タグ

2011年2月6日のブックマーク (47件)

  • 支配戦略とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 15:53 UTC 版) 支配戦略 (しはいせんりゃく、英: dominant strategy)[1]とは、戦略型ゲームにおけるあるプレイヤーの戦略で、他のプレイヤーの戦略の選択によらず他の全ての戦略“よりも” (あるいは“以上に”) 高い利得を得られる戦略のことである。また、支配関係 (英: dominance relation)[2]とは、戦略型ゲームにおけるあるプレイヤーの2戦略間の関係で、他のプレイヤーの戦略の選択によらず一方が他方“よりも” (あるいは“以上に”) 高い利得をもたらすというものである。 ^ 単に支配する (dominates) と呼ぶこともある[1]。 ^ 単に支配戦略 (dominant strategy) と呼ぶこともある[1]。 ^ 一般に、より強い主張が成り立つ。摂動

  • ORWiki

    OR学会50年の歴史の中で,OR事典の編纂・改訂は通算3度目となる.いろいろな理由からOR事典編集委員会は,「OR事典」をWebに公開するという手段をとることになった.前回はCDによる出版であった. 資料編だけは「OR事典」から切り離して,OR学会の通常のホームページの中に移すことになった.これは逆瀬川浩孝委員長のアイディアである。内容の性格上,資料追加も間違いの訂正も広報委員会の責任で簡単に出来るようになる. 前回までの学会の歴史資料はそのまま残してある.今回はデータ追加作業を基に多少の資料追加を行った.前事務局長の藤木秀夫さんには,その後の学会活動全般にわたる記録をまとめて原稿を作成してもらった.学術会議関係も藤木さんが前回の形式に習って資料原稿を作成し,FMES会長の高橋幸雄さんに目を通していただいた. 各支部から増補追加の原稿が送られてきた.Webのサンプルを見てくださいと言って

  • すんごい大きなプーさん抱えた女の子(カワイイ)が彼氏に別れ話を切り出した…

    ひかる @hikaruk79 スタバなう。すんごい大きなプーさん抱えた女の子(カワイイ)が彼氏に別れ話を切り出した………そのプーは必要なのか? 2011-02-01 18:08:22

    すんごい大きなプーさん抱えた女の子(カワイイ)が彼氏に別れ話を切り出した…
  • エリア88 - Wikipedia

    『エリア88』(エリアはちじゅうはち・Area88・エリアエイティエイト[注 1])は、新谷かおるによる日の傭兵戦記漫画。 作品概要[編集] 作は小学館の漫画雑誌『マンガくん』が『少年ビッグコミック』に誌名変更された際の新連載作品の一作であり、1979年から1986年までの8年間にわたり連載された。精緻なメカ描写や、リアリティのある舞台設定、空軍基地エリア88の一癖ある傭兵たちが交わす哀愁の漂うセリフなどの独特な特徴から広範な支持を受け、あだち充の『みゆき』と並ぶ同誌の看板作品となり、後発の作品にも多大な影響を与えた。単行は全23巻、復刻版(ワイド版)は全10巻、文庫版(スコラ漫画文庫シリーズ版、MFコミックス版)と完全版(メディアファクトリー・フラッパーシリーズ)は全13巻が刊行されている。第30回(1984年度)小学館漫画賞受賞。 最終回は巻末の掲載で異例の「前半モノクロページ、

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”作者によると、巌窟王がベースであり、友に裏切られ、恋人を奪われ、エルバ島に流されたモンテ・クリスト伯は…というくだりをそのまま使ったとのことである”へえ
  • Munechika Nishida on Twitter: "ムバラクの個人資産て700億ドルなのか。風間真が手に入れたスペシャルカードの口座残高が800億ドルだったと思うのんで、おんなじくらいか。戦争をするとすぐに消えていくけど、社会を変えるには十分な額。"

    ムバラクの個人資産て700億ドルなのか。風間真が手に入れたスペシャルカードの口座残高が800億ドルだったと思うのんで、おんなじくらいか。戦争をするとすぐに消えていくけど、社会を変えるには十分な額。

    Munechika Nishida on Twitter: "ムバラクの個人資産て700億ドルなのか。風間真が手に入れたスペシャルカードの口座残高が800億ドルだったと思うのんで、おんなじくらいか。戦争をするとすぐに消えていくけど、社会を変えるには十分な額。"
    maturi
    maturi 2011/02/06
    消費税1パーセントで2兆円ちょいらしいからおよそ2%ぶんか(風間真の時代は1ドルいくらか存じません)|http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20110126/1296032428 東京ドーム〇杯分|ストックとフロー|埋蔵金
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  <大丈夫か?この人で 与謝野馨>

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <大丈夫か?この人で 与謝野馨> 私が「大丈夫か?」と言うのは、なにも、「民主党を批判していたのに」とか、「ほかの野党の支持が得られない」というような理由ではありません。 ただ1つ、「経済を知らない」のに、経済財政担当大臣(自民党政権下では財務大臣)という、日経済の丸を任されているからです。 商船「日丸」の船長が「海図」を読めないのです。人が著書で書いています。「私の経済学は耳学問だ」と。 『民主党が日経済を破壊する』文藝春秋 2010 P134 私が当に気合いを入れて読んだ経済の書物は一冊しかない。…吉野俊彦さんが書いた『資の自由化と金融』岩波新書だ。大学を卒業してそれ程間がない時期に読んだような記憶がある…。…お金というものは金利

    maturi
    maturi 2011/02/06
    困ったものだ
  • もしもしQさんQさんよ-中国株・起業・おしゃれ-邱 永漢

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”中国で人手不足がはじまって一番私をびっくりさせたことは、従業員が会社に賃上げを要求する代わりにさっさと会社を辞めて、他の会社に転職をしはじめたことです。”
  • 池田信夫 on Twitter: "この期に及んでもリフレを叫ぶ手合いは、頭がおかしいのではないか。インフレになって長期金利が1%上がったら邦銀の業務純益が吹っ飛び、5%上がったら債務超過になる。90年代より1桁大きい金融危機だ。財政危機より、こっちのほうが恐い。"

    この期に及んでもリフレを叫ぶ手合いは、頭がおかしいのではないか。インフレになって長期金利が1%上がったら邦銀の業務純益が吹っ飛び、5%上がったら債務超過になる。90年代より1桁大きい金融危機だ。財政危機より、こっちのほうが恐い。

    池田信夫 on Twitter: "この期に及んでもリフレを叫ぶ手合いは、頭がおかしいのではないか。インフレになって長期金利が1%上がったら邦銀の業務純益が吹っ飛び、5%上がったら債務超過になる。90年代より1桁大きい金融危機だ。財政危機より、こっちのほうが恐い。"
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ゾンビ企業(ゾンビ銀行)が退出して結構なことじゃないですか(棒
  • 病院などでの携帯電話利用を緩和へ 総務省、PHS並みの基準に - MSN産経ニュース

    総務省は、医療機器やペースメーカーへの影響から、病院などで使用が制限されている携帯電話の規制を緩和する方針を固めた。医療機関では、一般の人に携帯電話を使わないように要請し、医師や看護師も電磁波が弱く医療機器への影響が小さいPHS端末を使っているケースが多い。ただ、現在主流の第3世代(3G)携帯電話の電磁波はPHSとほぼ同じレベルのため、基準を見直すことにした。PHSが独占してきた医療分野で、携帯電話の利用が進む見通しだ。 総務省によると、携帯電話やPHSがペースメーカーなどの機器に影響を与える距離は、PHSの2・5センチに対し、第2世代(2G)携帯電話が14~15センチ、3Gは1~3センチ(8センチが1機種)。ところが、PHSは機器から3センチ、携帯電話は2G、3Gともに22センチ離して使わう決まりになっている。 このため、来年7月の総務省の周波数再編に伴ってNTTドコモが同3月、KDDI

    maturi
    maturi 2011/02/06
    "医療機関では9万台のPHSが使われている。携帯電話事業者は法人向に売り込みを図っており、PHSよりも繋がりやすい携帯電話に置き換わる可能性がある" PHSの息の根が止められる可能性大だな|善悪当否は別にして
  • アジアの株なんて、別に買いたいとは思わない : Market Hack

    数字を見ると萎えるんです。 ひとつ前のエントリーでも書いたけど、いま世界の品価格はものすごい勢いで騰がり始めています。 ベン・バーナンキFRB議長は昨日のスピーチで「世界の糧インフレの原因はオレじゃない。だいいち新興国はどんだけでも利上げして防戦できるのだから、オレに責任をもってくるのは筋違いだ」とコメントしています。 たしかにそれは正論でしょうけど、今回の世界的な品インフレは、やっぱりアメリカがその原因を作っているような気がしてなりません。 今日の雇用統計も何だかわけのわかんない数字でしたが(笑)、少なくともバーナンキ議長が慌てて引き締めに転じる必要があることを示唆するような数字でなかったことだけは確かです。 すると「Party continues…」というカタチでじゃぶじゃぶの緩和は少なくとも追加的量的緩和政策の終了期限である6月までは続くと考えるのが自然のように思います。 でも

    アジアの株なんて、別に買いたいとは思わない : Market Hack
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”バーナンキ氏は「世界食糧インフレの原因は俺じゃない。新興国はどんだけでも利上げして防戦できるのだから、俺に責任をもってくるのは筋違い」と"|でもインタゲならコアコアCPIが上がらぬ限り利上げ出来ない筈じゃ
  • バーナンキFRB議長の講演・質疑応答の要旨 - 日本経済新聞

    バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の3日の講演、質疑応答の要旨は以下の通り。【中東での政情不安】チュニジアやエジプトの情勢について、米国の金融政策で物価が上昇したのが一因との見方には異議がある。政治や体制、国内での広範な経済問題が様々に絡みあって起きたことだと考える。【新興国でのインフレや国際的な商品価格の上昇】新興国では中流層の拡大に伴い、品需要が増大した。経済が生産能力を上回る勢

    バーナンキFRB議長の講演・質疑応答の要旨 - 日本経済新聞
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”FRBは石油価格などの価格動向を注視している””新興国の政府中銀は適切な財政金融政策を(各々勝手にUSAとは独立に)行使すべし”
  • ファイアボール メイキング

    ってメイキングじゃないやんw

    ファイアボール メイキング
    maturi
    maturi 2011/02/06
    メタ言説
  • 2/6 おれにも脱税させろ - きょうも歩く

    どうも減税を公約にする政治家を選んだり、熱狂的に支持している人って、オレにも脱税させろ、って雰囲気を漂わせているんだなぁ。

    2/6 おれにも脱税させろ - きょうも歩く
    maturi
    maturi 2011/02/06
    所得税の累進・法人税を上げろという人は俺以外の俺より金持ちの奴らとどこかの知らない他人がもっと税を払えばいいという意味|(累進されたらまさか自分が上がるとは思っていない)|法人税の帰着・転嫁|税制全体
  • 年忘れ歴史閑話 - 新小児科医のつぶやき

    これで今年もブログ納めにします。今年は何度か休載を余儀なくされましたが、それでも何とか1年続いたと自分で自分を褒めています。先日も書きましたが、医療ブログの中でも医療崩壊系と言われるブログに勢いがなくなっているように感じています。これは少々の事では医師が既に驚かなくなった事、前提の常識が少なくともネット内には定着した事、論客の一部が主戦場をツイッターに移した事も影響していると考えています。 うちも医療崩壊系に分類される事が多いので、これからのブログの運用方針はどうするかについては課題です。実は今年の初めからの課題でもあったわけですが、結局のところ適当な解決策を見出せず、今年も暮れようとしています。ブログなんて最終的には書きたい事を書くのが一番だと思ってはいるのですが、少々アクセス数が増えたのが逆に枷になっている部分もあるとは感じています。 来年の事を言うと鬼に笑われますから、このブログをど

    年忘れ歴史閑話 - 新小児科医のつぶやき
    maturi
    maturi 2011/02/06
    "「医療崩壊」とか「逃散」という言葉が世の中の常識になり、医師扇動系の前衛ブログは力を失っていったようです" そうなのか
  • 東京日和@元勤務医の日々 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”時間外労働時間が最も長かったのは国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)で「3か月600時間」。” http://d.hatena.ne.jp/mamoruk/20110205/p1 意識が高い
  • 東京日和@元勤務医の日々 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    maturi
    maturi 2011/02/06
    "先日、多摩の方で開業されている先生とお会いして、23区内と多摩では、医療のアクセスがぜんぜん異なっていますよ…ということでした""多摩地区に高度医療センターは一つ" 地価にも関係するらしい
  • 街を破壊する怪獣ゴジラも、元をたどれば核の犠牲者でした - ぐり研ブログ

    maturi
    maturi 2011/02/06
    モンスターペアレント、モンスターペイシェントを巡って|タイトルが秀逸なので
  • 山陰中央新報 - 医療者の自己犠牲は限界 公・互・自助の費用分担を

    益田地域医療センター医師会病院院長 狩野稔久 「日の医療は世界一」という。医療崩壊、医師不足、看護師不足など医療状況の疲弊が連日のように新聞の見出しを飾り、存亡の岐路に立つ島根の地域医療の窮状を報告する山陰中央新報連載の「地域医療のあす」を読む限りでは、にわかに信じがたいというのが実感であろう。 しかし、間違いなく日人の平均寿命、健康寿命は世界一であるし、乳児死亡率は世界最低。世界保健機関(WHO)の健康達成度総合評価でも世界一なのである。 では、その世界一の医療を担保するのにかかる医療費はどうか。対国内総生産(GDP)比では経済協力開発機構(OECD)加盟国中18位で、米国の半分程度の費用で賄われている。 ちなみに日の公共事業費はサミット参加先進6カ国の合計より多い。インフラ整備がいかに遅れているとしても、これはこれで考えさせられる問題である。 要するに日の医療現場では

    maturi
    maturi 2011/02/06
    "医療者の努力にも限界.社会保障的意味合いの強い我国の医療制度は経済との調和の上に成立.医療費の際限ない増加が許可されないのも当然だが高質医療を提供するため見合ったコストを誰かが負担しなければ."
  • くだらない単位 - シートン俗物記

    地方の田舎者である自分にとって、まったく意味の判らない単位として「東京ドーム○○杯分」というのがある。ビールの消費量であったり、月の北極の水の量であったり、様々なところで使われたりするのだが、そもそも、東京に住む人であっても東京ドームの大きさ自体が「ああ、あんだけの量か。」とピンとする人がどれくらいいるのか。まして、ドームなどテレビでしか見ることのない地方の人間にとって簡単に説明する単位に成り得ているとは思えない。 誰が何のためにこんな「単位」を発明したのか判らないが、バカバカしい代物だ。ちなみに私が子供の頃は「霞ヶ関ビル*1○○杯分」と云う言い方もあった。 Q1. よく東京ドーム何個分や何杯分という表現を耳にしますが、 東京ドームの面積や容積を教えてください。 A1. 面積の基準としてよく使われているのは建築面積で、46,755平方メートルです。 容積は124万立方メートルです。詳しくは

    maturi
    maturi 2011/02/06
    消費税○%分に誰も反応せず、マクラと税制そのものに反応しているのが興味深い|例えば事業仕訳で捻出された額と消費税○%と同じ、と比較するのは意味がありそうだが
  • : _

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”現在の若者は確かに昔に比し高い年金保険料を払っているかも(略)、親の生活費は年金に任せて払う必要がない。少なくとも全額を払う必要はない” 小さな政府支持は地縁血縁社会待望と表裏一体説
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”センセーショナルな記事だけが疑似科学だと思っている人たちは、「デフレの正体」のような一見データに裏付けられているように見える疑似科学には耐性がないのだ。疑似科学を見抜くにはその研究アプローチ方法をも
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    maturi
    maturi 2011/02/06
    私はこの本読んでいないが、たぶん騙されてしまいそうで|批判的に読める人は立派だ流石だなと感心する
  • 引きこもりの男がナタで母親殺害 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    引きこもりの男がナタで母親殺害 - ライブドアニュース
    maturi
    maturi 2011/02/06
    http://b.hatena.ne.jp/maturi/20110204#bookmark-20039359 労働をしないお前(俺)=無価値 という見方が双方に共有され BI生保では解消
  • 法人税引き下げは日本を弱体化させる 外国人投資家の懐へと消える減税分 | JBpress (ジェイビープレス)

    しかし、それが政府が期待するように日の景気を回復させ、税収を上げる起爆剤になるのかというと、少し怪しい。 怪しいだけではない。もしかしたら全く逆効果になる危険性もあるかもしれない。そう思わせる事例がお隣の国、韓国で起こっているのだ。 「笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落し穴」の記事によると、経済絶好調と言える韓国で、儲かっているのはサムスン電子など財閥系の大企業ばかりで、下請け企業は利益が大幅に減っているという。 数字上は7%を超える高い成長率を誇っているものの、一流大学を卒業した大学生の就職率も50%ほどしかなく、国民生活には成長の実感は全くと言っていいほどないという。 サムスン電子などの企業にかかる法人税は10%そこそこ。これに対しライバルの日企業は36%もの負担を強いられている。 稼いでも稼いでも利益を国に吸い上げられる日企業に対し、サムスンは利益を内部留保し、新しい設備投資

    法人税引き下げは日本を弱体化させる 外国人投資家の懐へと消える減税分 | JBpress (ジェイビープレス)
  • いま消費税増税には断固反対する 死神首相なら、日本から出て行け、鬼は外 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    いま消費税増税には断固反対する 死神首相なら、日本から出て行け、鬼は外 | JBpress (ジェイビープレス)
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”与謝野氏のようなおじいちゃんにITがわかるのか” WIKIPEDIA他によれば趣味パソコン自作、使用OSにTurboLinuxを含むらしい
  • 反インフレ的な日本の左派勢力 - dongfang99の日記

    「不況は人災です!」 11年2月1日 全労協けんり春闘学習集会講演パワーポイント資料 松尾匡のページ http://matsuo-tadasu.ptu.jp/ZenroukyouKouen11.ppt この、松尾匡氏のパワーポイントの説明は、自分のような素人にもすごくわかりやすかった。正直、何度も読み返してしまったくらいである。ただその上で、自称「左翼」の松尾氏は、前々から日の左派勢力が金利の引き上げなど、結果的に資産家を優遇するような主張をしていることを激しく批判しているのだが、それ自体は全くその通りと思う反面、左派がそうした主張を行う政治的文脈というのも無視できないものがあると考える。 ちゃんと勉強しているわけではないので半分推測による議論だが、ヨーロッパの左派が金融政策によるインフレ誘導に親和的であるとしたら、それは福祉の基が「雇用」であるという理解が大前提になっているからだと考

    反インフレ的な日本の左派勢力 - dongfang99の日記
    maturi
    maturi 2011/02/06
    "実際問題、共産、社民は富裕層が福祉の財源を負担しろというだけで、インフレどうのこうのという話自体に、あまり興味がないように思う。この問題に強いはずのみんなの党にしても、官僚批判の印象しか残らない
  • 日銀議事録 ゼロ金利解除の失敗に学べ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日銀議事録 ゼロ金利解除の失敗に学べ(2月6日付・読売社説) 日銀の金融政策決定会合の議事録が公開され、2000年8月に、それまで1年半続いたゼロ金利政策を解除した際の経緯が明らかになった。 139ページの文書には、当時の速水優総裁らが景気は十分回復したとして「ゼロ金利解除ありき」の方針で会議に臨み、反対論を封じた様子が記録されている。 だが、日銀の見込みと違い、景気はその後腰折れし、日経済は格的なデフレに見舞われた。 このため、日銀は利上げからわずか半年で、ゼロ金利政策よりもさらにデフレ対策として強力な措置とされる量的金融緩和策への転換を余儀なくされた。 金融政策の迷走はなぜ起きたのか。景気に薄日の差す今こそ、議事録に刻まれた「苦い教訓」をかみしめ、今後の政策運営に生かさねばならない。 00年は金融不安が一服し、景気が一時的に回復したため、日銀はゼロ金利の解除を目指した。金利を早くプ

  • 結局誰も理解しようとしていないのではないか. - sumisumi

    正月早々,読んでいて腹が立った記事があったので,書かせていただく. ==== 河川災害が起こる. 河川整備の当面の目標の改修が終わっているとする. 特に,県が管理する河川で災害が起こるとする. ゲリラ豪雨で災害が起こるとする. その河川改修が「暫定の目標」は達しているものの「将来の目標」までは進んでいないとする. 河川改修が進んでいても計画高水位を超える洪水が発生するとする. そして,計画高水位を超える洪水が発生するとする. 破堤したとする. 市民が怒る. 役所が市民に説明をするとする. 問題は,はたして,この状況で,市民や市議会議員は,役所の言うことをまともに聞いて,考え,判断しているだろうか. あえて言おう,今までみた経験では「100% NO!」である. 絶対に冷静に見ていないだろう. 何を言っても「どうしてこの危険な河川を放置しておいたのか?」と言うのである. 私は,こんな人たちと話

    結局誰も理解しようとしていないのではないか. - sumisumi
    maturi
    maturi 2011/02/06
    河川災害と対策問題|留保のない生の肯定を|当たり籤だけ持って来い|予算は?知らんがな
  • Twitter / 齊藤 誠: 【国立雑感】IT、バイオの技術革新、相次ぐ自然災害、 ...

    【国立雑感】IT、バイオの技術革新、相次ぐ自然災害、燃料・糧価格の高騰、世界の政情不安、金融システム不全、世界経済を翻弄させているのは、すべて供給要因である。「デフレ脱却」と問題を需要サイドに矮小化することをやめないと、経済政策論議の領域面積はイプシロンになってしまう。(続く) 約4時間前 webから 3人がリツイート

  • 需要を巡る闘い - himaginary’s diary

    と題されたクルーグマンの1/24エントリ(原題は「The War on Demand」)は、大多数の経済論争の質を言い当てたという点で、彼のブログエントリの中でも最重要ランクに位置するもの、と個人的には受け止めた。以下はその拙訳。 大不況とその余波を受けて、何とも奇妙なことが経済政策の議論に起きた。あるいは、今回の出来事が幾ばくかの幻想を取り払い、議論の質を曝け出した、というのが当のところかも知れぬ。それは個々の論点――たとえば乗数の大きさや量的緩和の効果――が示唆するよりも、もっと大きな話である。質的な話は、私に言わせれば明らかに大きな総需要不足であるところの状況を目の前にして、需要側が問題になるという考え自体に対する総攻撃を我々は目撃しているのである。 もちろん、これは今に始まったことでは無い。リアルビジネスサイクル理論は、30年もの間、経済学界で権勢を振るってきた。しかし私の

    需要を巡る闘い - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ピューリタニズムというか、ない需要を作る=「贅沢は罪だ」的な感覚があるのかも知れない|クレジットカード社会アメリカと考えるとそうでもないのか?
  • 在日エジプト人がデモ行進 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ムバラク大統領の辞任求め エジプトで反体制派の大規模なデモが続く中、在日エジプト人ら約200人が5日午後、渋谷区でムバラク大統領の辞任を求めるデモ行進を行った。インターネットなどでの呼びかけに集まった参加者は、「エジプトに自由を」「民主主義」などと日語や英語で書かれたプラカードや、エジプトの国旗を掲げて行進。「ムバラク退陣せよ」とシュプレヒコールを繰り返した。 デモを企画した在日エジプト人会のレダ・ケナウィ会長(40)は「日人にもエジプトで何が起きているか知ってもらいたかった。エジプトを自由で豊かな国に変えたい」と話していた。

  • 『ケインズから現代経済学へのメッセージ? - himaginary’s diary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ケインズから現代経済学へのメッセージ? - himaginary’s diary』へのコメント
    maturi
    maturi 2011/02/06
    反対する人の意見をものの喩えで翻すことはできない。意見を保持し得る(反対に反対する)別の喩えが常に存在する。|の例
  • ケインズから現代経済学へのメッセージ? - himaginary’s diary

    先般話題になった非自発的失業を巡る齊藤誠氏と飯田泰之氏の論争であるが、そもそも非自発的失業の概念を持ち込んだケインズの一般理論を紐解いてみると、恰もこうした論争を予期していたような記述があることに気付いた。 ただ、この一般理論の原文はここやここなどで公開されているものの、日語版はあくまでも書籍ベースしかないので、引き写すのが面倒だな…、と思ってぐぐってみると、自身で序論を訳されている方がおられることを知った(こちらのTogetterも参照)。 以下では、そのtomokazutomokaz氏の訳から、ケインズが古典派理論を皮肉った箇所をピックアップしてみる。 第二章第四節(最終段落) しかしながら、もし古典派理論が完全雇用状態にしか適用できないものなら、仮に「非自発的失業」が存在するとして(誰がそれを否定するだろうか)、この失業問題にこの理論を適用するのは明らかに間違っている。古典派の学者

    ケインズから現代経済学へのメッセージ? - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”一般人の目には明らかとなり(略)、経済学者はそのような尊敬が得られなくなったのである”http://d.hatena.ne.jp/arn/20101229#p1 http://togetter.com/li/71681
  • 小さな世界での助け合い 

    細胞の中のミトコンドリアネットワーク 写真:David Hackos私たちの身体を形作る、細胞。その小さな世界には様々な役割を持った器官が多く存在している。例えば、身体の設計図であるゲノムDNAを保管している“核”、タンパク質生産工場の“小胞体”、それら器官の中で不要になったものを分解するごみ焼却場のような“オートファゴソーム”。そして、今回取り上げる“ミトコンドリア”である。細胞内でのミトコンドリアの驚くべき動態をあなたは知っているだろうか? ミトコンドリアとは、いうなれば細胞のエネルギー工場である。私たちの身体は何をするにもエネルギーが必要で、それは主に酸素と糖分から作られる。実はミトコンドリアでなくともエネルギーを作り出すことはできるが、非常に効率が悪い。ミトコンドリアのエネルギー産生の効率の良さは、非効率な経路の約20倍という値からもわかるだろう。また、ミトコンドリアには忘れてはな

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ミトコンドリアの生体細胞内での存在様式/挙動
  • 日本の格差を生んだ本当の犯人は誰か?(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    の経済構造は日特有の文化によってもたらされたのか、それとも、他国と同様に経済力と社会制度の変化によってもたらされたのか――。日ではこの問いをめぐって、果てしない議論が繰り広げられている。  まず日中国の大きな違いについて考えてみよう。1950年代初めから70年代にかけて、日は高度成長と所得の平等を達成した。これとは対照的に、中国では開放政策を採り始めた78年以降、急速な経済成長と所得格差の拡大が同時に進んだ。この違いは日社会が他国より「平等」に高い価値を置いたからだといわれている。だがデータを見ると、現実は大きく違っている。  もし日の経済構造が日特有の文化の産物であるならば、現在、機能不全に陥っている経済を改革するのは難しいだろう。しかし、それが最近の出来事や経済情勢、社会制度、選挙結果の反映であるならば、経済構造はもっと簡単に変えることができるだろう。  歴史的に言

    maturi
    maturi 2011/02/06
    格差問題じゃなくて貧困問題だよ説
  • 藻類が世界を変える

    渡邉信教授筑波大学は東京教育大学時代から藻類の研究が盛んであった。現在も藻類の分類・培養・解析などのプロフェッショナルが集結し、日の藻類研究をリードしている。そのような中、渡邉信先生の率いるCREST藻類エネルギー技術開発プロジェクトチームは国内外から脚光を浴びている。 藻類からオイルを採る? 化石燃料である石油は、いずれ枯渇する。「工業的レベルで石油を作り出すこ と」は、21世紀を生きる私たちにとって切迫した課題なのである。 大豆やトウモロコシといった陸上植物から油をとり、燃料とすることはすでに実 用化されている。しかしながら、糧生産のために使っていた耕地で燃料用 の作物を育てるため、糧価格が高騰すると言った問題が生じている。また陸上 植物のオイル生産能力は1ヘクタール当たり年間0.2-6tと決して高くない。 藻類からオイルができるということは、一般的にはそれほど知られていない

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”「オーランチオキトリウムの倍加時間は10℃で11.96時間、20℃で4.2時間、30℃だと2.1時間。ボトリオコッカスと比べると36倍の速さで増殖する” くりまんじゅう/トリブル…
  • 遺伝子組み換えネッタイシマカの放飼がマレーシアで始まっていた - さいえんす徒然草

    遺伝子組換え技術を利用した新時代の不妊虫放飼法ともいえる害虫防除法が、デング熱や黄熱病の媒介蚊として知られるネッタイシマカの駆除に用いられようとしている。 GM Mosquitoes Released On Cayman Islands 不妊虫放飼法とは、防除したい害虫の雄を何らかの方法で不妊化(つまり“タネ”無しにする)し、それらを野外に撒く方法である。野外に放たれたこの不妊の雄は、その場所に生息している野生のメスと一定の割合で交尾する。不妊雄を交尾の相手と選んでしまった不運な野生の雌は、卵を産むがそれらは正常に発育せずに死に絶える。不妊虫放飼法の素晴らしい点は、野外の個体数が減れば減るほど正常な雄個体に対する不妊雄の割合が高くなるので、放飼する数が一定ならばその効果が加速度的に上がっていくということだ。島など隔離された小さな地域などでは、目的の害虫個体群を根絶することもできる。また、殺

    遺伝子組み換えネッタイシマカの放飼がマレーシアで始まっていた - さいえんす徒然草
  • 焦点:オイルマネーが食料市場に流入、一段の物価上昇招く恐れも

    [ロンドン/リヤド 1日 ロイター] 料インフレによる社会不安を警戒する中東の産油国が、料の買い付けを急いでいる。在庫の積み増しで価格高騰を防ぐことが狙いだが、大量のオイルマネーが料市場に流入すれば、広範な物価上昇をもたらす恐れもある。 料インフレは各地で暴動や反政府デモの一因となっており、チュニジアやエジプトの混乱が自国に飛び火することを警戒する中東湾岸諸国は、海外からの料輸入加速に加え、海外農地への投資にも乗り出している。 <サウジは小麦備蓄を拡大> サウジアラビアは先週、世界的な料インフレを懸念していると表明。すでに3年以内に小麦備蓄を倍増する意向を示している。 中東最大の経済大国であるサウジには、大量の外国人労働者が流入、約1900万人の自国民は高失業率に悩まされている。 キング・サウド大学のKhalid al-Rwis教授(品・農業科学)によると、昨年のサウジの小麦

    焦点:オイルマネーが食料市場に流入、一段の物価上昇招く恐れも
  • マツダの4―12月営業損益は132億円の黒字、中国などで販売増

    2月3日、マツダは2010年4―12月連結営業損益が132億円と、黒字に転換したことを発表。写真は都内の会見現場でスクリーンの前を通る男性。昨年4月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 3日 ロイター] マツダ7261.Tは3日、2010年4―12月連結営業損益が132億円と黒字に転換したと発表した。前年同期は109億円の赤字だった。 円高が前年同期比で294億円のマイナス要因となったが、中国や北米、東南アジアなど海外販売の増加で補った。この実績の通期予想に対する進ちょく率は52.9%。 10年10─12月期の営業利益は前年同期比91%減の10億円だった。エコカー補助金終了後の反動で国内販売が同38%減と想定以上に落ちこんだほか、円高の影響も大きかった。尾崎専務は「この結果は満足できるものではない。薄氷を踏むような利益レベル」と述べる一方、円高の定着や原材料価格の

    マツダの4―12月営業損益は132億円の黒字、中国などで販売増
  • 新興国のインフレ、「米金融政策の責任」は不公平=FRB議長 | Reuters

    2月3日、バーナンキFRB議長は新興国のインフレ圧力を米金融政策の責任にするのは「不公平」だとの認識を示した(2011年 ロイター/Jim Young) [ワシントン 3日 ロイター] バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は3日、新興国のインフレ圧力を米金融政策の責任にするのは「不公平」だとの認識を示した。 議長はナショナル・プレスクラブで「新興国は自国内の需要超過に対処するための手段はすべて持ち合わせているため、新興国における過大な需要圧力の根拠を米国の金融政策に求めることは、完全に不公平だと考える」と発言。

    新興国のインフレ、「米金融政策の責任」は不公平=FRB議長 | Reuters
    maturi
    maturi 2011/02/06
    stokeで”焚き付ける”という意味らしい
  • 精神病院から逃げた「危険な患者」、フランスで1カ月も教員生活 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [マルセイユ(フランス) 3日 ロイター] 精神疾患を患う北アイルランド出身の英国人男性(26)が、収容されていた病院から逃亡後、フランスで1カ月近く、ドイツ語教師として働いていたことが分かった。 この男性は3年前に同僚を刃物で襲ったことがあり、「危険な患者」として精神科の病院に無期限で収容されていたが、昨年11月に逃亡。フランス南東部のディーニュ・レ・バンへと渡り、1月に地元の学校2校で教員として採用された。その後、つじつまの合わない話を不審に思った学校関係者が、男性の過去を調べて解雇したという。 地元の教育委員会は、男性が必要条件を満たしており、面接の結果も良かったために採用したと説明。また、逮捕歴を調べようと書類を取り寄せていたが、到着したのは解雇より後で、しかも問題があるとは示されていなかったと述べた。 現在フランス南東部の病院に収容されているこの男性は、自分が英国情報局保安部に所

    精神病院から逃げた「危険な患者」、フランスで1カ月も教員生活 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    maturi
    maturi 2011/02/06
    「まぼろしの市街戦」とか?
  • CNN.co.jp:1月の米雇用統計、非農業就業者数が市場予測を下回る

    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”前向きにとらえる意見がある一方で、職探しをあきらめた人の増加や年に1回行われる国勢調査に基づく人口調整が影響したとの見方もある。”
  • 米雇用統計:失業率改善、9.0% 1年9カ月ぶり水準--1月 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 米新規失業保険申請は予想上回る大幅増、豪雪も一因

    maturi
    maturi 2011/02/06
    2011年1月の米国雇用統計は予想外、失業率前月より低下、という報道はなんだったのか
  • ばったすいみんぐすくーる 平成22年度興行収入まとめ

    平成22年の国内映画興行収入の概況が発表された。 数字が怪しいものもみられるが、公式に発表されたものであり、今後はこの数字を用いることとしたい。 【邦画】 順位 興行収入(公開前予想)【OP時の予想】「作品名」 01位:92.5(90.0)【90.0】「借りぐらしのアリエッティ」 02位:80.4(47.5)【70.0】「THE LAST MESSAGE 海猿」 03位:73.1(110.0)【80.0】「踊る大捜査線THE MOVIE3」 04位:48.0(14.0)【-】「ワンピース ストロングワールド」 05位:41.6(49.0)【47~48】「劇場版ポケットモンスター」 06位:41.0(80.0)【37~38】「のだめカンタービレ最終楽章 前篇」 07位:38.5(16.0)【25億】「告白」 08位:37.2(44.0)【44億】「のだめカンタービレ最終楽章 後篇」 09位:

    maturi
    maturi 2011/02/06
    海猿は3D上乗せ能恐るべしという所かな?(洋画の1-5全て3D)|SP意外|インセプションは長い(=1日当たり上映回数少ない)のに
  • 医療後進国の日本を改善するための情報処理 - 武蔵野日記

    図書館を借りると2週間以内に読んで返却しないといけないので、強制的に感想を書かないとという気にさせられるのはいいのか悪いのか…… というわけでブルーバックスの「失われた「医療先進国」」を読む。 失われた「医療先進国」―「救われぬ患者」「報われぬ医師」の袋小路 (ブルーバックス) 作者: 岩裕,NHK取材班出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/19メディア: 新書 クリック: 8回この商品を含むブログ (5件) を見るNHK取材班による日の医療現場のルポであり、最近の医学部改革以降の激動を知らなかったので、勉強になった。 というのも、以前は「白い巨塔」に描かれているように、医局(教授)が若い医学生や医局員に「どこそこ病院に行きなさい」と命令でき、それに従わなければならなかったのだが、最近は2年間いろんな科を回ることが義務づけられ、自分で行く場所も選択できるようになった結

    医療後進国の日本を改善するための情報処理 - 武蔵野日記
    maturi
    maturi 2011/02/06
    ”妻の話では(略)” 妻のかたが何者か気になった(が↑解決)
  • データをローカルに置くのはタンス預金をしているのと同じ - 武蔵野日記

    修士の人たちが日学生支援機構の奨学金の書類を用意したりしているようだが、NAISTでは毎年基準が改訂されているので、昔と全然違うかも……ちなみに自分の業績優秀者返還免除申請書、これで全額免除だった (博士のときは半額免除)。博士に進学して学振の申請書出す予定の人は、いずれにせよ「自己アピール」というのを1ページ書かないといけないので、何事も練習だと思って書くとよい。 研究室のマシンのメモリ増設。最近メモリ増設なんてほとんどやってない。そもそも、こういうハードウェアを自分でいじるべきか、ということに近頃は疑問を抱いている。というのも、NAISTに入学した直後は、周囲の人が「パソコン組み立てたことなんてない」「ノートパソコンしか買ってない」と聞いてびっくりしたものだが、いまのクラウドの時代、そういう物理的な制約に頭を悩ませる必要はほとんどないのではないか、とも思うのである。 たとえて言うと、

    データをローカルに置くのはタンス預金をしているのと同じ - 武蔵野日記
    maturi
    maturi 2011/02/06
    X年前のメールデータを大事に持ってる人は財産持|ローカルならタンスクラウドなら銀行|失ったり盗まれたりして困るデータ(財産≒現金・株等)を持たないのが江戸っ子|的|逆裏対偶で物より思い出|すら