タグ

societyとConsiderationに関するmatogawa183のブックマーク (2)

  • どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか

    産業革命が起きてもう100年なんかとっくにすぎてるけど、相変わらず国民みんなが働いているってどういうことよ? 空いてる時間をまた仕事にするっていう風にレバレッジをかけていって昔の比にならないくらい生産性が上がった。 でも、もうそろそろ働かなくていい人が出てきてもよくないか、と。ニートはとりあえずおいといて、働くのが当たり前というのはどういうことだ。 もっとコンピュータによる自動化が進めば、我々は働かなくていいのか。糧生産から供給までコンピュータが自動でやってくれるようになればもう大半の国民が働かなくていいと思う。 一部でベーシックインカムの話が盛り上がっていたけど、別にみんなで働く必要ないよね。 「やる気がないなら帰れよ」って言葉あるけど、あれって要はやれってことを暗に示しているじゃん。 「働く気がないなら会社やめろ」ってのも同じことを示すよね。じゃあやめます、なんて実際にいえないし、い

    どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか
    matogawa183
    matogawa183 2009/09/07
    享受している財・サービスの総量は、百年前の人々のそれに比べ桁違いに多いから?財・サービスの量と労働時間が比例すると考えると、生活水準を上げると労働時間は長くなる。という事は、生活水準を一定にして…
  • 捕食人口の恐ろしさ、あるいは世界のすみっこで日本の滅亡を叫ぶ - HPO機密日誌

    ここのところ人口シミュレーションにはまっている。だいぶ理解がすすんだ。ロトカ=ヴォルテラも、各項の意味が実感できるようになってきた。 日の人口動態予測に捕動物項を導入してみる - HPO:機密日誌 調子に乗って日と世界の人口の2150年までのシミュレーションをやってみた。 ダウンロード world-japan-population3.xls (126.5K) 別に隠すほどのことでもないので、白状してしまえばロトカ=ヴォルテラ方程式で捕生物を示す変数yには、65歳以上人口の比を入れた。全体人口としてはかなりフィットするが、yを65歳以上人口の比率とおくと、どう係数をいじっても3割くらいくるってくるので実は全く架空のことをしているかもしれない可能性はある。よく考えれ見れば、xとyの合計が全人口なので、シミュレーションを組みなおした。エクセルの表で"predetar"とあるのは、x+yで

    捕食人口の恐ろしさ、あるいは世界のすみっこで日本の滅亡を叫ぶ - HPO機密日誌
  • 1