massarassaのブックマーク (2,074)

  • 斉藤由貴「頭もおかしくなりますよ」デビュー映画で浴びた相米監督の洗礼 - シネマ : 日刊スポーツ

    どんな達人にも無力の駆け出し時代がある。多様なキャラクターを変幻自在に演じ、三谷幸喜、是枝裕和ら人気演出家から指名を受ける女優斉藤由貴(54)にも、未熟さに悩み、泣くばかりの日々があった。ニッカンスポーツ・コムの取材に応じ、85年の映画デビュー作「雪の断章-情熱-」(相米慎二監督)の撮影当時や、風変わりだった思春期のエピソード、さらには独特の人生観も語った。全3回。【取材=松田秀彦、島根純】 ◆ ◆ ◆ 斉藤にとって女優人生の原点とも言える映画「雪の断章-情熱-」が、劇場公開から36年を経て、このほど初DVD化された。メガホンを執った相米慎二監督(享年53)は当時から、納得するまで何回でもNGを出し、内面まで追い詰める厳しい演出で知られた。多くを語らず、演技者自身が混乱しながらも、監督が求める「正解」を探していかなければならず、多くの女優が泣かされた。斉藤もその1人だった。 「撮影中に幸せ

    斉藤由貴「頭もおかしくなりますよ」デビュー映画で浴びた相米監督の洗礼 - シネマ : 日刊スポーツ
  • 難しい文章を読むときの対策方法

    概要自分への備忘録用に書いておく。 すべてにとって共通して言えることは、「なぜ難しく感じるのか」という点と、「どう突破するのか」という点だ。 この2点に集約される。 自分がバカだから文章が難しいわけではない難しい文章を読むのは、誰にとっても難しい。 もちろん、ある人にとっては難しい文章が、別のある人にとっては簡単だというのはよくある。ただそれは、前提知識の違いや読み方の違い、たまたまその人の感性が筆者の感性にフィットしている場合や、筆者に対してどのぐらい信頼感を抱いているかにもよる。もしそこに差がなければ、同じ難しさになるはずだ。 つまり、もし自分と似通った能力を持っている人がその難しい文章を読めば、必ず難しいと感じるはずだ。 思考実験として、自分という人間をコピーしたあと、その文章の読解に必要な能力だけはそのままにして、さまざまな性格・さまざまな外見・さまざまな人生経験・さまざまな年齢に

    難しい文章を読むときの対策方法
  • 取材2分で打ち切った首相は出オチ プチ鹿島さん「この1年が凝縮」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    取材2分で打ち切った首相は出オチ プチ鹿島さん「この1年が凝縮」:朝日新聞デジタル
    massarassa
    massarassa 2021/09/04
    “ 首相は総裁選に立候補せず、総選挙にトップとしては臨まない。私たちは彼のこの1年間の政治に対し、直接的に審判を下す機会を奪われてしまった。”
  • 蛙亭「冠番組よりもとにかくコントがやりたい」|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#4(後編)|logirl (ロガール)

    昨年大阪から東京へと舞台を移し、ブレイクを果たした蛙亭。 この「First Stage」前編では初舞台にまつわる話を聞いたが、後編では芸人を志したキッカケや、漫才からコント主体に変わった歴史、そしてコントへの並々ならぬ想いを聞いた。 【インタビュー前編】 「若手お笑い芸人インタビュー連載 <First Stage>」 注目の若手お笑い芸人が毎月登場する、インタビュー連載。「初舞台の日」をテーマに、当時の高揚や反省点、そこから得た学びを回想。そして、これから目指す自分の理想像を語ります。 笑ってる観客を見て、芸人に憧れたイワクラ イワクラ ──イワクラさんがお笑い芸人になりたいと思ったのは、小学生のときに見た吉新喜劇がキッカケだったそうですね。 イワクラ そうですね。大阪におばちゃんがいたので、NGK(なんばグランド花月)に連れてってもらって。新喜劇は地元の宮崎でも放送されてたので、自分か

    蛙亭「冠番組よりもとにかくコントがやりたい」|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#4(後編)|logirl (ロガール)
    massarassa
    massarassa 2021/09/03
    蛙亭のインタビュー後編公開されてます。蛙亭ファンはもちろん、蛙亭ちょっと気になるなあって人にも読んでほしい。蛙亭、ニッポンの社長、ロングコートダディのコント番組めっちゃ見たいですね。
  • 中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ

    ちょっと詳しいから頑張って書くよ。法律的なことはわかんないからお気持ち構文になるけど読んでくれたら嬉しいな。 Spank!というショップに置いてあるものが多岐にわたるので発端のツイートで「ファンシーショップ」とぼんやり説明してしまい、サンリオギフトゲートとか小学生向けのバラエティショップを頭に思い浮かべた人が多いのか、「あんなサブカルの巣窟である中野ブロードウェイ4階の中でそんな商売してるのが悪い」と言われてしまっているが、実際にはちょっと違っている。 あの店の主力商品は海外のヴィンテージ衣類やぬいぐるみ、雑貨、店主さんとスタッフさんのハンドメイドのアクセサリーや洋服で、ざっくり言うと80年代カルチャーのファッション愛好家向けの古着屋だ。 店名の由来はおはようスパンク!という昔の少女漫画からだったと記憶してるし、クリィミーマミ等の魔法少女アニメやアイドルの衣装、昭和レトロの雰囲気や、その頃

    中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ
  • 蛙亭「おもしろければ、いいんでしょ?」トガっていた初舞台|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#4(前編)|logirl (ロガール)

    蛙亭「おもしろければ、いいんでしょ?」トガっていた初舞台|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#4(前編) 2020年4月に上京した蛙亭。コロナ禍にもかかわらず、東京でブレイクを果たしたふたりに、10年前の《ファースト・ステージ=初舞台》について聞く。 イワクラの書く狂気や甘酸っぱさが独特にブレンドされたコント。ベテラン芸人にも称賛される演技力を持つ中野の飄々とした佇まい。そんな蛙亭のエッセンスは、初舞台のころにはすでにたぎっていたようだ。 「若手お笑い芸人インタビュー連載 <First Stage>」 注目の若手お笑い芸人が毎月登場する、インタビュー連載。「初舞台の日」をテーマに、当時の高揚や反省点、そこから得た学びを回想。そして、これから目指す自分の理想像を語ります。 初めて人前で披露したのは「包丁のコント」 イワクラ ──昨年の上京後、ブレイクしている蛙亭ですが、おふたり

    蛙亭「おもしろければ、いいんでしょ?」トガっていた初舞台|お笑い芸人インタビュー<First Stage>#4(前編)|logirl (ロガール)
    massarassa
    massarassa 2021/09/02
    蛙亭のおふたりにインタビューしました!若手芸人に初舞台を振り返っていただく、logirlの連載インタビュー<First Stage>の第4回です。コントもラジオも人柄も最高な蛙亭に取材できてめちゃめちゃ嬉しかったな……。
  • サウナ運営者たちが悩む、マナー問題とコロナ禍での売上減 | 日刊SPA!

    サウナに情熱を注ぎ続ける彼らがいなければ、ブームは起こらなかった──。最前線を駆けてきたカプセルホテル「ニューウイング」、スーパー銭湯「おふろの国」、健康ランド「草加健康センター」の運営者3人が集結し、“サウナの現在”を語り合った。 ●おふろの国 林 和俊氏 「ファンタジーサウナ&スパ おふろの国」店長。『月刊サウナ』や、日一の熱波師を決める大会「熱波甲子園」代表を務める ●湯乃泉グループ 井手 翼氏 「草加健康センター」「東名厚木健康センター」を運営する三蔵商事の取締役社長。39歳にしてサウナ界のフロントラインを行くホープ ●ニューウイング 吉田 健氏 錦糸町にある「スパ&カプセル ニューウイング」に17年勤める名物支配人。休憩室のコンセプトは「中3の先輩の部屋」 井手:このサウナブームにドラマ『サ道』(2019年7~10月放送)が与えた影響は見逃せません。湯乃泉グループの「草加健康セ

    サウナ運営者たちが悩む、マナー問題とコロナ禍での売上減 | 日刊SPA!
    massarassa
    massarassa 2021/08/26
    6月に「週刊SPA!」で取材させていただいたサウナ運営者座談会、ウェブで公開されてました。サウナーの方々はぜひご一読ください。
  • なぜ多くの芸人が「野球」をコントにするのか──“野球ネタ”の未来を語る徹底討論(ゾフィー上田×ザ・マミィ林田×吉住) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    古今東西、お笑いにおける「野球ネタ」は芸人の誰もがひとつは持っているほどの鉄板ネタとなっている。高校球児、プロ野球選手、マネージャー、補欠、監督……ネタの設定やキャラクターも多種多様。芸人たちは「野球」のどんなところに惹かれてコントの題材にしているのだろうか? 今回、集まってもらったのはそれぞれ独自の視点から「野球ネタ」を作っている上田航平(ゾフィー)、吉住、林田洋平(ザ・マミィ)のコント師3人。格的に野球に取り組んだことはないという3人が、コントにおける「野球」を熱く語る鼎談の前編。 野球経験はほとんどないという3人の「野球コント」鼎談、プレイボール! 上田航平(ゾフィー) お笑いコンビ・ゾフィーのネタ作り担当。主な野球ネタに、ねずみ講と化した高校野球部を描いた『野球部の末路』、手術の約束を結ぶ野球選手を描いた『ホームランを君に』。 林田洋平(ザ・マミィ) お笑いコンビ・ザ・マミィのネ

    なぜ多くの芸人が「野球」をコントにするのか──“野球ネタ”の未来を語る徹底討論(ゾフィー上田×ザ・マミィ林田×吉住) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    massarassa
    massarassa 2021/08/26
    コント師がネタづくりで考えてるいろんなことが、「野球ネタ」という切口だからこそいろいろ出てきてて面白かった。
  • 駅アナウンスによって障害女性が痴漢・ストーカー被害にあっています! 国交省から鉄道事業者に改善を求める事務連絡が出されました。 | DPI 日本会議

    駅アナウンスによって障害女性が痴漢・ストーカー被害にあっています! 国交省から鉄道事業者に改善を求める事務連絡が出されました。 2021年08月25日 バリアフリー障害女性 タグ 鉄道 一部の鉄道事業者は、障害者が電車に乗降する時、駅員等がマイクで「お客様ご案内中です。乗車完了」というようなアナウンスをしています。「◯◯号車ご乗車。降車駅⚫⚫」と言う事業者もあります。 このアナウンスによって障害者が乗車していることが他の乗客に伝わり、障害のある女性が痴漢やストーカー被害にあっていることがわかりました。 DPIバリアフリー部会のメンバーが障害女性への聞き取りをしたところ、「降車駅で待ち伏せされて家までつけられた」「下着の色を聞かれたり、卑猥なことを繰り返された」「違うところに連れて行かれた」等の被害の実態が明らかになりました。 ■障害女性のストーカー被害の事例(鉄道アナウンス) (2021年

    駅アナウンスによって障害女性が痴漢・ストーカー被害にあっています! 国交省から鉄道事業者に改善を求める事務連絡が出されました。 | DPI 日本会議
  • 駅員のアナウンス悪用か 障害者の電車利用で情報共有の検討を | NHKニュース

    車いすの利用者などが電車に乗る際、駅員が情報を共有するアナウンス。この情報を悪用したとみられる男性に、障害者の女性が車内でつきまとわれたといった相談が障害者団体に寄せられていて、国土交通省は、鉄道会社に対し情報共有の方法を検討するよう、求めました。 車いすの利用者や視覚障害者が電車を利用する際、乗り降りを手助けする駅員が情報を共有するため、何号車に乗るかや、降車駅などをアナウンスで知らせる場合があります。 こうした情報共有のしかたについて、国土交通省は先月、全国の運輸局に出した通知で、アナウンス以外の方法も検討するよう、各鉄道会社に働きかけることを求めました。 背景にあるのは、障害者団体に寄せられた相談です。 障害者団体でつくる「DPI日会議」によりますと、車いす利用者の女性から、見知らぬ男性に「同じ駅だよ、一緒に降りようか」と何度も声をかけられたとか、同じ車両に乗り込んできた男性から、

    駅員のアナウンス悪用か 障害者の電車利用で情報共有の検討を | NHKニュース
  • 空気階段、囲碁将棋…6組を担当する吉田マネージャーの『芸人取扱説明書』|月刊芸人

    囲碁将棋、インポッシブル、うるとらブギーズ、ダイタク、いぬ、空気階段……。一見、バラバラに見えるこの6組の実力派芸人には、ある共通点が存在する。 それは、吉興業・吉田マネージャーが担当しているということ。 そんな“吉田班”の芸人たちが集結するライブ『実はみんな同じマネージャーでした~チーム吉田懇親会~』が、8月24日(火)、ヨシモト∞ホールとオンライン配信にて開催される。当日は、ネタとコーナーで大サミットを行うという。 そんな楽しみなイベントを前に、吉田マネージャー人に、各組の『取扱説明書』を作ってもらった。彼女が「気を付けていること・注意していること」とはどんなことなのか? 6組の芸人たちの“裏の顔”が明らかとなるーー。 囲碁将棋(文田大介、根建太一) 囲碁将棋(いごしょうぎ) 結成年月:2004年 04月 出身/入社/入門:NSC東京校 9期 左:文田大介(ふみただいすけ) /右:

    空気階段、囲碁将棋…6組を担当する吉田マネージャーの『芸人取扱説明書』|月刊芸人
  • ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは?

    お笑い芸人のケンドーコバヤシが主催するお笑いライブ「地獄寄席(じごくよせ)」が、東京・世田谷区の北沢タウンホールで8月29日18時より開催される。出演者も内容も謎だらけの同ライブの話を伺うべく設定された取材日は、8月18日。奇しくもその前夜に雨上がり決死隊が解散した。翌18日、神妙な面持ちで現場に現れたケンコバが放ったのは「お笑い界は破滅する」という言葉だった。 ケンドーコバヤシ 蛍原徹と宮迫博之の2人による最後の晴れの舞台となった『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』。17日夜にYouTubeなどで配信され、お笑いファンの多くがその一部始終を目撃した。出川哲朗や藤敏史の涙が全てを物語っていた。重ねて話を聞くのは野暮だと考え、「地獄寄席」の話に徹しようと思っていた。 ケンコバは、ぶっ飛んだトークで笑いをとりつつ、落ち着きと優しさも兼ね備えた中堅芸人。中堅と位置づけられているが

    ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは?
  • ニール・ヤングが自ら主催するフェスの出演を断念。声明文の一言一句が重い (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/199926

    変異株(デルタ株)が猛威を振るう中、アメリカでは少し前にはワクチン接種のおかげで復活したと思えたライブやフェス開催に不安がよぎっている。その不安定な状況を反映するように、プロモーターや、アーティストの対処の仕方も様々だ。 しかしここにきて、なんとニール・ヤングが9月25日にコネチカット州で開催予定で、彼自身がウィリー・ネルソンとジョン・メレンキャンプとともに主催者でもある農場を支援するチャリティフェス、ファームエイドの出演を断念したと発表した。 以下がその声明文。 https://neilyoungarchives.com/news/1/article?id=A-Message-Farmaid-And-The-Pandemic 「ファームエイドとパンデミック 2021年8月18日 今世界では様々なことが起きている。 俺はそんな中、コロナがパンデミックが急速に拡大している時に、ファームエイド

    ニール・ヤングが自ら主催するフェスの出演を断念。声明文の一言一句が重い (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/199926
  • FUJI ROCK FESTIVAL '21に3日通し参加したので会場の様子を書く

    新型コロナウイルスの感染爆発という状況下で開催され批判が相次いでいるフジロックについて、実際に参加した目線で開催の様子を発信したいと思った。 自分のメンタルではもし炎上したら耐えられないこと、賛成、反対についてのコメントも無責任にできることから、増田に残すことにする。 結論できる限りは尽くしていたが、正直リスクは否めない。 自己紹介非都市圏在住、20代独身、男、フジロックは2016年に初めて行き、2018,19は3日通しで参加。今年も木曜入りキャンプで月曜まで滞在。 会場の様子 客入り木曜日にキャンプサイト入りしたが、驚くほどテントは少なかった。金曜入り、土曜入りもいたが少なく、数は体感で例年の3割くらいだったと思う。 来場者も公式発表通り例年より少ないのは明らかで、トイレも飲店もかつては当たり前であった「列に並ぶ」ということがほとんど無かった。3日目は特に少なく、「ヘッドライナー!ピエ

    FUJI ROCK FESTIVAL '21に3日通し参加したので会場の様子を書く
  • 笑福亭仁鶴さんの何がすごかったのか。島田洋七が語る“発明”と2枚の色紙(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    17日に骨髄異形成症候群で亡くなった落語家の笑福亭仁鶴さん。「B&B」としてMANZAIブームで頂点を極めた島田洋七さん(71)はデビュー当時、仁鶴さんの高座を日々舞台袖から見て「徹底的に勉強して、笑いのパターンを盗ませてもらった」と話します。洋七さんが語る仁鶴さんのすごいところと“発明”。そして、仁鶴さんからもらった2枚の色紙に書かれていた言葉とは。 今の嫁さんと駆け落ちして九州を出て大阪にたどり着いたのが21歳の時。今からちょうど50年前ですわ。 大阪に住んでいた野球部の先輩から「せっかく大阪に来たのなら、漫才、落語、新喜劇を見た方がいい」と言われて、当時のなんば花月に行ったんです。 それまで、僕はお笑いなんてほとんど見たことがなかったし知識もなかったんやけど、トリで(演者の名前が書かれた)“めくり”に笑福亭仁鶴という文字が出た瞬間に、聞いたことないような歓声があがったんですよ。ほんで

    笑福亭仁鶴さんの何がすごかったのか。島田洋七が語る“発明”と2枚の色紙(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン

    愛新覚羅氏をご存知だろうか? かつて中国大陸を支配していた「清」という王朝の皇帝の一族である。 もともと、現在の北朝鮮の国境とほど近い地域(現在の撫順市と通化市の間あたり)を拠点とした満洲族(女真族)の首長・ヌルハチがご先祖だ。ヌルハチは1616年に即位し、次代のホンタイジが国号を「大清」に改め、3代目の順治帝の時代に中国土に進出。やがて康煕帝・雍正帝・乾隆帝の3賢帝の時代に極盛期を迎えた。現在の中華人民共和国の領域も、外モンゴルと台湾を除けばほぼ清朝の範囲を継承している。 清朝は1840年のアヘン戦争を境に衰退し、1911年の辛亥革命で滅びた。ただ、最後の皇帝・溥儀はやがて日の関東軍に利用されて傀儡国家の満洲国の皇帝として即位、戦後は収容所を経て、最後は一般市民として北京市内で没する。このあたりの話は、映画ラストエンペラー』や、溥儀の弟の溥傑に嫁いだ日人・浩の自伝『流転の王妃』な

    「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン
  • 好きだったバンドを嫌いになった話 - 海の日

    好きだったバンドの話をします。 RADWIMPSのことが大好きだった。 はじめて聞いたとき、わたしは14歳で、飛行機の中だった。そこで流れていたのは「25コ目の染色体」だった。 聞いた瞬間に、すぐに好きになった。着いた先で最初にしたことは、CDショップに行って、そのシングルを買うことだった。何回も聞いた。アルバムも買った。トレモロが好きだった。有心論は何回聞いたかわからないし、マニフェストはわくわくしながらCDを受け取って、すぐに聞いた。大学生になって、ライブにも行った。はじめて見るラッドは、キラキラとして、輝いていた。それから毎回応募して、当たればライブに行っていた。いけないときはインスタやツイッターに上がる写真を心待ちにしていた。新海誠さんの映画音楽に使われることが決定した時は、不安もあったけど、嬉しかった。映画も何回もみた。オーケストラコンサートも、とてもよかった。また映画音楽をやる

    好きだったバンドを嫌いになった話 - 海の日
  • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

    新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外・会旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

    新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
  • 第14回 フジロック2021

    全感覚祭――GEZANのレーベル十三月が主催するものの価値を再考する野外フェス。GEZAN マヒトゥ・ザ・ピーポーによるオルタナティブな価値の見つけ方。 ひどい時代だと思う。今まで生きてきて、ここまで苦しい時代もない。分断は加速し、弾は飛び交ってないが代わりに言葉が飛び交い、見えない血を誰もが流してる。 感染者が増え続ける中で二日後から始まるフジロックフェスティバル。音楽とはなんだろうと心臓に突きつけられる。 同じ日に出演する盟友、折坂悠太から「マヒト君はどう考えている?」といった内容のメールで目を覚ます朝。つくづくしれっと逃げさせてくれないなと思いながら、胸の不安感に聴診器を当てる。フジロックの開催に否定的な意見が出てきてくるのは想像していたし、迷いがないと言えば嘘になる。 思えば、もうここ数年、潔白と呼べる状態はなく、常に濁りと混乱を携えながら生きてきたように思う。リスクを天秤にかけ、

    第14回 フジロック2021
    massarassa
    massarassa 2021/08/20
    “同じ日に出演する盟友、折坂悠太から「マヒト君はどう考えている?」といった内容のメールで目を覚ます朝。つくづくしれっと逃げさせてくれないな”
  • 元ANNチーフDの石井玄がパーソナリティ、全4回のGERA特番「メールいっぱい送って」(お笑いナタリー) - Yahoo!ニュース

    「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)の元チーフディレクター石井玄による特別番組「アフタートークのアフタートークラジオ」が、9月にラジオアプリGERAにて4回週にわたって配信される。 【画像】9月15日発売の石井玄著「アフタートーク」(KADOKAWA)表紙。(他1件) 裏方であった石井が今度はパーソナリティとなって、これまでに携わった番組の制作秘話や9月15日発売の著書「アフタートーク」(KADOKAWA)についてトーク。2回目には放送作家の畠山健氏と高橋亘氏、3回目にはどきどきキャンプ佐藤をゲストに迎える。 番組では石井のサインを考案するコーナー「玄のサイン」への投稿や、「オールナイトニッポン」に関する質問を8月24日(火)10時まで募集。石井は「エッセイを出すだけでも現実感がなかったのに、パーソナリティをやることになるなんて信じられないです」と心境を語りつつ、「素人の番組です。みな

    元ANNチーフDの石井玄がパーソナリティ、全4回のGERA特番「メールいっぱい送って」(お笑いナタリー) - Yahoo!ニュース