タグ

Saving Energyに関するmatogawa183のブックマーク (1)

  • CPU入り電源タップで電力制御 NECの省エネアイデア

    NECは、プライベートショー「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009」(東京・国際フォーラム、11月6日まで)で、周囲の状況に応じて機器への給電を制御するCPU入り電源タップ「グリーンタップ」や、2001年から開発を続けているコミュニケーションロボット「PaPeRo」を展示していた。 グリーンタップは、電力計やCPU、無線LAN/ZigBee通信を内蔵した電源タップ「インテリジェントタップ」と、照度、温度、湿度、風速、加速度、人感の6つのセンサーとZigBeeを内蔵した「環境センサノード」で構成。センサーで把握した部屋の状況をZigBee経由でタップに送信し、タップにつながった家電への給電を自動でオン・オフする。 例えば、体感温度が低い場合はクーラーのへの給電を切ったり、設定した照度より部屋が暗い場合には照明をオンしたり、加速度センサーが地震の揺れを察知すれば、火災を起こす恐れがある

    CPU入り電源タップで電力制御 NECの省エネアイデア
  • 1