに示された作品である。

    田舎家春秋図鐔 加納夏雄 - 鐔鑑賞記 by Zenzai
    masaya06
    masaya06 2019/04/09
  • 「銭湯絵師見習い」弟子入り経緯に異論が 告発ツイートに師匠側「ないことをいっぱい書かれている」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    盗作疑惑が指摘された東京芸大大学院生の勝海麻衣さんについて、銭湯絵師見習いとなった経緯にも、ネット上で異論が出ている。勝海さんより前に、銭湯絵師に「弟子入り」していたと主張する人物が、ツイッターで発言したのだ。 これに対し、勝海さんの師匠側は、「ないことをいっぱい書かれている」と反論しており、主張がい違っている。 ■銭湯アイドル漫画家が「弟子を追い出された」と主張 勝海さんについては、イベントで書いた虎の絵が、イラストレーターが描いた絵と酷似していると話題になり、J-CASTニュースでも3月29日に「『銭湯絵師』見習い女性に盗作疑惑 イラストレーター激怒で謝罪」と報じた。この問題では、勝海さんは、ツイッターで謝罪したが、絵を描き写したかどうかについての言及はなく、2019年4月2日夕現在も、沈黙したままだ。 その後、犬を描いた別の絵でも、オーストラリアの写真家Kirsten Bower

    「銭湯絵師見習い」弟子入り経緯に異論が 告発ツイートに師匠側「ないことをいっぱい書かれている」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    masaya06
    masaya06 2019/04/04
  • 【プレスリリース】社会の複雑性の進化によって「神」が生まれた?-ビッグデータ解析により世界の宗教の歴史的起源を科学的に解明- | 日本の研究.com

    慶應義塾大学環境情報学部のパトリック・サベジ特任准教授、オックスフォード大学のハーヴェイ・ホワイトハウス教授、ピーター・フランソワ教授、コネチカット大学のピーター・トゥルチン教授らの国際共同研究グループは、「セシャット(Seshat)」と呼ばれる人類進化史に関する大規模データベースの構築とそのビッグデータ解析を行い、社会の複雑性の進化が原因となって、世界中の宗教や「神」の信仰が生み出された可能性を明らかにしました。研究の成果は、英国の科学雑誌『Nature』誌に3 月 20 日(現地時間)に掲載されました。 研究グループは、1 万年にわたる人類進化の歴史的記録データ(世界 400 以上の国家に関する 20 万件以上の歴史的記録データ)について、オープンアクセスのデータベースを構築し、セシャットと名付け世界に公開しました。また、なぜ人類が大規模かつ複雑な社会で互いに協力するように進化したの

    【プレスリリース】社会の複雑性の進化によって「神」が生まれた?-ビッグデータ解析により世界の宗教の歴史的起源を科学的に解明- | 日本の研究.com
    masaya06
    masaya06 2019/03/23